ブログ記事850件
こんにちは!こうの史代です。この春は、3つの展示と3つの単行本で、来る日も来る日も確認とメールのやり取りばかりで過ごしております。数カ月前から耳鼻科でスギ花粉症の舌下免疫療法を始めていて、処方される薬のおかげで花粉症が落ち着いているのが救いです。単行本の方は、最初はこれ、『空色心経・その後』こんにちは!こうの史代です。さあ、今日も元気に行きましょう。『空色心経・63(最終回)』こんにちは!こうの史代です。お付き合いくださってありがとうござい…ameblo.jp4/7発売の「空
こんにちは!こうの史代です。二十年くらい前のことです。たまたま読んだ漫画雑誌に、ひときわ怖くて不思議な漫画が載っていました。お墓参りに出かけたら不思議な2人組の青年に出会った…という実体験漫画なのですが、夫に見せると「ふーん…」と意外にも無反応でした。でもやっぱりわたしは怖くて、あまりの怖さにすぐ古紙回収に出してしまいました。そして時が過ぎ、数年前、夫と夜に散歩していると、ちょうど墓地の方から2人のお兄さんが歩いて来ました。それでその漫画の事を思い出して「あれ怖かったよね」と話すと
こんにちは!こうの史代です。さて。今日は特急こうのとり号でここに来ましたよ。大阪駅です!ここで乗り換えて、弁天町べんてんちょう駅です!ここで地下鉄に乗り換えて、夢洲ゆめしま駅です!ここからちょっと歩いて…やって来ました!大阪関西万博です!!連休明けのおかげか、人はそこまで多くありません。そして数分歩いて…着きました!国連パビリオンです!!そう。ここに、10人の作家がそれぞれ『大阪関西万博にちょっとだけ参加します!』こんにちは!こうの史代です。この春は、単行本3冊
こんにちは!こうの史代です。おいでくださってありがとうございます!『空色心経・3』こんにちは!こうの史代です。おいでくださってありがとうございます!『空色心経・2』こんにちは!こうの史代です。ご覧くださってありがとうございます。『空…ameblo.jpこれの続きです。ありゃ、見開き頁です。読みにくくてごめんよー。見開き頁は、いったん2枚の原稿用紙のノド側を切って、裏からマスキングテープでつないで描いて、また離して、メンディングテープで元の切れ端を貼り直します。メンディン
こうの史代先生のライブペインティング!拝見することができました。こうの史代原画展は日本各地を巡回するので、今回金沢に行こうかどうしようかすごい悩んだのですが(主に金銭面で…)初回の方が先生も体力があり活きが良いに違いないという、金沢ゆえに先生とのどぐろがごっちゃになってしまい、なんか知らんが初回に異様に拘って行ってしまいました。2日前に、別名「銀歯泥棒」のキャラメルを食べて1番酷い虫歯の銀歯が取れるという大事件前日に、仕事終わらないかも大事件等の障壁(障壁なのか?)を乗り越え到着い
こんにちは(^▽^)/最近バタバタしてて(?)ブログ更新が途絶えていたゆきゆきこです。来週に修学旅行があります🚅二泊三日の中で万博とUSJとなんばグランド花月という超豪華なスケジュールになっています初日の万博では私の大・大・大・大好きなこうの史代さんマンガが期間限定で国連パビリオンに展示されているそうなんです始めは5/1~5/8までの1週間だけだったんですが、5/12まで延長されるそうなんです!!!「あれ?じゃあ見れるんじゃない??」と思っ
雪の中からこんにちは!こうの史代です。ご縁に恵まれて、先日映画「風に立つ愛子さん」『風に立つ愛子さん』公式サイト「あの津波がわたしに幸せを運んでくれたのー」避難所の記憶を胸に、その後を生きた愛子さん8年間の記録。藤川佳三監督『風に立つ愛子さん』2025年2月22日(土)よりポレポレ東中野ほか全国順次公開aikosan.brighthorse-film.com(藤川佳三監督)を観ました。そして、ちいさな推薦文を公式サイトに載せていただきました。この映画は、石巻市で東日本大震災に遭っ
花粉の中からこんにちは!こうの史代です。先日も書きましたがこの春は、単行本が3冊、展示が3つ重なっておりまして、わたしの漫画人生で最高に派手な局面を迎えております…。単行本でいちばん早いのは『空色心経・その後』こんにちは!こうの史代です。さあ、今日も元気に行きましょう。『空色心経・63(最終回)』こんにちは!こうの史代です。お付き合いくださってありがとうござい…ameblo.jpですが。展示の方でいちばん早いのは、東京国立博物館で4/22より開催されるこちら!「浮世絵現代」
おはようございます!こうの史代です。さあ!やって来ました!金沢21世紀美術館です(写真は昨日のものです)!今日からいよいよ大規模原画展「鳥が飛び、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり」『原画展「鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり」』こんにちは!こうの史代です。この春は、3冊の単行本と3つの展示とが重なって、珍しく忙しく過ごしております。単行本は、こちらにおいでくださるあなたにはすっかり…ameblo.jpが始まります!今回の展示は、ほと
こんにちは!こうの史代です。お付き合いくださってありがとうございます!『空色心経・62』こんにちは!こうの史代です。さあ、あと2回となりました。『空色心経・61』こんにちは!こうの史代です。あと3回(6頁)となりました。『空色心経・60』…ameblo.jpの続きです!※ほう、終わったなら最初から一気に読めるな、とお思いの読書好きのあなたはこちらからよろしくね。『空色心経・予告編』こんにちは!こうの史代です。ここでわたしは何度か、今取り組んでいる作品について語っておりま
こんにちは!こうの史代です。ねえねえ、これ知っとるうー?日本漫画家協会漫画家協会WEB|公益社団法人日本漫画家協会公式サイト公益社団法人日本漫画家協会公式サイトnihonmangakakyokai.or.jpによる能登半島地震被災者支援チャリティーオークション「マンガdeGO!」です!4/28から5週にわたって、ヤフーオークションに漫画家の直筆色紙が出品されるのです!わたしも可愛いおっちゃんのおててマッサージの合間に下描きして。にらめっこの合間に筆を入れて。ルッ
こんにちは。こうの史代です。地震と津波で大変な年明けになりました…。わたしの住むあたりはほぼ被害は無いのですが、長い揺れが東日本大震災の時に似ていて、わたしも久し振りに机の下に隠れました。あなたもご無事だといいです。そしてこれから、何かわたしにも出来ることがあるか考えます。ともかく、今出来ることから。『空色心経・6』こんにちは!こうの史代です。ご覧くださってありがとうございます!『空色心経・5』こんにちは!こうの史代です。おいでくださってありがとうございます!『空…ameb
こんにちは!こうの史代です。おいでくださってありがとうございます!『空色心経・2』こんにちは!こうの史代です。ご覧くださってありがとうございます。『空色心経・1』こんにちは!こうの史代です。『空色心経・予告編』こんにちは!こうの史…ameblo.jpの続きです。3年ほど前までは、わたしは般若心経とはほぼ全くご縁がありませんでした。旅行でお寺にお参りした時に、般若心経の書いてあるちいさなおみやげなんかを買う程度です。18歳くらいの頃、たまたま知りあった人が「あんた漫画を描
こんにちは!こうの史代です。いかんいかん。前回からすっかり間があいてしまいました。というのも、このひと月足らずの間、珍しい作業や、懐かしい作業や、珍しくて懐かしい作業が重なってやって来て、ちまちま色々やっていたのです!まあ、これらは追々ちまちまここでご報告してゆきますね。というわけで。『空色心経・44』こんにちは!こうの史代です。明日の朝、最低気温が8℃って…本当かね…。今日は久し振りに晴れて、今わたしは七分袖のTシャツ1枚でへっちゃらなんだけど…。半信半…ameblo.jp
こんにちは!こうの史代です。たぶん今年最後の記事になります。『空色心経・51』こんにちは!2025年の年賀状は出せません。というか、もう年賀状じまいしてもいいかもな…と考え始めたこうの史代です。というわけで『空色心経・50』こんにち…ameblo.jpの続きです!この漫画、なーに半年くらいで描き終わるだろう、と思っていたけど、2度目の年越しとなりました。2024年もおつきあいくださって、本当にありがとうございます。ではまた来年ね!※2025年もよろしくね。『空色心経・5
こんにちは!こうの史代です。さあ、今日も元気に行きましょう。『空色心経・63(最終回)』こんにちは!こうの史代です。お付き合いくださってありがとうございます!『空色心経・62』こんにちは!こうの史代です。さあ、あと2回となりました。『空色…ameblo.jpの続きです!おーい、最終回じゃなかったのかい!?とツッコんだそこの兄さん姉さん。漫画というのはな。作品を描き終えたからといって終わりではないのだよ!今回用意した紙は、ヴィフアール(旧コットマン)中目。いつものよう
こんにちは!こうの史代です。はい。行きますよ。『空色心経・53』こんにちは!こうの史代です。いや参った参った。お正月から体調を崩して、ろくに食べられず、ほぼ寝ておりました…。今朝ようやく平熱に戻ったので、朝ちゃんとご飯を…ameblo.jpの続きです!この蒼君のお兄さんの愛車に付いている手形の飾り、昔(半世紀近く前かな)流行りましたよね。友人の家の車に付いていて、羨ましかったものでした。なぜか3年くらい前に夢に出てきて、気になって調べたら、まだ売っているのですね。しかも今は、
こんにちは!こうの史代です。フォッフォッフォッ…おぬし、「さて、今夜は丸善ジュンク堂のイベントだったな。この出演者はどんな人かな?今何している人かな?始まる前にちょっと情報収集しとくか…どれどれ…」などと呟きながら、ここへたどり着いたんじゃないかえ!?そんなおぬしにここだけの話をしてやろう。わたしはなんと今!竹宮惠子さんの「風と木の詩」を読んでおるのじゃ!今日のお相手だというのに、実は初読なのじゃ!!何度か読もうと試みたことがあったのだが、…かわ
こんにちは!こうの史代です。昨日は特急に乗って、京都に行ったのです。京都駅から地下鉄に乗って国際会館駅に行き、国際会館駅からバスで向かったのは、あの、マンガ教育の総本山…京都精華大学です!!ここには今回はふたつの大きな用事がありました。ひとつは、明後日発売の新刊「マンガノミカタ」(樹村房竹宮惠子、吉村和真、こうの史代共著)にサインを寄せ書きするためでした。この寄せ書きのサイン本はおかげ様で、すでに完売です。10/8発売だけどね、もう10/1には出来ていたんだよ。そして
こんにちは!こうの史代です。というわけで!『原画展「鳥がとび、ウサギもはねて、花ゆれて、走ってこけて、長い道のり」』こんにちは!こうの史代です。この春は、3冊の単行本と3つの展示とが重なって、珍しく忙しく過ごしております。単行本は、こちらにおいでくださるあなたにはすっかり…ameblo.jpみんなの憧れ金沢21世紀美術館にて、5/2〜5/25原画展を開いていただくのです!この展示に合わせて、絵はがきやクリアファイルばかりでなく、手ぬぐい、Tシャツ、帽子なんかも作っていただいておりま
こんにちは!こうの史代です。こちらは冷たい雨の夕方です。あなたのところはどうですか?『空色心経・47』こんにちは!こうの史代です。今わたしはバスで移動中ですよ。今日もおつき合いくださってありがとうございます!『空色心経・46』こんにちは!こうの史代です。…ameblo.jpの続きです!そういえば、明日は「今年の漢字」の発表ですね。このブログの初期には、コロナ禍のせいかなんか後ろ向きの発言が多くて、オリンピックの年は毎度「金」でがっかりさ的な事を書いた記憶があります…。今年
こんにちは!こうの史代です。ご覧くださってありがとうございます。『空色心経・1』こんにちは!こうの史代です。『空色心経・予告編』こんにちは!こうの史代です。ここでわたしは何度か、今取り組んでいる作品について語っておりました。『新作…ameblo.jpこれの続きです。むむ、文字がちょっと薄かったなあ。次から濃いめに書きますね。ではまたね!続きはこちらよ。『空色心経・3』こんにちは!こうの史代です。おいでくださってありがとうございます!『空色心経・2』こんにちは!
こんにちは!こうの史代です。いや参った参った。お正月から体調を崩して、ろくに食べられず、ほぼ寝ておりました…。今朝ようやく平熱に戻ったので、朝ちゃんとご飯を食べて、5日ぶりに外の空気を吸って、溜まった家事を片付けて、オンライン対談(これについてはまたいずれね)をしましたよ。しかし、あんなに食べてなかったのに、体重が全然変わってないのはどういうわけじゃ!?というわけで!『空色心経・52』こんにちは!こうの史代です。たぶん今年最後の記事になります。『空色心経・51』こんにちは!2
こんにちは!こうの史代です。おつき合いくださってありがとうございます。『空色心経・54』こんにちは!こうの史代です。はい。行きますよ。『空色心経・53』こんにちは!こうの史代です。いや参った参った。お正月から体調を崩して、ろくに食べられず、…ameblo.jpの続きです!さてこの原稿、どこで撮っているでしょう…?はい。特急列車きのさき号の中ですよ!京都駅で改札を出て、ちょっとだけ春からの原画展の打ち合わせをして、また戻って、今度は新幹線のぞみ号に乗って東京に向かいます。
こんにちは!こうの史代です。突然ですが、ブログを始めてみました。あまりパソコンは得意ではないのですが、近況などご報告していけるといいです。どうぞよろしく!とりあえず、今朝の空を描いてみましたよ。速く流れる黒雲の隙間から、青空がのぞいていました。
こんにちは!こうの史代です。んー。年末年始のことを書こうと思っているのですが、ぼやぼやしているうちにもう1月も終わりか…。まあ、そっちはまた近いうちに書くとして。『空色心経・55』こんにちは!こうの史代です。おつき合いくださってありがとうございます。『空色心経・54』こんにちは!こうの史代です。はい。行きますよ。『空色心経・53…ameblo.jpの続きです!今回の原稿は、東京の宿で仕上げました。さて。東京では、上野のここ!大好きな国立科学博物館で!「特別展・鳥」
こんにちは!こうの史代です。今わたしはバスで移動中ですよ。今日もおつき合いくださってありがとうございます!『空色心経・46』こんにちは!こうの史代です。今晩御飯のおうどんを茹でているところです。このおうどん、貰い物なんですが茹でるのに12分もかかるのね。というわけで。『空色心経…ameblo.jpの続きだよ!どうかなあ…。台詞が飛躍している気がするけど…。「その唇に時空を超えた誰かの言葉を宿すこともできるその悲しみをきみ独りのものでなくできるそう気づけば心はやが
こんにちは!こうの史代です。『空色心経・予告編』こんにちは!こうの史代です。ここでわたしは何度か、今取り組んでいる作品について語っておりました。『新作のコンテ』ご無沙汰しておりました!こうの史代です…ameblo.jpというわけで!おかげ様で連載開始です!「空色心経」第1回です。画面が小さくてごめんよ!ちょびっとでごめんよ!これから週2.3回(できれば火木土曜)、2頁ずつ載せる予定です。ご覧くださってありがとうございます。この作品に関するお問い合わせは、朝日新聞出版
こんにちは!こうの史代です。訳あって、押し入れの古いファイルを引っ張り出しました。これには確か、高校時代に描いた漫画が入っていました。怖くて30年以上しまったままでしたが、勇気を出して、見てみました…。なんと!昔のわたしもドアホウでした!!!ちなみにこれは、1985年つまり高2の夏に描いたもののようです。ハレー彗星がやってくるのはこの半年後です。この頃は無地のルーズリーフにミリペンで人物を描いていました。スクリーントーンやカケアミの代わりに筆のかすれでハーフト
こんにちは!こうの史代です。お出かけしていましたが、その話はまた近いうちにね。そして今日は『空色心経・29』こんにちは!こうの史代です。今日もおいでくださって有難うございます!『空色心経・28』こんにちは!こうの史代です。今日もおつき合いくださってありがとうご…ameblo.jpの続きです!ところで。ねえねえ、今日6月15日は何の日か知っとるうー?はい!オウム・インコ(06.15)の日ですよ!おやおや。オウムのふりをしたインコの日と勘違いしたお方がいるようですよ。