ブログ記事53,920件
いずれブログに書こうと思いますが、少し体を悪くしてしまい、内視鏡で胃の簡単な手術をしたんです。今日退院したんですが、家でも引き続き、お粥以外食べちゃダメとのことでしたが、絶食、絶飲からのお粥地獄の日々でしたので、懲役並みに飢えていました。トンカツ、ステーキ、すき焼き、体は油を欲しています。でもビビリな私は、トンカツ食べた瞬間にになりそうで怖い。体に優しそうな油を検索しました。白ネギとミンチのスープ帰り道にスーパーによりました。ほんでね、この際に
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)孤独のグルメの再放送を見ていたらそうだった、ここ行きたかったんだと食べたい気持ちが再燃し西巣鴨にあるお店へと向かいましたしゃぶ辰さん西巣鴨駅からほど近い場所にある1人すき焼きや1人しゃぶしゃぶが楽しめるお店☆扉を開けるとさっそくすき焼きの甘い香りがしてきます一階はU字型のカウンター席3名以上は2階へと案内されてましたメニューメニューはすき焼きorしゃぶしゃぶで牛・豚・鶏と5種類が用意されていますどちらもお値段は同じで
昔の仕事後輩からのお誘い嬉しいね忘れないで連絡くれる後輩たち一緒に働いた戦友たち当時は言いにくいこともズバズバ言って悲しい思いもつらい思いもさせたと思うが全ては仕事の為なのに一生付いて行きますと言ってくれた後輩たち本当に有り難う‼️会うのが楽しみですと言ってくれる本当に有り難う‼️私も貴女方の役に立ちたいよ😉最初はシュワシュワで諸々👏お肉大好き💓♥️❤️しゃぶしゃぶやすき焼き食べ放題飲み放題選ぶの凄いよね‼️薬味もタレも一杯場所変えてまた🍺🎶🍺🎶🍺楽
今から姪の結婚式に参列いたしまー本日のブログは、昨日の神戸をざっくりと♪(画像メイン)お昼は旧友とランチ帰国して、まだうどんを食べてなかったんで、うどん屋をリクエストしかし、カレーうどん、を注文したのは、我ながら意外夜はお久しぶりの三ノ宮三ノ宮といえば、ロダンこれまで何十回も訪れたロダンなのに、あろうことか、駅からたった5分の道を激しく迷ってしまいぜんぜん違う道を延々と歩いていた(笑)結局、スマホのナビに頼るという到
なんか唐突にイラストロジックがやりたくなって、やっていたらこんな時間になってしまいました。冬夜です。コンバンハ。う~ん、今日は睡眠不足を解消するために昼寝をめっちゃしたというのに。なんかすでにそれをチャラにしてしまいました(;^_^Aやっちまったよぉぉぉぉぉぉ!さて、12月の話です。タイトルでわかるかと思いますが、ようやく昨年の話題がこれで終わりです。まぁ、ちょこちょことしたもの……っていうか、転スラ関係の写真が残ってたりはしますが。まぁ、でも、それはUPするかどうかは決めてない
難波駅からすぐ、ビックカメラ難波店すぐ横、全席個室の安心肉割烹です。最高級A5黒毛和牛のお肉がいただけるお店です。飲食店が何店舗か入っている「味わいばしビル」のエレベーターで6Fへ。和装のかわいい女性が出迎えてくれました。手指消毒をして個室に案内していただきました。酎ハイレモンとライムで乾杯♪各600円山形牛・神戸牛食べ比べコース9,980円【先付け】季節の前菜【サラダ】ローストビーフサラダ【強肴】ボイル蟹【鍋】厳選牛のしゃぶしゃぶorすきや
こんにちは、うさぎです数日前に、ずーちゃんが生後100日を迎えました!ここまで本当に本当に長くてあっという間でした嬉しいことも、辛いこともいっぱいで…でも、ずーちゃんが生まれてくれて本当に、よかった、ありがとうという気持ちになれました生後一ヶ月の頃は追い詰められていてお宮参りもスキップしてしまったのですが、やっと少し余裕が出て来たのでお食い初めは実施することに数週間前に夫が予約してくれ、少し人形町今半でお食い初め実家、義実家ともに親は参加できなかったのですが、夫の兄
茅ヶ崎の息子の家に遊びに行ったときには、いつも楽しみにしているのが三世代家族揃っての外食です。特にまた、しゃぶしゃぶ食べ放題レストランのしゃぶ葉は、息子の家から徒歩圏内なので、私たちにとっては馴染みの店となっていました。美味しいしゃぶしゃぶが食べ放題で、料金もかなり安いレストランですよ。春うららかなお日和と言えども、夕方以降になると肌寒くなってきます。そんな時こそ元気に歩いて、体調バッチリにした夕食タイムとなりました。食べ放題のコースはいろいろありますが、いつもの様にスタンダー
===============================バンビーノ営業時間:10:30~18:00定休日:年中無休バンビーノは日本人スタッフ5人で営むセレクトショップです!!!グアム在住女子達がオススメするリアルで大好きなグアムを皆さんに是非知って欲しくてブログを書いています♪さぁ今日は誰の番かな!?素敵なグアム旅行の参考になったら嬉しいです♡===============================↓↓↓ランキング参戦中↓↓↓ポチっと押
アラフィフの私、実は今まで「しゃぶしゃぶ」を食べたことがなかったのです。厳密に言うと、その昔なぜかハワイでアメリカンビーフのしゃぶしゃぶを食べた事があるけど、あまり美味しくなくて、しゃぶしゃぶに対しては良い思い出なんかない。みたいな話を、ずっと前に彼に言ったら「本物のしゃぶしゃぶを知らないなんて❗️」と言われていました。そして昨夜「本物のしゃぶしゃぶを教えてやる❗️」と言われて連れていってもらったのが『木曽路西宮店』と言うしゃぶしゃぶのお店。チェーン展開しているけど、なかなかに高額なお
浦安までお出かけした日の夜、羽生サービスエリアでゲットしたお弁当を頂きましたどれにするか迷っちゃう自分は、鰻とすき焼きの横綱弁当で、カミさんは大海老天ぷら重鰻にすき焼き、贅沢の極みレンジでチン、ホカホカでとても良い香り山椒は、GABANたっぷりかけて頂きま~す細切り鰻だけど、柔らかうまタレご飯最高すき焼きは甘辛味付け、これもうまうま味の染みたしらたきも煮物付き、こちらも柔らかくてご飯にもピッタリ箸休めもおなじみ??永谷園の松茸お吸い物この日も、お気に入りの大しまさんの
こんにちわー!うちの旦那さん、すき焼きが好きなんですけど(ダシャレじゃないです笑関内わかんないの法則←もっとわからない)わたしは甘しょっぱい味付けがあまり得意ではなくて売っている割り下だとちょっと飽きてしまうんです。なので甘さギリギリの線をねらったすき焼きをご紹介させてくださーい。そんなに甘くないすき焼き材料(2人分)牛薄切り肉…200gくらい焼き豆腐…半丁糸こんにゃく…1袋長ネギ…2本えのき…1パック☆酒…100CC☆みりん…10
🚉JR三ノ宮駅から西にあるしゃぶしゃぶとすき焼きのお店。黒を基調にしたシックで落ち着く店内。バナナ🍌を食べて育った、淡路の希少なえびすもち豚🐖を特製のお出汁で。極上えびすもち豚コース¥3500特製国産黒毛和牛コース¥6800特製国産黒毛和牛+えびすもち豚コース¥5800特製国産黒毛和牛すき焼きコース¥7800牛🐂も豚🐖もどちらも食べられる、欲張りコースをチョイス✨極上えびすもち豚🐖と特製国産黒毛和牛🐂が風味豊かでやわらかで美味しいのはもちろん、お出汁もポン酢も胡麻ダレも好み🥰
すっかり桜のシーズンになりましたね。チャレンジしたのですけど。。。カルディのメロンパンの素。公式homepageはこんなに美しいのに。ワタクシ作は。蜂の巣状態切り込み入れようとした痕跡だけ残る諦めた人1諦めた人2あいやー。一度も見た目メロンパンにはなりませんでしたが、【ぬって焼いたらメロンパン】食パンの表面サクサク、幸せメロンパンの香り、美味しく完食できました!!ご馳走様でした公式サイトのような美しい仕上がりはどうやったら再現できるのかしら。。忘れたころに昨
【2023.1訪問】子供たちのスキー強化シーズンだったこの冬。ハチ高原にも何度も行きました。Marriottラバーの我が家にとって幸いなことにハチ高原付近にフェアフィールドが2つも開業されたこともあり快適にハチ高原スキーを楽しむことができました。楽しむといっても我が家のスキー旅行はスキー合宿に近いんですけどね。こちらのお店はフェアフィールド養父に宿泊した際に食事したところです。道の駅但馬楽座やぶ牧場道の駅の中の施設なのにラストオーダーが19時半なのがありがたい。しか
『羅臼の宿まるみ@北海道目梨郡羅臼町』『北海道旅4日目知床に行く?』北海道旅記もやっと4日目・・・次の旅がもうほぼ決まっているのでさっさと書いていかなくちゃです!さぁホテルを出て向かう…ameblo.jpなんか夜中に出した記事の食事内容があまりにもアレだったので、ここは食べ放題の記事で口直しを!って事で、久々に和食さとですき焼き食べ放題してきました!さとすき【牛&豚プレミアムコース(2,990円)さとカフェ(299円)まぁドリンク
🔹今日の大阪は一日雨☔️風も冷たくてダウンをまた着ました😆🔹今日は夕飯の洗浄人員が足りず残業だとわかっていたのでお鍋ひとつでできるすき焼き?いやすき炊きにしました。🔹昨日にお野菜や鶏もも肉は切ってあったのであとは煮込むだけ☝️【鶏肉のすき炊きのレシピ】🔸切った材料はその都度鍋に入れていきます!①焼き豆腐(1丁)は食べやすい大きさに切る。②ふは水に浸けておきやわ
おまかせ広告です春メニューに変わってるから行きたーい!と、思いつつやっと行けました子供たちも、昨日終業式で、あゆみ持って帰ってきましたよなんかさ、三段階評価でつまんない。ほぼ真ん中がデフォルトで、上も下もほぼつかないらしい…。まぁ、我が子たち平々凡々ですw下のがついてないから、まずまずではある。とりあえず、一年お疲れ様会を開催しました。久々にかごの屋さんです。もう、春らんまん♡春らしいメニューがでてました!かごもり、ちょっと高くなりましたねランチ限定のちょ
今日は、三重県は松阪市へ。名古屋駅ホームで、きしめんの誘惑に負けそうになりながら(笑)快速みえに乗り換え。快速みえって、同じ車両(2両編成の内の1号車)の中に、自由席と指定席があるのね(✽゚д゚✽)初心者には難しいわぁ(^_^;)なんて面白がりながら、向かったのは、和田金さん。両親の金婚祝いの食事会をしてきました(о´∀`о)席で、仲居さんが丁寧にすき焼きを作ってくださいます(о´∀`о)あ、グラスに入っているのは、梅ジュースです。お肉は、大きいですが、柔らかくて美味しかった
ウサコです今日で仕事納め。まぁ明日しか休みないんですけど今日の夕飯は毎年恒例のすき焼きです毎年、義理母が高いお肉を買ってくれていたのに、去年から急に買ってくれなくなりお金ないのに頑張っていいお肉買いました家族みんな、楽しみにしてるのに少しは奮発しないとね、、、(娘はお肉大好き29日(ニクの日)生まれだからかな)義理母は少し常識外れなところがあり変わってます変なところでお金を使います。新しいものが好きで、洗濯機、炊飯器など壊れなくても買っちゃうような変な人「お金なんて貯めといてもし
月曜日の朝朝日が眩しい朝6時まだ明るいけど日に日に時は秋から冬に向かって夜明けも遅くなるんですBytheway週末のルーティンになってしまった1ヶ月ぶりぐらいの元気マート仕事の帰りに気軽に寄れてた頃が懐かしい今はちょっと不便ですなので躊躇なくじゃんじゃん買ってしまう納豆4パック米2kgx2薄切り肉🥓などなどラーメン、お菓子、常温でおける乾物調味料など卵と和牛の薄切り買ったので晩ごはんはすき焼き私は今年から牛は食べないと決めてますが都合よく和牛なら少し
こんにちは夕べはたっぷり眠れたsmileです圧迫骨折のせいで右を下にして眠るとまだ痛くなるこの所上手く寝返りできてるみたいで夕べは咳も少なかったのでよく眠れました早朝に腹痛からの下痢で起きることはなくなってそれだけでも助かるわただ日中の下痢さえコントロールできれば生活の質もかなり上がるのになあ(今は食後のロペラミド2錠のみで効き目イマイチ)退院後もしばらく居てくれた娘いつも母の為にふるさと納税でお取り寄せしてくれるのが嬉しい(もちろん娘も大好物)退院当日の夕飯
本日のおうちごはんすき焼き🍲食べますこんな感じかな1人でも大量です私は関東風🍲💛すき焼きの語源・由来すき焼きは江戸時代から見られる名で、鍋の代わりに農具の鋤(すき)の金属部分を火の上にかけ、魚や豆腐を焼いて食べたことから、「鋤焼(スキヤキ)」と呼ばれるようになったといわれる。その他、すき焼きの語源には、肉を薄く切るため「剥身(すきみ)」から「剥き焼き」となったとする説や、古くからある日本料理の「杉焼(すぎやき)」からとする説、好きなものを焼くからといった説もある。しかし、1
やっと一息キッチンのリフォームをして、まだ片付かないまま旅に出ました一昨日帰宅して、昨夜は接待要員として食事会仕事もして、もうクタクタ京都で見つけた張り紙なんだか私のために貼った?なんて思いました旅帰れるから旅はたのしいのである旅の楽しさは我が家に帰るからであるだからお茶を飲んだり美味しいものを頂いたりお土産を買ったりしかしこの旅も人生の旅であり土に帰る旅である後の人々に大切な置き土産も忘れては行けないよねお寺で見かけましたお家に帰り、旅の話を聞いてくれるパ
〜公演前日編〜今回も半田市、それから初めて開催する安城市の街全体や公共機関にも、コンサートによる経済効果が回るといいな、と思いながら、できることをやるために、書いています。朝一に備えて、前夜のうちに安城入り。当日は休憩がとれるかが危うい状態なので、前夜が贅沢な時間です。すき焼き会席を食べました。なぜ、本番前にすき焼きだったのか。ここは、公演題材である新美南吉さんが、実際にすき焼きを食べたお店だからです。@吉野屋さん。マスターがお気遣いくださり、食事後に建物の設計のことや、南吉さ
ザ・レイクスイート湖の栖〜2日目の朝ごはんです。凄ーいすき焼き、お刺身、煮物、西京焼き〜おかず、あり過ぎました海苔と納豆もありますが、いかがですか?と言われましたが、お断りしました。いくらは夫食べないので独り占め昨日の朝食ブュッフェのいくらと全然違う!(気のせいかな)粒が大きくてプチっと感が強く、甘〜い。はぁー幸せ、朝ごはん🫠他の宿泊者の方、何度も🍚おかわりの嵐でした。ご飯が凄ーく進みましたが、お代わりは、我慢この後ラーメン食べる予定なのでパリッと高級なウ
おかーちゃんです🤗今日は、用事で証券会社と銀行の梯子‼️久々に新地の方へ行くのでランチをしよう余裕を持って家を出たけど証券会社が思いの外、時間がかかって結構ラストオーダーに近い時間に、、、本当にお久しぶりのランチやしそれもよりもっとお久しぶりの北新地ランチ❣️皆さんのブログを見て行きたいなぁと思ってお店は何軒かあったけど最近皆さんに評判の良いこのお店つきしろさん💕お肉のお店ですき焼きが黒毛和牛の肩ロースを使ってて美味しいらしいそれと、汁物が粕汁と言うのも抑えておきたい
大阪在住の長女が帰省して、徳島県鳴門市の活魚料理の「びんび家」で食事をしたいと言うので出かけた。北側の瀬戸内海は冷たい風が吹いていた。びんび定食3800円など結構高価な定食がずらり。いつも食べていた,はまち刺身定食は、ブログ記録の残る14年前は900円だったのが2000円と2倍以上の値段になっている。おまかせ定食2000円は,はまち刺し身、天ぷら盛り合わせ、創作一品とワカメ汁、御飯、漬物がついている。創作一品は鯛塩焼きか鰹タタキだった。蛸飯700円も追加。ここのはまち身がしっか
ご馳走と言えばすき焼きたまに無性に摂取したくなります今日の主役牛肉野菜たち白菜春菊シイタケ青ネギエノキとマイタケもそして隠れた主役実は我が家の人気ナンバーワン糸コンでーすあとは娘の大好物生麩ヨモギ麩粟麩ゴマ麩じゅうじゅうと美味しく頂きましたそしてすき焼きのあとのお楽しみ翌日のランチはやきうどんでした」」」」」」」」」
バンコク最終日のタイティー&夜ご飯クリスマスに行ったラスベガスの旅行記の途中ですが8月から9月にかけて行ったバンコクの旅行記の続きを。。。バンコク滞在11日目です次の日の朝出発のフライトでハワイに帰るのでいよいよバンコク最終日悔いのないようにハワイに帰る前にもう1度タイティーを買いに行きましたこの前日に買って美味しかった“ハニーローズティー“ドリンクカップも可愛くてしかもけっこうしっかりした作りだしで持って帰りたくなりましたそして気になったのがこちら↓のYuz