ブログ記事330件
お金持ちと貧乏人の違いをしっかり観察する貧困になればなるほどタバコを吸う人が多いです。低所得者の人に限って、居酒屋で一杯引っかけて帰るのが日課という人が多いです。高給取りでない人ほど、カードローンの返済で給与が消え、またカードローンするという自転車操業の人がたくさんいます。成金の人ほど外車に乗り、代々続く裕福な人は大抵プリウスに乗っています。実は、お金持ちの人はあまりお金を散財しておらず、貧乏人が一生懸命、消費をしているのです。お金持ちの人は何にお金を使っ
こんにちは〜東京は春一番が吹いてものすご〜く暖かい日とおもったら次の日はものすご〜く寒い繰り返してまるでジェットコースターみたいな気候ですというわけで美瑛のこの写真↓《ジェットコースターの路・・・本当の名前です》丘の町なので、どこまでも続くようなまっすぐな路ですがアップダウンが激しいのですでは本題我が家の掃除道具たちです。家事をいかに楽するかをテーマに家を建てたくらいきれいな家を保ちたいが・・・まめまめしく掃除ができない大雑把なO型ですご存知ルンちゃ
家賃うんぬんの仕事があるわたしは、月末がとてつもなく忙しいのですが、ついさっきまで、きょうが月末と気づかず。11月、異様に人に会ったせいで、体内時計まで狂ってしまっているようです。人のためにしているあなたの努力、誰も気づいてくれない現実忙しいとは、心を亡くすと書きます。かっこいいと勘違いして「忙しい。」を連呼する人がいますが、自己管理もできず心を亡くすなんて、恥ずかしい限りです。反省しています。『毎日掃除する』<『たまに掃除する』そんなこんな
本日の掃除部は「エアコン」がテーマ。冷暖房の必要ない今だからこそエアコンのクリーニングのチャンス。とはいえ、家庭でできることは少なくホコリ取りとフィルター掃除くらい。内部はプロにお任せするしかないのです。その「プロに外注する」お話しをしました。家庭でできる工夫はエアコンの掃除だけではありません。例えばお部屋の掃除をこまめにしていればエアコン内の汚れを予防できます。お部屋のホコリが減ったら、フィルターにつくホコリも減ります。フィルターにホコリがつきにくければ