ブログ記事4,026件
2020年12月3日(木)0655みいつけた!【11月5日(木)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)おじゃる丸忍たま乱太郎2355〈Eテレ〉📺️0655▽日めくり:パタパタ▽ID:マスキングテープをはがすやつ🎵わたし、犬、いぬ:くくさん(新潟県上越市在住)🐶おなかをなでられる事と靴下をかむのがお気に入り、前向きに抱っこされるのと下り階段が苦手🎵冬毛の歌2番/ポニーのヒサミツと中川理沙📺️みいつけた!▽デテコイス:ダンせ
夫婦の話し合いをするのは(子どもたちが居ますので)必然的に寝室が多くなります夫がテレビを見ているとき夫が寝ようとしているとき(寝ているときもあるけど)全部、夫が横たわっているとき夫が眩しそうに腕で目を覆う姿は寝るときの癖になっています普段であれば腕が疲れないのかなと気にする程度でも、真剣に訴えているときには私を見ないようにして目を覆っているように感じます私を見ようとしない…話し合いから逃げているようにも感じてしまう…ねぇ、その格好無視されているように感じるきち
見えてますよーーーうまく隠れたつもりなの?ぷっ(笑)
読むほどそうなのかもな…と。それが人間かもねどれか思いあたりますか?私は、、、思いあたります😅でも、自分ではわからないことも多いかも。
99年開業の牛滝温泉やすらぎ荘(愛称:いよやかの郷)。岸和田市を代表する観光施設として、年間約17万人以上の方に利用されていますが、2019年3月末をもって、現在の指定管理者であるカトープレジャーによる10年間の長すぎる契約(2回目)が終了します。20年を経て、老朽化がひどく、改修には6億円、全面リニューアルでは10億円かかると想定されている。市は、公有地の有効活用に向け活用方法について民間事業者から広く意見、提案を求め、「対話」を通じて市場性等を把握する、サウンディング型市場調査
みなさん、こんにちわ。佐々木啓智ことササヤンです。最近よく思うこと。人って、相手に伝えているつもりでも、なかなか伝わってないコトの方が多いよね〜身近な人であっても、この人は自分の事を理解してくれているだろ〜と思っていても、微妙に伝わっていなかったりする。ササヤンも、このブログを始めて1年間、毎日なにかしら伝え続けているけど、人によっては全然伝わっておらず、理解されてないコトも多々ある。つまり、、、伝えている「つもり」が日常茶飯事に存在する。世間に対して自分が伝えて