ブログ記事13,375件
昨夜、予定通り、下の娘のLaborInductionが始まりました!妊娠高血圧症で37WeeksでのInduction。その日に予定していても、急にお産が混んでしまったとか、緊急が入ったとかだと、破水や痛みがまだないInductionの予定は延ばされることもあるので、入院する2時間前にベッドの空きをチェックして本当にできるか決まります。娘から「これから病院いくね!」と聞いて、なぜか涙がでました。なんで涙ー?きっと…”Babyに会えるの楽しみだけど、きっと今ちょっと怖
早いもので、腹腔鏡での子宮全摘及び両側卵管切除術を受けて2週間が経ちました。体調はというと…⚫︎食欲あり(手術前に比べるとすぐにお腹がいっぱいになりますが)酒欲なし。笑⚫︎下からの出血は微妙にあります。おりもの用シートで間に合うほどです。⚫︎傷口のテープは夜中に痒くて1箇所だけ全剥がししてしまいました(傷口写真後ほど添付します)⚫︎傷口の痛みはほぼありません。⚫︎車の運転は問題なくしています。⚫︎家事も休みながらやっています。(まだ長時間すると目眩や疲れが出てしまいます。)⚫︎く
ブラジリアン柔術の先生浜島先生のツイート/インスタHamajimaKuniaki@hamajinhoスンリの裁判に関して、たくさんの方々からご連絡をいただきました。現在、スンリとは連絡を取り合っておりますが、裁判のことに関して細かい話をすることはございません。私個人の思いとしまして、https://t.co/91ocTbcZzb2020年09月15日20:58HamajimaKuniaki@hamajinho弟子として親友としてスンリを応援し、必ず笑顔で再会することを確信し
こんにちは。先ほど、愛媛の母から電話があって。昨日の15時過ぎ頃、こちら、関西から送った。郵便物。(母の日のプレゼント)届いたとのことでした。郵便局さま。仕事、早いですねぇ。しかし。感謝感激雨荒西。その中身は、こちらでっす。母は特に。「脳がみるみる若返るぬり絵」に反応。「私をバカにしとるやろ」。。って。ややキレ気味ながらも、爆笑してオリました。そんな怒る元気あって何より。うふふ。わたくし、母のこと。バカにはしてオリませぬが。暇つぶしにやってみてって。笑いなが
気持ちの良い冬晴れですね。あけおめでございます。1/2の8時、一斉にスタートする駅伝選手に合わせるようにしてようやく起きたBBAです怠惰な生活でごめんなさい。1区。中央はね、予選会から勝ち上がってきたチームだって皆様ご存知ですか?しかも予選会トップ通過じゃないんですの。6位通過で来た学校なの。知ってました?その中央が、開始早々飛び出したのを見て、「あーほらほら、先走っちゃって」と思っていたBBAでしたが、途中失速するかなと思っていた予想を大きく裏切り、最後まで突っ走った吉井君は
最後のテスト結果がでました次のテストは本番!うぉぉぉぉぉ~またまた緊張してきた『急に緊張してきた……母』出願の時期になりましたインターネット出願メチャクチャ楽検定料も支払い簡単本日、3校出願完了私はコンビニ払い派支払いしたら急に緊張してきたなんて言うか…どこか他…ameblo.jp最後のテスト返却ハイ。あまり関係ないやつです『地方民には持て余すサピックスオープン』もう何の感情もない…あと1回で終わりだわ~地方民にとって、サピックスオープンは“難しい問題に慣らす作業”コンピュ
こんにちはあっという間に12月ですね。昨年の今ごろは、ハワイに居たんですよね。で、帰国してインフルエンザにかかってたんです笑。あー、本当1年経つの早すぎます。先日、結婚記念日でした←ハートは要らんかなと思いつつ、気持ちだけがんばってみる笑我々夫婦の入籍日は1月1日なので、そこを結婚記念日にしちゃうと新年の挨拶は大事なので、そことごちゃごちゃするのがいやで、結婚式を挙げた日を結婚記念日としてます披露宴とか考えると色々面倒すぎて、我々結婚式はさ
おはようございます。今日は、久し振りに旭実女子サッカー部メンバー写真をUPします。日曜に旭実女子サッカー部の試合が予定されていたので、是非撮影&応援📣に行こうと決めていたのでレッツゴー🚙当初キックオフが10:30だったのですが・・・いつの間にか10:00に変更となっていてキックオフに間に合わずスタートから撮影することが出来ませんでしたガ~~ン!それでは・・・8月21日(日)カムイの杜公園10:00北海道サッカーリーグ第8節旭川実業1ー7札幌大学ヴィスタ試合終
昨日はちゃんと夫婦のまぐわいを行いました私は仕事から帰宅して主人はお風呂の用意をしてその間に夕飯の下ごしらえをした主人の仕事が休みの日にSEXする事が多いけど私が仕事であっても主人のスケジュールに合わせるのだから、こういう日はバタバタしちゃうのよね気分が乗る前にスタートしちゃう!🍄これが私としてはモヤモヤ感が満載なのよだからね、バタバタしながら主人が待つ寝室に行く前にササッとエ.ロ.動画を見た大きな🍄が熟女のア.ソ.コに出たり入ったりしてていいね、欲しいね…
1月10日(金)パパと2人で面会に自分でナースコールを押せないから振動か何かでセンサーが反応して自動で通知が行くようになっていて変更をしてもらえていてよかったでも今日は精神的にも身体的にもものすごく疲れ切ってしまっている様子。左半身の痛みも波があるみたい前回は分かっていなかった「自分が市民病院に入院している事」「拘束ミトンがドーナッツではない事」は理解出来ていてそこはよかった。今日は特に「ドリンク飲みたい!」って何度も言っていたな。栄養ドリンクを飲むと元気が出るみた
朝は、『おはようアレクサ』アレクサ『おはようございます。』今日はなんの日から始まったり、お天気だったり、声のトーンも聞きやすく、温かい気持ちなります。そして、朝の癒しの音楽をその日気分でかけてもらっている。寝る前も小さな声で話すと、アレクサも小声で対応してくれる。【5日限定当選確率1/2最大100%Pバック】アレクサエコードットスマートスピーカー新型EchoDot第5世代アマゾンチャコールホワイトディープシーブルーamazon球体型withAlex
来年大学受験の娘、いまさら、自分がいかに勉強せずにいままで生きてきたかようやくわかったそういやー、間に合いましたねぇ。あぶなかったー「今までママがいつも成績見て、勉強時間で割ったら学年一位ちゃう?って言うのがわけわからんと思ってたけど、ほんとにそうだね」と、本気で驚いて言いにきました。みんな勉強してるって知らなかったそうですそれで褒めたりして、褒めて育てるの間違ったやり方ですなやればできるのにやらないのはもったいないけど、やるもやらぬも、その子次第。すなわち、能力のう
1月8日(水)はパパと私+ケアマネさんとで姑の面会に。1日ぶりだから感動の親子の再会にはさすがにならなかったけど大好きな息子が来てくれて喜ぶ姑めちゃくちゃ元気になっていてよくしゃべるしゃべる!左半身に力が入らないけど起き上がれそうな勢いでビックリしかも「左手の指を動かしてみて〜!」って言ったら少し動いた姑、凄いわ「すごい回復力だよね。笑」なんてパパと。笑顔を合わせれば喧嘩ばかりの親子だから気力のない姑の姿をここ数日ずっと見ていてちょっと淋しそうなパパだっ
皆さん、あけましておめでとうございます。本年もスローペース更新だと思いますが、よろしくお願いします。今回、下の子が憧れていた起きて年越しを達成しました。どうやら年明けと同時にあけおめLINEを送信したかったらしいです。これで今年の目標は達成?お正月はテレビを見たりお出かけしたり、まったり過ごしました。「去年はテレビも見ないでずっと勉強してたよね。がんばったなー。」としみじみ言ってました。うん、がんばってたよ年が明けたらもうすぐ入試が始まりますね。出
いよいよ始まりましたね埼玉受験。関東の本格的な中学受験シーズンの始まり。天気も良く、大きな交通の乱れもなく、とても良いスタートだと思います見送りの時の言葉は何にしようかな、「いつも通りで」「あなたなら大丈夫」みなさん色々考えたでしょう。すでに頑張ってるからもう頑張れは言わないんだった、と思いつつも、つい言ってしまう。「がんばれ」もうそれしか言えない。がんばりはもう充分わかってるよ。でも、心の底からはやっぱり溢れ出てしまう。そんな母の、父の、今回の心の叫びの思
今日はロコモコの避妊手術でした帰ってきてエリカラと術後服をこてちん最初は皆倒れますみんなが気になって集まってきましたそれでも、ロコちゃんすぐにテケテケマイペースで歩き出しました奥で弁ちゃんもご飯を終えて出てくると………ん???もう脱げちゃった…?夜のうちかと思ってたのにそして今日平子ちゃんのトライアルお届けでしたサバの平ちゃん…御多分に洩れず…神経質隅っこに隠れて出てこずケージで様子を見ながら仲良くなってもらいます。結構内弁慶のお嬢様すぐにヤンチャ
おはようございます今日はいろいろ用事があって、仕事はお休みもうすぐしたら出かけるんだけどそれまでの時間を有効活用大学の入試要項をパソコンにダウンロードしたり内容確認したりしてました。。そしたら、色んな気づきがあり。。まず、せっかくのお休み朝はクリスマス気分で実は息子が最近せっせと情報の勉強をしてましてねもう、この時期それじゃないだろっと、私は思うのだけどそれをうまく伝えたくて💧でも、ヤイヤイ言うのも嫌だし気づいてくれる方法を考えて共通テストと2次テス
いよいよ我が家の中学受験も佳境に入った6校目の東海中学ですよ!思えば1月8日の西大和学園東海会場に始まり、よく1ヶ月も頑張ったなと感慨深いです何が大変かって、モチベーションを保つことももちろんですが、とにかく健康管理がやはり一番の大仕事でしたね年末に次男の小学校でコロナ感染者が出てしまってからは、さらに緊張感のある日々が続きました今日、元気に、最高のコンディションで受験できることに本当に安堵しています(最高は言い過ぎた。今朝矯正が一部外れて気になるらしい。しかしそれくらいはもう気合いで
こんにちは。お正月3日今年も箱根駅伝復路の応援に行って来ました。昨年初めて沿道応援に来て良かったので…今回は昨日実家から遊びに来た兄と来ました。↑応援場所は昨年と同じ場所を確保しました!ほぼ丸の内。馬場先門の交差点を通過した辺り。信号を跨ぐと皇居が見える。また私のすぐ右手は中央大学さんの応援ブース、左手には青学さんの応援ブースの準備が進められていた。この辺りはゴールより約3km手前地点。通過予想時間はトップの選手で午後1時15分くらいですね。この後通過時間に近づくに
こんにちは〜ご訪問ありがとうございます昨日同様にこれまた年末に下書き保存して(編集途中の)投稿忘れてた内容を投稿します毎月末恒例の息子くんのスイミングのテスト🏊9月はクロールでゴールドランク10月はクロールの上ランクを目指しましたがクリアできず11月はバタフライでシルバーランクそして12月は平泳ぎでした結果は辛うじてブロンズランクでした〜いつものワッペン持ってる写真を撮り忘れた〜と言うことで、恒例になってしまったスシローへワッペンもらうために頑張っているのかスシロー行くた
我が家の次男くん先日塾のクラス分けテストがありました!国、英はできたから数学次第!たぶんいけたんじゃないかなぁとのこと。彼にしてはそこそこクラス分けテストの勉強してたから親もいけるかな?なーんて思ってましたが。。。まさかのあと1問でのクラス落ち凡ミスが多いのでやはり取れる問題を落とすタイプ。。。本人もかなりショックを受けている模様。親も初めての経験にショックでしたが本人の前では次のクラス替えテストはわりとすぐだしリベンジしよ!と励ましましたしかし私が珍しく気持ちが沈んでしまい帰
こんばんはすっかり冬らしくなってきたなぁ⛄🎄✨どこもクリスマス🎄✨クリスマスでキラキラしてるクリスマスにワクワクする気持ちと後何回クリスマス過ごせるかなぁって気持ちも少しあったり。この気持ちわかる人いるかなぁ??あと10回はクリスマス楽しみたいなぁ10年クリアしたら50年もクリア出来るかなぁ週末は実家に帰ってました。すごく心配性のお母さんなので会うなり『体調どぅ?』『ごはん食べてる?』『治療費いくらするん?』『生活出来てる?』『抗がん剤いつまでするん?
【アンガールズ田中】今年も#ステージゼロのアンバサダーを務めさせていただきます!エントリー受付開始しました🎮https://t.co/9oQCy7ao9Ehttps://t.co/Z2l9U9oIo1pic.twitter.com/lBYUdMSlTn—ayumiワタナベエンタMG☺︎(@a_yum)April3,2024https://twitter.com/a_yum/status/1775347832603721839ayumiワタナベエンタMG☺︎
今日は市の成人式てす👘雪が心配されていたけど昼間は大丈夫そうだね〜振袖着て雪なんてイヤだもんね!😉さて、今日は『春の高校バレー』決勝です🏐地上波での放送は決勝のみか?と思いきや録画と言う謎🤔なんで?初戦から配信で見てたけど結局、配信しか勝たんってことか!😮💨で…ワタシの大親友の娘ちゃんが決勝進出したのです👏すごい小さかったあの子が…🥹今日はテレビの前で全力応援です📺️🏐🚩がんばれ👊
毎日楽しいこと、楽しくないことその他、色々なことが起こるけど…どんなことでも、プラスの面を見れるように心がけていたら、いつの間にか定着していたいつ頃からかな、就職担当の教員だった時学生たちの長所を一緒に見つけたり落ち込んでる学生の相談に乗ったりがあってそうなっていった気がするただ最近は、いくら努力しても何をしても全て否定されたり、話す中国語がビジネスレベルではないから台湾スタッフに面倒臭いヤツ…と言う対応を毎日され続けてもう良い面を探す気力が無くなってしまったなんで今
いつもつたないブログをご覧いただきありがとうございます。今朝、深い崖の夢を視ました。スピリチュアルな内容となります。不快ではない方はご覧ください(*--)(*__)ペコリ自分の少し先に深さ数百メートルはあろうかという崖があるのを知る鬼嫁。対岸との幅は4~5メートルしかなく、でも落下するとなると生きていられない崖に近づくにつれて足がすくむような感覚になる。でも対岸に渡らないと、先に進めないため意を決してジャンプしようと幅を確認したり準備を整える
お久しぶりです♡もう随分投稿してないなっ。このタイミングで、と言うのが息子の通っている中学の受験が今週末!私まで、ドキドキ💓今年は、実母の話しでは親戚が受けるらしい。あくまで母の話しなので、間違えてる可能性も。。。聞いた瞬間、私の気持ちはタイムスリップ。息子は、当日『平常心』過去問解きに行った感覚。問題を解くのが楽しかったらしい母の私は、名前書いた?答えズレてないよね⁇とか変な所を心配しておりました。今まで頑張った結果なので、大丈夫‼︎って息子を信じてたけど試験は生
モカちゃん、投薬で様子みも日々レンタルした高濃度酸素室のお世話になる回数が増えてます。酸素室にしばらく入ると元気が復活します(^^)本当は、明日が診察日だったのですが昨晩呼吸数が1分間に73回としんどそうだったので、急遽受診。担当の先生からのご説明では、心臓と肺水腫を防ぐには利尿薬を増やしたいけれど、腎臓が悪くなってしまうリスクが高く、かといって肺水腫は怖いので利尿薬は使わざるをえない。腎臓と心臓の両方をみるために治療ラインが、かなりせめぎあってる状況のようです。
こんにちは。りょうたろうです。今日,のえるは,前受け校の受験です。そのため,本日、のえると私は,試験会場に向かうため、午前7時前に家を出ました。…ちなみに,明日は,さらに早い時間の起床が予定されています。のえるは,昨日,塾から帰ってきた後,わりと早く寝てしまいました。そして,朝はすんなり起きてきました。妻は,ななからいろいろちょっかいを出されたためなかなか寝られず、就寝が深夜になりました。そのためか、ギリギリの時間に、声を掛けられて起床。私は、今日の
Shionは、筋強直性ジストロフィーで軽度知的障害の高校(特別支援学校)3年生そんな娘と母の日々の記録です。(障害発覚まではプロフィールへ♪)*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;今日から、Shionは2週間のインターンシップですこれが最後のインターンシップとなるのか…1番ドキドキしているのは本人のはずですでも、母もやっぱりドキドキしていて…頑張るのは本人だから母がドキドキしたって仕方ないんだけどやっぱり、母も緊張していて…今までは学校から「初日に必ず保護者