ブログ記事3,442件
お菓子食べたりどうしても取りたがったり泣きながらご飯食べたり色々ありましたが、夜を乗り切って無事退院です。ブログはタイムラグありますが、入院期間は丸っと1週間。長く感じた1週間。やっと日常に戻ります。まずは高校、小学校、保育所の書類仕上げなきゃ。【高評価★4.72】どこでもくす玉「祝おめでとう」「無地」2枚セット〔お祝い祝い事出産入賞優勝お誕生日バースデー合格ミニ小さい小型プチ卓上可愛いかわいい盛り上げグッズおもしろいパーティーグッズくすだま
昨日、外を歩いていたら近所のお家の庭に『モクレン』の花が咲いていました春ですねーさて、また『花のくすだま』完成しました。まずは『紫モクレン』これは、ネットで取り寄せた『ボタン色』で作りました。結構、大きめのくすだまになりました次は『雪割草』『しべ』の折り方が少し変わっていて難しかったですそして、『お孫ちゃん』にうけた『傘』をいっぱい作りました一昨日、宅配便で送り
4月3日(木)朝から雨降りこの日から師匠との練習再開はずでしたが~~到着雨降りだぁ師匠が来たら割ってもらおうとくす玉を用意してました師匠はこの日練習は無理なので皮膚科受診に切り替えてその帰りに寄ってくれましたくす玉を割ってもらいます復帰おめでとうございます♪これからは無理をせずゆっくりペースで師匠との練習再開です
思い出は北新の夕陽・・・🌆3月30日ワンマンライブ@和歌山OLDTIMEの写真達をご紹介。・おかえり~!!・「おかえり~!!」これはうれしいですよほんっとうに(泣)手作りなんですよ、凄いですよね!大感謝です!くす玉の紐、私が引かせていただきました。ただいま~!ってまたでっかい声で言えますように!・運命と知るように歌う・うん、一曲目の「私の運命」演奏終了時点の表情。歌い手としての顔になっているように見えます。みんなが待っていてくれたから自覚を持てたのです♪
✹こんにちは✹きのうは急に気温があがり暑いくらいでしたね。街路樹の白木蓮がきれいに咲いていました。手芸の会で教えてもらって作りました。『十二面体くす玉』まず12枚の折り紙を同じ形に折ります。そしてそれを組んでいきます。見本があったのでそれを見ていざ組み始めましたがなかなかうまくいきません。あーだこーだ言いながらなんでも教えてくれるGoogleで写真を撮ってそしてYouTubeへとすすんでいきました。📳実はこのとき初めてこれが『十二面体
野ブタ。をプロデュース特別編第8話は中身が濃いので前編と後編に分けての紹介です!第8話・前編母から国際電話があり、友達何人いるか聞かれる、修二が慌てて出した答えは2人だったあれから、野ブタは修二を避けていた野ブタが修二を抱きしめた事があったからだやっとのおもいで野ブタを屋上に連れ出し修二野ブタのプロデュース、再開するから野ブタもうプロデュースはいい修二なんで?野ブタだって私、あんな事…修二俺を励ましてくれたわけでしょ?じゃ、ありがとう!これでおいまいね?野ブ
『脳を鍛えるユニット折り紙』の本で作った『くす玉』が山のようになってしまいました少しは『習字教室』の生徒さんにあげたりしていたのですがあげても、まだすごい量ですこの前、たくさん『リリヤーン』を買ってきたことでいいアイデア思いつきました「出窓にリリヤーンでつなげてつるしたらかわいいかも!」昨日、早速やってみました(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪可愛い!窓を開けて網戸にすると揺れますなかなかいい感じそし
入院生活が残り3日を切りました。退院後の生活についての作戦が立て終わり、やり残したことももうありません。今朝の作業療法(創作活動)では、折り紙で小さなくす玉を作りました。暇な時間にちまちまと花のパーツを作り、35個ほどできたら、それを糸で括り形を作ります。日頃作り貯めていたパーツが球状に出来上がるのが嬉しく、入院生活の最後に良かったのではないかと思います。今日は病室での睡眠事情について書きたいと思います。まず第一に、他人のいびきや寝言、物音が少しでも気になる方は絶対に個室を希望した
秋に出版予定の「やっこ繋ぎ」の本に載せる作品を考えていてまず出来たのが、やっこさん30個がお手々繋いだ「YAKKOBALL」でした🤗紙の模様や色を楽しみながら、少し厚みのある紙で折るとカッチリきまります👍❣️本に載せる作品提出後に思いついたのが同じやっこパーツの反対側を表に出して30個同じように組み合わせていくと、全く違う表情の「YAKKOBALL」なのでした〜👍次に・・YAKKOBALLのパーツの最初の一折を変えるだけで、今度は可愛い花が出てくる「花YAKKOBALL」
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話ですじろうに内緒のバルーンが見つかってしまった。(リュックの中を見てみてって言ったの自分だけど(笑))皆さんの予想だと「見て見ぬふりをしてくれる」とコメントしてもらっていましたが…秒でバレてたじろうからバルーンを奪います。なんでもないことあるかい✋じろう「なんか嬉しい!」………それでは18歳になって初めてのジロティーコールお願いします。ジ…ジ…ジ…ジロティー!顔まっぷたつ!私とじろうはこの後買い出しに行くので(着替
RENKI部屋の皆様です♫何時もお世話になっているRENKIさんが従業員の皆様を連れて21名様でご来店して頂きました♬奥様にも久しぶりにお会いできて嬉しかったです♫皆様、とても仲良しで元気でございました♬何度かご来店頂いている方も沢山いて有り難いです♫相撲対決も盛り上がりました♬くす玉は「この工事無事故で頑張ろう」でございました♬社長何時もありがとうございました😭お土産もありがとうございました😊めちゃ美味でした♫力士料理すもうBAR0569-73-6647メニュー最新情報↓h
初のアニオリで前後編!次回予告やOPでその旨についてのコメントがあるの、驚きました。あまりアニオリかどうかとかアピールしないとおもって。とある地方の島に講演会のゲストに呼ばれて、遥々やってきた小五郎。その島は、7年前に10億円相当の金塊を積んだまま行方不明になっていた船が流れ着いたことで、幽霊船で町おこしをしようとしていた。そこで、小五郎のような有名人を呼び、さらに活気をつけようという話だが、本題はここから。船に積まれていたであろう金塊は見つからなかった。船が沈んで
神平部屋の皆様です♫職場の仲間で久しぶりにご来店♫1人初めての方を連れて来てくれました♬みんなで写真撮りましたが、前の有楽さんが休みで暗かったので…向きを変えてハイどすこい‼️「内藤さんありがとうございました」でございました♬サプライズのくす玉を泣きそうと喜んで頂きました♬力士料理すもうBAR0569-73-6647メニュー最新情報↓https://ameblo.jp/sumobar-nori/entry-12890190184.html『4月のお知らせ・最新情報』4月のお知らせ
竹内部屋の皆様です♫初めての方を2人連れて誕生日会をして頂きました♬コース限定でご希望の方に「着ぐるみ」サービスもしていまーす♪くす玉は「たか君とくるみちゃん誕生日おめでとう」でございました♬志筑部屋の皆様です♫大府市からご来店して頂きました♬くす玉は奥様のお母さんに内緒で頼まれた「妊娠おめでとう元気な赤ちゃんを産んでね」でございました♬⭐️力士料理すもうBAR0569-73-6647メニュー最新情報↓https://ameblo.jp/sumobar-nori/entry-
4月から週1で仕事を始めた。まだそういう気はなかったのだけど。きっかけは自宅の裏に放課後デイサービスの業者ができたことだった。業者の方が挨拶にみえて、騒音があるので気になったら言ってくださいというお話だった。私はそういう施設で働いたことがあるので、どういう感じかわかるので大丈夫ですと答えた。そしたら、人手が足りないので是知来てくださいと言われた。週1しか行けないけど、それでもよければとお引き受けした。最初は緊張がすごくて、今でも行く前は嫌だなと思ってしまう。仕事中は嫌なことはなく
本日は父の命日・・あれから丸20年、、私が海外行きを決断した年でもあり激動の20年に感慨深く・・今幸せにある自分、、両親には感謝しか浮かばない。。今年は元気になれそうなヒマワリバージョン送る☆長らくお参りもできずゴメンよ〜本題・・小さな折り紙を始めたのでペーパーカッターを購入しました同時に布を切るロータリーカッターを買いかけたところで、、ま、待てよ?ペーパーカッターで布も切れぬものか?と考える早速、検索をかけてみると、、ホントありがたや、、Yo
今日の折り紙は、菊てまりです秋らしい折り紙作品ですねもちろん、くす玉ですよ本体(花の部分)パーツ6個、ジョイント(三角の凹凸部分)8個を糊付けして組んであります。ジョイントに、紅葉柄の和紙を使ったのでより秋らしくなり気に入っています陶山ヤス子さん作菊てまり「月刊おりがみ263号(1997年7月号)」掲載本体15cm角折り紙6枚ジョイント7.5cm角和紙折り紙8枚この作品は、1996年のおりがみカーニバルで「吊るし
ペーパーフラワードール(父の作品)父がディサービスで教えて頂き作ってきましたくす玉折りのパーツ大中小と3種類の組み合わせで可愛いお人形が出来るそうです😊父の利用しているディサービスでは、その人の状態や興味のあるものや得意なものに合わせて、いろいろな事をさせて頂いているようですお裁縫の得意な方には、雑巾やバックを縫っていただいたり、男性の方はおもちゃの積み木を作ったり、グランドゴルフされて過ごされているそうです一時期は、元気がなかった父ディサービスを利用するようになり、少しずつ
以前作って、ずっと転がしたままだった伝承のくすだまにフサをつけてみましたv自己流ですが、フサのつけ方を書いてみます。【フサのつけ方】手順1.フサの長さを決める。こーのくらい。手順2.フサの太さを決める。こーのくらーい。以前母から「なーんか(フサが)ケチくさい」と言われたので、今回は思い切りました(これでも)。3.フサに吊るし紐を通し、糸で縛る。(1)吊るし紐にフサを引っ掛けます。吊るし紐はくすだまの中を通しますので、長さは、(くすだまの直径×2)くらい。(2)糸な
パステルカラーの折り紙でくす玉を作りました。無印のノートとコピー用紙を加えて9色。立ててみたら木立の様。なんかかわいい。並べるとグラデーションが綺麗✨合わせてみるとこんなふうに。色が片寄ってしまった所もあるけど、まあいいか。色とりどりのお花を集めたような、かわいらしい雰囲気です。使用した紙パステルカラーペーパー12色100枚(Kyowa)ダブルリングノート・無地(無印良品)
【熊本/全国】自分軸を大切にして好きなことで社会貢献をしていく!3児のママ、英語講師、会社経営をしている野田真奈美です教室ブログはこちら⇒ハーブと英語の教室SLOW今回はビーチボールを使って作る丸いピニャータの作り方をご紹介しますダンボール製ピニャータの作り方はこちらピニャータとは日本で言う『くす玉』のようなものですがひもを引っ張ってパカッと割るのではなく棒でたたき割って中に入っているお菓子をゲットするゲームに使うくす玉人形です
コンパニオンクラブ寿桃〜すもも〜3年目真面目一番色気よりも笑顔女性のお客様も楽しんでいただける宴会です茨城県内全域宴会おじゃまします⭐️公式ホムペはこちらクリック⭐️スタッフです寿桃が大変お世話になっている社長様からのご依頼の宴会にお邪魔しましたゴルフの祝勝会ということで余興グッツを準備しました✨チャンピオンのお客様に🎊くす玉を割っていただいたり、みんなでクラッカー
たためる箱の作り方が最後にあります。座布団(2枚)くす玉(3枚)立方体(6枚)ユニット折り紙の基本2枚で座布団。3枚でくす玉。6枚で立方体。6枚を組み合わせた立方体から1枚取り除くと押しつぶすとたためます。たためる箱の出来上がり。
本題の、折り紙でくす玉について。6枚12枚30枚の組み合わせにいよって出来る立体くす玉を時々作っていますが。そのあと、使用についてどんな事に使えるのか知りたいです。飾るか、お手玉みたいに、投げるかそういうことにしか使えないのかな?別の話ですが、八角で作る箱型も、高さが低いから、何かをしまっておくにも最小限な物しか入れられないのですね。明日から、初のデイサービス職業体験へ行ってきます。久しぶりの仕事。朝起きてから、寝るまでの流れを決めておかないと絶
こんばんは。遅くなりましたが、2023年、今年もよろしくお願いします。今年一発目のダンボール工作は、くす玉です。自分で垂れ幕に文字を書いて、オリジナルのくす玉を作ることができます。卒業・入学シーズンで、作ってみてはいかがでしょうか。今回の工作は段ボールの厚さに関係なく作ることができます。もっと大きいものを作りたい方は、図面を拡大して作ることが可能です。良かったら皆さんも作ってみてください。工作のための設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロー
※このくす玉は「くすだま折りの花」(久保満里子著)の本を参考に作っています。この本は現在絶版となっています(涙)アジサイのくす玉のパーツはこれ↓これを、どの色をどのくらい使うかでアジサイらしく雰囲気が変わるんです。↑のくす玉は、ローズ・牡丹色・薄ピンク・クリームの4色を各10個ずつ。そして↓は、薄紫と薄ピンクを6個ずつ、残りは牡丹色にしてみました。さあ、次は青色系を作ろう!何色にしよっかなー!…と、ますます増えつつある色紙をカサカサと漁ってて、(←至福のとき)「これで作ったらど
みさきのママです。川崎敏和さんの「大統領の玉桜」作ってみたくて。1:2の折り紙を30ユニット。15cm角の折り紙から8枚取りました。基本に忠実に折ってますが、真ん中折ってから両端追って、真ん中仕上げてみました。割と折るのに時間かかりました(˙▿˙;)詳しい作り方は、究極の夢折り紙Amazon(アマゾン)究極の夢折り紙魔法のように立体化する[川崎敏和]楽天市場出来上がり🎶ユニット折り紙桜玉くす玉おりがみ
このブログでは、つがわみおさんの素敵なくす玉たちを紹介していきます週に1回程度、更新予定です!バンブスブラットこんにちは!origamio.com広報部のこゆみさんです今回は「バンブスブラット」を紹介します。©️つがわみお「バンブスブラット」は「ギズモ」という作品のバリエーションの一つです。星形に見える部分がなんともかわいらしくて、こゆみさんのお気に入りの作品の一つです「ギズモ」にはたくさんのバリエーションがあるので、是
こんにちは(*'▽'*)oスーパーへ、お買い物に出るたびに、100円ショップにも寄り、ちょこちょこ購入していたものがありましたので、紹介したいと思いますSeriaで購入したものです(*・ω・)クラフト用ピンセットクラフト紙50枚A4これは、ずっとリピートしてます(*≧艸≦)カラーコピー用紙60枚A4これは、小さく切って、折り紙として活用するために、購入してみました☆色の種類は限られてしまいますが、一色でくす玉を作成することが多いので、単色ものは助かりますレトロ
毎日、9:30くらいに更新中♪♪自己紹介・過去のメディア出演、受賞実績はこちら。こんにちはv(^^)v横浜市・戸塚区中華料理【花木蘭】(ファムーラン)オーナーシェフの町田ヒロアキです。先日行われました、かみくらた動物病院さんの7周年記念パーティー!!お食事後、くす玉を『パッカ~ン!!』して頂いたのですが・・・このくす玉は、スタッフ達との共同作!!自家製、手作りです(^^;今日は、どんな感じで作ったのか、作り方を書いてみようと思います(^^)材料は、全て100均ね(^^)v