ブログ記事210件
仁川市ゲヤンにある인천어린이과학관(仁川こども科学館)。住宅街にある大きな科学館は、1日中遊べる楽しい科学館1日で見切れるかってぐらいの、たくさんのテーマが用意されており、触って、見て、体を使って体験できる科学館です。3階建ての科学館。1日遊べるのに、お値段はとってもリーズナブル満6歳までは、子供は無料ですさらに仁川市民は半額この科学館、予約制です。朝9時の第1回から、夕方4時半の第6回まで、全6回。1か月後まで予約が可能です。科学館のHPから事前に予約をしてから、科
やっと花見に行けました3分咲の桜は以前記事にしたけど満開の桜はやっぱり素晴らしい妻の素朴なお弁当食べながら川沿いの土手の桜とロケットのある公園の桜をハシゴして楽しみましたv(=^x^=)v午前中は川沿いの土手の桜風に舞う花びらも数枚撮ったけど残念ながらカメラマンのように撮れませんでした💦水仙の黄色は桜に似合うよねもしかしたら桜の木のかげにあいつが隠れていてそんなことを言うそんな懐かしい気持ちになる曲風(KAZE)桜の道-YouTubeYouTu
2024年3月10日昼神温泉に宿泊した翌日、はなもも街道を通って峠越えの道で中津川へ戻りました。なぜ園原インターから高速に乗らないのかって!?だって、園原インターに繋がる県道が土砂災害で全面通行止めでしたから乗れません。せっかく下道で中津川に来たのだから、孫の遊べる施設に立ち寄ります。中津川市子ども科学館です。ここには、小さい子供も安心して遊んで学べる教材や実験道具がたくさんあります。どれも手作り感があって面白いものばかりです。孫も爺も夢中になって遊んだので写真がありませ