ブログ記事1,878件
今日のランチは自家製麺HACHIさんにて和風冷かけそば弾春(だんしゅん・1180円)いただきました。訪麺と注文の仕方は特別なのでこちらの記事を参考にしてくださいませ。『春に弾ける絶品自家製麺!【会津若松市】ー自家製麺HACHIー』自家製麺HACHIさんにて和風冷かけそば弾春(だんしゅん・1180円)いただきました。こちらがお店からの解説になります。当日提供出来るラーメンはスタッフさん…ameblo.jp駐車場が満車の時はお店の右側の通路(赤いライン内)にも停められますよ。僕も今
こんばんは。今回は梅田でお仕事、その前に朝ごはんです。四つ橋線、梅田駅出てちょと歩いたところ。今回は?カレー&そばミンガスです。店頭のメニューを確認して。券売機で食券を買って。カレーにそば、うどんと朝ごはんが頂けるお店ですね。食券を渡して、今回のメニューは?そばモーニングです。かけそばです。お出汁にそば、青ネギに、受け渡し場所の天かすに一味唐辛子投入です。モーニングセットはおにぎりです。キュウリの漬物も一緒に。何と、ここのおにぎり、米が美味しいですね。お蕎麦は関西
先週27日の木曜日・・・(;'∀')カードの支払いやら保険の支払いやらで銀行を数件回って手持ちのお金をほぼ振り込んだ後、目に飛び込んできたのが、立ち喰いそばの松屋・・・(@_@)でも、さっき全財産を(*‘∀‘)振り込んでしまった後だし・・・(*‘∀‘)と、思いながら、車の小銭入れを見てみると・・・(;'∀')数百円あるじゃないですかぁ~(*'▽')これで安心して立ち喰いそばが食べれます♪
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車を走らせながら何を食べようか考えます。まだ先でいいんじゃない?と自分は思ったのですが珍しく2号が行きたいと懇願するのでこのお店に向かいましたよ~(^。^)そば処本陣本店住所:札幌市東区北9条東8丁目1−5何を食べても美味しくてボリューミーな本陣です(^_^)/前回来たのが今月の上旬(こちら)なので2週間ぶりの入店になります。こんな短い間隔で訪問するのは初めてじゃない?お店に入ると元気なお姉さんが『あら~いらっしゃい~この
日清どん兵衛鬼かき揚げうどんジャパンミートで98円(税抜)塩分はソコソコかき揚げと粉末スープは個包装。赤いきつねと緑のたぬき混合のビジュアル湯を入れて5分よくかき混ぜてちょっと薄めのどん兵衛って感じ。麺は、どん兵衛ほどの、しっかりした食べ応えではなく、赤いきつねのようなヤワい麺。かき揚げはタマネギの甘みがあって、スープに溶けないタイプ。ま、不味くはないけど、安売りしてる理由がわかるやね。ご馳走さま。
この日は半田屋さんへ。かけそば(270円税込)を。毎度ですが、サラリーにありがたい値。おかず(220円税込)も。ごちそうさまでした。さぁ~て、次はどこいこっ⏬ポチッとな⏬
本日のランチは、屋島潟元のラヴィリンス(迷宮)ってか、そんな迷いはせんけど住宅街の奥地をグイグイ進んだ先に現る・・・人知れずヒッソリと営む隠れ製麺所(人知れずて・・・(^◇^;)まぁ、要は表通りに面していない地元民ご用達の製麺所って事ね👍「藤村製麺所」さん。夏が来れば、名物おろしうどんが解禁となるけど・・・まだ時期的に早いので(5月からだってさ✋)かけの・・・ソバを大で✌️サイドからは、ナス天とコロッケなんぞ。。。半世紀あまり、ここを見守り続けるお釜も健在ねっ👋オッちゃん
飲み会に向かう途中無性にそばが食べたくなったので青森駅前の立ち喰いそば処津軽シンプルにかけそばこちらのお蕎麦、なんと言ってもつゆが旨い小腹が空いたとき立ち食いそばを無心に食らう至福の時間や
今日のタクシーめしは、田町の小諸そばで満腹上穴子天丼セット火曜乗務。給料日前ですが、昼間はボチボチ順調。そろそろと思っていると、麻布で一瞬でしたが粉雪が舞いました。今年は今のところ都内の積雪が無いだけでもありがたい限りです。そのまま海藻キメて田町にピットイン。天下一品も考えましたが、素直に小諸そばにしました。小諸そばのフェアメニューがこちら穴子天、かなりデカくないか?😂というわけで、、、オーダー満腹上穴子天丼セット830円うっかり穴子天2本の満腹上穴子天丼セットにしてしまいまし
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車を走らせながら何を食べようか考えます。たぶん駐車場が埋まっていると思うが見てから次を考えようとこのお店に向かうとナント!駐車場が空いていました。ラッキー!とのことで食べることにしましたよ~(^。^)そば処蔵寿住所:札幌市東区東苗穂3条1丁目3−30杉都ビル美味しくてボリューミーなセットが食べられる蔵寿です(^_^)/前回来たのが1月末(こちら)なので約1年ぶりの入店になります。ちょっと空いたな~何を食べよう~やっぱ
先週に続き、本日も日帰り温泉♨️メシ♪(´θ`)ノ温泉総選挙、ファミリー部門で2年連続全国1位を獲得したことのあるコチラ~「ベッセルおおち」さん。グランピングも出来る人気の温泉宿でもあります。その温泉施設の湯上り処・・・『居食屋うましの』さんで、本日の晩ごはん🎵風呂上がり客で賑わう店内・・・メニュー👀豪華な御膳から、居酒屋一品メニューまで・・・幅広いラインナップ♪(´θ`)ノフグの唐揚げに魅かれ・・・「天ぷらそば定食」かけ蕎麦に、天ぷら盛り、にぎり寿司まで付いたお
最近は美味しいおそばが食べたい……と思ったら頭に浮かぶのは「sobatocafe一路庵」さんメニュー夫は「豚丼セット」温かいおそば(田舎そば)豚丼アップ甘辛い塩梅が丁度いい豚丼は美味しいかけそば(田舎そば)シンプルだけど、シンプルだからこその美味しさがうれしい私は「ニ色そば(大盛り)」更科そばと田舎そば更科そばはなめらかでのどごしがいい。でもちゃんとコシもあって美味しい田舎そばはそばの香りもあってすごく好き濃い目の汁は出汁の風味がとても好き海苔が別添えなのがすご
お彼岸だって言うのにまだ寒いですね。昨年だったら庭のカタクリが咲いている頃なのにいまだに顔を出しません、モグラにやられたか?まだまだ夜は冷えますよね、この日は丸八さんであったかい蕎麦をいただきに行ってきました。暖かいのを求めていたんですが!日頃の疲れをケアしないとダメですよね、(栄養ドリンク)をいただきます。小皿にはフキノトウです、この春のほろ苦いのが良いですね。揚げ出し豆腐ですよ、冷たいビールにこの時期やっぱり暖かいツマミが美味しいですね。フキノトウの天ぷらも入ってる。里芋の田
こんにちは今週は仕事お休みの人がやはり多いのか、通勤電車も空き気味ですねー。と書きつつ今日は在宅勤務ですが。(予約投稿しています。)この前シャトレーゼホテル石和に泊まってきたレポです。まず、行き方ですが、シャトレーゼホテル石和は、鉄道駅の石和温泉駅からも歩いて5分ぐらいの場所にあるので首都圏から電車でも行けます。が、我々は夫運転の車で出発距離的には高速使えば2時間あれば余裕で着くかなーぐらいな感じ。行った日は平日だったのですが、ちょうどこれからお盆、という時期。ということで、時
かけそばのお昼で(´∀`*)ウハハハハなのです。#今日のお昼ごはん#そば#今日の献立#かけそば
【24個セット】ノルレェイクさば味噌煮150g×24個[1ケース]<缶詰食品>※72個まで1個口配送が可能ですさば缶さば缶詰[T.636.1302.1.SE]3,480円楽天→総合INDEX(TOPPage)へ→なご平料理帖INDEX(メニュー)へサバ缶(味噌煮)✖︎蕎麦で、今度は温かいかけそば☆夏に「ぶっかけそば」でやってみましたが、驚くほどにサバ缶と蕎麦が合ったので、今度は温かい「かけそば」でやってみました!鯖の旨味が溶け出した味噌と醤油の合わせ出汁で、
レッサーパンダ見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう【送料無料】永谷園業務用お吸いもの松茸風味(2.3g×50袋)×1袋入※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。1,350円楽天→総合INDEX(TOPPage)へ→なご平料理帖INDEX(メニュー)へ永谷園のお吸ものの素で、松茸風味のかけそば☆蕎麦が余ったので、永谷園の「お吸いもの」の素で汁を作り、松茸風味のかけそばにしてみました!インスタントながら秋の風味ですし、超簡単な上にとって
幕末のファーストフードシリーズ、第四弾は...いよいよ真打【蕎麦】をご紹介。とにもかくにも、江戸と言う町を理解するには...【食】から理解して貰う方が手っ取り早いだろうと思って描き始めたのだが...これはこれで実に面白い(笑)。書き手たる僕の方が関心してしまっている次第。.........何故【食】かと言うと...江戸と言う街が、世界的にも殆ど類を見ない...超絶的に特殊な街だったからである。それは人口における男女の比率を見ると直ぐに分かる。当時世界
久しぶりに県庁の食堂にオジャマ〜👋「本庁食堂」さん。カレーもうどんも、ラーメンもイタ飯も〜定食だって何でもある、県庁の2階にあるけど県庁職員のみならず市民県民みんなに開かれたセルフ食堂です♪(´θ`)ノ今回は、、、「かけそば」をば発注〜☝️サイドに、お得意レンコン天を迎入れ・・・ホワイトカラーの、だだっ広ぉ〜いスペース、県内第2位の高層ビル・・・香川県庁本館を仰ぎ見ながら、、、いただきます👏「かけそば(小)」&「レンコン天」「かけそば(小)」麺と出汁だけでは寂しかろ
こんにちは(・∀・)のりおマンです(*・ω・)ノ今回は茨城県のラーメンに関する記事でございまして、タイトルでもお分かりの通り今回紹介しますお店は・・・鬼者語です!!実は鬼者語なんですが、先月トラブルを起こしてしまいまして色々とご迷惑をかけてしまいました・・・(詳しい内容につきましてはここでは控えさせて頂きます)その事を聞いた時は正直まさか・・・と思いましたし、事の重大さを知り驚きました。その後営業再開しましたが、私も心配になりまして訪問する事に至りました。なお訪問した日は2月17
私はかつて「ポテそば」にチャレンジしました。大阪市淀川区十三にある「若菜そば」という店の「ポテそば」が美味い!という話を聞き、「マックフライポテト」を使用して再現を試みたのですが、惨敗に終わりました。つまみに「フライドポテト」を出すようなそば屋が無いか探してみたのですが、見付からなかったので、やむを得ず自作することにしたのです。「揚げたてのポテトだったらなあ。」と無念が残りました。そして、先日の「川口カレーせいろ研究会」のブログに話は繋がります。近くのそば屋でメニュ
【累計販売1万件突破!】糖度13度以上!信州サンふじりんご10kg!産地直送サンふじりんご長野県産信州産さんふじリンゴサンふじりんご楽天市場4,690円11月上旬より家庭用りんごシナノゴールド約2キロおよそ5〜10玉葉とらず信州りんご長野県産産地直送傷・サビあり送料無料等級B2kg楽天市場2,780円→総合INDEX(TOPPage)へ→なご平料理帖INDEX(メニュー)へりんごをたっぷり入れたフルーティなかけそば☆先日、「りんごラー
2023.12.20濱そば大船店/大船駅本日の“駅そば巡礼”は、“大船軒藤沢駅店”さんで使用していた蕎麦汁を提供している、”濱そば大船店”さんを再訪します。件の蕎麦汁本来の味を確認するため、本日は口開け早々の劣化少なき時間帯に入店し、“かけそば”を選択して蕎麦汁と向き合いましょう。店舗へ到着し店内に設置された、株式会社JR東日本クロスステーション標準仕様の、新型タッチパネル式券売機で食券を購入して、厨房の提供カウンターの妙齢な女性店員さんへ食券を渡し、調理担当の若い
横浜市保土ヶ谷区狩場町211国道1号線沿い(下り)『そば処名古屋権太坂店』🅟あり箱根駅伝2区の名所「権太坂」途中に佇む人気の蕎麦屋この日は普通の平日でしたが開店前に15、6人並んでいてあっという間に満席になっておりました平日限定の人気メニュー、かき揚げ天丼セットで迷いなしかき揚げ天丼セット1500円+丼ご飯大盛150円蕎麦は温・冷選べますが温かいのでお願いしました
令和7年3月20日(木)〜21日(金)、中国「道の駅」スタンプラリーツーリングに行ってきましたこの日は春分の日でお休み次の日は年休をとり、1泊2日でツーリングに出かけました【6:50頃】自宅出発新名神、山陽道など、約71km走りました温度計は3℃のところもあり、着込んできたものの寒~い🥶【7:40頃】三木SA着タンクバックの吸盤がはずれてしかたないので、ネットで調べたハンドクリームぬって様子をみます😅店内をうろうろしましたが、朝
知り合いのポストのカツの厚さに釣られて小諸そば満腹セットと普通のセットの違いが分からず頼んだけど…どうやらそばの量が多いみたいカツ丼上げ底でそばもイマイチだった…カツ丼セットでご飯大盛りだったな。
こんばんは!本日のランチです。茨城県高萩市の町中華ラーメンまるや。もつ煮込み定食です。本日のお買い得品は、お休みです。本日の夕飯です。かけそば、肉豆腐、チーズかまぼこです。本日のショボ当たりです。☓1☓3レアです。本日もお疲れ様でした。休日出勤しました。本日は、キャンセルの確認をしたら、茨城県高萩市のビジネスホテルクレストが空いていました。いつもの松島館が本日まで休み。おばちゃんが1人でやっているから仕方ない。では、おやすみなさい。