ブログ記事2,409件
こんにちは!あかね(35)です。自営業/小学生の娘2人を持つ母親煩悩の塊なのでやりたいこと絶対にやっていくタイプ!そんな私のお金の使い道を書いているブログですよ。9月21日(土)は私の35回目のバースデーでした〜というわけで自分主催のバースデーパーティー@リッツカールトン福岡私ほどの人間になるとね、自分で自分を祝いだします◎夫婦と言えども、年々夫は私のニーズに応えられないってのが分かってきて、もう自分で予約して自分でバースデープレートを用意してもらいますだれ!※描き直
読んでくださりありがとうございますアラフォー独身のなおみちです!理想のマイホームのため日々勉強&リサーチ中✍️調べたことや実家の新築失敗談などわかりやすく発信しています✨一緒にスッキリした暮らしと理想の住まいを目指しましょう!よろしくお願いしますみなさん、こんにちは!😊なおみちです。今日は私の大学時代の友人が体験した衝撃的な出来事をシェアしますね。💭先日、久しぶりに会った時の話なんです。なんと彼、600万円も繰り上げ返済してきたと。決断の理
旅行ではないのです。仕事で出張があり、その流れで息子達のところへ寄って、都会ならでは?的なお出かけを堪能しました。オットは自然児で、デパートとかにも長くいられないのです。なので、都会で楽しむには、息子達とのお出かけです。優しいので、まだ私のお出かけに付き合ってくれます。そんな感じで4〜5日過ごしてたら、あっという間に12月も半ば!家計簿や、冬のボーナス手取りなども、まとめまーす!
こんばんは自己破産手続き中のako.です自己破産手続き開始から10ヶ月かかっていますやばいですよね(´;ω;`)妊活は我慢だわ携帯は母名義になるわ⁝(`ᾥ´)⁝なんだか幸せが遠く感じました💦仕方ないとわかっていますがね…なかなか辛かったです。障害年金来る日は市役所の会議室に呼び出されお金の使い道・使い方を面談💧消費生活センター通すとこんな感じなんですかね指導というか💦生活保護よりしんどいのかな…結構根掘り葉掘り聞かれます😢PickItemメリー
こんにちは足立区・北千住不動産相続専門女性司法書士のこばやしですこのブログは、これまでの案件実績2000件以上の女性司法書士が不動産相続にまつわる手続きを中心にあれこれ解説していくブログです今日は終活の始め方というより、終活、終活・・・・と堅苦しく考えずにもっとシンプルに考えてみてはどうですか?という考え方のヒントをお伝えしたいと思いますこのお話は、セミナーでもさせていただくのですが【もし自分に遺された時間が、あと半年しかないと
補助金申請の期限が迫る中、「時間が足りない!」と焦った経験はありませんか?そんな状況でも、正しい方法で進めれば短時間で申請を完了させることは可能です。今回は、忙しい中でもスピーディーかつ正確に補助金申請を進めるための実践的な方法をご紹介します。1.最重要タスクを特定する時間がないときは、すべての作業を完璧にこなそうとするのではなく、「審査に必要な核心部分」に集中することが大切です。優先すべき項目事業計画書:審査員が最も重視する書類。目的・成果を
お金の使い方が人生を左右する理由はお金が単なる支払い手段ではなくエネルギーの巡りや価値観の反映として機能するからなんですお金を使うことでエネルギーが動き出します良い使い方をするとそのエネルギーが自分に良い形で返ってくるのです例えば…自己投資に使えば成長という形で!自分や他人を喜ばせる使い方をすれば信頼や人間関係の強化として返ってきます
小学生の息子と保育園児の娘を持つ2児のワーママいおなです。貯金¥0だった手取17万円ワーママが3年で貯金1000万円達成投資知識0から始めた投資で200万円利益達成投資知識0でもゆるっと稼ぐための投資の基礎について発信してます手取17万円OLからセミリタイアを達成自己紹介はこちら→☆\働きながらも気分はリタイア♪/週3日派遣をしながらゆるっとFIRE生活満喫中のアラフォーワーママいおなです先週ぐらいから配当金のお知らせが届くようになって毎日
こんにちは!お金と言葉の大切さを伝えるファイナンシャルプランナー&ライターぜんぶつともこです。前回、生活のベース【お金・モノ・時間】を整理すれば、理想の暮らしに近づく、というお話をしました。(バックナンバー)今日は、この中から「お金の整理」について、お話ししますね。お金の整理とは、出ていくお金の使い道がわかるようにしておくことです。毎月、何にどれくらいのお金を使っているのかがわかれば安心です。なんといってもメリットは「どこにどんなムダが潜んでいるのか洗い出すことが
今日からついに妊娠38週。娘を産んだ時の週数を超えて、いつ産まれるかドキドキの毎日です。産後の税理士試験勉強時間確保のためにどうすればいいか?といろいろ考える毎日ですが、料理の時間をどう省くかって、私たち夫婦にとってはかなり大きな問題でした。(※ちなみに、旦那は中小企業診断士の試験勉強をしています。)これまでも娘の産後に冷凍食品の宅配を何件か利用してみたりしましたが、確かに便利なんだけどリピートしたいかというと味がちょっと・・・(決してまずいわけではないんだけど)そこで今回は冷凍