ブログ記事1,416件
10月23日今日は日本橋に来ております。お昼はカニ専門店日本橋「かに福」「御かにめし」を頂きます。ほぐした身がたっぷり。金沢の市場でカニを食べた時よりも美味しいぞ。かにめしも美味しいけれど、この出汁がさらにかにめしを美味しくさせる。こういう出汁の魔法を家でやろうとしても、種明かしした手品を見せられている様なもので、なかなか上手くいかない。これは見事に、魔法の相乗効果を確かめられる。カニコロッケも美味しい。
ポスチャーウォーキング協会認定ポスチャースタイリスト14年目美姿勢と歩き方の講師藤田さゆりです。~*~*~*~*~*~*~*~*~姿勢と歩き方を見直し、腰痛・肩こり・体型の悩みを改善した経験をもとに、日常生活で使えるダイエットにも効果的なウォーキング教室を開催しています。プロフィールレッスンのご案内~*~*~*~*~*~*~*~ポスチャーウォーキング協会の年次総会出席のため、姫路に行ってきました。『ポスチャーウォーキング協会年次総
▲WelcometoRusutsuResort北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地▲グランドフロアにあるメリーゴーランドカルーセル無料で乗ることができます▲2階のこの部分に乗りました▲1階はこんな感じ動画もどうぞ⬇️ルスツリゾートホテルにお越しの際は是非どうぞ3泊4日のルスツリゾートホテルのスキーのお仕事3泊目の朝食はノースウイング4階の中国料理歓天で頂きました⬇️▲お品書き朝食バイキング3300円食事付きプランで頂けます▲点心ちまき大好き💕▲
▲長万部名物かにめし貸切列車の旅長万部駅到着の後こちらに寄りました⬇️▲かにめし本舗かなや北海道山越郡長万部町字長万部40番地の2▲かにめし昭和22年蟹を煮て新聞紙に包んで販売していました車両内が蟹くさくなるほど売れましたが旬しか販売できなかったそこで当時としては珍しい大型冷凍庫を入手し夏場に獲れる蟹の鮮度を落とさない事に成功昭和25年かにめしを開発し販売したら大ヒット▲かにめしにも入ってるおしゃまんべ物語▲自由席💺ここで買ってすぐ食べられるんです
昨日立川駅ビルで買ったお弁当。紅ずわいがに使用かにめし♪あまりにおいしそうだったので、買ってしまいました。が、蟹の味わいというか、風味があまり感じられないのは……やはり私の舌のせいかな???蟹は美味しくなかったけど、魚や付け合せの野菜類はベラボーに美味かったです。あの魚や野菜を食べたくて、リピートの可能性ありですな。蟹の旨味をもっと感じられたら、最高だったけど、それには私の舌の回復を待つしかないか……。
【現在、結構長〜い一時帰国中】実家に来て10日が過ぎました。地元は外国人観光客などほぼ見かけないのでオーバーツーリズムとか爆買いとか不愉快な気持ちを一切感じることもなく平和な日々。(自分が観光客みたいなものだけどね)車の運転は緊張するけどナビ代わりに横に母が乗ってくれてればだいたいどこでも行けます。富士山が綺麗に見える冬の澄んだ空1人で余裕で行けるようになったのは隣の市のモールと、その近くのしまむらのみ。そこはめちゃくちゃ駐車場が広いから。モールの中の無
【速報版】としてお送りしていた温泉とクリスマス2021年12月北海道の旅を、【詳報版】として、個別に振り返り記事にしていきたいと思います。2021年12月16日苫小牧観光ハイヤー株式会社さんで、タクシー車両を撮影し、白老の町の国道36号を走っているとひときわ目立つ大きなクマの飾り物、網元感動市場かに御殿さんです。以前、アメブロガーさんの記事で、このクマを知って、ぜひ訪れたいと思っていました。すごい迫力です。とにかく巨大です。怒れるクマとツーショット
先日の茨城、カキ小屋向かいにあるこちらでテイクアウト。こちら、googleマップで見つけたお店カニ専門店らしく、イートイン、テイクアウトとどちらも出来るので、寄ってきました。目的のかにめしとかに汁。かに汁、写真だとカニの量が半端ない2つ合わせても1100円とリーズナブル。もちろん普通にかにの販売もありますむき身やかにめしの素。かにも色々。お目当てのものをテイクアウトして、きました。まずはかにめし。身がずっしり。足もカットされてるので、食べやすいそして、かに汁テイクア
現在地は東京の自宅。鳥取空港から東京に戻って来てしまいました。さて、どうしようか❓当初は津山線と因美線のローカル線を乗り継いで智頭駅まで行って、そこから特急に乗って鳥取まで行く予定でした。ですが、因美線の山間部は大雪の為に運転取り止めの可能性があるとのこと。どうするか…決めました。乗りつぶしは諦めて、特急で鳥取まで向かうルートに変更。こんな感じに変更しました。当初のルートだと途中の津山で運休が判明したらもうお手上げ🤷♀️になってしまいます。夕方の飛行機で東京に戻りますので、
「あっちっちかにめしとすきやき弁当」何故か全部ひらがなの弁当です。新大阪駅からの帰り、駅でお弁当を購入。遅い時間だったので、売り切れのお弁当が続出😳購入したのが「あっちっちかにめしとすきやき弁当」1250円あっちっちに惹かれて購入。久しぶりに紐を引っ張ってみたくなりました(笑)😆ご存知の方も多いと思いますが、この手のお弁当、紐を引くとかなり熱くなり、5分程度でお弁当が温まります。早めに開けようとすると、湯気で火傷をするので、気をつけてください。しばらく待ちましょう😊お弁当自体
おやつに蟹が食べたくなったらココと言っても週末はこの辺は大渋滞駐車場に入れる車で動けないくらい茨城県大洗町にある蟹を出しているお店大洗町の海岸線、フェリーターミナル近く飲食店と海鮮の販売店が集まったエリアにあるかに弥かに弥(大洗/かに)★★★☆☆3.46■大洗海鮮市場で蟹三昧■予算(昼):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com近くを通った時、たまに寄らせて貰ってます。まあ、ここへの移動手段は車でしょう!店の奥に専用駐車場あり、空いてればそこに置くのがベスト
久しぶりの更新です^^;夏休みの家族旅行からど~っこにも行かず家と会社を往復していたらさすがにマイッてきまして…やっと一人旅で遠出してきました^▽^ということではいどうもこんにちは♪今回の目的地は新潟県って言っても新潟県ってすごく大きくて個人的には南魚沼にあるグリーンプラザ上越くらいしかた行ったことなかったので今回新潟市に行ってみることにしましたでせっかく行くならやはり非日常を味わいたいのでここは気合一発東京駅からグランクラスに乗車してみました^^v
🦀蟹の旨味が染みこんだCrabRiceが旨い【ふるさと納税】【蟹の匠魚政】高評価★5.0高レビュー★内子外子が美味!茹でたてセイコガニ(セコ蟹)(香箱ガニ)(こっぺ)小サイズ5匹セットボイルセイコ蟹セコガニ香箱ガニコッペガニボイル5匹セット2〜3人前蟹海産物海の幸ふるさと納税せいこがに楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ということでJR/新神戸駅にある「淡路屋」で持ち帰り弁当を買いました
今回の函館出張でお世話になったホテルです。何故このホテルを選んだか?それは朝食が美味しいからなんですよ~(^。^)ホテル法華クラブ函館住所:函館市本町27−1全国チェーンのホテルですね~(^O^)因みに札幌にもあります。ね~(・∀・)自信満々でしょ?大浴場もあるんです。部屋はこんな感じ。まぁ普通のビジネスホテルかな。ただ壁が薄くて・・・隣のオヤジのイビキが聞こえました(ーー;)部屋からの眺め~(´▽`)エレベーター前の窓から五稜郭タワーが見
::::::::::::::::::::ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。フォローしてくださる皆様。本当にありがとうございます(*^^*)毎日、とても嬉しいです♪::::::::::::::::::::明けましておめでとうございます新たな年が始まりましたね!皆さまにとって、一層素敵な一年になります様心よりお祈りいたします本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_"_)>::::::::::::::::::::普段あまりイベント的な