ブログ記事6,784件
葛飾区立石にて3軒ハシゴしお次のお店へ本所吾妻橋駅A4番出口出ました浅草通り左手にございます。お邪魔したのは明治屋酒店さん明治時代から続く老舗の街酒屋さんが店舗老朽化伴ぃ店舗建て替えられおよそ30年ぶりに角打ちコーナ~復活遂げられたのが4年程前のお話しでそれ以降度々お邪魔しとるキャラオモロぃ女将さんが心地酔ぃお店です。営業時間と店休日はご覧の通りアサヒビール本社さんお膝元なので美味しぃ苦汁飲れます。ドリンク隅田川ブル~イングも
この日は友人との会食なのだが、それまでに少々時間があったので、一人ゼロをやることにした。やって来たのはサイゼリヤ神保町店だ。ディナータイムには早い中途半端な時間帯だが、そこそこ混んでいて少し待ってから着席した。注文を済ませ、まずは味変3点セットを持ってきた。赤ワインのデカンタ小。アスパラガスの温サラダ。ペコリーノ・ロマーノ。オリーブオイルをたっぷりとかけて、ペコ飲みを開始する。アスパラには
初めて葛飾区立石へ降臨したお連れ様と3軒目のお店へと京成押上線京成立石駅北口(2)を右に出まして1つ目の路地を左折するとまもなく右手です。お邪魔したのは八百屋の一平ちゃんさん野菜果物の目利きの良さが好評価のこの似顔絵にクリソツなキャラ濃ぃ大将が八百屋のお隣りにお酒が飲れる居酒屋さんを2022年の7月にオ~プンされて近頃YouTuberが度々訪問し人気のお店になっちまった口開けが10時と朝から飲れるお休みは不定休です。立石のお母さん作るア
今年の夏は異常な暑さですね出張族にとっては最も過酷な時期がやって来ました…ランナーにとっても日中のランは、この時期まさに修行ですよねガチで走っていた頃は、よく菅平で合宿していました。3日間で100km以上走っていた頃が懐かしいですちなみに、今月は膝の故障で1mmも走ってません走れないので、最近は毎日100回近く懸垂をやっています(笑)本日は近所の奥武山公園の遊具で10回×10セットで計100回懸垂やりました(動画を切り取り)こんなに明るいのに19時近いです。お陰で大分身体つき
亀戸で呑み歩き🚶♂️JR亀戸駅北口を左に出まして👀の前の明治通り渡って直進し正面に見える交番左手の雑居ビルのお2階にございます。ビルの正面に立て看板有りお店へは階段にてお2階へお邪魔したのは立飲みひとときさん2020年11月オ~プン口開け平日16時週末15時で不定休の沖縄生まれの店主さんワンオペのふらっと立ち寄り易ぃ立ち飲み居酒屋さんドリンクフ~ド何でしょうか聞き慣れぬ『スク豆腐』『ワタ豆腐』気になるんです
大阪(天満駅)周辺で呑み歩き🚶♂️JR大阪環状線天満駅北口(2)を左に出まして2つ目の路地左折し天神橋筋商店街沿ぃ右手です。お邪魔したのはつくもうどん天神橋店さん2020年2月オ~プンした国産小麦使用した店内自家製麺と長崎県産のいりこと北海道産の利尻昆布で取った出汁に瀬戸内海産のいりこを追ぃ足ししたおつゆが特徴のセルフのうどん屋さん口開け11時でほぼ無休の京都に本店構え都内では羽田空港にも出店しとる株式会社ゴマルゴさん運営するチェ~ン店
亀有駅周辺で呑み歩き🚶♂️屋根設置歩道舗装改修工事中のJR亀有駅南口出まして因みに完成は2024年の春頃の予定👀の前の両津さん左側を🚶♂️👀の前の変形五差路渡って左手のマクドナルド亀有南口店さん前を🚶♂️右手に見えてくる松屋亀有南口店さん角を右折したゆぅロ~ド仲町商店会進むとまもなく左手にございます。お邪魔したのは亀有メンチさん2010年オ~プン営業時間と店休日はご覧の通りの下町メンチカツ専門店で様々なメディ
唯一の同期であるMさん。知り合ってから1年半だけど、とても仲良くさせてもらっています。休みが合えば、ランチか?昼飲みか?ゴルフか?この日は雨だったので昼飲みへ!11時半に待ち合わせて、まず向かったのが「立呑みパラダイス」。最初に立呑みで軽く飲むつもりだったんだけど、メニューにせんべろセットがなくて、お店の人に聞いたら、せんべろセットは14時からだと。。。はい、恥ずかしげもなく、「14時過ぎにまた来ます」と言ってお店を出ました。笑これぞ、オバタリアン。←死語?という
まずはポチっとお願いします4年ぶりくらいにせんべろ風土さんへ行ってきました。1杯だけ生ビールOKで、あとはこのメニューの中から選べます。店内メニューにも、せんべろOKの記載があるので見てみてください~この時は芋レモンがありました~!フードメニュー店内にも他にメニューがありました。ランチ後だったので、フードは頼まずせんべろの小鉢とアルコールを1時間半くらい楽しみました~!メニュー以外撮ってなかったww平日14時過ぎにも関わらず満席状態の時もあり、とても驚きでした~!
とある日…。この日は久しぶりの平日休み。午前中に用事があって有給休暇を取ったが、午後は特に予定がなかったので京成立石へ向かいました。久しぶりの木よ宇。土曜日に食べられない品が楽しみで…平日を主戦場とするお友達に連絡をして、ご一緒してもらうことにしました!タノモシィ…宇ち多゛(写真は帰りに撮影したものです)12時10分頃到着。表の10番目に接続❗️並び早いなぁ…。以前この時間ならPPから5番目位には入れていたが…😅こりゃ平日限定のツルは無理かな…今日ご一緒したお友達は、元々二郎
沖縄旅行二日目名護飲み二軒目は足立屋沖縄色ゼロのせんべろ店好きなドリンク3杯とおつまみ1品で1000円のセットっていうのが沖縄のせんべろらしい煮込みとチューハイはせんべろの基本🤣おかわり頼むごとに王冠を取っていく2杯目梅干しサワー3杯目シークヮーサーサワーだったかな❓️ちょっと申し訳なくもう1品みどり街ステーキミドリマチと言ったらミドリガイでした😅この界隈をみどり街と言うらしい嬉しいポテサラ付き(胡椒利きすぎ❗😅)この後滞在した那覇はせんべろを売りにしたお店だらけ💦しか
京成立石駅周辺で呑み歩き🚶♂️各停しか停まらぬ京成立石駅改札出まして左手の階段降りて踏み切り渡るとまもなく右手にございます。お邪魔したのは張小姐餃子(ちょうさんぎょうざ)さん2019年10月オ~プン口開け15時で月曜と第一、第三日曜お休みの中国青島ご出身のご夫婦で切り盛りするニンニク不使用の餃子や中華系の家庭料理を安価で提供しとるアットホ➰ムな酔ぃお店日刊現代に取り上げられたり紙媒体の露出ちょこちょこで
飲兵衛の聖地『赤羽』の中でもひときわ強い昭和感を放つお店があります。それがこの『喜多屋』さんです。場所はこちら…赤羽駅の東口から徒歩約1分の場所です。店内はこんな感じです。どうですか⁈この昭和感!カウンターの前には大皿料理が並んでいます。レバー1本120円、シロ1本120円安くて美味しい‼︎そして昼から飲めるっ‼︎(≧∀≦)これぞ『赤羽』っ‼︎…と昭和感を満喫して来ました。《追記》訪問日:2019年2月9日(土)あらためて見るとその顔の良さにいつまでも眺めていたくな
所在地は板橋区舟渡二丁目そぅ~板橋区の最北端なのよねぇ~特段ここに酔ぅはないのだが朝飲みするのに重宝するから降りるだけホントただの酒クズですJR埼京線浮間舟渡駅改札出まして左折し線路沿ぃを北へと🚶♂️3つ目の路地右折し交差点を華麗にスル~し次の十字路を右折すると直ぐ左手にございます。お邪魔したのは御食事処まつや食堂食堂さんこの地で40年程営んどる地域に根ざしたした食事処でございます。口開け朝の8時で中休み挟み🌃は17
(*・∀・*)ちわっ✋9月ですね〜🍁飽きずに暑いですね〜(ヽ´ω`)……☀️でも段々と日が短くなって真夏感はなくなりましたよねε-(´∀`*)?(あちーけど)昨日09/02はヨークの隣にある気になってた《せんべろキッチン》に行ってみましたo(^-^)o会津って立ち飲み文化が(ほぼ)なく(笑)せんべろとかもほぼほぼないのですが(個人的には1分でも座りたいww)前はらーめん屋だった跡地に随分前から出来ていたのですが……営業してる所や噂、口コミを全く聞かいない謎のお店\(^o^)/
今日はマスターやうちのスタッフがたまに行くお店紹介しますここは中央町、パチンコのミリオンさんの通の1つ裏の道すじ昔、秋って言うおでん屋さんあったんだよね外観はこんな感じ。めちゃくちゃ雰囲気あるよね。鉄板焼きMUUさんとりあえず、大将のむねごつい体やけど、いつも丁寧に一生懸命料理を作ってくれます。対応も丁寧で、うちのスタッフにもいつも気遣いしてくれるかわいい大将ですメニューあまり多くは無いですが、ちょっと1杯飲むには抜群の酒のあてばかりなにげに甘いものメニューもあり本日は
昨日は一日クタクタだったけど、火曜日お弁当。月曜日苦手な日なので、昨日のうちに近くのスーパーに😊お魚のスーパーは日曜日の市は休みの所から仕入れだから、あんまりいい物はなくて😓土曜日、天満宮のお祭り終わったのが4時。前に乙川夜市に前に行った時間より早いのとオープンしてるからそのまま行くって。すでにクタクタの私は座りたい。帰りたい。けど、行って来ました😊今度は夜城🏯で無く。この時、ゆなちゃんは鯉を見に行ってました😅彼岸花も咲いてました。屋台で色々見て、毎回出店店舗も場所も違う
北千住で呑み歩き🚶♂️東京メトロ北千住駅2番出口左に出まして直ぐの路地右折し飲食店犇めき合ぅ飲み屋横丁🚶♂️右手に見えてくる居酒屋北千両さん脇の路地を右折すると直ぐ左手にございます。お邪魔したのは心技体北千住部屋さん2021年8月15日オ~プン口開け17時で不定休の鉄板焼き鳥やホルモンやつみれ煮込み主力商品に一手間加えた即菜品揃えする地元民に支持される居酒屋さんメニュ~はご覧の通り店内は厨房前に8名座れるL
『グリーン席で飲み鉄しながら、高知から香川へ。/四国バースデーきっぷの旅2023-19』『飲兵衛の楽園『ひろめ市場』と、古き良き路面電車『とさでん』。/四国旅行2023-18』『今回の四国旅行、はじめての高知へ!/四国バースデーきっぷの旅…ameblo.jpの続き。高知から特急と普通列車を乗り継ぎ、19:35、高松駅に到着。まだ、帰りのサンライズまではちょっと時間があったので、夜の高松駅周辺をお散歩。コロナが落ち着き、駅前広場もライトアップ。駅前の海
かつこです。暑。いやあ、今日はバテました。歳ですね〜。デモでも頑張りましたよ〜!自分ご褒美大好きな私。移住初の外食!!石垣島旅行での食事には、せんべろでビールに泡盛に。沖縄県石垣島でのお食事に居酒屋「せんべろ風土」へお越しください。当店は千円で3杯飲めるお酒を選べる「せんべろ」スタイルで、沖縄の郷土料理や博多名物を合わせて味わえます。旅行でのディナーはここで!www.hakata-food.com昼飲み出来る!せんべろ!いやあ、初外食はここでしょ💦今日は生ビール🍺
おはようございます😃サワディーカップ🙏やっと涼しくなりました😀今日の朝は半袖だと肌寒く夜もエアコンが必要なくなりました。いい季節になりましたがコロナ🦠やインフルエンザ😷が流行ってますので皆さんも気をつけてくださいね。土曜日に同僚とじじいの退職祝い🎉をしました。もう退社し約一年なんですが元会社から領収書🧾をだすと食事代が貰えるのです。今回末が期限のためギリギリですね。同僚と寿司屋🍣に行きカウンターでビール🍺と刺身マグロ・ハマチ・甘エビ・鯛写真が無くてすみません。ノドグロ
皆さん、大変ご無沙汰してます!!約2ヶ月ぶりの更新です元気に過ごしておりますのでご安心ください!↑誰も心配してないですね(笑)元気ではありますが…先週大阪出張の際、朝ランで大阪城公園へ向かう途中古傷の右膝痛が再発途中から激痛に変わり、ホテルまで4km歩いて戻りました…それから歩くのも激痛で5日間全く走っていません久しぶりに整形外科と整骨院に行きましたが、痛みが改善されるどころか悪化してます暗い話はこの辺にして…先日奥武山運動公園を走っていたら、パラリンピック6位入賞の秦由加
時系列ムシして昨日のお話し東武東上線東武練馬駅南口右に出まして道なり🚶♂️と左手にございます。お邪魔したのは米とひなた東武練馬店さん2021年10月1日オープン口開け16時で月曜お休みの2010年東武東上線上板橋駅に僅か20席程のやきとんひなたさんスタートし現在は板橋練馬世田谷に12店舗展開しとるひなたグループさん新業態ですわやきとんイタリアン手作りパン和食等様々な業態展開する株式会社ひなたさん
五反野駅周辺で呑み歩き🚶♂️東武東京スカイツリ➰ライン五反野駅改札を右に出まして左手のサミットストアさんこんなん有ったっけ脇の路地を左折し暫く🚶♂️右手にございます。お邪魔したのは海老専門居酒屋えび寿さん2020年8月29日オープン口開け17時で木曜お休みの日本人大好き食材海老に特化しつつも居酒屋メニュ〰️も品揃えするキャラ際立つオモロな女将さん腕奮ぅ居酒屋さん火、土曜は同級生のお姉さまがヘルプ
赤羽で呑み歩き🚶♂️JR赤羽駅東口を左に出まして👀の前の🚦渡らずに左折した高架下のBeans赤羽店さん左端JR赤羽駅北口改札お向かぃから入って出口(どっちか入口出口)徒歩1分の『北区赤羽一丁目一番地』にございます。お邪魔したのはニユ~大衆酒場火一刀(ヒイト)さん2013年オ~プンするも2015年にリニュ~アル極々普通の大衆酒場から『バルと居酒屋の良ぃ所取り』大阪生まれの店長君家氏呑兵衛の聖地『赤羽』ですから昼呑みに特化し口開け1
前回食べて忘れられない虜になってしまった石垣牛の握り🍣またまた来ちゃいましたせんべろのお店米仙開店前に行き座りたい席をゲット✨まずはビールとぶつ切り刺身このお刺身すごい美味しい〜✨前回頼まなかったけど頼んでいる人が多かったので今回オーダーしてみたら身は厚いし大きいし美味しいし次から頼みます🍣ここの鶏皮美味しいのタレと塩味があり今回は塩で🧂カリッカリの鶏皮やっぱり美味しい〜そしてお待ちかねの石垣牛握り🍣赤身と炙り10貫ずつ並んでいると圧巻ですねやっぱり美味
大阪(梅田)周辺で呑み歩き🚶♂️所在地は大阪市北区曽根崎大阪メトロ谷町線東梅田駅4番出口出ましてお初天神通りから1つ路地入った左手にございます。東梅田駅から徒歩3分JR大阪駅からでも10分程度お邪魔したのは立ち飲みじんべぇさん2017年8月オ~プン口開け17時で不定休の人気立ち飲みで大阪神戸にイタリアン炉端居酒屋蕎麦居酒屋等展開するレストランバンクさん手掛ける立ち飲み居酒屋ドリンク地はALL390円だが希少品揃えしてるの
葛飾区立石を牽引し続けるもつ焼の銘酒場にて絶品もつ焼きに舌鼓み宇ちまして二次会会場へ京成押上線京成立石駅(南2)出口を右に出まして3つ目の路地を左折した亀有新道の左手です。お邪魔したのは酒のモトハラ立石営業所さんお酒と食品卸売り業者さんで足立区千住元町に創業56年迎える業務酔ぅの酒屋さんが通常は小売はしてませぬが期間限定土曜日限定でクラフト苦汁を店頭販売されててや等をお値打ち価格で販売勿論店頭で飲れるので有るこの日のクラフト苦汁
今月初めからランを再開したものの、肝心のモチベーションが全く上がらず、殆ど走っていませんこれではアカンと思い、本日故障後最長の8km走りました今月は、今日走ってやっと50km超えました走った時、気温は29度あったみたいですが、思いの外風が涼しく感じ走りやすかったです。膝小僧のご機嫌も良く、違和感なく8km走ることができました。復活の狼煙になれば良いのですが…キロ5分ペースで走るのなんて2ヶ月ぶり?2ヶ月まともに走ってなかったけど意外と走れるもんですね帰りに公園内の遊戯場で懸垂して
おっはようございますもう水曜日っていうのがとんでもなく嬉しいあ〜今夜何食べよう※朝6:10いつもお読み頂きありがとうございます『【楽天マラソン】スーパーセールよりお得って、どゆことー?』こんばんは〜今回も色々とお買い得クーポンが届いているのですが…スーパーセールよりお得なものが多数ど…どゆこと??対象商品もいっぱいあるので一気にいきまーすいつ…ameblo.jp酒ちゃん♡食事中の喧嘩勃発は飲兵衛にとってめちゃくちゃ悲しい事だと実感した夜でした酒ちゃんのお料理の完成度に驚愕よ