ブログ記事813件
最近、急性腰痛が多く困っている方が多い様です。急な冷えについていけず、飮食や着るもの、寝具なども準備が不足して冷やしてしまっているのかもしれません。早くも季節の変わり目の様になっています。気を使わないといけませんね。さて、その様なわけで、以前より私がおすすめしている”簡単なさらしの巻き方”をご紹介します。私も自分の娘が生まれる際は、いろんな本を読み漁ったので忘れてしまいましたが、どなたか助産師の方が紹介していたものと記憶しています。産前はもちろん、産後の骨盤ケアはとても
さらしが家のどこかに眠っていることって案外多いのかも知れません。台所のふきんとして使うのには馴染みがありますが手拭きタオルやお風呂上がりのバスタオル代わりに使えるとしかもタオルより水分をすぐに吸収してくれる、湿気ったり、嫌な匂いになったりカビたりしない、洗濯後の乾きが早いなどなど、良いことづくめのレポートをたくさん読んだので、家でもあまっているさらしで早速タオル作りをしてみました!さらしを一枚、切りっぱなしでもOKみたいですが家族からいろいろ苦
これえだですお恥ずかしい話ですがお股が痛くなってきました24週に入る頃あたりいからかなぁ。よく経産婦さんに聞かれる症状の一つおしもが膨らんでる気がする初産婦さんでもたまに聞かれます。でもだいたいの方は妊娠後期に見られる症状なのですが私の場合、24週くらいからお股の違和感を感じはじめましたなんだかうまく表現できないのですが。お股が膨張する感じというか骨盤底筋が中から引き延ばされる感じというか用を足すときにも中からグイっと引き延ばされる感覚がありちょっと痛いというかそ
こんにちは。おまたマスターの佐藤エミリです^^ワタシが日々、愛用しまくっているさらしでの抱っこの仕方を載せておきまーす!チャチャっと撮ったので、不鮮明だったり、同系色の服を着てしまったので分かりづらいですが、気になる方は参考にしてみてくださいね🌿◎さらしは4.5mに切って使用(薬局等で安く売ってるよ〜)◎ベンガラ泥染めで染めました(好きな色、模様に染めると素敵!)ではでは、さらし抱っこの仕方まだ首が座っていない赤ちゃんの抱っこをやりまーす🌱さらし、くっちゃくちゃでゴメン
さらし生活を始めて少し経ちましたが、その使い心地の良さに完全に虜になっております最近お気に入りなのがサラダ用の野菜の水きりです。結婚した当初は友人からサラダスピナーをもらい良く使っていました。ですが劣化に伴い処分し新しい物を買わずザルでブンブンと水切りしたり時にはキッチンペーパーで拭き取ったりそんな感じでしたなのですが