ブログ記事2,575件
人生を変えるために、なんでもやってみることが大事というお話。昨日は、前編をお伝えしました。願い事は、なれると信じることだけ叶う好きが難しければ、嫌から入るのも手なんでもやってみる精神が、人生を変える・前編きょうは、後編です。とにかくお金を悪者にしない結婚もしたいけど、仕事もしたいし、子どもも欲しいしととにかくあやふやな人は、とにかく生きていく上でお金は必要とまずは自分に叩き込むことです。玉の輿に乗ったとしても、相手が倒産するかもしれないし
現在4歳7ヶ月2歳3ヶ月から母子通園の療育へ通い現在保育園と療育(単独通園)併用中※2020年3月に療育終了予定2語文を意識する※これはあくまでも、療育の先生などのやり方、意見を採り入れてKuーちゃんのやり方です。合う合わないかは、その子によります。前回、Kuーちゃんの発語を促すための練習を書きました単語で、色々言えるようになってきたら次は2語文を意識させるようにしました今までは、Ku「お茶、お茶、お茶」母「お茶が欲しいの?どうぞ」という感じで、とにかく言葉で要求を
迷った時はとにかく行動人間は日常生活においてどうしても迷いに遭遇することがあるもちろん、迷った後に大成功もあったし、逆に大失敗も経験していたでは成功時と失敗時の迷ったときにどのように判断をしたか?思い出す誰も失敗はしたく無いものである時には「どっちにしようかな?」と左右に振り分けて選ぶこともあったしかし、文字数が決まっているのでどちらからカウントするか?で決まってしまう大したことが無い迷いなら、それほど深刻に考える必要はないが人生を賭ける迷いでは簡
猛暑が続いた8月も終わりましたので、振り返りをします。僕にとって最も重要な1ヶ月となりました。重要であった理由は、ビジネスマンとしては当然のスタンス、行動習慣の大切さが今月やっと、成功体験をすることで身に染みてわかったためです!【8月出来事】4月〜7月はなかなか成果が出ないまま、試行錯誤してとにかく行動しまくって入社してやっと成果を残すことができた8月には必ず受注して応援してくれる人に届けるんだという強い決意と責任を持って日々ワクワクしながら仕事ができたこと結果的に数字
最近のあるCMで、「バットを振らなければ当たらない」という言葉を耳にしました。チャンス球が来ても、バットを振らなければ絶対にヒットは生まれない。だから、思い切ってバットを振ろうよ!という事ですね。とても納得。…の一方、球が飛んできてないのに、やたらとバットを振る人を知っているぞ。彼は、とにかく自分が「よし!」と思ったら、周りの状況を全く考えずに、バットを振りまくる。もっと言えば、バッターボックスじゃないところでも、構わずに振る。その方と一