ブログ記事33,886件
ニーハオ!台北人です。台湾情報のYouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。台湾人と結婚して、台北在住歴20年を超えました。自分で車を運転して、台湾をあちこち行くのが趣味です。台湾のおもしろい情報を現地在住者の視点でご紹介しています。台湾のレア情報、グルメ、シヨッピングや風習などをブログで発信しています。そのために映像として、もっとわかりやすくするために「見るブログ」…youtube.com旧
週末にちょこちょこ京都に来ていますが、お買い物って、意外としていなくて。2024年最後の京都ってことで、この日は、新幹線までの時間はお買い物タイムに。行ってみたかった、京都といえばのテキスタイルブランドSOU・SOUへ。SOU・SOUnetshop(ソウソウ)-『新しい日本文化の創造』手ぬぐい・靴下の通販や、日本伝統のモダンデザインをオリジナルテキスタイルとして作成し、地下足袋や和服、作務衣、ルコックとのコラボ商品、を製作、販売する京都のブランドwww.sous
1月10日金曜日、meijiのプライベートイブニングパーティーに行ってきましたプライベートイブニングパーティーは19時30分開始ということでした全国的に寒波が来て寒い日でしたが、前日より風は少しおさまって「ちょっと寒ーいっ!」という感じくらいになってくれました親戚曰く、福岡は雪混じりだったので、少し暖かいと感じるとか当日のパンフレット久しぶりの紙のパンフレットに心が踊りましたパンフレットの裏面のお城マークで隠しちゃった部分にあったQRコードを読み取ることで当日のショーパレ時間や営業
早い早いとは言うけれどほんとに早い今日から12月。✏️..時の流れの『はやい』って、どちらの漢字を使うのかなぁと思ったことがあって、以前調べたことがあります📖『早い』は時間的『速い』はスピード、速度的でも〝手っ取り早い〟とは?これ速度かな?と思いきや、『早』が使われているのは〝通常よりも時間的に『早く』終了する〟という意味合いがあるからだそうで。時の流れ、月日が経つのが『はやい』のは、自分ではまだ1ヶ月くらいと思っていたら1年経ってたよという、主観的な時間の感覚なので『早い』
能登地震、羽田空港火災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。2024年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇今年こそピコタンをフリーで買えますように!そのためにはしっかり働かなければ!1月1日今年1番の最強開運日におろしたのはこちら昨年購入したアンシェネのリングです✨シルバーっていつもつけてていいのかな?家事をする時にいちいち外すのが面倒で😅みなさんどうされてますか?お正月は孫っちが遊びに来ました!といっても、お年玉を貰えば後はいいって感じずっとゲームし
前回は伊勢志摩の帰りに立ち寄ったVISONについてでした『12☆年末年始は伊勢への旅☆帰りはVISONで何食べる?♡』前回は石鏡第一ホテル神倶良チェックアウトでした『11☆年末年始は伊勢への旅☆石鏡第一ホテル神倶良☆朝食ビュッフェ〜チェックアウト♡』朝食ビュッフェ前回のダイ…ameblo.jpロマンチックな宝塚ホテルでフレンチフルコースを今年の冬休みは長かったから…宝塚歌劇のお正月公演を予約✨しかも良いお席確約の、宝塚ホテルでのフレンチフルコースプランです✨まずは、宝塚ホテ
「あなたらしい」暮らしと仕事の土台を整えるお手伝い広島の整理収納アドバイザーアメブロ整えアドバイザーおりたのりこですお問い合わせは▼松の内も終わり昨日は鏡開き。我が家の季節インテリアも節分インテリアに変更しました。鬼は外福は内しろくま貯金箱が大活躍♡さてこのようなお正月ひな祭り端午の節句ハロウィンクリスマスなど季節や行事にあわせた飾り付けをされているおうちも多いと思います。私はインテリアで飾ることも大好き
マーラータンからの★~~本日2本目の記事です~~★台湾その9旅行3日目1月2日台湾高速鉄道で高雄に遊びに行きました。往復乗って結構満足20:29分に台北駅着タクシーでホテルに戻りました。だって台湾ドルがないからねぇ。どうしようもないホテル着あ!クリスマスツリーからお正月飾りに変わっています。ホテルで両替してもらって台北で1番大きい士林夜市に行ってみますね。「シーリン
入院してから2回目の外泊🏠1週間振りにスイートホームへ帰った家に着くとポストや玄関ドア、部屋の中がクリスマスから🎄🎅お正月飾りに変わってた🌸🎍夜は旦那さんが定番のお鍋を作ってくれためっちゃあたたかくて美味しくて、みんなと一緒に食べれる事に感激💖久しぶりのビールも最高翌日の夕食1泊2日の外泊は息子を歯医者に連れて行ったり、お買い物に行ったり、子どもたちと遊んだり、ご飯作ったりで本当にあっっと言う間だった💦行きたい所に行ったり、好きな事したり、好きな物食べたり、好きな人と一緒に過ごし
お立ち寄りくださりありがとうございます年齢の服を脱ぎ捨て冒険の服を纏う断捨離トレーナー講習生和久田なおこです。雛祭りですね今年は余裕がなくて、飾ってあげられなくてごめんなさい数年前、お正月飾りも含めて飾った時の写真。どれを手放そうか?と全だし。私たち夫婦はズボラです私の両親の、段飾りにしたいという思いがわかっていたけれど、兎に角シンプルなお雛様に、と押し通し、こちらにしてもらいました。大好きなお雛様久し振りに両親を思い出しました雛祭りのお
今日は12月28日。新年に向けての準備を進めました。まずは、玄関の掃除をして、"しめ飾り"を。ダスティピンクが好みです。こちらで購入しました。しめ縄正月飾り玄関お正月飾りおしゃれしめ飾りしめ縄飾りグレイッシュモダン正月モダンお飾り洋風お正月インテリアオシャレナチュラルドア玄関ドアオフィスショップ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ドアに赤く写っているのは、私の赤い車🚗です。そして、"鏡餅"。数年前に購入したガラス製
ご訪問いただきありがとうございますマンションからの住み替えで、約56坪の土地に36.84坪の木造2階建てのおウチを建てました私たちの経験が、どなたかの参考になれば幸いです来年の玄関のお正月飾りはこちら秀〆正月飾り玄関モダンしめ縄飾りしめ縄リース風水リース風水金運仕事運健康運恋愛運厄除け運気UPギフトおしゃれモダンしめ縄リース選べる8種類モダンしめ縄水引自宅用マンション室内ドア玄関飾り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。我が家は家で年越しをしません。テレビがないせいもあるかもしれませんが、子どもたちが小さいときからスキー場で年越しということが多かったように思います。今年は旦那がスキー板を新調したこともあり、久しぶりに慣れた八千穂高原スキー場で滑りたいと。でも市民保養所は抽選に外れ予約が取れず。年末は別の場所に移動してのんびり過ごすことにし、前泊としてこれまたお久しぶりの八ヶ岳グレイスホテルに泊まることにしました。【八ヶ岳グ
本日の60代コーディネートワンピース+ボアケープで♪1月2日。今年も箱根駅伝は魅せてくれますねぇ!朝から胸熱で応援しています。(現在第5区の中継中です。)応援を終えたら、今日は久しぶりに美術館へ行く予定です。そんな本日は、ウエスト切り替えの部分にドレープが入ったライトグレーのワンピースに、今季購入したボアケープを重ねました。車移動の日には、短めで、着脱しやすいアウターが便利です。バッグは、お正月の「春着」なイメージで^^、スパンコール素材
気が付いたら年末の恐怖!今年も残すところあと2日となりましたね。夏が長すぎて、いつまでも「暑い!暑いっっっ!!」言ってたから季節をワープして突然年末にトリャーッと投げ込まれたような気分です。もうちょっと、じんわりっと来て頂きたい。何も出来ていなくてびっくりですお手上げ!去年はどんな年末だったかなぁ?って昨年のブログを見てみたら今年書こうとしてる事とコピペでいける程、まったく同じでこれまたびっくり相変わらず、図面を書いて書いて書いて書
私「小野田やすなり」は本日63歳を迎えました。大勢の方々にお祝いのメッセージを頂き感謝申し上げます。この写真は60年前に自宅前で撮影されたもので、これから祖母と一緒に台の神明神社で執り行われる「どんど焼き(左義長)に出かけるところです。手に持っているのは「どんど焼き」で焼いて食べる三色団子で、これはこの日のために母が作ってくれました。祖母(高齢者)・母(子育て世代)・私(幼児)という三世代の交流が当たり前のように存在していた時代でした。誰もが生き生きと暮らせる町にするために、このような世代を越
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこの話の続きになります。『今夜の宿、いそぶえ荘…鳥羽の旅⑥』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこの話の続きになります。『高齢両親連れて鳥羽の旅①…新幹線グリー…ameblo.jp『目の保養…ミキモト真珠島、鳥羽の旅⑤』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこのの続きになります。『高齢両
久しぶりのブログです。どうも目眩がなかなか治らず、一時は近所のスーパーにもたどり着けずに引き返してくるような状態だったのですが、ここ最近は少し良くなって来ました。日によって良い時とそうでない時があるようで、朝になってからでしか予定がたてられず、全く不便な毎日を過ごしています。そんな中、先日、具合の良い時に恒例のお正月飾りレッスンに行って来ました。今年は7月から、身体のしびれに始まり、首の治療、めまいと病院通いだったので、来年こそ良い年のしたいという気持ちからお正月飾りはどうしても作り
「人」や「モノ」に思いやりが生まれる思いやり収納+「ラク」にキレイを「キープ」できるスマートお掃除はじめませんか♪お掃除スペシャリストクリンネスト整理収納アドバイザー菅野延子です洗濯機を買い替えてもうすぐで1カ月洗剤が自動投入になり本当にラクになりましたボトル洗剤からパウチ洗剤に超濃縮洗剤なので一回入れたら3ヶ月補充なしらしいのですまだ1ヶ月なのでどのくらいもつかですが…やっぱりストックは
新年になり、4日目。お正月のお飾りについて、再び。(しつこい笑)昨年の暮れ、玄関前でお正月飾りを作っている時、近所のお年寄りから声をかけられました。「きちんと飾るの、偉いねえ👏最近、やらない家が増えているみたいなのに」って。その時はへえーそうなんですか?くらいにしか思わなかったんですが、近所に出かけたときに家々を見回してみたら…ほんとだ、飾っていないお宅も多いのですね。子供の頃からの地元ですが、お年寄りだけの住まいになっている世帯も多く、もう飾ることが出来ない、または若い
【クーポン5%OFF】タトラス/TATRAS"POLITEAMA・ポリテアマ"ベーシックライン・Aライン美シルエット・レディースマットナイロン・ミドル丈ダウンコート・ロングダウン(ブラック・ネイビー)LTAT22A4694-D0140/BLACK・NAVY楽天市場69,300円【20%OFFクーポン対象商品】【裏地静電気防止】ダウンコートダウンコートダウンジャケットアウター上着ロングコートレディース50代40代30代ミセス冬コーデ秋冬大きいサイ
10年くらい前、元義父が亡くなった年、夏に亡くなったんですけど、元義母が頼んでいたお正月飾りが年末に届きました。今年喪中なんだけど、お付き合いがあるから頼んだのよ。そう言うんですが、喪中なら頼まなくても許されませんか?さすがに飾らないままでしたが、なぜ頼むのかがわからなかったです。お付き合いって大切かもしれないですけど、周りの皆さん元義父が亡くなった事は、知ってるんですよね。それならなんの問題もないんじゃないかと思うのですが。私の父が亡くなった時も、お正月に私は子供と自宅に残り、元夫だ
今年もお疲れさまでした仕事を請けている会社の仕事納めは28日(木)まで。今年は例年以上にお仕事を沢山頂けてありがたかったです。おかげで今年は、31日まで仕事をし元旦は休み。2日が仕事始めとなりそうです。嬉しいと涙って出るんですねahahaしかし今年も良く働いたな。馬車馬のように図面書きまくった。まだ明日もやるけど・・・それでも、31日は焼肉に行くぞ!と1ヶ月前から予約を入れていたので明日の夜は焼肉行くど!それと、無印良
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★今年のうちのささやかなお正月飾り。啓翁桜を買ってきて、1つだけセリアで扇の飾りを買ってきただけ
新年明けましておめでとうございます皆様にとって良き一年となりますようにさて、2025年のブログ初めは縁起物のご紹介からスタートさせていただきます目黒川沿いにある緑景GreenScape(グリーンスケープ)お店の前にはいつも苔玉がディスプレイされています。今回は植木ではなく、しめ飾り(お正月飾り)をお目当てにお邪魔しました食器も販売しており、妻は富士山の豆皿をロックオンそれぞれ無事購入し今年の干支、巳年(蛇)の置物と一緒に写真撮影お正月飾りは色味を抑えたシックなデザインを
【上質な生地から創り上げるオンリーワンの風合いと想像以上の感動】石川県小松市布花のアトリエNanaflower布花装飾デザイナー鮫島亜紀です。12月は出張講習が盛りだくさんでした。先日は金沢市湯涌までJA女性部様にご参加いただきお正月飾りのワークショップを行いました。カラフルなお正月飾り。材料キットはご要望に応じて1時間以内で仕上がる物を
こんばんは、高木優子です。今日は、午後から水仙の花をコツコツ作っておりました。冬に咲く、凛とした花。可憐な白い花。白と黄色というだけでも爽やかで。春が来たみたいな感じがします。作ったのは21輪。ほんとに春が来たみたい。細かい作業は、先が見えなくてくじけるかと思ったけど、意外にも無心にコツコツ作れました。ボンドの乾燥待ちがあるから、そん
〜開運はここにあり〜blog明石茉叉の元気になる風水maasha明石茉叉akashiみなさまこんにちはいよいよ今日から始動ですね今日は二十四節気小寒寒さは本番を迎えます暖かくしてお出かけください今日もご愛読いただきありがとうございます松の内松の内とはお正月🎍飾りをして歳神さまをお迎えしていた期間をいいます期間は関東では7日まで関西では15日までと地域によって違いはあるよう
【2022年11月30日追記】2018年の記事ですが、実はブログの中でこの記事が一番読まれているんじゃないか、と思うくらい。再編集して、写真なども追加しています。レッスンにお越しの方から時々尋ねられる質問。「リースってどうやって掛けたらいいですか?」いざ作っても、さあ、どこに掛けよう。どう飾ろう…となることはありませんか?ピクチャーレールがあればいいけれど、あるお家って少ないのではないでしょうか。特に賃貸の場
明けましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。2025年は巳年ですね。それにちなんで藁へびをお正月飾りとして作りました。実はこの藁へび、昨年秋に横浜市にある西方寺様の屋根補修をさせていただいたことがきっかけで作ることとなりました。本堂茅葺き補修工事が完了致しました-西方寺本堂茅葺き屋根補修工事が終了しました。比較的天候に恵まれたこともあり順調に作業して頂けました。まるで葺きたてのような屋根に仕上がりとても良いお仕事をして頂いたと思っています。職人さんたちは宮城