ブログ記事34,924件
こんばんは。『【長野・桜の名所】満開の桜を待つ城で春を感じてみる』こんにちは。今年も始まりました日本100名城スタンプラリー(´◡͐`)(´◡͐`)(´◡͐`)ようこそ遊学城下町信州・松代軽井沢から車で1時間半長野市松代町…ameblo.jp松代城から真田邸に向かう途中大好きなお店を見つけました。竹風堂松代店創業明治26年の栗菓子専門店竹風堂さんです。軽井沢にもお店があるので時々、買ってます。どら焼きが一番好き♥栗ようかんも人気のようですね。ふわふわのおーぶっせは、2番
こんにちはˎˊ˗今日は晴れ郵便局にも行きたいし急にシャトレーゼにも行きたい気分なんでだろ??自転車でゆっくり~と思ったら風が邪魔する~玄関に入ると軽くめまいが笑脚が痛い笑やっと落ち着いてきました何を買いたいと思ってたのかわからないけどおひさま香るレモンケーキは買
こんばんは今日は朝から冷たい雨の東京なんと2月の気温だという寒さの中、自転車で訪問していましたかなりのご高齢の方の看取りもあったりで桜の花が悲しげに咲いているようにも見えました100歳まではいってませんがご家族みんなに看取られて幸せそうなお顔をされておりご家族も安心したようです話は変わり・・・・・・・桜は桜でも今度は食べる桜先日お友達のお誕生日をお祝いしたんですがそのお礼にと新宿御苑のつぶら乃さんの「ど
入間カントリークラブ⛳の翌日。写真では分からないが、朝から雨がたいそう降っておりました☔しかし、この日は、keiちゃんホームでの「トッコンペ⛳」でございました✨止めるわけなし😤桜もベストシーズン🌸でした。(雨☔が無ければ・・・・)そんな前半が終了し🤪もう飲むしかない🍻麦とろ御膳(的な)。西京焼と豚トロ、砂肝。桜はちょうどよし🌸後半はより激しく☔久しぶりに聞いた「ラウンド中断」のホーン(サイレン)ただ、ほんとに雨が強くて辛かったのは、その前だったよ🤪ホーンがなっても誰も止
身長155cm体重47.1kg朝食野菜スープりんごと紅茶のバゲット半分さつまいも3cm今日はバイト〜昼食バナナサラダは家の冷蔵庫に忘れてきてしまった…ピザ2切れだし巻き卵2口と朝のバゲット残りの半分ブレンディカフェオレ小さなスープヌードル今日は2連ちゃん頑張ったご褒美に夜インスタント麺食べるつもりでした最後のエースコックいか焼きそば食べちゃおう半年前に賞味期限切れたけど…happyマンさん今日食べますよ〜!🤗少し前にジャパンミートで見つけて箱買いしたい
あら刺激突然のセクシーまぶしいイケメン。いきなりのご褒美に旅の疲れが雲散霧消カルバンクライン様ありがとうございます。続報お待ち申し上げます。画像のお代わりも…グクったらいつもおいしそうなんだから!んもー元気出過ぎちゃう…どっから出るの?この元気。自分でも不明。怖い。おかげさまで無事に旅行を終えて帰宅しました。ありがとうございました。夕方の飛行機で返りました。成田空港第3ターミナルを離陸。成田空港は飛行機がたくさんあってすごいです。当たり前かー
アロフト大阪堂島です。プラチナアメニティーで朝食を選択しました。ポイントの場合は500ポイントでした。朝食は07:00~11:00(LO10:30)と長めです。ホットミールコーナー。オムレツはリクエスト制です。コールドミール。フルーツ、納豆、ヨーグルトなど。お味噌汁、スープ。パンコーナー。ナッツ、ドライフルーツ等。パンはトースターで温められます。ピンチョスがある日も。この日は、どら焼きがありました。
姪っ子ちゃんが、この春女子大生になります。4月から、1人暮らしをするそう。ロフト付きの1人の城。聞いただけでも、ワクワクが伝わってくる。てことで、お祝いを買いに行くことに。場所は御徒町。ここで、何を買いに来たか分かる人はすごい。激安な駐車場発見。相場は30分300円〜500円なんですケド。とても極狭な車幅だけど頑張ってピットイン。旦さんは、一足先に店舗に入っていました。まずは、入学祝いにこちら。金価格が高騰しており微妙だなあとは思ったけど姪っ子2号ちゃんが中学に入る
3月18.19日にぴあアリーナMMで開催されたShootingStarAsiaTourinJAPAN18日の1日目にWinくんが「ドラえもんのどら焼きが美味しかった」と言っていたとTwitterで知り文明堂へ買いに行きました夏のコンサートの時も文明堂のカステラを食べていたから今回もきっと文明堂のだよねと思って。柄は横浜と同じかわからないけどとりあえずドラえもんの絵柄がかわいい休憩時間に食べましたドラえもんぷりんサンド4個入
とにかくお腹が空いて仕方ない、食べ盛りの我が家の子供達。放っておくと夕食前に家にあるものはなんでも食べてしまうので、バナナが家にある時は、こんな風にチョコレートを溶かしてバナナをつけ、その時家にあるトッピングをてきとーにかけておきます。これでも立派に1品。コンビニで添加物だらけのお菓子を買われるよりずっとよいので、こうしてます。しばらく前にテレビでチラ見した、インスタで話題にあった食費節約術だとか。私はインスタやってないのでネタ元を紹介できなくて申し訳ないのですが、アイディア
京祇をん仁々木のスイーツそやかて184円(税込)「黒糖の香り豊かなふっくらとした生地のどらやきです。」少し小ぶりなサイズです。黒糖の色が皮を見てもわかるほど、黒っぽいです。ふんわりとしたどら焼きの皮は、黒糖の風味があって、もちっとしていて、とってもやわらかいです。サンドされている粒餡は、粒感がしっかりとして、水分が少なめな感じで、ねっとりとしています。黒糖の味わい深く、軽く完食できて、ちょこっと食べるのにもぴった
今日(数日前)は名掛丁センター街「ankoya(あんこや)駅前店」へ4か月ぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)店内へ期間限定&要冷蔵の商品を2点購入いざオープン「いちごのムースどら」(289円)しっとりな皮に甘さ控えめな粒あん&ほどよい酸味のいちごムースがたっぷりです。「さくらどら」(258円)しっとりな皮に甘さ控えめな粒あん&さくら風味のムースがたっぷりでした。営業時間は10時からです。忘れていましたが、桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプ
横浜元町香炉庵薄皮どらAmazon(アマゾン)4,800円ちなみに、二日目の内容がタイムラインに....!🐰甘いものが一番好きなのはピバイです。だっていつも僕が頼んだスイーツ食べちゃうし....☀️でも僕は自分では時々しか頼みません。Winは必ず頼むから、一番甘いものが好きなのはWinですっ🐰僕は市場調査のために頼んでるのにピバイが食べちゃうんです!って名言を言ったって、本当ですか....?本当じゃなかったらオシエテ....仲良しすぎでしょ....😭いつもっていつよ....😭
ブログ更新↓↓【コラム】本当は教えたくない食いしん坊のお取り寄せ~贈り物にも春を!お椀の中に一輪の花を咲かせる椀もなか~:るぅのおいしいうちごはんPoweredbyライブドアブロググレーだった空には太陽が光り、氷水だった水道水はただの水になり、地獄だった洗い物は頑張ればまぁ・・・うん、くらいになり、電気代は落ち着きを取り戻しました。例年よりも早い春の訪れ、万歳そんなワケで、新潟でも桜がチラホラと咲き始める今日この頃。春の訪れとruuuuu.blog.jpご清
今日はバレンタインですね♡だからって特に何もないんですけどね(笑)息子のクラスでは、『卒業まであと○日!』と書かれた日めくりカレンダーが掲示されているらしい。もうあと20日ちょっとしかないそうで…「6年ぶりの卒業かぁ〜!」保育園の卒園以来だね(笑)うれしそうな息子。そして、中学生になるのが楽しみな様子♪6年間が走馬灯のように浮かぶ母…ついこの前ピカピカのランドセルで入学したのに…大きかったランドセルも
昨日はお誕生日の方と結婚記念日の方がいらして、おめでたい気持ちになれました大切な日に来てくれる方がいると、いつも、こっちまで嬉しい気持ちになって、ありがたいなって思います。ちくわ城素敵すぎる梅原さん(0メートル先というお店の方)からいただいた桜蒲焼さん!駄菓子の中で一番好きなのが蒲焼さんだという方から!!!私は何好きだったかなースッパイマンとか?笑どら焼き大好き寒ブリキムチとか、小女魚と柴漬とカマンベール和えたのとか作りましたあと、雁木のスパークリング、一升入れたからいつ開けよう
浦和「うりんぼう」です。昨年の緊急事態宣言時以来、発酵にはまっております。今回作るのは”発酵あんこ“。前回、甘みが物足りなかったのと、水っぽくなってしまったのを改善しようと思う。秩父産小豆200g。さっと洗って火にかけ、5分くらい下茹で。水をかえて水5Cを入れ再び火にかけ柔らかくなるまで似る。「こうやって、お玉でたまに持ち上げて酸化させると、小豆が赤くできるのよー」と母。本当かな?と思いつつ、半信半疑でやってみる途中、差し水を何回かした。米麹を入れるの
東池袋の「マーガレット」でレトロなフレンチパフェをいただいた後は喫茶店モーニングをしようとある喫茶店へ向かいましたその途中であるお菓子屋さんを思い出し寄ってみることに「すずめや」池袋駅東口のジュンク堂書店の裏手くらいの路地に小さなお店はあります。お店にはひとりしか入れないくらい小さいです。どら焼きが有名でいつか訪れようと思っていたのですがやっと訪問しましたオープン時間ちょっと過ぎに訪れたのですが行列が出来ていました。でも皆さんパッと買うという感じなのでそれほど待たなかった
近畿道の駅を完走したので(スタンプラリー)、今までまわった道の駅のノートを作りました。表紙に道の駅マークを大きく描いてみたよ一緒にまわった愛車の写真も!(今はもういないけど)スマホにある大量の写真からいろいろ選んで貼り、コメントなどを書いてシールなどで可愛く仕上げました美味しかった料理やおやつものせました。約150駅もあるので仕上げるのが大変でしたが・・・集めた道の駅ストラップは廊下にずらりと並べています出来上がったノートを主人と見ながら
浦和「うりんぼう」です。どら焼きにした残りの発酵あんこが余ってたので羊羹を作ってみる。発酵あんこ200g。甘酒100cc、粉寒天2g羊羹は水と砂糖、寒天を煮溶かしてあんこを入れて固める、という手順だと思うけど大量に白砂糖を使うんだよねー。私は現在、砂糖不使用のお菓子を研究中なので糀甘酒を使ってみる。水は様子を見ながら入れよう。甘酒に寒天を入れて1、2分弱火にかけ混ぜて寒天を溶かす。あんこを入れる。ちょっと水分が足りないな。100ccくらい入れた。次回は
先日の大宮遠征の翌日は美味しい和菓子巡りを。東京の和菓子屋さんって、休日の休みの店舗が多い印象。今回は阿佐ヶ谷にある『うさぎや』さんへ。本店が上野で、暖簾分けしたお店が阿佐ヶ谷や日本橋にあるけど、経営自体が異なり、味自体も微妙に異なるんだとか。阿佐ヶ谷姉妹で有名なあの『阿佐ヶ谷駅』から徒歩数分で到着。狭い店舗なので、店舗外まで行列ができてしまうほど。複数の店員さんが手際よく順番に対応してくれるけど、5人以上並んでいたので、10分近く待ったかな。こじんまりと
たまこがケージに帰った後プウは待ってました、とばかりに私の部屋に来るたまこが休憩する場所に行ってん⁉️たまちゃんのにおいがプンプンやでだろうね😁てかプウなんでそんな顔🤣でもたまちゃんの姿は無いし…あっここからもたまちゃんのにおいが❗️きぇーっプウのにおいを上書きせな‼️またやっとる😵❗️明日はたまこに上書きされるけどねあーもうプウのテリトリーやのに‼️プウとたまこのテリトリーだと思うけどハムスターは縄張り意識が強いから共有
皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵昨日の『業務スーパーおすすめ神商品BEST5』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵昨日の『【業務スーパー】節約に見えないボリューム満足おかず』皆さん、お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵昨日の『【業務スー…ameblo.jpに沢山のいいねありがとうございます🙇皆さんの優しいお気持ちに元気を頂いてブログ頑張れています(初めましての方は良かったらこちらをご覧下さい→自己紹介🍀)さてさて、今日は、業務スーパーの商品で簡単に作れる「チーズケーキどら焼き」を
桜スイーツがいろいろ食べたくてついに手作りしました桜スイーツの手作りは初めてですが材料さえ揃えればとっても簡単でしたまず米粉の桜パウンドケーキ我ながらなかなかきれいにできました米粉使用なので嬉しいグルテンフリートッピングの桜の塩漬け以外にも生地に桜餡を練りこんでいますなので生地もうっすらピンク色です(わかりませんが)混ぜるだけでとっても簡単でしっとり美味しくて大満足でしたレシピは富澤商店のものですお次は桜のミニスコーン
雨のはずが曇り1日少しだけ気温が低く感じました上着を着るまでは至らずで暖かな3月のこの日和に感謝していますうさぎの穴2021年夏より一宮町にてオープンしたお店の名前はうさぎの穴でございます正式にはCarefreeLifeうさぎの穴WonderHoleケアフリーライフうさぎの穴ワンダーホールです長い名称なのでうさぎの穴近隣の方にはうさぎと言われておりますありがとうございますCarefreeLifeケアフリー
おはようございます早いもので3月もあと2日…早過ぎる…週末は桜が満開になりそうで楽しみですね🌸「うさぎやのどら焼き」をいただきましたご存知に方も多いでしょうが3代どら焼きの一つですね~こちらのどら焼きは皮がもちもちで甘すぎないとろっとした粒餡です。作りたてをいただいたのですが温かくて感動~賞味期限が2日と短いですがぺろりと食べられちゃいますうさぎやのカフェもあるそうでそちらも行ってみたいM様ありがとうござい
枝垂れ桜に感嘆し、カラスの鳴き声を浴びながら笑『2023.3六義園①曇天の中で見頃を迎えた枝垂れ桜』お久しぶりです…笑書くことがないなぁなんて思っていたら俄かに他のことが忙しくなって書きたいことができてもなかなか書けずにいましたまぁあくまで趣味のブログな…ameblo.jp次に目指すは滝見茶屋六義園初訪問の私とは違って、友人は何度も来ているそうなのですがこの滝見茶屋を含めて行ったことのないエリアがいくつもあったんだとか。夜間観覧しか来てないと言ってたのでそれでかな
「グリナード永山」の「多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップ」で、家内が買ったのが(多摩の杜クッキー)228円、(スモークチーズ)486円、(さくらこめたまご)280円×2P=560円、(しいたけ)340円、(そばドラ)220円×3個=660円、(スコーン)320円×3種=960円、(いちじくカップケーキ)230円の合計3494円。多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップPonte–多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップPonteponte.agriagri.net
東京へ行ったとき、日本橋のホテルの近所をぶらぶらしていると1軒の和菓子屋さんに遭遇しました店前の看板に「どら焼き売り切れました」の文字…その時間まだ12時前!思わずお店で聞いてみる(笑)平日ですが、9時開店で10時過ぎには売り切れるそうですこれは次の日に並ばないと!!!ということで翌日並んでみました8時45分頃、前には10人以上並んでいます。早速並び、開店の時を待ちますもうすぐ開店時間に後を見ると折り返して20人以上並んでました。スゴっ!こんなに並んでいたら、すぐ売り切
こんばんは、いくらデス京都の御贔屓のお店の方に、北野白梅町にかの中村軒ご出身の『亥ノメ』さんという美味しいどら焼き屋さんがあると聞き、調べたところそこのどら焼きがいただけるカフェを発見しました。しかしワタクシ、あんこが大嫌いで(^_^;)でもこちらでは、抹茶バタークリーム入りと聞いたので、やって来ました。こちら『SHUHARIKYOTO』→お店HP♡SHUHARIKYOTO|シングルオリジン宇治抹茶宇治茶の最大産地、京都府和束町から単一品種を使用した緑茶や抹茶の通信