ブログ記事8,957件
ネタ提供ありがとうございます。前病院HPでのブログを惜しんでくださる方ありがとうございます。でも、ちゃんとこちらにも掲載してまっせ。改稿までして・・・!えらかー2023年7月に僭越ながら手術体験記など寄せております。ご参考までに。嫁。*************Q.子宮全摘予定ですが、気持ちは固まってはいるもののやっぱりほんとに全摘しちゃっていいのかなぁとたまに思う時もあります。手術への患者としての向き合い方などあれば助言してもらえたら嬉しいです。A.人
*(2025年6月11日(水)0:48訂正読者の方から文章の間違いのご指摘があり、加筆・修正してあります。)政府備蓄米、2袋目をゲットししました!(正確に言うと、「予約」の、さらに「その確認段階」だけど・・・)政府備蓄米を今回予約したのは、楽天の「Rakutenグルメ館」でした。前回同様、予約したときの様子をレポートしますね。今回も、それは偶然でした。時間は15時40分頃だったかな?遅めのお昼ご飯を食べて、何の気なしか、たまたま、楽天の「お気に
ご訪問ありがとうございます元介護職員のかなちんです。母親の介護を通して娘目線と介護職目線で葛藤の日々介護予備軍も控えていますモットーはがんばりすぎない程度にがんばる1人で抱え込まない自己紹介『*はじめましての自己紹介♡』ご訪問ありがとうございます元介護職員のかなちんです。母親の介護を通して娘目線と介護職目線が交錯していますがんばりすぎない程度にがんばる1人で抱え込ま…ameblo.jpいいね!やフォローも嬉しく励みになっています20
今日の東京は、午前中薄日、その後曇りになって、夕方からは雨です。ちょっと蒸し暑いような陽気でした。今日までお彼岸です。平日ですが、本堂では法要を行っていました。奥の多目的ホールが会場です。今日の御講師は、山口県下関市照蓮寺の岡村遵賢(おかむらじゅんけん)師です。こちらは平日にも関わらず、満席でした。※青字が岡村師の言葉の要約です。<多生の人生>私が夜に寝ていた時のことです。連れ合いの妻が私を起こします。妻が「アレ、アレ!
以前、他所の四柱推命教室に通っていたことのある生徒さんから、「年柱、時柱は重要ではないと教えられた」と聞いてぶったまげたことがあるのですが、最近、その理由がわかりまして、その理由があまりにしょーもな過ぎて、再びぶったまげております天地徳合とか天戦地冲とか、星同士の組み合わせなんかで鑑定しているから、確率の理由のみで、「年柱や時柱に意味無し」とゆうとるそうな…あのね、四柱推命ってね、四つの柱で命を推察する学問ってこと、知ってる星同士の組み合わせで代表的なもの
俺らが神戸一の餃子やと確信してる青島でふたりで餃子9人前食べて…帰途についたら…焼肉かめちゃんに行こうとしたはった沙希ちゃんのお母さんと遭遇して…一緒にかめちゃんへ(⌒-⌒;)かめちゃんでも…タン塩、てっちゃん、ひね鶏、イカゲソ…いろいろ食べた(⌒-⌒;)俺もほんま、64歳のくせによー食うわ(⌒-⌒;)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124
=============================来てくださってありがとうございます。初めましての方はこちらどうぞ💕募集中💕「来年をより良く過ごす、貴方のためのカードメッセージ」=============================みなさんこんにちはうちの読者さんは圧倒的に女性の方が多いと思うんですけど、女性の皆さん!大体今までの人生で1度くらいは「この人と私、相性いいのかなぁ」って調べてみたくな
手術が無事終わって何事もなく成功したので、今回の手術のこと公表しますね。確か今年の8月13日。翌日14日につまらないところにできたおできをとるのに、くも膜下麻酔をするというのでかなりビビっていたところに…その手術の前日13日に頭痛がして…いつもなら頭痛くらいほっておくけれど、流石に翌日そんな麻酔して手術するとなると、心配になり…日曜日だったけれど救急で行って、「実は明日こちらで手術なんですけど、頭が痛くて不安になったので来てみました」って診察してもらい…その救急で見てくださったの
浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。不倫はなんとなく、たまたま始まった二人が多く、不倫の破局も、なんとなく自然消滅した二人は多いもの。なんとなく合わない、なんとなくめんどくさくなった、仕事の都合、家族の都合でなんとなく会いにくくなったなど、意識して不倫をやめたわけではない。ということは、この先たまたまなんとなく始められる相手がいれば、またなんとなくするリスクは高いということ。だから不倫がばれて騒がれたこと、妻に(妻の不倫なら夫に)行動をおこされたことは
https://ameblo.jp/naito-tetsuya/entry-12597445819.html↑parte1https://ameblo.jp/naito-tetsuya/entry-12600386643.html↑parte2https://ameblo.jp/naito-tetsuya/entry-12601440034.html↑parte3https://ameblo.jp/naito-tetsuya/entry-12601774194.html
「腫瘍ですね…大きい病院行った方がいいです」ドラマとかでは「ご家族を呼んできてください…」「残念ながら…」みたいなシリアスな場面を想像していたけど、なんともあっさり…むしろ語尾に♪マークが付くレベルのテンションで言われました。今思えば、不安にさせないというお医者さんの配慮だったのかもしれないし、まだ診断確定ではないからかなとも思います。ただ、触診だけで急いで摘出しないといけないと判断するくらい異常だったということです。そのあと、精巣腫瘍を経て成績を残し始めたレーサーの話などされ
「よし、言うぞ!」そう決めて家に着いたものの、普段通り過ごす家族を目の前に、なかなか話を切り出すことが出来ませんでした。まずは両親にと思ってたのですが、その日に限って兄弟もいて(いつもは飲みとかで遅い)、ここしかない!と決意。「ちょっと話したいことがあるんだけど…実はがんかもしれないって言われた」「…え〜?」青天の霹靂とはこの事なのだろうと…家族みんな固まり、「なんで症状があったのにもっと早く言わなかったんだ!」と父は少し怒り、母は詳細を聞きながら泣いていたのを
2012年末、泌尿器科クリニックを受診。左のタマタマが硬くなってきたからです。もともと生まれつき【陰嚢水腫】と言われていて、タマに水が溜まり、大きくなる症状と付き合ってきました。ただ押せば水は戻るし、小さい頃からなっていたので慣れもあり、特に病気という認識はありませんでした。大学卒業が近くなった頃、今まで押せば戻っていた水が戻らず、タマが大きくなってきました。それでも違和感はあるものの、気にしていませんでした。当時付き合っていた彼女に言われるまでは病院へ行くことすら考えていなかったの
年が明けすぐに紹介された病院で検査血液検査、尿検査、CT、MRI何日かに分けて病院に行き、身体を調べてもらいました。CTは造影剤を入れて撮ったので、身体に薬品が入っていく感じがとても違和感…身体が火照るくらいではあったけど、初めてのことなので緊張もしました。結果を母親と聞きました。「悪性腫瘍であることはほぼ間違いなく、お腹辺りのリンパ節にも転移してる可能性があります。ステージでいうとⅢです。一つ陰嚢を摘出して…」正直この段階で診断を聞いて、手術のことを聞いても実感
昨日のお話。急遽の所用で、片道1時間ほどの市街地へ出ることになった。車で向かう道すがら、ふと気づくと、前を走るの車のナンバーは『8888』。へー。こんなこともあるんだね。昨日は珍しくw夫と一緒に行動だったので、日本だと「8」は縁起のいい番号だから前の車の人は8を選んだんじゃない?と、他愛もない会話。ナンバープレートや時計、電光掲示板など、ふと目にしたもので「ゾロ目を見かけるのはラッキー」サインだと聞いたことがあるワタシは、ちょっと嬉しく思う。夫は、そういったコトにはまっ
おはようございま〜す☆(●´▽`●)ノ今日は前回に紹介したどんぐり飴を入れたり金魚すくいの金魚を入れたりでちゃうオマケコーナー♪お祭り用の袋の作り方を紹介しま〜す☆どんぐり飴を作ったなら袋も欲しいよね〜〜(◍•ᴗ•◍)って事で袋の作り方でーす☆袋の作り方は簡単だけどできれば大人が作ろうね☆子供さんに挑戦してもらう時は大人が横でしっかり見ていてねΣd(≧▽≦*)自由時間〜☆今日はチビちゃん達が休みだからいつもならサン←ワンちゃんは8時過ぎにカ
「大きいがん専門の病院に行ったほうがいい」2週間前に近くの泌尿器科を受診して、先週首から下のCT検査をして、ようやく結果発表。生きた心地がしなかったこの2週間、まだまだ解放はしてくれない。今のところ転移はなく、血液検査も腫瘍マーカーはクリア引っかかってるのは肝臓の数値だけ…(酒の飲み過ぎ)ただ、正常ではないこと、タマが硬いこと、「悪性腫瘍を疑ったほうがいい」それが診てくれたお医者さんの診断でした。22歳で左精巣腫瘍(セミノーマ)31歳でギランバレー症候群を経験してきて、