ブログ記事9,256件
数回に分けて書き連ねましたが、まとめの回として、家族が施設に入居されている方や、これから入居施設を探そうと考えている方へもご参考になればと思います。8.チームの中心はだれ?要介護者を支えているご家族の皆さん、疑問に思ったり、して欲しいことがあったら施設のスタッフに遠慮せずきちんと伝えてください。高齢者が心もカラダも健やかに穏やかに過ごすために介護サービスはあり、サービスを提供するうえで、介護に関わるスタッフとご本人やご家族は"チーム"なのです。伝えた希望が必ずしも叶わないこともあるか
5年前突然、兄が会社帰りに階段から落ちた。いろいろと悪いことが重なり、2ヶ月意識が戻らなかった。そんな訳でわたしの両親は、70歳を過ぎてから息子(40歳)=長男を介護している。プラスして、長男の子=孫娘も育てている恐ろしいことですよ。70歳を過ぎてから子育てなのですから〜。みなさん想像してみてください!自分が70歳になった時に、突然、10代前の子どもを育てることを。。。そして、重度の介護も付いてきます。。。わたしの患者さんの中には、親御さん、義理の親御さん、連れ合い
ルーキーリーグ東海第5節U16藤枝東vs東海大静岡翔洋6月29日(日)10時FHG(藤枝東高)(写真は藤枝東高Facebook/紫LOVEさんご提供)pic.twitter.com/GB3lF1Y7M9—静岡県立藤枝東高等学校サッカー部公式(@We_are_FH_FC)2025年6月28日
先生が「ご家族の方に来てもらって下さい。」と言い出したので、今回は旦那の付添つきです。内容は、乳がんが進行してリンパに転移→多発骨転移完治は無理で、治す治療ではなく延命を目的とした治療になる。生活の質を落とさない事を大切に。家族が付添うと深刻な雰囲気が上昇するのでなんだか複雑です。私はこんな状態でも、お気楽に過ごしたい😊周りの人が泣いているのを見ると申し訳ないし辛いです。
朝になり、姑は病院にきました。舅はきませんでした。病室に入るなり、姑「したから、産めなかったんだってね」私がいる病室は全員、帝王切開です。お見舞いにきていたご家族はもちろん、赤ちゃんを産んだばかりのママたちも凍りつきました。これが、うちの姑さまです。
これまで須知誉君を応援してくださった皆さまご心配してくださった皆さま今回はとても悲しいお知らせとなります昨年の12月27日誉君は大好きなご家族の皆さまに見守られる中旅立たれましたとても穏やかな表情だったとお聞きしこの16年間大切に大切にご家族の皆さんで繋いでいらした一日一日の最後の時をご家族の皆さんがお揃いの中で迎えられたことは誉君の想いだったのかと思います当日の夜にママからご連絡を頂き私自身頭が真っ白になってしまいママと
今年も開催されます吹奏楽部定期演奏会和歌山で1、2を争う向陽吹奏楽部演奏はもちろん、演出がすごいんです今年もプロの方がゲストとして来られるそうですよ本物の音を間近で、そして低価格で味わえるチャンス抱っこや膝の上で座っていられる、座席の要らないお子さんは無料だそうですぜひご家族で楽しんでくださいね