ブログ記事602件
こんにちは。2024年11月、連れと2人で一時帰国した際に秋の九州ドライブ旅を満喫してきました。九州のあちこちを巡りながら10日程の滞在を終えた後、一気にバンコクへ戻ります。福岡空港でレンタカーを返却した後、ANAプレミアムチェックインカウンター↓で搭乗手続きを終えて、いつものように、ANAスイートラウンジへ。福岡空港のANAスイートラウンジには、ご当地スイーツとして梅ヶ枝餅があるんですよね。こちらの梅ヶ枝餅はトレーに並べられたと同時になくなってし
こんザンギ!先日、会社の先輩からお土産でいただきました菓子司あかがわのフラヌイラベンダーです菓子司あかがわは、上富良野町で大正13年創業の老舗菓子店大正13年は1924年だから、もう少しで100年になるんですね菓子名のフラヌイは、アイヌ語で富良野の古地名です上富良野町は、ファーム富田や日の出ラベンダー園があることでも知られる、ラベンダーの日本一の生産地富良野のラベンダーをイメージして作られたのかな?ちなみに、富良野の
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。高所得を言い訳にこれまで散財しまくっていましたが、2023年夏から元手150万円で株投資(と少し貯蓄)を始めました。散財の罪悪感を投資利益で薄めるべく、投資成績と散財を正直に記録します読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…ameblo.jp先日、シェラト
こんばんは本日はとても寒い1日となりましたね11月22日はいい夫婦の日そんな本日は、友部SA(上り)で購入できる茨城のご当地スイーツをご紹介いたしますこちら⇓⇓⇓茨城紅天使のリング紅天使というさつまいもを使用したバウムクーヘンで表面をキャラメリゼしたスイーツです箱を開けてみると…⇓⇓⇓ひとつひとつ個包装されていて豪華な印象です箱の内蓋に商品の説明が書かれています----
普段滅多に行かないホクレンショップ。私の家からは遠いし、なかなか通るところでもないのよね。なんとなくふらりと入ったんだけど、それが衝撃だったの!!ホクレンショップ、お菓子の品揃えすごい!!ドドっと紹介↑半生菓子的なものご当地お菓子和菓子かりんとうやクッキーなど。これも見たことないものばかり。冷凍ご当地スイーツおばあちゃん向けお菓子あまり見たことないような煎餅類こんなものやこんなもの超激ってなんだろ?超激安ってこと?こんなに変わったお菓子たちがたっくさん売ってて、