ブログ記事4,652件
お刺身2舟1000円SALEそろそろ始まります😆💕🐟マグロ、タイ、おススメです🐟お惣菜は三つ葉と生木くらげ、エリンギおひたしお待ちしております♪🐟😉💕
流れにまかせて、ゆらゆらと。海月の世界
ちょっと前のお話し。夫から「これ絶対好き!!」と、見せられた、とある芸人のネタ「わかんねぇ~けど」と、言いながらもずばり女心を言い当てる。見た目イケテナイメンなのに、どんどんイケメンに見えてくるという魅力あふれるネタ(笑)いち子視点から、まーまー当たってるなと、思いながら、途中途中拍手を送っていた↑あ、すみません。常に上から目線なので(笑)その中で取り上げられたのは女性が財布も出さずに奢ってもらう気満々なことが理解できないというもの。それに対して「女性は美
こんにちは久しぶりの投稿ですご訪問ありがとうございます先日土日で娘家族と一泊旅行に出かけました目的地は大分県のうみたまご(水族館)とサンリオのハーモニーランドです1日目にうみたまごへGO私と息子の乗った車はまず別府の東洋軒へ向かいました先日【おもうまい店】の放送でとり天発祥の店として放送されていたので多いのは覚悟して行ったのだけれども11時に到着してなんと31番目で…他県ナンバーも多くてビックリ❗娘家族と東洋軒で合流した
こんにちわ。今回は引き続き敗者復活戦の感想です。では早速いきます。【5組目ラランド】準決勝進出者の中、唯一どこにも所属していないアマチュアのコンビということで話題にもなっていました。とはいえコンビ歴は5年ということもあり、めちゃくちゃ漫才は上手いです。プロにも全く引けを取っていません。特にボケのさーやさんの喋りがものすごく達者で、全く違和感なく聞いていられるという点を見ても、アマチュアとして扱うのは失礼なんじゃないかとさえ思います。余談ですがなんか気づいたら吉本に入っていそ
くらげ:著、寺島ヒロ:漫画、梅永雄二:監修GAKKEN定価:各1400円+税(2013.9・2015.7)私のお薦め度:★★★★☆来年度、令和4年度の即実践講座は、今年度11月にもハワイから生中継によるセミナーをお願いした梅永雄二先生プロデュースによる講座に決定いたしました。梅永先生をはじめ、会報284号のお薦め本「構造化のための支援ツール」の著者の縄岡好晴先生など、新進気鋭の若い専門家チームの方による連続講座です。詳しい内容は今月同封のチラシをご
今朝方から昼間にかけて、ものすごい轟音と共に突発的な雨。この自粛期間において、換気だけはちゃんと行っていたいと思っていたんですが、窓を開けることが出来ず、仕方がないのでなるべく部屋から出ないでおこうと思いました。雷の音がうるさくて眠れなかったのか?ちょっと気を抜いたら寝ていまして・・・気がついたら辺り一帯暗くなっていたのがショックで・・・気を紛らわすために記事を書いています。前はチューブだったのですが、今は断然サンボマスター。フェスでの彼らのパフィーマンスを、チラチラみるようにな
先日クラゲネイルをして、久々に本物のクラゲが見たくなって江ノ島水族館に行ってきちゃいました☆平日だったので、すごく空いていましたヽ(^o^)丿イワシの大群~キラキラして綺麗です♪中でも気になったのは、有害な毒素を食べて生きている深海の貝!毒を食べているってところが神秘的~★深海魚って好きです♪響きも良いし、何といっても神秘的ヽ(^o^)丿図鑑ももってます☆そして本題のくらげ~❤運がよくクラゲの部屋に行くとクラゲショーの時間で、スポットライトを浴びてカラフル
こんにちは景色全般が大好きだけどオーロラも見てみたいこんな景色見たら涙でるかもなにかの流れから生まれ変わったら何になるって姫と会話してて真剣に悩んだ結果ね私はくらげ🪼姫はダチョウに決まりましたぷよぷよと海に浮いてる姿とか(刺されるイメージは置いといてw)脳もないみたいで(私は一応はあるんだけどあんまり使わんっちゃねw)水の流れに身を任せてふわふわと浮遊して暮らす生物って何となくいっかなぁと思ったりして姫の選んだダチョウは①顔を認識できないいつのまにか
前から気になっていた安八郡神戸町の「創彩China來礼華・くらげ」へランチで初訪(o^-')b11:30のオープンを待ってポールでいざ入店開始「いらっしゃいませ~」と出迎えられたらテーブル席へ(σ・∀・)σ4種類あるランチから『中華そばと小さめ飯ランチ(920円)』を注文(´∀`)/他に『満足ランチ』『麺セットランチ』『飯セットランチ』があり詳しくは画像参照~王道の中華そばに、中華飯or麻婆飯or天津飯が付けられる人気ランチo(^^o)(o^^)oぼっちは当然大好物の『天津飯