ブログ記事305件
皆様こんにちはGW後半こどもの日いかがお過ごしですか?どんぺもお仕事頑張ったので今日と明日のお仕事①はお休みなので連休になりました♪とはいえども特に何もすることはないですけどw近頃は夕ご飯用に色々なものをネットで見て作っていますたとえばこれ。お安い鶏の胸肉でサラダチキンを作ってみました♪前日から塩麹に漬け込み翌日、料理酒を入れた水で弱火で煮たものです初めて作ったけど胸肉がとても柔らかくなって美味しかったです✨Netflixで度々オススメに出てきたこれ
3年前にTVで放送していたドラマ「きのう何食べた?」にハマっておりました。ゲイカップルの日常を描きつつ、料理を作る場面もあり、毎回、楽しみのドラマでした。昨年は劇場版も公開され、いつか、観たいと思っております。電子漫画も読みましたが、料理レシピ本としても楽しめる漫画で、紙の本を集めたいとさえ思いました。我が家では、誰も牛乳を飲まない。別に、アレルギーではないが、好きでないだけ。でも、料理やお菓子にはよく使う。その時、低脂肪のロングライフ牛乳を使う事が多いが、たま
暑さもピークを過ぎたのか食欲が戻ってきたそろそろ筑前煮食べたいゾNetflix『きのう何食べた?』のシロさんの簡単レシピから公式ガイド&レシピきのう何食べた?~シロさんの簡単レシピ~[講談社]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}このレシピの筑前煮は簡単で美味しいので我が家の殿堂入りレシピに何度も作ってます『作るのが好きになるシロさんの筑前煮』シロさんの筑前煮2024.4.21Netflix配信中の『きのう何食べた?』を何度も観るシーズン1
ずっと作ってみたかったアイス🍨公式ガイド&レシピきのう何食べた?~シロさんの簡単レシピ~[講談社]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}シロさんのアールグレイミルクティーアイス🍨暑くなってきたしアールグレイのミルクティーアイス🍨素敵すぎるアイスに使う茶葉は、香りが出やすいアールグレイがおすすめらしいので紅茶ティーバッグアフタヌーンティーオーガニックアールグレイ40g(20袋入り)×6箱【送料無料】【Afternoontea紅茶テ
どもです。昨日、トメちゃんデー(トメちゃん晩ごはん作ってくれよる日)じゃったもんで、おらしとらん。じゃけぇ、今日のおうちごはんからもう1つ。おら愛読書、「きのう何食べた?」最新刊21巻からお知恵拝借し〜の、そこからアレンジ加え〜の。小松菜のポン酢漬け〜小松菜醤〜【材料】1回分・小松菜:1わ・みりん:大さじ2・ポン酢醤油:大さじ6〜アレンジ〜●コチュジャン:大さじ2●豆板醤:大さじ1〜2●醤油:大さじ1【作り方】①みりんは耐熱容器に入れ、レンジで1分チンする。②そこに
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。最近観た「きのう何食べたシーズン3」そこでシロさんが作っていたシンガポールライスを見ていたら、急に食べたくなってパクチーを買いに走りました😅作り方は私と同じ炊飯器で鶏肉を一緒に炊く方法。しかし、シロさんレシピはごはんやタレの味付けが違っていたので、自己流ですが少し真似っこしてみました。レシピです。鶏もも肉1枚塩少々砂糖少々米1合☆鶏ガラ顆粒小さじ1/2☆にんにくチューブ2cm☆ごま油小さじ1/2☆生姜ファイバー
おいしそうなんだよー前の彼の好物?ふふん今はケンジが恋人なんだよっ!!笑ほい、けっこうたくさんできるから三、四人ぶんの間違いじゃんねまずは黒蜜を作ろう♪しそらそ、しそらそっしー♪よく溶かしてね。とろみづけなんだって。知らんかったわ。冷やしておくのよはい、本体作るよーよくかき混ぜてから火にかけて沸いたらニ、三分混ぜつつ煮てねちゃんと溶けたか寒天は?ならば砂糖おおさじ3加えて溶かしたら火をとめーる!水で濡らした容器に移し、粗熱とれたら冷蔵庫へ。固まるのに30
みなさん、こんにちわ~『きのう、何食べた』のドラマを見ていると作ってみたくなりますね~〔画像お借りしています〕作り方はとっても簡単小松菜と厚揚げを切って鍋に入れてだしつゆをざっと入れて全体がくたっとしたら出来上がり~作って食べましたぁ~鶏肉のあまりが少しあったので、それを入れて作りました。あと、だしつゆではなくて、我が家は濃縮めんつゆを使って作りました。なので
またまた作ってしまいました。ドラマ『きのう何食べた?』ご飯前に作った魚の煮付けとポテサラ↓『ドラマ『きのう何食べた?シーズン2』魚の煮付けとポテサラ』U-NEXTを開くと『きのう何食べた?』のシーズン2が!!好きなドラマの一つで、まさか新シーズンが出ていたとは知らずでめっちゃ嬉しい✨西島さんと内野さん演じる…ameblo.jpそして今回。第4話で登場する『タブチくんのカルボナーラ』いつもは主人公のシロさんのレシピですが、今回はケンジの職場の後輩、タブチくん作というイレギュラ