ブログ記事484件
今回は自分が好んでよく使うスプーンについて主観100%でゆるーく書きます。【ロデオクラフト】*ノアB3.4/2.6g/2.2g放流、遠投用。2つのウエイトの使い分けはスピード。【3.4g】・下のレンジをかなり速く巻けるのが強い。➡︎放流魚のスピードが速く、下目を泳ぐ釣り場で相性抜群【2.6g】・放流など超高活性時のベーススプーン・スピード適応範囲が広い・安定した動き。マニュアルでの誘いと相性○・波動強いため魚を呼べる・上から下まで幅広く探れるためサーチスプーンの役割もあ
管理釣り場とは養殖で太らせた魚を絶食させて水溜まりに閉じ込めてお金払って釣る。つまり簡単に釣れちゃうそんなパラダイスがあるらしいすそのフィッシングパーク!初心者でも50匹!上手い人だと午前中だけで100超え!?1日やったら300匹とか??マジか!?よくYoutubeで見る風景規模は想像の70パーセント位でしたが。端っこ空いてたので入りました。サイズがワンサイズ大きいです!早速開始!・・・・・ん?釣れないぞ周りはポロポロ釣れてる人いるがボコボコではないけど??
さてさてさてさて。遂にt-Routeさんから、情報解禁されましたね‼️🫣川口徹氏(通称ジャイアン)が一から開発、販売してきたロッド『G-SWORD(ジーソード)』初心者~上級者まで様々なアングラーを魅了してきた巻きを楽しむためのロッド。今後は川口氏より引継ぎ、t-Routeが販売することになりました。…pic.twitter.com/q50cnGErQG—t-Routeエリアトラウト専門店@自由ヶ丘(@troute_fg)2025年1月18日G-SWORDがジャイアンさ
さて、マジックジャークのいろは其の四www多分其の六まで行きそうな予感wwwタックルバランスとか、ラインとか、カラーとか、ちょっと変わった使い方とか、、、とりあえず今回のテーマは、、、・GJ以外のルアーはどうなの?です。カラーと種類と、、、こんな感じ。例をあげると、、、・ザッガー・スティル(T2)・グリム・チーJこの辺かなと。実際、私もカナリ迷いましたwww「GJあれば良いじゃん。」ってwwwwwいや、ホントそうなら凄くお財布に優しいんですけどねwwwそうもい
さて、後編。本題に切り込んで行きます。笑笑何故このルアーが釣れるのか、最強なのか。前編でも書きましたが、「リアクション最強」と言うこと。所謂「リアクション=反射」どうしてもサカナが反応してしまう、メカニズムが組み込まれたアクション、釣り方って事です。マッチザベイトだの、なんだの語り始めると止まらなくなるので多くは言いませんが、何を思って食べてるから分かりませんが明らかにエサと思って食ってないのかな?と、私は思います。(狂った時の、あのルアーの周りクルクルするのとか通常の捕食で見
さてさてさてさてさてさてさてさて、、、G-SWORDbyt-Routeの発表から、2ヶ月ほど経ちました。Xの反応凄いですよね‼️😳👍🏾現に僕も実際に釣り場やDM等で、多数質問頂いております🙇🏽とても嬉しい限りです🥰👍🏾けど、、、「やっぱり、もっと食い込んだ内容が知りたい」って声が多かったので、、、僕的G-SWORDの番手別使い分けを、書いておきます🫡気になってる方は、是非参考にしてみて下さいね😉👍🏾t-Routeさんから今回、「53ML-ST」「53Le-ST」が
こんばんは、そのまんまひろしです!7日に阿久津さん、しぶやん、ナナちゃんとすそのフィッシングパークに行ってきました^_^伊豆旅行からそのまま、すそパにGo!この子が人懐っこくて10分くらい触ってしまいました!!まずはしぶやんと5匹対決〜(´∀`)プリッジ0.8g桃色ひろしちゃん5対2で勝ち〜(*´∇`*)次もプリッジ0.8g八塚ダイナマイトで勝ち^^最近、1.5g前後よりハントやプリッジなどのマイクロスプーンでひっそり数を稼ぐ方が安定しているんですよね〜(´▽`)
さて、、、ホントにこの回で終わるのか、、、www前回は、マジックジャークの釣れるメカニズムテキナ話をしましたが、、、今回は、・釣り場を壊滅させるくらい沢山釣るコツ・GJ以外のルアーってどうなの?について書こうかと。・釣り場を壊滅させるくらい釣るコツコレは、私がやりこんで行った結果こうなると一投一匹になる、その可能性がある反応の仕方になるパターンについて。コレはすそパに限った事かもしれませんが、、、「鱒畑になる」「ルアーの周りに確実に2匹以上反応している」「アクションのリ
さて、、、引き続きマジックジャークのお話を。今回は、「カラー」について。エリアのカラーセレクトって、めっちゃ迷いますよね。私も死ぬほど迷いますwww↓とりあえずいつもこんな感じ。↓大きく分けて3種類・シルバー系・ゴールド系・クリア系ベタ塗り系(茶色、黄色等)も最初は試しましたが、そこまで下げるシュチュエーションがないのと、マッディウォーターやらないので使ってません。と言うか、そこまで落とさなくても釣れることが多いので、〆はクリア系で確認してダメな時はダメ。って感じで他の釣
さてさてさてさてさてさてさてさて、、、⬇️先日投稿した、ML-STの反響がとても良く、有難い限りです🙇🏽『"G-SWORDのすゝめ"〜53ML-STノ解体新書〜』さてさてさてさてさてさてさてさて、、、G-SWORDbyt-Routeの発表から、2ヶ月ほど経ちました。Xの反応凄いですよね‼️😳👍🏾現に僕も実際に釣り場…t.co「実際に触ってないモノを、言語化して伝える」って言うのは、とても難儀ですが、、、www「1人でも多くの方に、G-SWORDやべぇ。」ってなって欲しいので、僕頑
皆さんこんにちは😃PEEです♪今回はBMさんに誘われて、約1年ぶりの静岡遠征です♪すそのフィッシングパーク複数あるポンドで今回は中型〜大型がいる下池(昔はマッディポンドかな…)水温が一定なので朝はもやが掛かっています。BMさんが測った所13〜14℃位だそうです。マスにとっては的水温。早速釣りの開始です♪ミノーイングからデュルガ痩せたイワナさんで始めマス続いて40K2-FTFGすそぱレギュラーの40UPBMさん曰くですがボトムはタップダンサー痩せイワナさん色物が痩
さぁ、今日も沢山書きますよぉ。wwwというわけで、其の八まで来たマジックジャークのいろは今回は、、、「リール選びとライン」について。ココも結構迷いますよねwww迷いは、釣果の足かせ。迷わず、セレクトしちゃいましょう‼️・リール「ハイギアかノーマルか」多分この2択ですよね。因みに、、、私のスピニングは、ダイワ2000番のみ。(シマノも一瞬ありましたが、ドラグの滑らかさがイヤで全部売っちゃいました笑笑)ぶっちゃけ答えから言うと、「どっちでもイイ」です笑笑正解は、、、
ハックルには、雄鳥の通常の「ハックル」と、雌鳥の「ヘンハックル」があります。雌鳥は、身体の下で卵を温め、そこから孵った雛も温め、保護します。そのため、ヘンハックルの特徴はそのやわらかさにあります。以前私は、オリーブのフェザージグには、ヘンハックルのダークグレー(黒っぽい灰色)を巻いて販売していました。ヘンハックルは大変やわらかく、スレたサカナや大型魚が好む超スロー引きでも、水中のわずかな水の動きでハックルが「わさわさ」と動き、良く釣れたのです。静岡県に「すそのフィッシングパーク
今日は釣りを楽しみつつ、埼玉に帰ります。早朝4時に起床し静岡県裾野市に所在する、すそのフィッシングパークへ。この釣り場は市街地から近い事から競争率が高め。8時オープンの3時間前に到着したにも関わらず、私は先頭から8番目でした。まだ閉まっている受付の前にネットを並べて、受付の順番をとるのがココのローカルルール。ココは大きく4箇所の釣り場があり、うち3箇所でフライ及びルアーでの釣りを楽しめます。私の狙いは最上流となる上池。水質がクリアで大型魚が多いのですが、立地の関係でフライロッドを振れるエ
遂に、、、最終回まで来ちゃいましたよwwwマジックジャークのいろは。今回もミッッッチリ書きますので、何回も読み返して頂ければ幸いです‼️さて、本題です。今回のテーマは、「フックセレクト」「ちょっと待った。ただでさえ、スプーンのフックも迷ってる‼️」分かります、分かりますwww私も、ぶっちゃけ全然フックのこと分かってませんwwwけど、沢山同じルアーで釣るとよく分からないなりに、なんとなぁく希望の光が見えてきます笑笑今回は、それを書いていきます‼️(合ってるか分かりま
超久し振りのブログ。昔は色々書きましたが、忙しくて疎遠になってましたwwwあ、初めましての方もいらっしゃると思いますので軽く自己紹介を。出身は福島県中通り現在は静岡は裾野に居ます(すそパまで10分www)1998年生まれ根っからの釣り好きで、親子三代釣りバカの家に育ちましたwww釣り歴自体は19年目ですが、エリア歴は半年程。釣りが好き過ぎて、釣りの専門学校卒業後、大手釣具屋で働いてましたが色々あって辞めてから、点々として今に至ります。釣具屋巡りが大大大好きで、静岡県中
さて、お待ちかねの本題。「カラーの全貌」について。先ずは、、、「ベース(下地)カラーの秘密」について㊙️🤫今回使っているのは、ブラウン系の下地。それも、普通よりも少し赤が強いブラウン。このブラウンの採用には秘密があって、、、「釣り場、養鱒場ごとの"エサに含まれている色素"が、赤なのか緑なのか黄色なのか」コレは須川さんに通うようになって、それも大会に出るようになってからふと気がついた事で、やたらと常連さん達が、三ヶ日やらレッドグロー系のカラーやら、ブラウン等のカラーをよく使用して
この日はすそのフィッシングパークへ。今回は一人ではなく大学の友人らとです。今月はこの日をめちゃくちゃ楽しみにしていました笑いつもどおり残業し、帰宅後準備したりなんだりしていたら深夜1時半。家で仮眠し、3時半ごろ出発!5時頃に到着。駐車場には車が2台、こりゃガラガラかな?待ちはこれぐらいこれまでで一番待ちは少ない、場所は余裕で選べそうさすがに他の人たちは来ていないかな?と思いましたが4時に来ている人がいましたw負けた・・(?)実は前のすそぱで、なんか見た事あ
GWは「すそパ」へ遠征5/5はすそのフィッシングパークさん!!さすが人気エリアだけあって、オープン前から長蛇の列。幸い朝早くから並んだ甲斐あって、ミックスポンドの良さげなところに入ることができました。ちなみに放流のスケジュールはこんな感じ。上池、下池は怒涛の6回放流💦ほぼ1時間に1回放流狩りができます。すそのフィッシングパーク、恐るべし💦お魚もGW休みなのか(笑)【バンナ1.4gマイロ】【ザッガー50F1エクリプス】まずはバンナ1.4gでサーチ。・