ブログ記事2,266件
暑い暑い夏休みですね終業式からすでに夏休みの絵画を終了した生徒さんもおられますまだまだ空きがございますので是非いらしてくださいね!夏の短期教室は学校の絵の宿題だけでなく絵の基礎レッスン講座てのご予約もできますデッサンの基礎や風景画の描き方、人物画やデザイン技法など美術に関するものでしたらなんでもご指導いたしますお絵描き教室ではなく美術教室ならではの絵の上達を体験してください予約はこちらからfumiartschool@yahoo.co.jp氏名学校名学年描きたい題材お電話
我が子にどんな習い事をさせるか、迷いませんか?選択肢はたくさんありますが、絵を描くこと等の創作活動は、想像力や感情表現を豊かにします。子供が絵や工作に興味がある方は、お絵描き教室で好奇心や想像力をもっと広げてみませんか?楽しみながら学べる習い事ひらめきを形にする!子供の天才性を引き出す!~お絵描き教室ハッピースペース~のご案内です。お問い合わせ/無料体験お申込みフォーム■お絵描き教室ハッピースペースってどんなところ?横須賀市の追浜、久里浜、長沢、大津の4か
【体験受付中!】・対象年齢:5才~小学生刈谷重原月15:45-17:15→8/4△、8/25◯知立木16:15-17:45→8/21残1知立土AM10:00-11:30→9/13◯・場所:刈谷→重原市民館1階会議室知立→猿渡公民館2階実習室・体験受講料:1,650円(税込)スケッチブック付お試しを申し込むお試し申し込みの方はLINE公式のご登録をお願いします。はな先生へのお問合せ・連絡方法はLINEのみです。公式LINEのIDは@973
夏休み真っ最中アトリエ教室は作品展に向けて熱気と情熱でメラメラだあ🔥🔥昼と夕方2回のレッスンだったよ🏋️ヨイショッ!↑応援団副婦人部長:ワタチィ(シロキジ)のお母ちゃん(元保護猫)一番小柄で、伸びていますぅ💦そんなこんなで、今週もヨロシクお願いします🙏🟦🟦🟦🟦🟦それでは、前回の続きより土曜日Aクラス(7月前半)②従姉妹組を覗いてみましょう🚣🎢つくせり(小5)小学生クラス(Bクラス)🦋ポンポンアート(蝶々)[台紙作り]🎢2回目のポンポンに
今回の工作は「ペーパークラフト」ペラペラの紙が立体物になる面白さまずは、コピー用紙をみんなに配って、この1枚の紙に折り目を入れます。1つ2つ、4等分のスジができました。この折り目を広げて、机の上に立つように、スジを更にくっきりと整えます。この紙を立たせることができたら、さぁ、はさみを入れて、凸凹を作っていきます。このはさみを入れて、さまざまな立体を作り上げていくのが難しい「え~っ!!先生どうやるの~!?」「わからな~い!!」等と、みんなの声
先日娘たちのバトントワーリングの関東大会が無事に終わりました。結果は残念ながら全国推薦ならずでした★約半年、大会に向け取り組んできただけにほっとした気持ちと、「もっとできたのでは...」という気持ちで娘たち以上に私のほうが引きずっている気がします。振り返ると、大会があと2か月と迫ってきているのに、次女のモチベーションは上がらず、練習に身の入らない様子に、イラっとしたり、心配になったりしました。「このままで本番大丈夫なの?」と不安や焦る気持ちが口をついて出そ
結婚当初、夫は「人に絵を教えることはしたくない!」「教えるために絵描きになったんじゃない!」等と言っていました。それが、知人から「うちの子、今通ってる絵画教室の先生が怖くてやめたいと言ってるから、安木くん教えてあげてくれない?」と声をかけられたのです。大津幼稚園では中川久先生の絵画教室で5・6年生を受け持ってはいるのですが、個人で絵画教室を開いているわけではなかったので、どうしようかと迷いました。ですが、せっかく必要としていただいているんだし、まずはどこか
8月は3日開催!夏休み特別教室「コンクールの絵を描こう」です来られたお子さんから支度をして絵にとりかかれます制作時間が減ってしまわないよう開始時間10分前までに教室に入りましょう!小学生クラス、幼児クラスともに絵の色つけをしていきます✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏【宿題があります】★何を描くか、何で色をつけるか考え下書きまでする★◯好きなもの、楽しく描けるものを選ぶ◯下書きはえんぴつでうすく描こう(いらない線は消しておく)◯図鑑や本、検索して写真なども参考に
さぁ、この夏アートを楽しもう!お絵描き教室ハッピースペースから、夏休み企画のお知らせです!昨年、「楽しかった!」「また描きたい!」と、ご好評いただいた【はじめての油絵講座】が、今年は【描こう、油絵の世界!】にパワーアップして、開催することになりました。「油絵って難しそう…」と感じている方も大丈夫!絵を描くのが初めての方から、新しい表現に挑戦したい方まで、誰もが油絵の奥深さに触れられる講座です。(中1年作品)