ブログ記事5,793件
いつもブログを読んでいただきありがとうございますコメント、いいねいただける方ありがとうございます!励みになりますうちの息子は夜泣きが全くなく親としてはすごい助かっているのですが、、、逆に夜寝る時間以外はほとんど泣いていますもちろん機嫌がいい時間もあるのですが一度ギャン泣きしたら抱っこしても揺さぶってもあやしてもなかなか泣き止まないので、泣き止まない息子にパパはいつもパニック状態ですりっちゃんが全く泣かずに育ってきたので、赤ちゃんがこんなにも泣くのものとは全然知らずナメていましたそんな
少し前、ダイソーのとんぼブローチを買って、黄色い線を追加してオニヤンマにした記事を書きました。その記事はこちらで、その後オニヤンマもどき1個じゃ足りないなぁ。ペイントも満足してないし、もう1個買おう!と思って買う気満々でダイソーに行ったら、黒いやつは売り切れてて、赤いとんぼブローチしか売っていませんでした。赤いトンボブローチ(下の彩色前写真の黒い樹脂のところが赤のやつ)だと赤とんぼにしかならないので、あきらめていたら、たまたま別の日に別の物を買いに行ったら『黒いとんぼブローチ
バルーンアートトンボ(とんぼ・蜻蛉)の作り方ツイストバルーン1本バージョン材料・赤のツイストバルーン1つ作り方※目安のセンチを書いてますが、使う風船により違う可能性があるので、あくまで目安となります①赤のツイストバルーンを空気入ってない所を6センチ程度残して膨らます②4センチ程度の丸を2つひねりロックツイスト③それを両方ピンチツイストします※2つとも同じ方向にピンチツイストではなく、左右反対方向にいっぺんにピンチツイストしてます④4センチ程度の丸をひねる⑤直径9センチ程度
1988(昭和63)年、長渕剛が主演を務めた、TBSドラマ『とんぼ』の劇中で、長渕剛はサザンオールスターズの『みんなのうた』が流れているのを聴き、「そんなクソみたいな曲消せ、このヤロー!!」と言い放った。今回は、何故、『とんぼ』でそんな場面が出て来たのか、という事から、話を進める事としたい。そして、桑田佳祐と長渕剛の2人の関係は、一体どうなって行くのか、時系列で描いて行く事とする。<1988(昭和63)年6月25日…サザンオールスターズ、デビュー10周年記念日に『みんなのう
11月2日(土曜)は、金沢八景の「とんぼ」さんで開催された「北川大介&河月しおりと歌仲間の会」に参加させていただきました。当初は、テクノタワーホテルでのディナーショー形式での開催の予定で、僕もお知らせしておりましたが、主催者様のいろいろな事情で今回このような形になりました。モナオは、「オホーツク男哀歌」「伊勢佐木町ブルース」「愛してもなお」の3曲を歌わせていただきました。北川大介さんを中心に、アットホームでとても楽しいイベントになりました。北川大介さんの最新曲「倖せの隠れ場所」は、
フォロー、いいね、コメントいつもありがとうございます保育園から連絡があり慣らし保育の日程が決まったとのこと慣らし保育は2週間で組んでくださいましたありがたやありがたやただご飯も食べられない、ミルクも飲まない場合には預かれないのでお迎えになります。と言われました当たり前ですよねー娘、私以外からご飯食べない粉ミルク飲まない絶対すぐ返されるやつー頑張ろうな、娘母も仕事とんぼ返りの覚悟離乳食は食べないので大人と一緒のものを私が手づかみで口に入れてかろうじて食べて
アルタベビー保育園のブログをご覧いただきありがとうございます。浦和園9月の製作をご紹介します。〈0歳児こあら組さん〜きのこ〜〉きのこにペットボトルのキャップで絵の具スタンプ♪丸い模様が綺麗についています^^〈1歳児うさぎ組さん〜ぶどう〜〉あらかじめぶどうの実の形に丸く切ってあった画用紙に糊を付けて、ぺったんこ!!いろいろな形のぶどうが完成しました☆〈2歳児ぱんだ組さん〜とんぼ〜〉とんぼの羽は、ビー玉を使ったコロコロアートで模様をつけました!クレヨンでお絵描きもしました
【※ライブドアブログ日本再生〜木を見て森も見る〜2022/05/18過去記事より】これに初めて出会ったのは、まだ街のいたる所に邦楽が流れ、物も売れて、モラルは今より落ちるけれど、人々が元気で活気があった頃…調べてみましたが、まだネット社会ではなかったのもあり、初代がいつ発売されたのか?正確な時期は分かりませんでした。セブンイレブンのホームページによれば「30年以上の歴史」とのことなので1980年代後半?新製品として初めて出会った炭火焼牛カルビ弁当たっぷりのご飯、それが見えなくなる
こんばんはリサイクルショップで超久しぶりにスリクソンのドライバーを入手しましたスリクソンZR-30ドライバー古いクラブがたくさん無造作に刺さっている場所で見つけましたお値段は3,000円也ソールデザインはいたってシンプルいちおうウェイトがトゥヒールに埋まってますまあまあディープフェースですなこれはアスリート向けのヘッドです顔も良い感じですいわゆる洋なし型に近いフォルムで少し小ぶりかな・・・調べてみたいら425ccでした操作性抜群のヘッ
ラウラと奈良へ行った日の夜奈良からとんぼ返りして疲労困憊…でしたが英語の面談へ行ってまいりました。前回とまったく同じ成績でした…全体的に悪くはないんだけど成長は感じられず、且つ上のクラスには上がれずじまい。いやはやどうするべきなのか…楽しくやっているのもいいのですがね…まったく成長しないというのはいかがなものか…。さっさと上のクラスに上がってもらいたかった…。あまりにテキトーに過ごすものだから全然上のクラスに上がれないのよね。もう5年生だし上のクラ
皆さま、新年明けましておめでとうございます。いいお正月をお過ごしのことと思います。私の新年は自宅でゆっくり。元旦は近所で初日の出を拝みました。今年が皆さまにとって良い年となりますことを心から願っております。新年一回目のブログは年内最後の忘年会のお店をご紹介します。その日は16時スタートの飲み。お店は「大衆酒場とんぼ広島立町店」です。ここ、以前は洋食系のお店だった気がする。私は未訪だったのですが知人が「安くて美味
マツコの知らない世界で紹介された当店のさくらんぼソフトクリームゃっぱ汗かぃた後ゎソフトクリームに限りますなッッ食べたんゃケド足が痛いし暑さで写メッ撮れませんでしたღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღ水みくじがあり水に浸すと文字がでるなりょんひいたら吉でした(×ਊ×)ღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥ღ.:*♥ღღ.:*♥*:.ღ.:*♥*:.ღ.:*♥
千葉県の船橋大神宮今回のウォーキング。千葉県まで足をのばしてスタートはJR船橋駅です。南口のインフォメーションセンターが受付場所でした。船橋のマンホールのふたのデザインはもちろん船です。駅の北口に出て10分ほど歩くととんぼ大黒像があります。ここの大黒天はとんぼの上に乗っている珍しい形です。付近を流れる海老川にはとんぼが多かったようです。その海老川を越えた先に船橋市地方卸売市場があります。しばらく歩いて、船橋大神宮に着きました。1900年以上の歴史をもつ古い神
1980年代後半。長渕剛主演のドラマ「とんぼ」若い頃TVを観ることは少なかったが、珍しく「とんぼ」は観たものだ。第二話。英二が蕎麦屋で飯を食っている時に数人の学生が店にやって来た。他に客がいるにもかかわらず、店ではしゃぐ彼らに英二が説教を。その時の場面がカッコ良い。「お前ら幼稚園か?」「高校です。」「インディアンが一本持っているのは軽い槍です。」「その反対は何だ?言ってみろ。」「重い槍です。」「もう一度」「重い槍です。」「日夜それだけを勉強しろ。」「世の中他人がい
昨日(6日)は、66回目の家康行列が行われました。昨日は雨予報でしたが、家康パワー?で曇り空になり、(時より晴れ間も覗く)無事に開催されて良かったです。今年の徳川家康役には、2023年のNHK大河ドラマ第62作『どうする家康』で徳川信康役で出演されていた俳優、細田佳央太さんが務められました。こちらのカメラに向かって手を振って下さいましたが、顔がぼやけてしまったぁ。(^_^;)長渕剛長渕剛-とんぼ<1988年>※長渕剛・主演のTBS系テレビドラマ『とん
「【祈願26日目】長渕剛が、ドラマ『とんぼ』でサザンオールスターズ・桑田佳祐の『みんなのうた』を侮蔑するシーンが修正されていた。【外食2024-197/CoCo壱番屋】」S12585・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2024.9.6初稿V1.1:2024.9.6追記『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」A1319』「最新記事
9月25日(日)わらべうた倶楽部vol.3の報告ですもたもたしてたらっという間に1週間たってますね7月に第1回目がスタートしたときからやってみたかった♪羅漢さんがそろたらまわそじゃないかヨイやサのヨイやサヨイやサのヨイやサ羅漢さんとは阿羅漢のことですごく簡単に言えばお地蔵さまかなこのうたはジブリの映画『平成狸合戦ぽんぽこ』で使われたのでご存知の方は多いかもですね足掛けバージョンついにかつしかでも実現しました
小学生の頃毎週楽しみに必ず観てたのがうる星やつら。そして小6だか中1だかでバイファムに。それと時を同じくして子供ながらにどハマりしたのが家族ゲーム。何度かリメイクもあったのか、よく知らんけど長渕剛主演の家族ゲーム。思えば初めて自分の意思で買ったアニメのレコードはバイファムの主題歌。で、歌謡曲はこの家族ゲームの主題歌長渕剛のgood-bye青春でした。ここからずっと長渕剛にハマりました。このあとのドラマ親子ゲーム、親子ジグザグももちろん観たし。中2中3と多感な時期
ダイソーおにやんま虫よけシール虫除け効果のあるオニヤンマのフィギュア、ダイソーで売られていましたが商標登録の問題でしょうか?店頭からすぐになくなりました・・・しかし!さすがダイソー!!こんな商品が販売されていました!ヽ(・∀・)ノダイソー虫よけシール(とんぼ)110円(税込)組み合わせて貼ることでとんぼに!効果は約8時間持続オニヤンマは肉食のトンボ=i=蚊やアブなどの昆虫の天敵、フィギュアをつけていると虫よけ効果>∀<ヘェ~
週刊ゴルフダイジェスト、タイガーお大事になさって下さい。オーイとんぼ、世界ジュニア選手権が佳境です。とんぼの最終ホールのパーオンショット、フェイスを駆け上がるボール。とんぼのアイアンはPINGiBladeなのですが(3番以外)私のような下手っぴゴルファーでもフェイスを駆け上がります。グルグルッという感じです。iBladeはハードに見えて結構ヘッドも大きいですし打感も柔らかくPINGらしいとても扱いやすいアイアンです。ヤフオクでも値ごろ感があっておすすめです。PINGi
【詩】『THEROCK~Dragonfly~』著DandyDragonfly…Dragonfly…とんぼ…そろそろ…とんぼが観たくなったな…なんて…思う俺…Dragonfly…Dragonfly…とんぼ…もう夏に向かっているのか?Dragonfly…Dragonfly…とんぼ…まだまだがんばってる…たんぽぽに叱られそうで…Dragonfly…Dragonfl
天皇誕生日にあたり、陛下の記者会見の様子が2/20に公開されています。https://www.kunaicho.go.jp/page/kaiken/show/367天皇陛下お誕生日に際し(令和7年)-宮内庁www.kunaicho.go.jpその中で皇位継承に関する質問がありましたので、取り上げてみたいと思います。記者からの質問(問3)成年を迎えられた悠仁さまについてお聞きします。筑波大学への進学が決まりましたが、ご自身のご経験を振り返り、どのような学生生活を送られてほしいと思
週刊ゴルフダイジェストに連載の、オーイ!とんぼが第528話で大きな展開変化を迎えました。※当該作品からの引用です元々主人公の大井とんぼは、交通事故で両親を亡くして祖父に引き取られた子です。その死は過去の出来事として重たく残っておりましたが、今回の場合はその経過が描かれ、前話でどちらともとれるがもしかしたら死んでいるのではと思う展開だったのでその通りになってとても衝撃的でした。フィクションの中で死を描くときには、大概マンネリ化に衝撃を与える材料としての役割があります。特に主人公の周り
長渕剛の今まで出演したドラマは、数多くあるけど、「家族ゲーム」「親子ジグザグ」.....。やっぱり「とんぼ」が一番有名かな。あの番組が終わった後ぐらい長渕は大麻で捕まり、その模様がテレビで放送された。当時の俺は、とんぼの続きをやっているんだろうと思い込んでいたら、マジで!現実だった。それぐらい長渕の芝居は真に迫ってた。小川英二そのものだった。『とんぼ』は、1988年10月7日から同年11月25日まで、TBSで放送されていたテレビドラマである。放送時間は、毎週金曜21:00-21:5