ブログ記事5,777件
D18今日はクリニックの日。排卵したかどうか確認してもらっていつものお薬もらいます。私は何をするか分からない彼女が怖くなり、弁護士に催促の電話を入れた。しかし怒られたのは私の方だった。弁護士「何考えてるんですか?ご主人の携帯からラインをしたりラインの投稿にコメントしたり。こちらが訴えられる事もあるんですよ。」私「すみません。」弁護士「お願いしますよ。先日相手の弁護士からラインの投稿についてもご指摘頂きました。今後一切彼女とは関わらないで下さい。」私「はい。」弁護士「離婚されな
【これまでの歩み】*人工授精3回*採卵5回*移植4回*流産2回2012.12結婚(34歳)2013.12子宮筋腫手術(35歳)2014.5妊妊活開始(35歳)2017.10不妊治療開始(39歳)2021.9不妊治療終了(43歳)特別養子縁組活動開始2021.12~里親研修受講------------------------------------------------かなり久しぶりのブログになってしまった。1月に2回目の里親研
こんにちわー♡冒頭から謝罪させて下さい。早朝から病みログをあげてしまいすみませんでした。まだまだ息子を亡くして3ヶ月,温かい目で見守って頂けると幸いです(T^T)『読まないで下さい…コンディションの悪い日』閲覧注意です。昨日は何がきっかけか?分かりませんが朝からとても、辛い日でした。読まないで下さいあの子を想うと辛くて、壊れていく音がします読まないで下さいどうし…ameblo.jpぢゃ!ぢゃ!切り替えていっときましょうか!!サッカー⚽️でも切り替えが、大事だもん
出生前診断のカウンセリングのあと、昨日は、夕方から深夜にかけて、猛烈な便秘(6日間出てなかった💧)ここから、汚い話なので、苦手な方、お引き返しを肛門のすぐそこに降りてきているのに、まったくいっこうに出てこないウンチ。指を入れると触れるのに肛門のすぐそこにあるもんだから、どうしても体がキバッタ状態になってしまう。ウンチもひっこんではくれない。強烈な大きさの痔を元々持っているわたくし。長時間、気張る状態は、痔に圧がかかり、血がたまってしまいパンパンになって、痛くておしりを閉じれなくなる
おはようございます!水曜日のことです!お客さんから・・・「ブログが見れませんよ〜」「ブログが更新されてませんよ〜」という話を頂いたのですが、どうやらアメブロがメンテナンスをしてたみたいです!僕は朝の8時に更新したのですが、見れない状態になってたみたいです!ご心配をおかけしました!僕のブログではなくアメブロ全体がアカンかったみたいです!いや〜それにしても・・・やりましたね〜最高の試合でしたね!試合内容に関しては、皆さんも知ってると思いますので語りませんが、なんせ最高でした
まずは見てください!どうでしょうかこのお店の顔っ‼︎建物こそ新しいですが真っ白な暖簾に書かれたお店の名前『伊勢元』の凛とした感じや赤提灯が老舗のオーラを放っています。それもそのはず…こちらの新しい建物には2016年12月にすぐ近くにあった場所から移転して来ましたが元々こちらのお店は戦前、初代店主が門前仲町にあった「伊勢元」を屋号にした酒屋さんで修行をしてそこから暖簾分けを受けて独立し、江戸川区小松川でもつ焼き店を開業したのがはじまりだそうです。その後昭和41年に現在の店舗がある北大塚の
イントロも文字の配列もこんなだったかな…書き方すら忘れかけたひろみんです😍こんちくわ❤️しれぇ〜🙄っと、ひっそりこっそり戻ってきました🙄💕たくさんの方々にご心配をかけ大変申し訳なく思っている今日この頃😅こうして戻ろうと思ったのも皆さんの支えがあり復活を待ってくださるお友だち今もなお応援してくださるたくさんの方々のおかげ😍毎回の記事にこんちくわってそして生やしてそして仁王立ってぱるるるる〜んってみなさん、ありがとう🥲毎日記事を書く方ではなかっ
な、なんと!前回ブログを更新してから約7か月も経ってしまっている!(苦笑)。コアな私のブログ読者の皆様、すみませんでした。この7か月、あんなことやこんなこと、そんなことやどんなこと?(笑)、があったわけです。はい、すべて言い訳です、すみません!言い訳なんですが、一連のあんなことやそんなことを今日は書き綴ろうと思います(苦笑)。まず、このブログを書いているパソコンが本当に瀕死の状態でした。パソコンの修理に出さねばと思いつつ、月日は流れ。。。ようやく重い腰をあげてパソコン修理に
遅くに更新ですいろいろと愚痴こぼしてすみませんでしたあと、コメントをもらったのに削除してすみませんでしたワタシはこの連休中に心の総入れ替えをしようと思っていますやっぱり、楽しいことを話したいです連休初日の今日は午後から家に誰もいなくて、ホントにおひとりさまになりましたみんな仕事で、義母もお友達と1泊旅行に行ったのねなので、掃除機かけて、いつもの食材買い出しにに行って、帰って来てからは本や雑誌読んだり、さすがにお昼からは、、、と思い、ノンアルコールでまったりいいね~こういうの
前回までの記事はコチラ↓↓アメリカで専門医(Specialist)に診てもらう①〜まずは主治医の元へ〜アメリカで専門医(Specialist)に診てもらう②〜電話で受診予約〜今回も覚えておいた方が良いと思う単語や語句は青字で書いています。夫のおかげで無事予約が取れた一週間後、ImagingCenterにてUltraSound(エコー/超音波)の検査を受けてきました!コチラは通訳は頼んでいなかったので(そもそもこういう場所も頼めるのかな?)当日スムーズに事が進むのか…予約後しばらくは不
家の前の工事🚧⚠️が1ヶ月間続いてる…。家の前にトラックが置いてあったり進入禁止コーンがあったりして車の出し入れがしにくい。家の駐車場に駐車するときに置いてあったコーンに当たったことも‼️💥工事の音もうるさいし、道路をえぐってあるときにその上に板を置いてあったんだけどその上を通行車が通ると地鳴りがしてガタガタと電気が揺れていた。ほんとに、地響きのような音に最初は地震かと思った。それが何日か続いた。さらに家の60メートル前位には立ち入り禁止看板と共に横の道に誘導