ブログ記事17,847件
瞑想インストラクター・紫微斗数占星術鑑定士の「翠涼(すいりょう)」です。不定期で天然石のブレスレットも紡いでいます。ゆるゆると仏道修行もしています※2022年3月高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得Taiju/Ikkatajyuku所属いつの間にか4000記事を超えていました。いつも記事
こちら、四国お遍路で唱えるお経の読み方と意味のまとめ永久保存版(第1札所霊山寺)現地についたら、この経本を手に入れましょう。本殿に着いたら下記の順番で唱えていきます。お経の意味を理解し心からの感謝で唱えましょう(第1札所霊山寺)開経偈(かいきょうげ)1回無上甚深微妙法[むじょうじんじんみみょうほう]百千万劫難遭遇[ひゃくせんまんごうなんそうぐう]我今見聞得受持[がこんけんもんとくじゅじ]願解如来真実義[がんげにょらいしんじ
まだ旅をしています。讃岐うどんを食べることができました注文したら、あっという間にうどんが出てきました。お遍路の道で、キラキラの海。四国もすてきなところです。海が優しい色をしています。旅で嬉しいのは、家族の役に立てた時。夕ごはんをどこにするか悩んでいた時に地元の回転寿司のテイクアウトをするというアイデアを出してみました。そしたら回転寿司がホテルのすぐ近くに!美味しいお寿司が食べられました以前、富山を旅した時に旅先で出会った地元の方から「ここらへんの回転寿司はすごく美味しいですよ!
こん〇〇は昨夜は四万十大橋の手前の休憩所に泊まらせて頂きました。夜中に結構な雨が降ったみたいですね。路面が結構濡れておりました。屋根があって本当に助かりました。確か少し離れた所でテント張っている方がいたけど朝にはいなくなっておりましたね。雨が降り出したから移動したのかな?お遍路さんだったかは不明です。写真に写っている軽ワゴンのおじさんからお接待で温かい缶コーヒーを頂きました。ありがとうございます😊おじさんの家は四万十大橋を渡った方にあるみたいですが、土日はここで軽ワゴンの中で
【ルール】他の参拝者が供えたローソクから火をもらってはならない。【理由】ローソクの火を他の参拝者のローソクから点すと、その人の業をすべて引き受けてしてしまう、と言われている。【疑問】霊場ではよく聴くけど、これの根拠は…?【疑問を持った理由】様々なお寺,霊場などの公式サイトをみても「〜と言われています」「〜とされています」「縁起が悪いと〜」となっており・経典に記述されている・高僧が説いたなどの具体的な根拠が見当たらない。ローソクのもらい火について言及しているのは・巡
1/3初現場へ本当はお遍路からそのまま行く予定だったんだけどね…今年もニューオータニ大阪お世話になりますまずはグッズ購入グッズ売り場にポスター貼ってあったんだけど、主に公民館の催し物感…いや、ここ城ホールですペンライトトップと写真しか購入しなかったーチェックインまでまだ時間があったのでサブウェイでテイクアウトして日向ぼっこしながらサラダチキンにたまごトッピングでオリーブとピクルス追加でニューオータニチェックイン♪今回は大阪城ビュー30平米のダブルベッドのお部屋です3日間お世話
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、主として腎不全で透析をなさっている方や、そのご家族向けに、何かのお役にたちそうな内容についてご紹介しております。以前、参拝シリーズ⑨で、高野山奥の院でいただけるお守り特集をしまして、その際、飲むことで万病に効く護符「千枚通し」についてご紹介しました。↓https://ameblo.jp/piyopenta/entry-12776893261.html『腎不全の方にお勧めの参拝先⑨(高野山・その4)』こんばんは。
…つづきです🍂57番札所、栄福寺。御本尊は阿弥陀如来さまです。寺伝には嵯峨天皇、勅願寺と伝えられているそうです。弘法大師が、この地に立ち寄った際に、海上の安穏を祈願して、瀬戸内海を望む府頭山山頂で護摩法を修法されたそうです。すると修法、満願の日に、海上から光溢れる、阿弥陀如来が現出しました。そこで、その阿弥陀如来を本尊とした、お堂を山頂に建立したのが、お寺の始まりだそうです。ちょうど駐車場でマイクロバスと一緒になりました。みなさん一緒に唱えられるお経はいいですね。とってもお経っ
更新です。徳島県三好市の雲辺寺から香川県三豊市山本町の大興寺まで歩きます。BGM入れます:MISIA「果てなく続くストーリー」。今回大興寺までを歩きながら、この曲が想起しました。8:56。大興寺まで9.1km。この辺の道は、歩きでしか体験できない道、でもあり。でも、当の本人は、歩くときはそんな意識はとうに飛んでしまってる訳で。あ。今回は「四国のみち」だから、あと何km歩けばよいかが分かるので、結構ありがたいかも。
⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」四国第57番札所府頭山栄福寺11時20分過ぎに着いて、12時50分前に出発しました。1時間半、、もっと居ても良かったな。。来たくて、、来たくて、、来たかった四国遍路。たっぷり、、もっと、、味わいたい。振り返る。あの、、映画『ボクは坊さん』のお寺、、、後にするのは、淋しかった。見返した突き当りは、元札所の八幡宮への階段。修復を、、祈る。令和6年5月遍路道の犬塚方向は、工事中で行けない状
旅に来ています。タオル美術館へ来ましたムーミンの物語の場面がタオルになってます。キャシー中島さんの美しいキルト針目を近付いてじっと見てしまいましたよ。とても美しい感動しました。ピーターラビットの風景を描いた20メートルもあるタオル!夫はお遍路。私はコタローと待つ係です。(コタローが境内で粗相をしないよう、マナーウェアを着用しています)讃岐うどん食べられるかな〜
栄福寺の境内かえるさん⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」入口の石碑四国霊場第五十七番府頭山栄福寺弘法大師御入定壱千百五十年御遠忌記念施主今治市重徳平野義照昭和五十八年十二月吉祥日住職白川蜜幢書左側には、武田徳右衛門道標(↓2016年3月の写真)是よ里佐礼山まで二十丁☞四國五十七番札所入口から並ぶ仏様手前から『十輪地蔵菩薩』樣中央に水子観音様二体、左右にお地蔵様と水子地蔵様そして、修行大師
「長野の旅」の報告ブログは、小休止😅✨ですが、とても良いランキングを頂きました~✨✨そのご報告を・・・。100位までに、27個ものランクインでした!これも、過去最高の数値です!ありがとうございました!✨✨✨✨✨✨✨さて、今回は、こちらを優先報告いたしますね。昨日、5月23日、川崎大師へ行って来ました😄🙏✨川崎大師か
令和六年三月七日四国遍路第三日目の記録の続きです。焼山寺の納経所へ向かうと、最後の遍路ころがしで出会った方も無事に到着されていました。お参りしていると間に合わないので、先に納経を済まされたようです。ずっと気になっていたので一安心^^焼山寺道を歩いて参拝すると、柳水庵、浄蓮庵、杖杉庵の納経をいただく事が出来ました。【柳水庵】【浄蓮庵】【杖杉庵】無事に焼山寺へ参拝する事は出来ましたが、これから山を下らなければならならいのでまだまだ気を抜く事は出来ません。山門から階段を下り、右手の
初おろしした四国霊場88番大窪寺の御砂散カリスマヒーラーゆじさんからこないだのお遍路結願の後に頂いたなんともありがたいお品。今年の初めに開封するとずっと決めてたのゆじさんありがとうございます。そして御砂散よろしくお願いします!
前回からの続きです。登り切って平坦な道に入り朝日を浴びながらゆったりと歩いていると、程なくして雲辺寺参道に入って行きます。↓夫婦杉参道には手前にも寺院入り口がありますが、山門から入る為には奥に進むと山門がございます。↓山門↓仁王像迫力があります。雲辺寺は大変立派なお寺さんで、しかもかなり広くて色々と観る箇所があります。↓本堂↓天祐の亀↓おたのみ茄子潜って茄子に腰掛けます。↓大師堂本堂からは少し離れた場所にありますが、この頃、同宿の皆さんも続々と到着なさってます。納経所
ALSリバーサル逆転の方法捜し行脚このブログはALSという難病の逆転方法を探す旅の途中に出会った不思議な施術、不思議な人、埋もれている謎の治療法・・を日常を交え紹介しています。きっと何かのお役に立つとおもいます。お立ち寄りくだい全部やり『全部やり』って何科学的エビデンスが有ろうが無かろうが病に対して効果効能の可能性ある出来る事は全部やる読者サプリ、施術、瞑想、催眠術、超能力、氣、・・・・まだ他にもあり
⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」本堂大修理庫裡改築記念碑本堂大正十三年起工昭和初頭完成の建築物なるも昭和五十年の大雪に大量の瓦下落し軒等破損し今回の修理に至る庫裡は昭和二十八年今までの草葺を瓦葺きに改修するも建物の歳月は約二百年に近い風雪に耐えし為か柱は傾き床は朽ち大衆和合の場教説の道場としてその役目を果し得ずここに僅少二十余の檀家再興の志を一にし悲願達成に精進し、又四国巡礼各位の協力を得完成せるものなり昭和五十二年十二
令和六年三月二十一日四国遍路四日目の記録です。早朝から前回区切った地点へ向かうために、この日も徳島で前泊しました。いつものように高速舞子から徳島行きのバスに乗車。徳島駅から両国橋経由で歓楽街方面へ向かいます。たくさんの飲食店が立ち並ぶ徳島の歓楽街。この日はこちらのホテルに宿泊しました。徳島駅から徒歩十分圏内のエリアでは、4000円程度で宿泊出来るリーズナブルなホテルがたくさんあります。しっかりと睡眠を取り、翌朝は新町川沿いを歩いて徳島駅へ向かいました。お遍路日和のいいお天気で
更新です。2023年8月に高知県東部の札所をぐるぐると巡った時のお話をいろいろ綴って参りました。この日の夜は、高知駅前に宿を取りまして。前回(2022年11月)ははりまや橋近くの居酒屋でひとりバカ宴会を繰り広げたあちき。今回も飲んだっくれるぞぉー(←よく分からない自信)。で、今回の舞台は、高知市菜園場町にある、さえんば吾平さんです。実はここ、あちきの高校時代の先輩(女性、現在は高知市在住)に教えて戴いたお店。うわぁ。すげえ昭和の雰囲気。
娘と一緒に昭和女子大学付属昭和小学校のオープンスクールに行きました。立地がとても良くて我が家からもアクセスがいい。オープンスクールも挨拶や内容などを動画で事前に案内される。QRコードも読み込まれなかったな(セキュリティ的にはどうかな感はあるけど)。某伝統校みたいにお遍路的な要素はないみたい。我が家は実は昭和小学校の新設される国際コースを検討してたのですが、資料のQAに「英語の授業が理解でき、ある程度円滑に発話したり、外国人教師とコミュニケーションできる英語力」を入学時点で想定
こん〇〇は神峯寺さんを下りてきて55号線を歩いてくると、大山トンネルは歩道がないので海側の道を歩きます。ここも補強しているけどおっかないなぁ。12時ちょうどに道の駅大山に到着しました。ここは一巡目の時にイングランドから来られた自転車の旅人と寝袋並べて寝た思い出があります。お元気ですかねぇ。ありゃ?何やら凄く綺麗になっているぞ。そしてスタッフの人数が多いのだ。。。思わず聞いてみましたよ。実はしばらくの期間閉まっていて何と昨日新装オープンしたらしいです。とても賑わっていましたよ
6月15日は、弘法大師空海さま御誕生会🕯ちょうど1年前のこの日、1250年の御誕生、善通寺にて結願法要に参列させていただきました🙏あれから1年かー😮早いなぁー💦まだブログに書いてないわ~😅1251歳の今年はこちらへ✨青葉祭り高野山東京別院ピカーーン✨と青空駐車場が満車で💦どうしようか🤔と悩んでいたら、入れ違いで1台出庫するというミラクル✨どこまでも守られている❣️ありがたく駐車させていただきました。まずは、空海さまのお生まれになった善通寺にご挨拶🙏ハピバ🎂🎉真魚くん=お
11月3日3日目今朝は早朝から白地荘さんに民宿岡田さんまで送って頂きました。途中に1軒だけあるコンピ二で昼食を購入出来ましたが地元感満載なデイリーストアですので、菓子パンなどしか購入出来ませんでした。(おにぎりは予約されていた)6時45分くらいに民宿岡田近くで降ろして頂きましたが、同宿の皆さんも今から越える遍路ころがしへ向かう準備に余念がありません。私ものんびり登ろうかなあ。とゆっくり準備しましたが、それでも他の方より早めのスタートを切ります。↓ここから(材木置き場)左に向かいます
今年もたくさん旅行に行きました昨年末のブログを見ると、「来年も、たくさん旅行に行くと思います」と書いているので、予定通りではありますね『2024年の計画&よいお年を!』今年1年、ブログを通じてお付き合いいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします来年の計画、抱負、意気込みを簡単に。来年も、…ameblo.jpということで、今年の振り返りです1月1週間の断食に行きました@浜松このおかげで、断捨離を開始することができ、だ
今朝、ついに88箇所目の「大窪寺」へ参拝しました。夫の巡礼の旅はようやく終わりを迎えました私は横でひたすらナビゲーション。そしてコタローの世話係でした。時に私のナビゲーションが至らず夫を困らせてしまうこともありましたしかし今日、巡礼を終えた後に夫が「ここまで一緒に付いてきてくれて、手伝ってくれてありがとう」と言ってくれました。これだけで私は充分嬉しいです嬉しいのですが、最後に私のわがまま。「おいりソフト」を食べること。瀬戸大橋を渡ること。倉敷へ行くこと!!などなど、叶えて貰い
こん〇〇は昨夜は山中の休憩所で宿泊させて頂きました。意外にも高速道路を走行する車の音が聞こえてかえって安心したりして。無音の世界は本当に怖いからね。さあ、今日が始まるよ!片付けを終えて出発するところ。到着した時よりも綺麗にして出発するのは鉄則ですよ!草刈りも少々させて頂きました。コレね。草刈りのハサミが数カ所設置されていましたよ。そえみみず遍路道はこんな感じ。よくあるパターンです。それなりに辛いです。修行とはがまんすること。だそうです。う〜ん、そうか、きっとそうかも
こんにちは(・∀・)ノ遅ればせながら、明けましておめでとうございますm(__)m昨年はいろいろありましたが、今年もさらにいろんなことに挑戦していきたいと思います。2024年と2025年を跨ぐ年末年始は世間では9連休だったそうで。ワタシはその真逆の9連勤を終え、世の中が動き出した今日、ようやくお休みをいただきました。久しぶりに朝風呂に浸かりながらこのブログを書いています。話は遡って昨年の12月のこと。仕込みや発注などの段取りを無事済ませて、なんとか2連休を捻出して飛行機に飛び乗りまし
前回の続き清滝から清い気をたくさんに浴びて来ました。その後は先に進んで行きますが、雨でぬかるんだ道を登って行くと先出の崩落看板の場所に出ます。要はここから通常ルート(崩落箇所)と清滝ルートに分かれている訳です。今は安全なのが清滝ルートと言う事になってますが、私として三角寺からのルートを歩かれる際には両方歩く事をオススメします。この先も先程歩いて来たみちを戻る形で歩いて行きますが、再び、あの異世界空間に戻って来ました。残念なのは私の撮影スキル(携帯カメラ)と語彙力ではこの素晴らしさを
約1200年前「弘法大師(空海)」が、人々を災いから救うために建てた四国八十八ケ所のお寺を巡る旅。その距離は全周で1400km!もちろん歩きお遍路!昔の人は凄いの一言につきます!70歳を過ぎた、老夫婦には、歩きお遍路は、体力的にかなりハードルが高いので、現代版お遍路とでも言いましょうか!?車お遍路や、バスツアーやタクシーお遍路を検討しました。ネットで色々検索をしていたら、歩き約45日約40〜45万円車約10日約15万円ツアー約12日約25万円という一覧を