ブログ記事6,219件
大阪(弁天町駅)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市港区弁天五丁目JR弁天町駅北口を右に出まして国道43号線を北へ🚶♂️進んで3つ目の波除5🚦左折し浜屋町通り🚶♂️進み3つ目の🚦左手前角です。こちらまでおよそ900㍍所要時間11分程お邪魔したのはお食事処井筒食堂さん創業1933年(昭和8年)口開け11時30分で土日祝お休みの近隣で働く方々の胃袋を満たし続ける大衆食堂以前は中休み挟んで🌃も営業してたが現在は14時クロ
大阪(弁天町駅)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市港区南市岡三丁目JR弁天町駅南口出まして国道43号線を南へ🚶♂️進んで🚦1つ華麗にスル~した左手に見えてくるディ~プな繁盛商店街南市岡11番街内にございます。お邪魔したのは酒の淡路屋さん酒屋さんが営む所謂『角打ち』営業時間とお休みはご覧の通りドリンクフ~ドドリンクは冷蔵ショ~ケ~スの商品なら小売価格で飲れる店内は20名程度利用可能なコの字のカウンタ~のみで地元民の『
大阪(弁天町駅)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市港区市岡一丁目JR弁天町駅南口出まして国道43号線を南へ🚶♂️進んで1つ目の市岡元町3🚦を右折しみなと通り西へ🚶♂️進んで左手に見えてくる港区区役所の南側の住宅街にポツンと佇んでましたわお邪魔したのは西村酒店さん口開け10時で日曜日がお休みの女将さんと息子さんとで切り盛りする街の酒屋さん店内の中央のテ~ブルで軽く1杯飲れる所謂角打ち併設ドリンクは冷蔵ショ~ケ~スか店
大阪(弁天町駅)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市港区南市岡一丁目JR弁天町駅南口を出まして国道43号線を南へ🚶♂️進んで1つ目の市岡元町3🚦左折しみなと通り🚶♂️進んで行くと右手にございます。こちらまでおよそ700㍍所要時間9分お邪魔したのはだるまや食堂さん創業70年超えの2代目の大将と女将さんに如何にも大阪のおばさん的な娘さんとで切り盛りする家族経営の大衆食堂口開け10時で日曜お休みです。昭和の大衆食堂は店頭に大抵食品サン
所在地は葛飾区奥戸六丁目京成タウン市川駅行きの奥戸新橋バス停👀の前の奥戸八丁目🚦交差点右折し住宅街進むと右手にございます。お邪魔したのは新町ストアさん口開け9時で日曜お休みの所謂『呑めるス~パ~』へtwitter常日頃大変お世話になっとるボウズ氏と葛飾区立石にて2軒ハシゴしカロリ~消費と運動不足解消込み込みで立石駅前からおよそ2キロ所要時間25分程度のウォ~キングしての訪問元々この辺りは町名が『新町』だったそぅで屋号を『
こんばんは前々から行きたいと思っていた「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」に行くことができました通常は何時間待ちか50人待ちかというほどの行列ができているお店ですが、この日は、なぜか3組ほど並んでおらず、慌てて並びましたw店舗に入る前には、立派な金棒が…!訪れた日は日曜日の15時頃でした初めての訪問なので、選べる辛さは「カラ」も「シビ」も普通にしました10分ほど待ってカラシビ味噌らー麺が到着
土曜日の一部始終をお届けいたします朝から新しい現場ここにあったでっかい浴槽を撤去左下に見えてる赤い配管が邪魔になるとのことでタイルをカットしてハツリ行為右は殺さなかったのでネジで外してプラグ打ち左は殺せたので切断昼過ぎまでかかりました13時40分頃から大牟田神田町まで打ち合わせ終わって納骨堂の架空線の復旧その後別の現場へ調査打ち合わせで定刻となりました自宅に到着後すぐに出発駅前食堂に来ました上はせんべろの二品左のタレが味噌が入ってるらしく美味しかったです鰤のあら
鶴屋町のて天狗が神田屋になりました!知ってはいたけど行けてなかったんだよねとゆーことで!初入店これをお目当てに来たのだお立ち飲みスペースは誰も居なく(笑)おひとりさまでカウンター独り占めでした〜2点分出して生ビールから始めましょうさてさて、おつまみはっと鳥レバーとろーりとろけてうまーこれが2点で頂けるって良いかもこっちは1点のカレーポテトうんうん、ポテトがあると安心します生ビールおかわり〜調理場を眺めながら飲むビールは美味しい通常メニューからも頼んでみたいなっと
大阪(西成)周辺で呑み歩き🚶♂️JR新今宮駅恵美須町方面口を右に出まして1つ目の路地を右折すると直ぐ右手の高架下にございます。お邪魔したのは岩田屋酒店さん創業は1967年って事は(昭和42年)営業時間と店休日はご覧の通りの魚の肴が旨しと地元民に大評判の立ち飲み居酒屋さんドリンク普段使ぃに適しており口開けから地元民のパイセン方吸い込まれる酒場日替わりのオススメ冬期間限定のかす汁350円視線の先には井川遥さんおひとりさま
本日も☆来て観ていただきましてありがとうございます\(^o^)/☆彡3日目(*^▽^*)夜の宴(ソロ呑み)ディープな酒場にてゆいレールに乗ってやって参った栄町市場昼間は商店街夜になると≪ディープな酒場≫に大変身❝¥1000で3杯も飲めてまう❞せんべろやっときまひょおでん3種盛り&お酒3杯で¥1000これではベロベロにはならないあたしやけど≪お替りするとコインが1個持ち去られる≫
先週の土曜のお話しの続きを都電荒川線(東京さくらトラム)町屋駅前若しくは東京メトロ千代田線町屋駅1番出口を右に出まして尾竹橋通り🚶♂️1つ目の町屋一丁目🚦を右折するとまもなく右手にございます。お邪魔したのは中華喫茶川ばたさん昭和の雰囲気漂ぅ『中華×喫茶』異色の組み合わせが荒川マダムがこよなく愛すお店でこの二刀流は都内イヤイヤ全国でも珍しぃっしょ令和の時代に絶滅危惧種的な食品サンプル達はいまも現役営業時間はご覧の通
こんばんわ今日は3月11日ですね。3月11日は私達にとって忘れられない日です。3.11検索は、チカラになる。3月11日にヤフーで「3.11」と検索すると、ヤフー社からおひとりにつき10円を東北支援や防災のために寄付します。#311検索はチカラになる#311これからもできることsearch.yahoo.co.jpYahooでは今年も3.11キャンペーンを行っていますね。今年も参加させて頂きました。今でも震災の事で苦しんでいる
私のせんべろセット(笑)
大阪(西成)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市西成区萩之茶屋一丁目新今宮駅南口(2)を左に出まして1つ目の🚦右折しそのまま直進すると左手にございます。お邪魔したのはたちばな食堂さん口開けが何と早朝5時で13時には閉まってしまぅご夫婦で切り盛りするおかずが豊富に品揃えする大衆食堂で金曜日がお休みです。現在は口開けが8時に変更と風の噂で耳にしましたが…。残念ですがアルコ~ルは苦汁と2択かぃ1,000円で満腹間違ぃなしの食堂でございます。
こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。手軽にもつ焼きが食せるといえばこちら。鶯谷ささのやさんに立ち寄ります。真夏ならではの味わいにも出会えました。鶯谷もつ焼きささのや2022.8.23訪店最初はプレーンの酎ハイからいただきます。それに合わせるのは塩焼きのやきとんで豚はつとかしらを2本ずつ。部位そのものは濃厚な味わいを持つも、軽いふり塩であっさりと。余計な味付けがない分特徴的な香りはじっくり炭火で焼き上げられより芳しく感じます。続いても季節限定の一品、塩らっきょ
昨日、友人がゴルフ帰りに小田原で飲まないかとのお誘い。私のジム終わりと丁度、時間が合うので16時半に居酒屋おはし🏮ここは午後2時からせんべろタイム飲み物と食べ物がとっても安く頂けて、結構な人が入ってますお刺身もお手軽カツオとスズキをいただきますその他の食べ物も安い。こちら、シラスのお揚げピザはふたつで240円マグロ中落ち竜田揚げ180円三杯目からはホッピー結局、ビール二杯とホッピー二杯、その他いろいろ食べて一人2200円友人は大満足で東京に戻っていきました😆
今日も暖かい東京です。仕事でも余裕の昨今。本来今週金曜日まで佳境だったはずが予定変更に伴い3月上旬から暇に。暇といっても19時くらいまで会社で仕事をして家に帰ってもちょこっと続きをやっているから普通に忙しいレベルなのかも。超忙しい時に高速フル回転していたから通常モードがめちゃくちゃ楽に感じます。逆に楽になると思っていた4月からが再び忙しくなる予感。。さて昨日は日本橋浜町にある『富士屋本店』に久しぶりに行ってきました。メニューが季節ごとに変わるのでその時によって当たりの時とまあま
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます今日から沖縄旅行記続きます沖縄にはこれで8回目かな?でも最後に行ったのは4年前の石垣島本島に行くのは5年ぶりです沖縄って賛否両論あると思います否の方が口を揃えて言うのが「食べ物が美味しくない」まぁ、沖縄料理って好き嫌いがハッキリ分かれますもんね(^^;;私は沖縄料理大好きです♡日本海や三陸沖、瀬戸内の海の幸にはそりゃ負けますけど他の土地にない素敵なスポットが沢山あります食も景色も人もめちゃくちゃ良いですよってことをア
アルコール、足りてますか?こんにちは。JINです。ハッピーアワー、いい響きですよね。今回は最近よく行く、または前によく行ってたお店を3軒、紹介します。👉立呑み天本道/大阪天満【立ち飲み】大阪府大阪市北区山崎町1-13営業時間15:00〜23:00定休日水曜open2022.12.14ーーー15:00〜18:00まで、ブラックニッカハイボール50円、メガ90円、角ハイボール100円、角メガ190円となっております。料理は刺身やビフカツなどの居酒屋メニュー
東武練馬にはなぜこうも良店が増えるのか(´・ω・`)シランガナこちらは神田で間借り営業で大人気だったというお店で、ひなたの丈さんから、いいぞと聞いて気になっていたのだが、まあここら界隈の飲んだくれにはすでに知られているし、神田からのお客さんもついているてなかなか入れなかったのだが、この日は予約がうすいというウワサを聞いて(`・ω・´)フフフ大衆酒場食堂ななつぼしやあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフシーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である(`・ω・´)
大阪(西成)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市西成区萩之茶屋二丁目大阪メトロ動物園前駅から堺筋を西へ🚶♂️進んで2つ目の🚦右折しまして萩之茶屋本通商店街沿ぃ右手ですJR新今宮駅からでも大差なく到着可能ですわお邪魔したのは花の山さん営業時間はご覧の通りで水曜日お休みのご夫婦で切り盛りする地元民の競艇ファン御用達酒場寒ぃ時期は温か1人鍋喰らぅパイセン方多め数年前に建て替えられてムッチャ小綺麗に様変わり厨房前のショ~ケ~ス
大阪(弁天町駅)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市港区市岡一丁目JR弁天町駅南口を出まして国道43号線を南へ🚶♂️進んで1つ目の市岡元町3🚦を右折しみなと通りを西に🚶♂️進むとまもなく左手にございます。お邪魔したのは富士屋酒店さん口開け10時30分で20時迄通し営業日曜日がお休みの多分コチラも地元民以外ほぼ立ち寄らぬはずの酒屋さんが経営する角打ちで戦後間もなぃ頃から営む老舗たま~に外国人観光客訪れキャッシュレス決済挑むもニコニ
土曜日は同僚の送別会をやりました。17年間お疲れ様。東京を離れ、帰郷するので、はしご酒までしてしまった。焼酎も開けて…まずはワインテキーラ出てきたぞ❗️終電までお疲れ様でした。その後カラオケ僕は朝まで…久々のオールでした。おっちゃんは疲労困憊😀
南海新今宮駅構内です。お邪魔したのは南海そば新今宮駅構内店さん創業1966年(昭和41年)になんば駅の2階に1号店がオ~プン南海電鉄さんの駅でお見かけする手間隙掛けて出汁取ったそばとうどんは勿論明るぃ時間帯から飲れるお店口開け9時でほぼ無休です。蕎麦orうどんに丼物付いた日替わり定食は500円ご注文は入り口脇の券売機にて店内は左手に厨房有りコの字のカウンタ~席が2つお昼頃の訪問でしたんでお店はパ~トでシフトINするお姉様方
今月初旬お友達来沖での続きです。夜はコザで(沖縄市)で遊びました。彼がせんべろ行ったことないとのことで、足立屋へ平日だのに、大盛況少し待って入れました。ここのせんべろは、3ドリンク+1フードせんべろの客は、外でのみです。この日は涼しかったけど、全然問題なし。⬇️エクストラオーダーの刺身¥500だったかな?!彼はアメリカ人なので、すぐに、ドル換算するの。これは、$3.5あり得ないと、感動感激してた。アメリカやと、絶対こんな値段ではないって。クオリティ高いし、安いしね。
ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はコチラ昨日は亀戸天神の梅まつりに出かけた後、錦糸町で飲み歩きをしました。『カオスでディープな街、錦糸町にハマる!』ご訪問ありがとうございます!2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル…ameblo.jp
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!ちょっと時間潰しに一杯ひっかけたい!そんな時は安いにこした事は無いですよね〜そんな時に見つけたこのお店!びっくりするほどお得な料金設定でした!乾杯屋千日前店050-5457-2694大阪府大阪市中央区千日前2-11-511:00-翌5:00やっすっ!!!1番高いメニューで680円!!とりあえず昭和の生ビールで乾杯!!このおっきなジョッキで400円!嬉しいっ!!センマイでビール!いやーたまらん!!うにくは低料金を意識したこ
こんばんはまずは水曜日の深夜に更新された「シゲアキのクラウド」前からの約束通りに新潮社さんの「オルタネート」の特装本見せてくれましたね~シゲちゃんありがとうすごく嬉しい~表紙も見返しのところもめちゃくちゃ渋くて。めっちゃかっけぇ!!!自慢したいのでってかわいいないっぱい自慢してねこれね、ネットで他の方の特装本も見てみたんです。表紙の色とか装飾のラインは同じ感じなのね。でも本当にオルタネートのアイコン!これはオルタネートだけなんじゃないかなすごく洒落た計らいですよね
焼鳥日高は、いい!!!ついさっき最高額を更新したのだけれど、それでも、こんなだ。焼鳥日高は、いい!!!!そうそう、ついでに!この前日高屋で天津飯を頼もうとしたら卵不足?価格高騰?でメニューから外れていて凄くガッカリしたんだけど、焼鳥日高では普通に出してるよね、ニラ玉とか。※注あれはなんでなんだろう・・・🤔※注)今日は確認していません
おはようございます!昨日のブログもご覧いただきありがとうございます😊『ボリューム満点!ハワイアンバーガー✨』こんばんは!今朝のブログもご覧いただきありがとうございます😊『ひきこもり晩ごはん✨』おはようございます!昨夜のブログもご覧いただきありがとうございます😊『…ameblo.jp⬆️でランチしたあと、リンクス梅田の地下でよさげなお店を発見✨ODD(オッド)さん✨もちろんせんべろセットで✨スパークリングワインで乾杯🥂✨ハンバーガーでお腹いっぱいやから、これくらいのアテがちょうどいい