ブログ記事1,952件
久しぶりの電車である。滋賀県は雪が溶けない(大通りは溶けている)住宅街は酷いもんでツルツルがりがり。金曜日の夜は猛吹雪☃️仕事中、気がついた時にはすでに遅し。夫が待つマクドまで泣きながら向かった🚗土曜日、私の仕事は休みになり夫は仕事にまた歩いていった。(ごめん凍結が怖すぎる)そして今日やっと久しぶりの電車に4日前、全国ニュースになったJR京都線(6時間~10時間車内閉じ込め)いつもこれに乗っているのだが今日は何度も何度も謝罪アナウンスが流れる↑何度も言
主人念願のお店に行くために、難波に移動。後程主人は当日券を買って、こちらに行っていました。この日は珍しくフットボールアワーさんが出ていたそうです。なんばグランド花月の先にある商店街の中に、主人念願のお店があります。芸人さんも良くいらっしゃると言う、松屋さん。お値段にビックリ!!このご時世に有難いですが、お店の事が心配になってしまうお安さしかも、立ち食いではありません。こちら「かすうどん」が有名なお店。なのに私が選んだのは「きつねうどん」。東京で食べれるじゃないかーいこの後の
一昨日の日記です朝:ごはん・目玉焼き・ウインナー昼:紅しょうが天うどん油かす特盛うどん半玉(かすや)夜:エビアボカド寿司・いか天寿司・エビ天寿司(くら寿司)運動:オンラインレッスンでバレエ45分体重:前日比±0先月行けなくてほぼ2か月ぶりのオルガンのレッスンの日でした通り道に遅めの昼ごはん寒い日だったので温かいおうどん♪紅ショウガ天うどん・油かす特盛・うどん半玉紅ショウガ4つも入ってトッピング大100円はお値打ちですね~かすうどん屋さんなのでどのおうどんにも
今朝は9時頃に目が冷めリビング二降りると主人は起きてリコーヒーを飲みながら新聞を読んでいた。「コーヒー淹れてあるよ」と声をかけてくれるのでカフェオレとランチパックで朝食。しばらくテレビを観て「今日はのんびりしよう」と主人が言うので二度寝に入る。また深く眠りすぎて主人のメールに気づかず起こしに来てくれるまで爆睡。今のスマホに変えてから着信音に気づかない事が多い。お昼ごはんは【かすうどん】白だし仕立てに少し煮込んだ油かすとネギが入っていて、こちらへ嫁ぐ前に【かすや】さんで食べた【かすうどん
県外に引っ越した娘の家に行ってきました。ちょうど、よく通るターミナル駅に、無料のコロナの抗体検査ブースがありまして。陰性で。ちょっと安心します。ありがたい。新大阪駅で乗り換えで、新幹線の改札内にあるジューススタンドで、ミックスジュースをば。過保護な親ですので、何かあった時に、行く事があったとして、慌てていると、経路が分からないと、余計慌ててしまう事も、あるかも…何て事、思いまして。目的は経路確認でしたので、辿り着けばそれでよかったんですけども。
大阪市天王寺区空堀町地下鉄鶴見緑地線玉造駅②番出口から徒歩2分JR環状線玉造駅北改札口から徒歩5分のところにありますフラダンス教室PililaniHulaStudioピリラニフラスタジオKaoです大寒波到来!雪は大丈夫でしたか?スタジオは大丈夫でした。玉造は雪は降らず、普通の景色でした。心配で朝からスタジオに行きましたが、雪のゆもなく通学通勤の人はいつも通り、水道電気も無事。今日はオノヒマカひとみ先生とステージ練習と夜は玉造でマルクラスレッスン。今日は長居へ
おはようございます。この週末は、土曜日から下の孫が泊まりに来ていました。夕方家族で出かけた帰りにヒョイと寄ってくれて(このサプライズが結構嬉しい☺️)みんなで晩ごはんを食べて、そのままの流れで弟くんが泊まることに。いつもどちらが泊まるかジャンケンか順番です。先日6歳になったばかりの下の孫。一緒にお風呂に入ったり、YouTubeを見たり、たわいないお喋りをして過ごしています。最近は食べなくなったお菓子も孫と一緒の時は解禁です!美味しいねぇ〜朝ごはんはメロンパンと果物いろいろとコーヒー牛
おはようございます。いきなりですが、最近うどんにハマっています。関西のお出汁のうどん。麺はあまりコシがありすぎるものではなく、程よい食感のうどんが好きです。前は麺類の中でダントツ1位は蕎麦だったのですが、今はうどんが1位になりました🎉甘辛く炊いたお揚げさんがのっているきつねうどん、肉うどん、かきたまうどん、そしてやっぱり一番はかすうどんです。先日会った友達も、つい最近通天閣の近くでかすうどんを食べたそうで「めっちゃおいしいよなぁ〜」と言っていました。それを聞いたら、頭の中はかすうどん!
---------------●お店「あがタコ本店」〒377-0801群馬県吾妻郡東吾妻町原町721−1080-3613-830911時00分~19時00分月曜定休本店メニュー|あがタコ「あがタコ」は群馬県吾妻のたこ焼き屋台。こだわりの素材を使った美味しいたこ焼きを心を込めて焼いています。電話で予約注文も受け付け中!aga.wsgunma.com---------------●感想日帰りで四万温泉に来たのだけど、事前に調査していたお昼ご飯のお店が全て臨時休業で全滅
お風呂超快適『故障フラグと三重大学病院』水曜日三重大学病院定期検診の日です三重大学の主治医の先生と神戸アイセンターの先生はお知り合いだそうで(仲良しだと仰られていました)連携して診ていきますとのこと…ameblo.jpありがたやありがたやなぜか勢いも直ってじゃぶじゃぶ洗える幸せ感最近のわたしたちのお気に入りの行き先は昭和のかほり残る古きよき商店街複合施設ばかりが建つ中未だに残る商店街って魅力的というわけで本日は大阪千林大宮商店街にきました前回の駒川中野商店街と逆
はいどうも!たまに意味もなくダッシュしたくなるポン助です!やっぱり万が一の事が起こった時に対処できるように、体は鍛えておく必要があると思うねん。今はそこまで気にすることも無いけどな。売人時代は、叩きに遭遇する事もある。それに対処出来る状況にせなアカンよな。まぁ、そんな話どうでもええわな。シャブ食うてる時って、そら飯食えん時期もあるけど、慣れてくるとシャブ食うてても飯食えるようになるやんか?俺は基本、うどん系を食うことが多かったな。他の売人仲間も、麺類を食うことが多かったかな。よ
先日のコリアタウンで姉に激しくおススメされ購入したものがあります!それは油かす!!!油かすは大阪の南河内地方で昔から食されてきた郷土料理で、牛の腸を油でじっくりと時間をかけて揚げ、余分な油分が抜けて肉の旨味が凝縮された栄養価の高い食材。最近かすうどんにハマってて、以前も有名なかすうどん屋さんで冷凍の油かすを買って帰って家で作って食べてたんですけど、姉がこの油かすを以前購入して臭みがまったくなく「うま味」しかなくてめちゃくちゃ美味しかったというので、私も
最強寒波到来広島市内も雪が降ってますホワイトアウト水道管凍らないと良いけど…年末、かすうどんを食べ損ねたのでリベンジ音戸大橋近くの、警固屋店へ。今回は、余裕を持って出発しました太かすうどん細かすうどん各660円『かす』とは、牛ホルモン(腸)をカリカリに揚げたもの。かすうどんは、だし道楽の看板メニューです。呉らしい細麺は、やわやわです。太麺はもっちり。かす(牛ホルモン揚げ)が、カリフワでおいしい〜あご(飛魚)出汁が、沁みる〜冬に食べたくなる味です。(夏は欲しな
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!この日は福島市で飲み。1軒目を後にして、全国シメのラーメンマニアはラーメンを探しますが…なんかホルモン焼きの店がすごく多い…い、いや、全国シメのラーメンマニアはら、ラーメンを…ああっ…!!誘惑に勝てない…っ!!ホルモン酒場まこちゃん024-522-6080福島県福島市栄町11-10栄町ビル17:00-0:00定休日月曜日とにかくメニュー豊富!!うーん…迷うなぁ…でも、迷わないのはコレな。カンパーイ!!先月のランキン
土日お休みしてました☆ヨーゼフです。まもなくサロンデュショコラ始まるので予約急いでね☆詳しくはコチラの記事を➡サロショの予約が大事!今年は注意が必要?!まだ少し更新頑張るのでインスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ!『うどん楽洛』円町と二条の間にあるうどん屋さん。外観はこんなのいい雰囲気☆牛かすこぶうどん!むふ~~~実はサイズも選べるんです!最大600gまで大盛り可能!牛かすもよきよきタマラン!
こんにちはミドです/水曜日の年内最後のレポートはひたちなか市馬渡のうどん屋さん<うどん吉BAY>から20206月にオープンしてからうどん好きにはしっかりインプットされているお店ですよね~明るくて一瞬cafe?って感じの店内ですこちら、お店の奥が製麺所になっているってご存じですか~?茨城産や北海道産などメニューごとに粉を選んで毎日(前日から)手作りですってもちろんスープも一切妥協なしメニューごとに材料を変えて、手間暇かけて仕込んでいるそうですメニュー
おはようございます。以前紹介した大阪のソウルフードの「かすうどん」初めて食べて、その美味しさに感動して早速「油かす」を買ったものの、間違えて豚の肉かすを注文していまいました。それを使ってかすうどんを作ってみたら、それはそれで美味しかったのですが、どうしてもお店の味を再現したくて、ついに牛の油かすを買いました😅ここまでくると執念です。それを使って今度こそお店の味を再現するぞーっと作ったかすうどん。こちら↓お店のかすうどん。そのあと豚の肉かすで作ったかすうどん↓そして今回本当の牛の油
おはようございます。昨日は通天閣に行って来ました!大阪のシンボルでもある通天閣。実は私、大阪に住んで37年になりますが、通天閣の中に入ったことは一度もありません😅遠くから見ることはあっても、登ったことは一度もないのです。通天閣のある新世界に行った記憶もほとんどありません💦その通天閣にこの度「タワースライダー」ができたので、次女一家と一緒に行ってみることにしました。ちなみにスライダーは通天閣の中間展望台3階から塔周りを1回転半して地下1階まで約10秒で一気に滑り降りる、全長60mの絶叫
つば食は『にほんブログ村』に参加中!おかげさまでフードアナリストランキング1位!にほんブログ村*twitter*https://twitter.com/katohiro_717*Facebook*https://www.facebook.com/KatouHiromi717どーも、フードスプレッダーのかとひろデス。コロナの影響で、色々な変わり種自動販売機が登場してますよね~テレビ番組でも自販機が取り上げられる機会が多いです。かとひろサンの出
おはようございます。昨日は朝から病院受診に行っており、帰ったのが13時過ぎ。血液検査のために絶食で行ったので、お腹ペコペコ。帰ってすぐにかすうどんを作りました。かすうどんは先日、新世界で初めて食べて大ファンになった大阪のソウルフードです。かすうどんの「かす」は牛のホルモン(腸)を脂分が抜けるまで低温でカリカリに揚げたものだそうです。それを薄く切ったものが出汁の中に沢山入っていて、もう抜群の美味しさなのです✨この味が忘れられなくて、さっそく楽天で肉かすを購入しました。買ったのはこちら↓
所用で大阪の羽曳野市まで行ったのでお昼は簡単におうどんでも食べようとなり有名チェーン店の讃岐うどん屋さんは賑わっていたので道路沿いにあったKASUYAさんへ。ここはかすうどん専門店ですが焼肉スペースもあるようです。娘は茄子天🍆うどん。おにぎりは1人2個無料なので1セット頼んで分け分け。お店の方がお皿2つにして下さった。ありがとうございます💕私はちくわ天うどん天かすのようですがかす(油カス)なのです😍ここのかすうどんは柚子が入っているのか爽やかなかすうどん
お元氣様です!情熱!元氣!感謝39!笑顔推進委員長ミスター満室くん堀真悟です!若い方で、知人が天国へ旅立ちました。お通夜に行く道中、夕陽が優しく包み込んでました。御兄弟で経営をされていますが、物凄い勢いで多店舗展開をされている株式会社ビロー常務取締役故廣瀬太作さん(左)右が弟の代表取締役の周栄さん昨日、弟の周平さんのFB告知で知りました。廣瀬太作の弟の周栄です。皆様、いつも兄貴の件では、たくさんの応援を頂き誠にありがとうござい
こんばんは♡みちりん日記を見て下さりありがとうございます♡今日は休日です。数ヶ月ぶりに前職場でお世話になった先輩とランチを食べに行く事になりました。今回向かったお店は阪急淡路にある定食屋さんうまいもん処いしかわさん。まだオープンしてそんなに年月経ってない感じのお店です。メニュー表を見たら色んな定食、おうどん、お蕎麦もある。その中で写真付きでお店おススメと書いてあるのが目に止まりそれに決定❣️とんかつ定食890円↑定食ってイイですね♪野菜あ
【日曜自由枠】つくってみた!「KASUYAの油かすでかすうどんを作ってみた」おはようございます。本日は日曜日向けの記事【日曜自由枠】です。カップ麺の新製品にとらわれない自由な記事の日になります。本日は大阪名物「かすうどん」を作ってみましたのでその食べレポです。これが今回使ったKASUYAさんの油かすです。かすうどんは大阪、それも南河内地方のご当地グルメでかなり昔から地元の麺屋さんで根付いていて食べられていましたが、さらにチェーン系の「KASUYA」さんがこの
今日は沖縄からスペシャルゲストが来てます〜☆間違えて、第2ターミナルに迎えに行ってしまいました(*_*)すぐに第1ターミナルにいきましたが沖縄タイムなんで、問題なくいけました(笑)スペシャルゲストはパワーエンジェル社長さん(^O^)またはギマタイのリーダーさんギマタイでご存知な方は多いはず!!関西の空気に黄昏てもらって…とりあえず昼ごはん*\(^o^)/*やぶの吾作そば!!リーダーはかすうどんが良かったみたい(笑)食べ終えて明日の仕事の下見!!明日と明後日はテクニカルサー
2023初ブログです。もう1月も終わりに近づいてますが今年もよろしくお願いします去年の続きから。12/16〜17で札幌に行ってきました夕方から行ってまずはチェックイン。今回はマイステイズプレミア札幌パークに朝ごはんが人気みたいだったけど我が家朝弱いので素泊まりプランで。支援割で予約したのに3回目接種証明を忘れる事態💦なんとか適用していただきました本当ごめんなさい景色よかったー!高層階確定プランで9200円だったんだけど9000円分のクーポンが返ってきた✨お得すぎる
今日は朝から守口市にて浴室ドアノブの不具合、腰窓のクレセントの不具合の修理に😊腰窓のクレセント不具合は治りましたが浴室ドアノブは、交換の為、幾つかのホームセンターを周りましたが同等品がない為、明日にメーカーに問い合わせとなりました。で、事務所に帰る道中にKASUYAにて、卵とじかすうどんとしそおにぎりを抱きます😊#かすうどん#卵とじ#リフォーム#ホームセンター#浴室ドアノブ#腰窓クレセント
東京駅は、丸の内口にやって来ました。八重洲側にあった、大丸のビルが無くなって、風が皇居へ流れるようになりました。丸の内南口から、東京ビルへ。トキア!たくさんの飲食店があります。そーです!つるとんたん。ここに来るためにやって来ました。早速地下のお店へ行きましょう!メニュー!旨そーなものばかり!でもやっぱり、浪花!脂かすのおうどん!これです!早速注文します!やって来ました!うどんは細麺!2玉にしました!山椒をかけまして、いただきましょう!この脂かすが
こんにちわ皆さんいかがお過ごしですか?とラジオ風に聞いてみましたもう9月の半ばも過ぎたと言うのに暑すぎて暑すぎて溶けるわそんな9月も、よく遊びましたなんか変な自販機を見つけたり買ってみたり食べてみたりちなみにさしみって書いてますが生じゃありませんよちゃんと煮込まれてます圧力を加えず鍋でアクを取りながら丁寧に丁寧に作られた牛すじです味は激ウマです♪すじもちゃんと感じれるがもう美味い肉だって感じてす買う時は高いなと思いましたが食べたらこれなら安いくらいだ!!と思い
かすうどん〜1人では食べてません〜3人でわけました!(言いわけ!)その前にタン、ハラミと食べてますけど〜笑5時くらいから、ミュンヘン焼き鳥や自分のお店ラスト焼き肉やまーまー飲みました酔っ払いあるあるで2月にカニツアー行くでー!と3人で盛り上がってましたホンマに行くかな??アホな事をしてる時が一番楽しいです♡