ブログ記事614件
お早うございます🌤️結婚して初めての県外転勤場所は「大阪」それも中心地ワクワクドキドキ(義実家から距離を置けるw)何しろ生まれて初めて九州から海を渡り住むのですから!!※海を渡ったのは何度かあるが住むとなると・・・住むのは初めてデス❣もう30年近く前の事ですが大阪と言うと大阪弁漫才とたこ焼き(失礼ながら漫才の横◯さんのイメージが強すぎ大阪ちょっと怖い所)振り返ると💮最も最初の大阪の記憶は中学の修学旅行で京都、奈良、大阪京都、奈良は観
昨日の血液内科受診の時のこと…基本的には入院の話と顔合わせでしたが、もう一つ相談したことがありまして、それががん遺伝子パネル検査を出すかどうかでしたこの検査の主な目的は、いわゆる標準治療がなくなった方の治療を探すことです。これまでのがん治療はがん腫ごとに決まっている治療でした。それに対し、近年、がんの原因となる遺伝子異常が次々に見つかり、いろいろながんで同じ遺伝子異常がみられることがある、ということもわかってきました。また、遺伝子異常によっては、それに対する治療薬がある場
ごきげんよう。今日は寒い1日でした。クリスマス絵本ではないけれどこの絵本にしようと思います。「すずの兵隊」は幼い頃母に読んでもらった物語のひとつです。この絵本はやはりその頃が懐かしくて買ってはみたものの読みきれずにいた絵本です。時期がきたのかなと思います。タイムスリップしたような暖炉の温もりを感じるような幻想的な絵本の世界がひろがります。幼かったからなのかすずの兵隊が一本足だったことなどそして物語も理解できてなかったようです。ただ夜、母に読んでもらうこと
墓の玄室右のレリーフはツタンカーメンに口開けの儀式を行う後継者のアイ真ん中の棺がツタンカーメンの石棺左のマスに描かれたレリーフは夜の12時間を表すマントヒヒ(これはるるぶの説明)しかし、YouTubeで河江さんがライブで詳しく説明されていて、これは古代エジプト冥界にあるものの書、アムドアトの書の1時間目の1部の抜粋で、太陽神ラーの訪れを喜んでいて、「ようこそ冥界へ」と言っているシーンとの事「口開けの儀式(OpeningoftheMouthCeremony)」は、古代エジプ