ブログ記事1,492件
[サイゾーウーマンより]************************他の番組ではすでに変更されていてここだけが昔のままというのもご長寿番組となると年代により人気があるために低視聴率でも切りにくいだからと言って何もしない訳にも行かず微妙なリニューアルに結果的に効果がなかったりかえって悪くなったり局としては扱いにくい番組に・・・以上Amazonブランド一覧(食品・日用品)
こんにちはベテラン館3階の杉田です今日は先日18日に行われた敬老会の様子をお知らせいたします昨年はコロナ禍で縮小して行われた敬老会ですが、今年度も対外的とはなりませんしたが賑やかに楽しく行われましたベテラン館3階の敬老会は午前中に百寿・卒寿・長寿・米寿・喜寿の表彰、そしてくす玉割・・・午後には9月18日※海老の日にあやかって職員によるエビカニクスダンスを披露し、皆さんに楽しんでいただきましたご利用者の方々から家族に見せたい写真撮ってと、とても好評に終えることが
いつもお世話になっております。マオイの里相談員です👓9月と言えば敬老の日、秋の様子も見られてきており少しづつ気持ちのいい日が増えてきました敬老の日という事で、マオイの里でも敬老会を行わせていただきました今年はコロナ禍後初の全員集合!の形で、2階。1階。デイケアの3部署が1階の食堂に集まり皆さんでご長寿をお祝いさせていただきました約5年ぶりの全員を集めて行う行事に、利用者様より職員の方が『みんな集まれるようになって良かった』『懐かしい景色が戻ってきた』『少しづつ良い方に向っている実感が
Angelmoonのkeikoですプロフィールメニューアクセスお問い合わせ・お申込みNHK朝の連ドラ「らんまん」終わってしまいましたね前回書斎を見逃していたので再び大泉学園の牧野記念庭園へ行ってきました♪前回の記事↓練馬区立牧野記念庭園|Angelmoonトキメキ✴︎Diary(ameblo.jp)案の定かなりの人出でしたが(行列!)コーヒー屋さんがワ
今日は逗子クラス今日も蒸し暑く、日傘も手放せません夏休み開けて9月も終わろうとするこの時期に真っ赤なハイビスカス!クラスの会場の近くのハワイアンショップの壁際に元気に咲いています夏本番のそのままですでも、逗子にはこんな花がやっぱり似合うなぁこんな緑も美しい深い緑を背にかわいい緑が生き生きと無邪気に輝いています感動!いただきました~さて、クラスでは、お正月飾りの作品ももう、仕上げの段階です
愛犬との暮らし②お迎えするきっかけと準備煌めき収納®glanzでございますご訪問頂きまして有難うございます今月18日に19歳を迎える我が家の愛犬ビーグル君お迎えのきっかけは獣医さんの講演会をお聴きしたこと「子どもの情緒を育てる為に家庭で一緒に過ごすことが出来るペットを沢山の愛情を注いではぐくみその一生をみせ触れ合わせる事が大切3歳から遅くとも小3までに迎えて欲しい・・・」
久しぶりに大きいワンちゃんご来店↓ロビン君、約7年ぶり(たぶん)12歳、超大型犬ではご長寿中のご長寿足腰は弱ってきているようですが、白内障はそれほどでないし毛なんて真っ白ぜんぜん黄ばんでいなくてふわふわもふもふとっても若々しいロビン君トリミングサロンに行っているのかな~おうちでお手入れしているのかな~どっちにしても高齢になってもこんなにきれいにしてもらっているロビン君、幸せだね↓前回オーダーいただいた服、大切に着てくれていて嬉しいです明日から10月来月も
デイサービスでは、9月18日に敬老会イベントを行いました❗今年の敬老会イベントは写真撮影会です📷ご長寿おめでとうございます!ということで豪華な衣装を着て頂きました✨撮影前は皆さん緊張されていましたが、いざ撮影になると皆さん満面の笑顔😀写真撮影会を終えここでおやつタイム❕今年の敬老会のおやつは、施設行事と同じ日ということもあり豪華な紅白パフェ🍨皆さん、紅白パフェは「美味しい」という声も聞かれ堪能されていました😊おやつの後は、皆さん
愛犬との暮らし①「祝!ご長寿」のお知らせを頂いて煌めき収納®glanzでございますご訪問頂きまして有難うございます今月18日に19歳を迎える我が家の愛犬ビーグル君先月の「敬老の日」に「祝!ご長寿」のお知らせを頂きました昨年は50何番目今年は30番台のご長寿さんとのメッセージ💗実家の父が特にわんちゃん好きで私も生まれた時からずっとわんちゃんと暮らしてきましたがこの子が一番の長生きさん💗
今週は敬老の日ですね。慶寿苑ではご利用のお客様へおまんじゅうの贈り物です。こちら、新潟では老舗の丸屋本店様のおまんじゅうです。お帰り前に、皆様へお渡しさせていただきました。喜んでいただけて、何よりです
・・・微妙な調子の悪さが滲み出ているタイトルだと自分でも思うんですけど、このたび我が家の雌鶏たちが1日にたまごを合わせて4個うみました。現在わが前庭のニワトリ軍団は雄鶏不在、集団を取り仕切っているのは女帝『灰黒夫人』(御年驚異の11歳)(完全屋外飼育のニワトリでこれは文句なしのご長寿)、次点に控えているのが水色のたまごを産む『水玉姉妹』の2羽、そしてサセックス種の『公爵夫人』とその娘の『9号』。つまり構成員5羽のうち灰黒夫人をのぞく4羽が全員産卵
今年も奈々がまぁ坊をご長寿コンテストに応募しました🐶✨今回で7回目になります!みなさん素敵な写真なのでなかなか入賞は出来ないんですけど毎年記念に応募しています😊
にほんブログ村月1の動物病院へ行った際心配事がまた一つ増えたピーちゃんがんばって来たでしゅよフォローする側の母さんが凹んでる訳にはいかないので(^-^;母しゃんアレでしゅよアレね阪神さん優勝おめでとうすぴぴぴ~ピーちゃんまだまだ元気でいてねピーちゃんファミリーで奇跡的に一番頑張れているピーちゃん弱い様で実は強いピーちゃん!どーかなんでもありませんように※コメント欄は承認制です表示ま
こんにちは(^^♪だんだん日照時間が短くなってきましたね~18時前に真っ暗です🌕待ちに待った「おおまさり」ピーナッツの収穫がはじまりました。↑いつもブログをご覧くださいましてありがとうございますポチポチと上下2回応援していただけますと嬉しいです↓人気ブログランキング筑波山産直野菜販売所「ココカラ」なんと早朝掘って、こんなに綺麗に洗って持ってきて来てくださいます「郷の香」(柿の種等に入っているピーナッツと同じ大きさ)と比べてみると一目瞭然、3倍くらいの
本の紹介書名随筆集百三歳の夢著者中里富美雄発行日2023年5月19日発行所(有)大国印刷頒価2,000円誰でも、老化を止めることはできない。どれくらい前のことからかは思い出せないが、中里氏の自分史に関するご本を私は持っている。ご縁というのは不思議なものだ。私には未知の世界である103歳という年齢でかくしゃくとしておられ、感想を書いたおたよりを出したらお返事をいただいた。ますますのご長寿、ご活躍を祈念している。人生百年時代は、夢ではな
こんにちは、2階幸水・豊水ユニットです9月の第三月曜日は「敬老の日」ですね。アウル鎌ヶ谷では9月18日に敬老会を開催しました。今年度は16名のご入居者様が節目を迎えられました。皆様おめでとうございます合唱、ビンゴゲーム、プレゼント贈呈を行いビンゴゲームはとても盛り上がっていました式典の後はお楽しみ!昼食のお祝い膳、おやつは紅白饅頭です・松茸ごはん・すまし汁・天ぷらの盛り合わせ・刺身盛り合わせ・りんごのコンポート皆様「すごい!」「美味しい」と仰りあっという間に完食
☆敬老の日9月18日は敬老の日でしたねということで・・・少し早めですが特養でも16日に敬老会を行いましたその様子をお届けしますまずは3階と4階の入居者さん合同で式典を行いました。施設長やホーム長からお祝いの言葉から始まりお祝い年の方や100歳以上のご長寿の方の紹介がありましたちなみに、特養の方の最高齢は108歳ですお祝いの品を代表の方に受け取って頂きまた、職員の余興もあり最後には施設長も参加して盛り上がりまし
DAPUMPのU.S.A。4歳の次女が「U.S.A♫」の歌詞を「U.S.B!!」と熱唱していました。こんばんは鴨居です。「青梅市敬老会」へ9月1日現在の青梅市の人口は134,372人。その中で75歳以上の方は約19,000人。90歳以上の方は2,204人。100歳以上の方は98人。もの方々が青梅市にお住まいです。毎年、青梅総合体育館で開催されている敬老会。2,000名を超える方々にご参加頂き、盛大に開催されました。これからも「健康第一」でお元気にお過ごしく
きょうの朝、7:00~7:30、ちりさんレギュラー(サブMC)出演の、TBS系テレビ「健康カプセル!ゲンキの時間」は、『長生きの秘訣は暮らしにアリ!健康寿命を延ばすコツ』という事をやります。それで、番組サイトや、テレビ情報サイトの”Yahoo!テレビ”にはおおまかな内容について、『専門家によると…ゲンキに長生きするヒントは…健康長寿の方々の生活の中にある…。今回…ゲンキなご長寿さんの暮…しぶりから健康寿命を延ばすコツに迫ります。』などとあって、更に詳しい内容については以下のようにな
こちらはこのホテルのお庭❤️お水がめちゃめちゃ綺麗でどうも山水が流れてるそうなんです✨だから鯉もめっちゃ元気❤️すごい優雅に泳いではります✨そしてお話を伺ったらこの鯉めっちゃご長寿で平均寿命を軽く超えてる鯉続出✨やっぱり綺麗なお水。美味しいエサ❤️ノンストレスがいかに大事か鯉から学びました。
9月の行事になります敬老会を致しました皆様敬老の日おめでとうございます施設長より記念品の贈呈です続きまして・・・表彰をさせて頂きました皆様「えわたしそんな歳やったか」と驚かれている方も・・・グループホームあじさいのご長寿表彰式の後は・・・おやつタイムです紙皿は1枚1枚職員の手作りです「ええもんもろた」と皆様大事にお部屋に飾っていらっしゃいました皆様とっても喜んで下さいました皆様これからもよろしくお願
爽やかな秋晴れの18日『長寿を祝う会』が開かれました今年、フェニックスコートでは米寿を迎えられた方が4名卒寿を迎えられた方が4名、そして100歳の百寿を迎えられた方が1名いらっしゃいますまずは、横田理事長よりお祝いのお言葉をいただき、続いてお祝いのお花が手渡され、みんなでご長寿をお祝いしましたお花の色はそれぞれのお祝いのカラーになっています。みなさん、おめでとうございます施設長の「乾杯」のあと・・・会食スタート美味しく召し上がっていただ
9月18日、敬老の日。今日は敬老祝賀会を開催します。ご昼食はお祝いの心を込めてご用意いたしました。秋の味覚尽くしの品々に大変お喜びくださり、皆様普段以上に良く召し上がってくださいました。午後は式典があります。皆でご長寿をお祝いしたいと思っております。(た)
晴れミニピン・ひめですマルチーズ・てんでしゅ9月後半になってちょっとずつ涼しくはなって来てるですねまだ熱中症の危険はあるでしゅから気を付けなきゃいけないでしゅ1週間程前は敬老の日だったですねその少し前に…ご長寿に因んだお土産をいただいたです撮影2023年9月10日カメは万年あめも万年でちゅありゃあめちゃんカプッとしてるでしゅね長生きする生き物と言われる亀を食べてご長寿を目指してるでしゅねかめや本店さんの亀まんじゅうという和菓子です職人さんが
今日は敬老の日ですね。敬老の日と言えば100歳の方々へご長寿の表彰が行われます。そして系列薬局の我らが栄子先生も今年で100歳!!現役最高齢薬剤師として未だ薬局に立っているとはほんと信じられない😊総理大臣と東京都知事からお祝いの品が届いたということなので早速見せてもらいました😆そして敬老の日の当日はなんと!介護の組合でもご支援いただいている高際区長がじきじきにお祝いにきてくださいました!手をなはさずに豊島区の歴史を語り続ける栄子先生😆区長は嫌な顔せずしっかり
昨日は幸運なことに、森脇先生のおばあちゃんの100歳を祝しての授与式に立ち会えました🙋♂️🙋♀️💗国と市からご長寿のお祝い状と記念品(寿の銀杯とタオルセット)が授与され、おばあちゃん、手渡された後にじっくりお祝い状を読んでいました👀私たちからはプレゼントのくまちゃんフラワー💐🧸と写真コラージュ📷✨をプレゼント🎁させていただきました❣️とても喜んでいただけ「ありがとう❣️幸せです❣️」と嬉しそうでした🥰特に森脇先生と会えて嬉しそうに見え、ずっと手を握ってくれていました😌💗帰り際には、
敬老週間ということで、今日も昼食は皆様のご長寿と日頃の感謝の気持ちを込めてお祝い御膳を用意させていただきました。皆様美味しそうに召し上がって下さいました。いつもありがとうございます。これからもお元気でいて下さいね。午後からはカレンダー作りをされました。10月のカレンダーの絵柄は『もみじ』が人気です。Y様が職員に将棋を一から教えて下さいました。職員はわからないので質問攻めです。でもY様はやさしく教えて下さいました。また教えて下さいね