ブログ記事1,256件
さて、最近パソコン仕事が多く・・肩がこるのです。というか、肩が痛いのです。もう接骨院にいくしかないのです。そういうわけで血と肉を作ろうと・・いつもの「はんぐりー」なのです。御飯の大盛、お代わりができるお店・・貴重なのです。定番メニューが良いのです。私は定番の「からあげ定食」、700円を。この巨大な唐揚げ。盛りの良い御飯。これが目の前に配膳されるだけで癒されるのです。ちまちました盛りではがっかり
「CAFEかぐら」でWモーニングを堪能した2人が向かったのは、同じく大垣市の唐揚げ専門店「からあげこけこ・KOKEKO」ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノナビを頼りに向かっていると・・4店舗程のテナント端に「カラオケキッサK」と書かれた店舗を発見!ここが目指すお店で間違いない(。・ω・)ノ゙「カラオケするの?」・・「それはまたの機会に・・」・・安心してください♪「からあげKOKEKO」の看板も小さいながら設置されてました( ̄▽ ̄)駐車場は共同で数台分~外観をパシャッたら・・あとは、
お昼に麺類以外が食べたくて行ってきました若新さん若新(園田/日本料理)★★★☆☆3.06■予算(昼):~¥999tabelog.comこの日は満席で、10分ぐらい待ちましたよメニュー(押せば若花田)とりのから揚げ定食・魚フライ定食をお願いしました久しぶりに来たので値上げしているかな?って思いましたが、値段変わらずで驚いたよとりのから揚げ定食800円この日は骨付きが売切れてた様で骨無しのから揚げ生野菜もしっかり付いてますご飯は小にしてもらってます
ごろちゃんかーぶ~んぶん桐生市黒保根にあるはやぶさ食堂行ってきたよ٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜数日前にも122ワンツーツーしてけれど今回は2人+1熊で国道122号線をみどり市・市街地から日光方面へわたらせ鐡道水沼駅の入口となっている三差路信号交差点の所のこの看板が目印ちなみにわたらせ渓谷鉄道水沼駅は構内に温泉がある珍しい駅として知られていたけれど昨年7月から休館が続いているの『銀だこ』さ~ん早めの再開(,,ᴗᴗ,,)ペコリ
7/17に素敵な定食屋さんがOPENしたとの情報を入手したので、岐阜市にある「Kitchenちこり」さんの夜営業へ(´∀`)/ナビをSETして向かっていると、以前おじゃました事のある「二十麺創」さんのお隣にそのお店を発見!駐車場も店舗前に6台(赤いポールが目印)完備で安心♪店頭のボードで週替わり&本日の焼魚を確認したら外観をパシャッて早速店内へ(・ω・)ノカウンター数席にテーブル席が4つ程のレイアウト、「お好きな席へどうぞ」との事なので広く使える4人テーブルに着席~なにはともあれメ
鶏の唐揚げ定食ご飯大盛900円今日は南知多町のこちら!「ボンボヤージュ」さんに訪問です。ランチメニューもありますがこのメニューもおすすめらしい。ライス大盛、お代わり、スープ飲み放題が付いてるとか、ありがたすぎる!🙏ランチメニューはさらにドリンクバーも付いてるらしい。何でいい店なんだご飯のおかわり、スープはセルフでここで。コーンスープ飲放題。気持ち塩気が強いが、ぜんぜんいける!ととのいました!!今日はから揚げ5個のセット。8個のセットもあったが今日は控えめに。大盛で
塩江の奥地に、品数豊富なランチが食べられる古民家食堂があるって耳にして・・・休日ランチがてら行ってみることに・・・塩江の道の駅近くの赤橋から内場ダム方面に入り、しばし山道を走れば右手にダムの堰堤・・・そこから始まる1.5車線のクネクネ道を抜ければ、店が見えてきました。。。「ほんまもんの甘酒直売店」。。。と、入口にもノボリにも書いてますが、「田舎いーなぁかんぱにー」と言うのが、食堂部門の名称のようです。到着すると、まずは看板商品である「ほんまもん甘酒」のウェルカ
こんばんは!!13日の午前中は、かつて自分が学生時代を過ごした福岡市の西新や荒江を散策しました。その後昼食を食べるため、地下鉄と西鉄大牟田線を乗り継いで、こちらのお店へと向かいました!!今回行ったのは、西鉄大牟田線白木原駅からすぐの所にある「益正食堂」というお店です!!こちらには2種類のチャレンジメニューがあります!!今回からあげ定食は自分がチャレンジし、オムライスカレーは・・・福岡の大食い友達である古川淳美ちゃんが挑戦しました!!予め予約しておいた
からあげ定食特(10個)1980円今日は南知多町のこちら!「ボボーズキッチン」さんに訪問です。内海駅のすぐ横です。メニューを眺める。ふむふむ。お目当てのものは見つけましたが事前の情報より600円ほど高くなってますね(゚Д゚)情報が古かったか。まぁ、しょうがない。「から揚げ定食の特をお願いします!」あるあるなんですが静止というか、確認が入ります。「から揚げ一つ一つが大きくて、特だと結構なボリュームになりますが・・・」「大丈夫です。お願い
通勤途中や帰り道、お休みの日の暇つぶしやおやすみ前のひと時に、あふぉな笑いとホットなお得情報や食欲そそるコンテンツをほぼ毎日お届けおつかれさまです!また寒さが戻ってきましたね💦食べる事が大好きで、一人で食べるのも気にしない。美味しくお安くが信条の、食レポ下手な食のエッセイスト、べーやんです!寒風吹く中、たまにテイクアウトもしたりするお店にご飯を食べに行きました。今回はそのお話です。800円以上の注文にはから揚げが+2個‼️兵庫県明石市魚住町、明姫幹線沿いにあるどんぶり勘定
たるビートの揚げ物ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@旭川市こちらのお店を調べていると、旭川の人気ブロガーさん達皆行ってるんですね✨参考に観ていたら、皆違う物食べていて更に迷ったわwkawaさんのブログ『まるいち亭でからあげ定食。』まるいち亭という定食屋さんがあります。外見は喫茶店みたいな感じ。いや、店内もそんな感じ。でもね、メニューはとんかつをメインとした、立派な定食屋さん。メニューも…ameblo.jpなりりさんのブログ『まるいち亭さん』「まるいち亭」さんに
こんばんは(σ´・v・`*)▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう青空が広がりました日曜日の名古屋‥🌤️(愛知県豊橋市豊橋駅前のイルミネーションを撮ってみました📸)(豊橋市は天筒花火発祥の町なのでイルミネーションも天筒花火デザインっす~🎆)う~ん素敵~(招き猫さんも可愛い~)最高気温は9℃になりまして寒~い1日でございました~いや~今夜もハッシー家付近は冷た~い風が吹いていまして~家の外へ出たら秒速で鳥肌が立ちそうっす~ヒョェ~~あっそうそう~そう
小国から山梨に移転された『峠の茶屋』さんが、南陽市内に戻って来られたとの情報を得て、先日お邪魔してきました。『お食事処あおい』さんです。醤油味と塩味が楽しめる『からあげ定食』のミックスを頂きました。相変わらずのボリュームで、美味しかったです!ご主人も元気そうで、いろいろお話出来て良かったでした。ごちそうさまでした。山形・小国『峠の茶屋』発お食事処あおい南陽市椚塚あおいからあげ定食ジャンボからあげ定食(ミックス/しお・しょうゆ)ジャンボ唐揚げ(テイクアウト)
おはようございます。こんにちは。こんばんは。毎日ブログ連続投稿中です。で今日はここに行く予定でした。福岡で人気爆発中の鉄板焼肉元祖はびっくり亭だと聞いています。びっくり亭本家本店(南福岡/焼肉)★★★☆☆3.51■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com福岡には似た鉄板焼肉のお店があちらこちらにでこのお店も福岡県大分県中津市のお隣吉富町にあります。
夜勤明けの6/19(水)は、3時間ほどの仮眠を取り桑名市長島町に本日オープンした「タイガー飯店」さんへGO(´∀`)/いわゆる町中華の店でInstagramを拝見すると「カフェ&レストランRAZ」の姉妹店的な感じ~場所は国道23号線沿い「ラーメン家」跡地でRAZからも近いですね初日のお昼におじゃましました~14時着(駐車場は15台くらい停めれそう)→待ちなし入店→ほぼ満席!4人テーブル×6&カウンター5席と広めの店内(σ・∀・)σメニューを事前チェックしてたのでノールックで『
週2麺が目標(以前は4-5食w)ですがチキンに吸い寄せられてしまう体質?嗅覚味覚w合間に季節もんをぶち込むんで忙しい(笑『@からやまもしも“つけ麺“がからあげになったら(笑)濃厚つけから定食ご飯大盛』頭悪い系メニュー、かつや超え!?もしも“つけ麺”がからあげになったら(笑って?どんなもしも?(爆『@からやま期間限定★とり天合盛り定食ご飯大盛』月見をサボッ…ameblo.jpからやままだ食したことがない新メニュー前回のもしも”つけ麺”なんぞとヘンテコなもんの…お口直しは早い
川西町のオオツカヤさんに行って来ました。食べログ→オオツカヤ大都嘉屋(西大塚/食堂)★★★☆☆3.11■予算(昼):~¥999s.tabelog.com何年か前に、屋号は漢字からカタカナに変更したみたいです。公立置賜総合病院の近くです。道向かいには新しく出来たヤマザワさん。満席でしたが…奥の部屋が空いてました。どれにしようかな〜♪😉クチコミで人気の唐揚げにします。じゃーん‼️ライス🍚は大盛にしました。旨かった( ̄¬ ̄)じゅるʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•