ブログ記事8,954件
新学期が始まって2日。下の子と同じ支援学級に通う1年生が、2日間とも通学班の待ち合わせ場所に来ませんでした。家がうちと近いようで、送った帰りにすれ違わないかをみながら帰っていましたが、すれ違うこともなく。班長さんの親御さんも班長さんも、1年生を待たずに出発して良いものか悩んでいるようだったので、お節介と思いながらも、同じ支援学級だからと、学校に連絡してみました。何らかの理由で親御さんに送ってもらっているようであれば、それを班長さんに伝えた方が良いかもしれないと。電話に出た先生からは「1
「いただきます」という本を読んでからほんのちょっぴりだけ人に親切にすることにしている。この本自体は将来に悩む若者向けなのにそのテーマより人との繋がりでその人の人生が変わっていくところにいいなって思ってしまった。最近なんとなく周りの雰囲気がギスギスしてるというか不機嫌な人の連鎖でこっちも不機嫌になるって感じ。それなら自分だけでもちょっといい雰囲気出してみたら周りの雰囲気も変わるかもと思
昨日の『ぽかぽか』何となく、いつものようなノリがなく、「ぽいぽいトーク」でもゲストのお話上手なヒデさん・やっくんで、楽しくおもしろかったけれど、期待してた大輔さんの「・・・っぽい」の出番はなく絡みも無く、れいちゃんへの振りがいつもよりちょっとだけ多く、チラッと大輔さんが映る時のリアクションいつも通りだったけど、ただいつもはMCの澤部さんがちょこちょこ大輔さんに話を振ってくれてイジってくれるのに、和歌子さんがちょこっと大輔さんのこと話してくれた時、サラッと絡んでくれてそれで終了。。。それ以降も
auスマートプレミアム会員は、対象劇場なら2月16日までいつでも1100円で観れるというので、観てきました。この映画は、瀬尾まいこさん原作の「夜明けのすべて」を映画化したものです。私はこの本を読んだことはありません。予備知識は、あらすじのみで観に行ってきました。私と同じパニック障害を患っている人が登場するというので、気になったのでね。PMS(月経前症候群)のせいで月に1度イライラが抑えられなくなる藤沢さん(上白石萌音さん)。「いったい私は周りにどういう人間だと思われたいの
今回は苦手とするナイトエギングに出撃😅向かった先は平戸😬中潮干潮4:19潮位15満潮11:10潮位247フィールド到着は午前4時前それにしても寒い気温は16度寒かはずバイ今年夏以降初の長袖長ズボンそれにレインウエアまで着込んでフィールドイン早速エギング開始するもイカの反応なし開始から30分やっとイカの反応1杯目その後も連荘することなく1時間悶絶の後2杯目やっぱりナイトエギングには赤テープヤマシタのエギ王kSSカクテルオレンジ
英国はロンドンのヒースロー空港の出発案内板(各旅客機の離陸時間や搭乗口の情報が示される電光掲示板)の前に立っていると必ず話しかけられる星の元に生まれた私です。大袈裟ですみません。いえ、前回もあそこで私はモロッコ行きの搭乗便情報を探す青年と、その青年を助けようとしてうまくいかなくて私に助力を求め、モロッコ青年の救済に私が成功すると「ついでに私の便の情報も確認してもらえない?」と願い出て来た女性に道案内をしたんですよ。さて今回。私がヒー
今日は、比較的時間に余裕があると言っても作業していない訳ではありませんが要所要所手伝って、ブログに勤しみたいと思います。随分とちょっとした作業ブログが書けていませんでしたから、今日はザッと書いてみます。今日は、スライドフロアの取り付けしてます。作業開始後フロアマットをめくると赤と黄色の配線がこんにちわぁ~テールレンズのオープニング&エンディングアクションの配線(常時・イグニッション)ですね。取り付け説明書にこのような配線をしなさいと書かれているので仕方あ
先先日の日曜日の作業紹介予定が入っていたのが・リアスタビライザー・フロントスタビライザー(2WD)・コンフォートショックの取付作業予約お客様のご来店前から下準備って言っても箱から出してブッシュ入れたり、ショックのインシュロックを固定したりする程度なんですけどねそして、お客様のご来店仕事用のIPHONE7だと画質悪いっすねピットに入れる時に僕が入れたんですが、ブレーキ踏んだ時にかなりフロントが沈み込むポップアップルーフでも無いのにかなり重た
数日前から夫婦そろって咳や吐き気などで体調を崩してましたが、ようやく体調が少し回復してきました。少し間空きましたがブログ更新します。結婚についてよくまとまった動画があったので紹介します。解説している人が婚活というよりキャリアの専門家なのもあり、途中から婚活というよりキャリアの話も出てますがよく分析されていました。前編【未婚化のリアル】結婚できない男性・結婚しない女性/職場結婚の減少/ハラスメント対策で低下した上司のお節介力/女性の社会進出で進む上方婚志向-YouTubeYouT
「断捨離で心機一転」「断捨離で幸せになる」このように「断捨離」という言葉を耳にしたり関連する記事を目にしたり自分にとって必要のないものを整理することで身軽になる幸せになるそういう経験は大なり小なり今まで私も経験してきました「断捨離」といっても整理して手離すものは様々で物だったり思い出だったり人間関係だったりそして最近新たに手離そうとしているものは「思い込み」です私の「思い込み」は仕事に多く自分か
今日は変な天気でした。寒いんだか?暑いんだか?ホカロン小さいのを貼りました。雨がパラついたり☂️?洗濯物は外に干せなかった\(//∇//)\散歩は3時過ぎに行きました。いつもの川沿い!枝垂れ桜は?少し色が褪せていました。散り始めた?川には花筏?まだ上流からはそんなに流れていません。もう少し経つと川全体を埋め尽くします。梅の実が!はや〜い!帰宅後dogさん、いそいそと何かしていました。以前買った運動器具?組み立てていました。リビングに持って来てニコニコ😀「雨の日も運動し
旅先のお供はいつも伊坂幸太郎先生の本と決めています。先生は前向きな話しや、突飛な登場人物が旅に合うと感じています。ただ、この「終末のフール」は、どう生きる?がテーマな気がするので、そこまでの旅ではないしなというので、後回しにしていました。話しは、あと、〇年後に小惑星が地球に衝突して地球が終わってしまう。パニックになったり、自暴自棄になったり、社会は機能せず、混乱の世の中になんとか自分を見失わずに生きたり、軌道修正しようとする人がいたりの話し。最後がわかっていたら、今日という日を
夕暮れ時の砂浜は何故かJKさんだらけ!皆、手にするJK&数字の風船で記念撮影しています。流行りなのかな?皆同じパターンで苦労して撮影している。お節介な爺さんが代行撮影しています。完成度を上げて仕上げてますよ。
登場人物私=おもちゃのパンダ38歳一応企業の主任。ワーママ1歳の娘あり。これからの物語の主人公ミキ=私の後輩33歳広告代理店でトップの売上を上げるワーママタクヤ=ミキの夫27歳有名企業に勤めてはいるがその実態は・・娘=ちびミキちゃん2歳怒っている、許せない。クズ男。DV男。タクヤに対してそう言うミキの言葉に嘘など1つもない。きっと喧嘩のたびに今回こそ別れよう今度こそ離婚しようそう思ってきたは
今の住まいは、かれこれ45年になろうとしている。引っ越してきたときは、やっぱり若かったなあ!(笑)ご近所ともトラブルもなく、なんとなく連帯感もあったりして、結構、みんな、思いやりを持って過ごしてきた。夫がこういうことになって、周りの人たちも驚いたり、気の毒がったり、興味津々だったり(ごめん!)まあ、様々だとおもうけど。そんなご近所でも、わたしより5歳ほど年上の方。久しぶりに外で会ったら、「ご主人、いつもこの道を、大きな犬と一緒に元気に歩いては
口から出た言葉は戻らない新年度がスタートして、今日でやっと1週間が終わります新年度早々、事件が勃発🤯『4/1今日が火曜日なんて信じられない…』最後の日に大型爆弾💣️今日から新年度暗い気分なのは、3月末で退職して県外に引っ越した職員の机の中から、大量の請求書が見つかったから慌てて、本人に連絡を取ると、…ameblo.jpしかも、職員の1/3が変わる大異動で、私の部署に、転任してきた人が「前の職場では◯◯していたけど、この職場にはありますか?」とか、「この職場ではどんなやり
昨日の後輩の話。朝、どうしても心配で、お節介とはわかりつつ、「おはよう!出勤できそう?無理しなくてもいいと思うよ。」とLINEしていた。通勤途中に返事があった。「ほんと、すいません、大丈夫です。」ということで、出勤はできるんだと少し安心した。途中コンビニに寄り、励まし用のお菓子を買い、会社に着いてから、「ストレス発散用」と、付箋を貼り机の上のそっとおいておきました。出勤してすぐに私からだと分かったようで、お礼を言われました。夕方話す時間があったので話を聞くと、昨
厳しいですよ!どんなにスキルがあっても会社は若い人を採用したいですから!本当に厳しいです。断られる度に落ち込んでいるみたいですが、私もその度にイライラしますまず書類選考の所は絶対無理です。年齢を見た所で論外なんでしょうね時給の高い所とかで探しているみたいですけど、前と同じ給料が貰えるわけがない!そんな事もわかっていない!どんだけ自分に自信があるのか?自分にもプライドがあるとかで!プライドなんて捨てて下さいって言いました。近くのスーパーでもなんでもいいんですよ!それでも近所
昨日は参りました『テンションがね、下がっていると言えばそうなんだけど』ここ数日夫婦でテンションが下がっているの息子達の件はどうにもならないのだけどねどうする事も出来ないしお手上げが正解かなそれより!以前お話しした、乳がんで無治療…ameblo.jpmikaさんの具合が更に悪化…私も読者の一人として本気で覚悟をしなければいけないと分かっているけれど…本当にその時が近いと感情がコントロール出来ない大丈夫!と言い聞かせていたのに最近よくmikaさんの亡愛猫3にゃんを思い出します以前はソフ
皆様こんばんはいつも心強く温かいコメントとメッセージをありがとうございますとても大きな励みになっています先週の金曜日は東京女子医大でメチオニンPET検査を受けてきました。メチオニンPET検査とはちゃんと説明をするのは難しいので、(あんまり理解していない🤭)簡単に説明しますと癌細胞の餌になる物質を体内に注射をしもし癌細胞が脳内にあれば、その餌を食べてる箇所が発色して見える画像診断だそうです。(多分)ここ何日かは、コロナの脅威が増しつつあるので移動はロマンスカーの1人旅で行ってき
わたしの仕事にとって4月は、上半期の後半戦のスタートといった位置づけになります。早い人は5月の終わりごろから夏休みに入るので、少しずつ仕事の区切りを意識することになります。最近、ちょっとした出来事から、「人に期待しないで頼るって難しい」なぁと感じました。わたしは、基本的に人の行動や言動には介入しないようにしています。まとめ役をしている仕事に関しては指示をすることもありますが、求められなければメンバーに対してアドバイスをすることはしません。口を出してもいいことはないと学びました。仕事は個人に割り
2025.4.1昨日は実家のお墓参り。ちょっと時期ズレだけど。両親共亡くなってから里帰りもお墓参りもなかなかしなくなり。久しぶりの雪が残る魚沼。計画してくれた次女一家と雪に埋まるお墓にお参り。「わーきゃー」言ってたら、私が子どもの頃からずーっと可愛かってくれたご近所のおじちゃんおばちゃんが出て来てくれた。ものすごく久しぶりに懐かしい思い出話しができた。こんな景色の中で、お節介な大人たちに育ててもらったんよな。感慨深い。
いつ治るかはわからないかったし治らないと思っていた正直最初は治らないと思っていましたこのままはつらいから出来ることをしていこうと思いましたそこでやってきたことを書いていきますアドバイスやお節介から遠ざかる知り合いの人が私に「鬱病なんて気持ちのもちようですぐ治る」とか「誰でもそんな悩みはある」とか言われていました両親からはいつもこれからどうするんだ?の一点張りでした(今でもですが)治なら皆苦労しないでしょう。再発する人もいるどうするかわかればどうに
肉親ではあるのに、、正直な所、、父にはどっかにいって貰いたい。工事を妨害ばかり・・・・お節介が、過ぎる。施主でないのに・業者に命令をする、・工事中の所に入って勝手に作業をする・業者に指示を出す費用を負担もしないで文句ばかり周りに撒き散らし、指示する立場でないのに周りに命令をする・・・結果、先行土留めの外構工事に支障が出ているとにかく、問題行動が多すぎる。知識は豊富な癖に周りに迷惑しかしない。本当、、最低過ぎる!!!しばらく、帰ってくるな‼️100%心から思うどれだ
次の場所に移動ここは西方の地球の大ガミが長い間閉じ込められていたという辺りしかし、本当に古い町もう崩れそうな家もいっぱいで江戸時代の建物や古い神社その町並みを保存していこうとかつての活気を取り戻したいと地域の有志の方々は一生懸命頑張っておられる近年では潮目が変わり魚も殆ど取れなくなったそう海の景色は本当にきれいなんだけど…地域ボランティアの方との交流会でお話を聞いた時は私も何か協力出来ないかな?なんて、また変な正義感で思ってしまったが1日経つとこんな小さ
おとうさんが、元気だったら。「おまえら。また、エビ、鯛か。」って、いわれそうだよね。いつも。我が家の、あげるものって。大したもの、あげないのに。お返しの、方が。多いんだものね。「たいしたもん。やっとらんのに。」「そんだけも。もろうて来て。」「おまえらは。いっつも。エビで、鯛を、釣っとる。」いうてね。おとうさんに。よく笑われて、いたよねえ。おとうさん。このところ。おとうさんの、写真の、傍に。花が、あるのが、当たり前でね。お
私の当選報告ではないんですが週末visaギフトカード(カード型)当選された方をたくさん見かけましておめでとうございます🎉結構みなさん使い方に困っておられるようでして私も過去にvisaギフトカードやJCBプレモカードが当選した時使い方に困ったんですよそれでオススメの使い方があったので大変おせっかいですが記事にしてみましたvisaギフトカードの使い方まずは店頭でvisaギフトカード(カード型)はvisaカードが使えるお店で普通にクレカ扱いで利用可⭕️です「
お節介の基本が終わり、5月より勉強会に突入!!
あなたの周りにも自分のほうが優れているといらぬアドバイスをしてくる「オバサン」いませんか?😆あなたはどのように接していますか?わたしは、わたし自身いい年なのに風邪をひいたと言っただけで健康管理がどぅ、とか早く寝ろ(命令)とか聞いてもないのにごちゃごちゃと😫その方、私は大人なの!が口ぐせで(わざわざ言わなくても😅)わたしがまるで劣っているかと言わんばかりにくどくど自慢話ばかり🖕うんざりするし🥱🥱🥱ただ、話した、それだけなのにアドバイスは求めてないので二度と自分
さーて、本日のノートパソコンは(笑)まだソニーが作っていた時代のVAIOノートパソコンです。VAIOは現在、ソニーを離れてVAIO株式会社が作っています。2014年にソニーが日本産業パートナーズ株式会社に譲渡し、生産はそこで行い、販売はソニー(ソニーマーケティング)で行っています。VAIOは、1996年に初登場し、17年以上の歴史を刻んできましたが、2000年の中盤以降、どうもお荷物と見られていたみたいで。というか、ソニーって今やエレクトロニクスというより、金融や