ブログ記事197件
3/26~28まで小倉へ出張でした。ホテルの部屋には17時前に帰って来ましたが、この日は旦過にあるお店を予約してたので19時前に部屋を出て歩いて向かいます。あいにくの雨…しかも結構な雨。お店に着くと宴会のお客さんでてんやわんや。19時から予約してるんですが…って声をかける人もいず、入口で立ってると入口付近のお客さんの寒いんだけど目線。無理やり中まで入って声をかけたらカウンターへと通されました。う~~~ん…これで美味しくなかったら来ないレベル。筑前煮みたいなお通し。な
新潟市をふらつく18きっぷ旅は続いて・・・🎫◆夕刻の新潟駅(南口)◆ぽんしゅ館でお買物を済ませて◆上越新幹線『とき』で新潟駅を後に18きっぷ旅は特急や新幹線使うと実費になるけん、節約の為に乗車は高崎まで◆新潟駅限定販売酒で居酒屋新幹線開幕~■越乃梅里(こしのばいり)@越淡麗純米吟醸『2020』涼やかなデザインが目をひく夏酒爽やかさとしっかり甘味ききながらにコメ(新潟市北区産越淡麗)の旨味最高♪劣化もそげん無くて、晩酌に長く美味しく楽しめた◆竹徳かまぼこ越後湯沢では買えん『真
先日伊勢丹で美味しそうな練りのが売っていたので試しに購入してみました。どうやら「マツコの知らない世界」の知られざる「ねりものの世界」で、40年間「ねりもの」を食べ続けてきた土井雄弘氏に紹介されたしんじょうでした。お花は郵便で届くBloomeeLIFEさんのもの。無料クーポンでお花をもらってね~↓私が購入したのは、煮卵しんじょうと南蛮甘海老しんじょう。それと新製品のもずく天というのも購入したのですが、見た目があまり良くないからと撮影もせずに食べてしまったところこれまた
皆さんこんにちは、しんじょうメンバーのえぬですだいぶ暖かくなってきましたねー日差しも強くなり、UVカットグッズを買いたいなーと思う今日この頃です日傘が欲しいのですが、去年、めちゃくちゃ値段が高かった日傘を買って数カ月で紛失するという失態を犯してから買うのが怖くなっています。。。気を付ければ良いだけの話なんですがね============さて、今日は昨日行われたピクニックの様子を少しお届けしようと思います普段は馬町にあるB型しんじょうの中での活動が主ですが、屋外活動という事