ブログ記事1,553件
手首の日焼けは手首に巻くメモ(ウ〇モ)の跡です、釣りの途中で、針とか、道具で無くなりそうな物を書いて、帰りに補充したりに使っています。(最近は特に、もの忘れが激しいので)仕事でも、使っています、少しカッコ悪いですが手に書くよりは…。みたいな感じです。今回は、令和2年8月2日のキス釣りに行った件を書きます。(波は0.5mで、ほぼ凪でした)いつも通り、早起きは出来ませんでした。釣り開始は10:00位でした。最近、ボウズが続いていましたので
天気予報だと前線の影響で昼前から岡山は雨、何処なら雨が避けられる?前線が南西〜北東へ少し傾いて北上するようなコンピューター予報。ならば向島なら大丈夫じゃない?こんな雨雲予報でした。潮もちょうど満潮からの下げ潮の実績潮潮に合わせて探るポイントを変更しながら久しぶりの数釣りを楽しむことができました。当たりは続いていましたが、夕方から嫁さんとヨガのレッスンに行く約束なので15時納竿。
最近ふとハゼ釣りしたいなぁ〜って思ったりするんですよね。江戸前のハゼとは違うんですけど、ちょい投げで遊ぶにはちょうど良いかな?ってね。フラッと出掛けて、竿振って、ある程度釣れたら帰ると言うね。クランクでやるのも良いし、ちょい投げでやるのも良いし、延べ竿でやるのも良い。この辺りだとどこら辺が良いんだろう?週末あたりフラッと出掛けてみようかな?って、持ち込んだ竿を見てみたら、、、シーバスロッドしか無い(笑)あとは全部船用だったバスロッド持って来たと思ってたけど、、、まぁ〜ロッドな
夕方限定!日陰の快適フィッシング🎣これなら熱中症リスク大幅削減。釣り座が日陰になるまでは日陰となった海岸のごみ拾い。今はお茶+塩分タブレットが欠かせません。16時30分17時30分16時15分釣り座が日陰にまるまで海岸のこの日陰のごみ拾いなんと、ごみ袋も現地調達釣りの方はなんとか確保着いた時はまだまだ日が照りつけていました。お茶と塩分タブレットはこの時期の必須アイテム