ブログ記事1,009件
双子弟はいまもオムツ一言も喋らないが最近、動きを真似をするようになった周りに興味が無さそうな双子弟見ていないようで見ている双子弟先日の療育の帰り先生に逆さバイバイをしていた双子兄には逆さバイバイについてわたし「反対💢逆💢!!」と言っていたが『怒りや疲れが重なり子どもへ爆発してしまった』昨日の投稿にたくさんコメントいただき嬉しく思います優しいコメントばかりなのでまた読んでいて泣けてきてしまいましたでもわたし自身は大した親では無いので少し気後れ…ameblo.jp双子弟が
仕事仲間とテレビ愛媛の横にあるお好み焼きの「じゃんけんぽん」に久しぶりに行ってきました松前町の「じゃんけんぽん」は閉店しましたよね?松山でもたくさんあるお好み焼き屋さんですが、僕個人的にはじゃんけんぽんのお好み焼きはそれほど美味しいと思ってないのですしかし関西風モダン焼きだけは美味しいんですもちろん他のお好み焼きも美味しいんですが、やはり祇園やのむらに比べると…というレベルです仕事仲間は「ちゃんぽん焼き」というのを頼みましたいわゆるそばめしですこれもめっちゃ美味しそうメニューです
さ~て来週のルークさんは?らいしゅうはぼくおやすみプリちゃんのどーがいっぱいあるよ〜今日は日曜日ラザエさんとじゃんけんぽんの日ですよ~みなさんじゅんびはいいですか~じゃんけんぽん!!らいしゅうもぼくたちにあいにきてね~今日もポチポチ応援お願いします
お神楽見て来ました。出店が出ていて大好きなバナナチョコ買うかと思ったけどやめた。東金の八鶴湖に桜を見に行って出店でねじゃんけんで勝ったら、もう一本おまけでくれる言うからじゃんけんぽんってやったら春が勝ったら、ケチくさいシケタ顔してんのよね。じゃんけんに買ったんだからそこ気持ちよくおばさんあげなよね。八鶴湖(はっかくこ、はっかっこ)は、千葉県東金市にある徳川家康が東金御殿を築造の際に池を広げて造られた御殿池(人造湖)。「小西湖」
『最初はグーじゃんけんポン』じゃんけんは、いろいろなことを公平に決める時に便利なもののひとつですね。この『じゃんけん』ですが、ルールを理解するまでがなかなか大変ルールを理解できる前のあるある↓↓↓・相手のマネするだけ・同じものしか出さない・1の指などグーチョキパー以外を出す・何も出さないでキョトン・あとだしグーにはパーが勝つんだよパーにはチョキが。。。などの教え方ではなかなか理解できない子どもたちどうして何回言ってもわからないのか?それは、『じゃんけん理解までに必要な能