ブログ記事11,446件
今日は「コーヒー豆の活用法」について。ぼくが働いていた喫茶店では多いときに1日100杯ほどコーヒーの注文を頂いていました。ふつう、使いおわった出しガラは水分を切って燃えるゴミに出しますが農家さんによっては「肥料になるから」と、引き取りに来られる方もいらっしゃいます。コーヒーの活用法は他にもコーヒー粉を玄関やトイレに置いて消臭剤として使うTシャツをコーヒー液に浸けて「コーヒー染め」に使うなど、皆さんいろいろ工夫されています。僕のオス
好評なのでブログでも♡*2023年5月20日の記事の再アップです。神さまエブリデイ(Line公式)でお伝えしたおすすめの粗塩の使い方神さまエブリデイID:@747semog「効果感じました!」とのご報告を多数いただきました。好評なので気を良くして(笑)と言うか、ちょっと長すぎるのでブログ記事にしました。今回は「持ち塩」について。文字通り「持ち歩く清め塩」ですが少し前、娘たちから「最近ちょっと(仕事で)ツイてない気がす
おかーちゃんです🤗まずは皆さんにお詫びしなければならないことがあります🙇♀️色んなセミナー等でお話ししてたお塩🧂の話私自身もお塩はめっちゃ大切だから体質改善される人には必ずお塩を変えてもらってましたそして私もコレクターの様にたくさんのお塩を持ってるし旅行先ではご当地のお塩を必ず買ってましたお塩の説明は案外難しく私は1軍、2軍、3軍のお塩とお伝えして来ました言ってる内容が間違いではないですが、今まで良しとしてた1軍のお塩も私自身が使いたくなくなるほど衝撃的なお塩に出会
今日はマツエクの帰りに高知料理のお店へ。日替わり干物定食塩かタレをチョイスでタレにしましたがテーブルにお塩🧂があったので一口目はお塩で💕美味しすぎました。厚切り、ツヤツヤ。鰹のタタキでご飯が進むのは初体験😍やはり、藁焼きは、最強👍大体藁焼きは、鰹のタタキのおいしさを倍増させますね!干物も美味しく大満足ご飯でした。お次は鰹の分量多めでいただきます😋炊き立てツヤツヤご飯🍚✨今日も美味しい幸せに感謝✨ついてる!✨
初めていらっしゃった方は、まずこちらからご覧になってみてください無・邪気のススメ守護霊からのメッセージ運を呼ぶ愛される魔法体験者様の感想幸せは邪気のない人におとずれます。「無・邪気」です。あなたなりの幸せに辿り着くこと、それが「成功」です。ゆっくり少しずつでいいですよ。焦らなくていいですよ。3年計画くらいでいきましょう。前回の無・邪気のススメでは「自分の邪気を浄化する」方法をお伝えしました。コチラ←今回は外からくる邪気の撥ね除け方をお伝えし
こんにちは。ご訪問ありがとうございます⭐️滋賀県にある多賀大社に行き、はじめて神様のエネルギーを見た時のことを、今日はお話ししようと思います私は日本に行くと、東京でもどこでも神社仏閣がとても気になります。美術館よりも何よりも興味があります。そんなことから、以前、滋賀県のある旅館に泊まった時に「折角だから、この近くの神社に行きたいのですが・・・どこかオススメはありますか?」と聞くと、「それはやっぱりお多賀さんでしょう」と旅館の女将さん。地元の方々が親しみを持って呼ぶ、お多賀さんとは、多賀大
以下の対処法家の東南に水回りがある場合排水管の近くに一つかみの塩を土に埋める。一回のみ。コンクリートの場合は小さな植木鉢に一つかみの塩を入れ、土で覆って一年間置く。土地の因縁を呼ばない方法手のひらいっぱいの塩、お米、あずきをそれぞれ半紙にのせ、これら3種類のおひねりを4つずつ作る。敷地の四隅に20センチほどの穴を掘り、お塩、お米、あずきのおひねりを一つずつ埋める。以下の真言もお唱え下さい。金剛合掌にて三宝荒神真言(三遍)オンケンバヤケンバヤソワカ諸天総真言
水をケチって失敗しました。そして、水に投資するから、塩をケチろうかと一瞬おもいました。常健塩が一番いいなと実感していましたが、お高い!ので、リーズナブルな岩塩にしようかなぁと思い、体調を比べる意味で、1週間ほど常健塩を休み、安いヒマラヤ岩塩にしました。それなりに美味しい塩なんです。しかも!ニガリの害について知ってしまったので!余計に、ニガリを含まない岩塩がいいかなぁと思ったのもあります。実は、ニガリの害については否定する意見もありますが、私はやはりニガリは要注意だと
高校生の頃しおを吹き過ぎてセフレの家のベットマットをダメにしたことがある。笑年齢なのかテクニックなのかそこまで汚したのはそれきり。笑それを言いたかったんじゃなくてね!笑沖縄で大量のお塩を買ってきた。いろんな種類のただのお塩。スーツケースの中まるで運び屋。笑お料理に使うのはもちろん神棚の盛り塩に使ったりお風呂に入れたり。すごく楽しみに持って帰ってきたのになんだかもったいなくて使えなくてね。結局、今日も家にある普通のお塩入れてお風呂入った。沖縄から帰って体
---------------●お店「とんかつ力亭」〒386-0025長野県上田市天神1丁目2−320268-22-893811時00分~14時00分17時00分~20時00分月曜定休お店は上田駅から歩いて1〜2分。俺はこの日、サントミューゼに用事があったので、その用事が終わった後、アリオ上田でお買い物し、車はそのままアリオ上田でお留守番。俺はとんかつ力亭まで歩きました。馬肉の肉うどんで有名な中村屋さんのすぐ近く。---------------●
ワタシの食いしん坊仲間のお友達の一人のTさん先日、開催されたスケートのグランプリでトリノに滞在して、その帰り、わざわざ、「バターとカマルグのお塩を買うために」パリに1泊してから帰りました。バターについては、あのフランスのバターの味を発見したので、その気持ちは解らないでもなかったんだけど、「お塩?!」ぐらいに思ってたワタシ。「カマルグのお塩」は、日本でも「フルール・ド・セル」と呼ばれて、お菓子の隠し味などのお塩としてもレシピに記載されているので、知ってはいたけどね。とは言え
🌟お塩の正しい活用法🌟お塩のスピリチュアル的活用法は色々ありますが注意していただきたい点もありますのでよくお読みください。一般的に玄関に盛り塩を置くのが良いとか室内に盛り塩をするのが良いとかいった情報をよく目にしますがこれは間違いですので絶対に行わないでください。商店であれば玄関に盛り塩を置くのは人が寄ってくるので良いのですがこれを一般家庭でやってしまうのは大変まずいです。一般家庭に人がいっぱい来たら怖いですよね。この場合人ではなく悪い霊が寄ってきてしまいます。なので絶対にやめましょ
おはようございます。憑かれている事に気がつかない人が多いです。私は毎日色々な方法で祓っていますが、祓い切れない事がありますし、憑かれている事にすら気がつかない時もあります。お塩がない時他に祓う方法があります。それは背中を叩く事です。自分で何か道具などを使って叩いてもいいですし、誰かに背中を叩いてもらってもいいです。憑くという事は背中に乗られているような感じですので、背中が重くなることがあります。肩に乗られたり首にしがみつかれます。ですから背中や肩を少し強めに叩いたり、叩いてもらっ
4月17日から春土用に入っていて5月4日に明けます。春土用、夏土用、秋土用、冬土用年4回あり、18日間ほど続くので意外と長い期間なんですよね。あーまた土用だー!なんて土用を気にしている人間からすると面倒な期間になるのです。面倒なのですが、無視は出来ない注意が必要な期間です。このブログでも何度も書いていますが引越しや移転、リフォーム、改装土いじり、釘打ちなどは避けます。気が乱れる期間なので、無理は禁物です。春は人との出会いがあり新しい環境の人も多いからか人間関係な
チャオーーーーーーー!!!!オギャ子の友達なんてドキサヤしかおらんのちゃうんかって感じやけど一応シャバの友達もおりますん。(シャバ・・・)そんなママ友とおランチ行ってきてんけどさ~!!車で我が家まで迎えに来てもらってん。ママ美:おはよ~!友こ:おはよ~!!車内でママ美と友こがワイワイおしゃべりしてる。・・・・ちょ、・・・・おい。今集合したばっかりやぞ。・・・既に電池切れ・・・ママ美:「あれ??どうしたん?元気な
息子のアパートの調味料お塩大好きなので宮古島からのお土産コレクション島辛は詰め替えもあります生野菜も塩🧂塩専門店でテンション上がってたの思い出しました
本日木曜日は、有機野菜と、ムソー食品入荷日です。よろしくお願いします。大阪茨木市・自然食品の店『はっこうふうず』こしばあかねです。さて、前回書いたお味噌作りにおススメシリーズ☆その①に続いてその②はお塩について書く予定にしているのですがお塩の写真を撮っていたら手を伸ばして『しおしおー!』と今朝はお熱が出ている1歳10か月の娘さんが舐めたがる!いつもミネラル豊富なこちらのねじめびわ茶か素粒水が娘の水分補給アイテムなのですが熱が出てからはおっぱいを頻回に飲みたがるの
おはようございます。あいこトリップです。先日家で使っていた沖縄の塩がなくなったので、BIGCで塩を買ってきました。塩は精製されたものとそうでないものがございますが、色々なウェブサイトを確認する中では、精製されていない天然塩にはミネラルが豊富で体に良いとの事だったので、今回は塩コーナーで1番下に陳列されていたお塩を購入しました。陳列を見た感じではタイでも売られている塩の99%は精製されたお塩です。FlowerofSalt花塩(ドッククルアดอกเกลือ)100%天
お久しぶりです!!実は、前回の春のバカンス1週目・・・トラブル発生!!の後、2週目は南仏で有名なフラミンゴを観に行ったり、《関連記事》【南仏観光】死ぬまでに一度は訪れてみたい美しいカランクひょんなきっかけから弾丸でスペイン旅行に行ったり、大満喫な5月のバカンスだったのですが、スペインに行った事がきっかけで、スペイン料理にハマってしまいました!!《関連記事》【2018年】スペイン・バルセロナのおすすめレストラン3選やっぱり現地に行くと普段食さない様な美味しい食べ物や食材
いつもお立ち寄りありがとうございます♪某コンビニのハムサンドを食べた時、“これ、家でも作れそう🎵“なんて思っては何度か作って何とか近い物に再現できたのでご紹介…😄💦某コンビニのハムサンドと一緒に私が作ったこれを混ぜて冷蔵庫に入れておいてはおかんが食べたんだけど…私が作った物もコンビニのハムサンドかと違和感なく普通に食べてたおかん!😁😆😜おかんに“ひとつは私が作ったけど気づかなかった?“と聞いたら“まぢ~💦“だと。笑っおかんを普通にだませた私流、ハムサン
私は無類のお塩好きです。アイスランドのお土産って何があるだろうと調べていたらお塩が出てきました。カナダではどこを探してもなかなか良いお塩に出会えないので、日本から体に良いお塩をコレクションして色々もってきたのです。毎日お料理に使うのに持ってきたお塩がなくなったら困るなっていつも思っていました。アイスランドでいいお塩が手に入ると知り絶対に買って帰ろうと決めていました。お土産といっても自分のお土産なのですが、いつも買い物に行くオーガニックの八百屋さんの台湾人のお姉さんは
日向さんからのコメントシリーズ御塩のご感想ありがとうございます😭日向のすごい御塩には魔法をかけていますので、体感は人それぞれ違うかもしれませんが、動物に関してはテキメンだというご感想は多いのですよね。やはり飼い主さんの思いがそれだけ強いという事に尽きると思います✨この御塩はその人の強い思い(念)に発動するように作っていますから🤭だから、猫さんがおっしゃる様にイメージを明確に、そして丁寧に…は必須なのですよね。『”日向のお塩の効果絶大”』日向さんからコメントいただきましたシリ
お久しぶりのブログになってしまいました〜まだまだコロナの感染には油断出来ない日々ですが、ベイエリアもカウンティーに寄りますが、少しずつお店がリオープンして行ってます。来月には美容院もリオープンするそうで連絡が来ました!私は結んどけばなんとか我慢出来ますが、息子クンの髪を早くカットしたいなと思います...でもまだ行くのはちょっと怖いかな。さて、外出禁止令中に家で料理する事が増えました。お出汁取るのは大体、煮干し、昆布、干し椎茸で取ってるんですが、時間短縮したい時に便利なのがパックのお出汁。日本
14日、嘉麻市の弁財天様のご縁にて、修行僧を経験された《健康絵巻やまとなでしこ》代表・高田龍光さんと出逢った名刺にお塩も取り扱っていらっしゃることが書いてあったので、移動した友達宅にて、来月の音さんの奉納ライブの時に購入したい旨のメールを送信したそのお塩が昨日お手紙と一緒に届いてびっくり🫢袋の裏に書いてあるけど、大粒で甘みがある時間をかけて作られた貴重なお塩だと分かり、ありがたさも倍増なんと世界遺産・沖の島近海の海水を使用してあり、【神の塩】と書いてある送料無料今回送ってくださ
国によって下記の様に多くの種類の添加物が使われています。日本は桁違いに多いですね。【食品添加物一覧】各国比較フランス:32種類イギリス:21種類ドイツ:64種類アメリカ:133種類日本:約1500種類
こんにちは、スタッフの堀越ですこの前健康に関する本を読んでいたところ、びっくりした文字が飛び込んできました江戸時代には囚人に塩の入っていない食事を食べさせ続ける「塩抜きの刑」というのがあった。死んでしまう者も居たくらいの厳罰であった。(※文章をわかりやすいように変えております)えそんな刑罰がしかも死刑に匹敵するほどらしく、かなり恐れられていたとか気力体力を削がれていき衰弱していく・・・あれ?これ現代人も危ないのでは?今や減塩減塩とあちこちで叫ばれ減塩商品が
吟じです今朝仕事に向かう電車の中でこのブログを目にしました日向の凄いお塩を使ったらその日の子どもたちの様子が違ったそのような内容でしたそうだ私もやってみようみんなが必ず通る廊下にきもち良く仕事が出きるようにと想いをお塩に込めて少し散らしましたそして厨房に入っていきましたいつも通り変わりなく始まり1時間半が経過した頃調理師さんが1人お休みの事を知りました今の仕事になって4ヶ月目初めての事でした調理師さんが1人休むだけで職員分(200名)の野菜を切る作業の
こんにちは^^お立ち寄りいただき、ありがとうございます♡子供のころから好きな風水♡実家では母がいつも盛り塩をしてくれていたのですが、自宅ではやっていませんでした。Dr.コパさんの本を読んで、2ヶ月くらい前から盛り塩を始めました。セリアで買った盛り塩のお皿♡ちゃんと八角になっています!盛り塩が綺麗に作れる器を使って作っています。こちらもセリアで買えます。こんな感じで綺麗に作れますよ♪我が家では、お家の四隅とトイレに置いています。我が家のトイレのラッキーカラーはブルーらしいの
こんにちは。しあわせごはんプランナーの藤橋ひとみです。前回は、「お塩=ワルモノ」ではないというお話をしました。まだお読みでない方はこちら今キッチンにあるお塩がどんなものかこちらをご参考に、ぜひチェックしてみてください。減塩というのは、精製された「食塩(塩化ナトリウム)」の摂りすぎを防ぐことナトリウムはそれだけを取りすぎると、体内のミネラルバランスが崩れ、高血圧の原因になってしまいます。なので、昔ながらの伝統的な製法で作られた、
こんにちは、今回のメニューは●ろく助の塩おにぎり●【材料】米お好みの量(180㌘で作りました)ろく助の塩お好みの量mctオイル適量(なくてもぜんぜん🆗)※mctオイルはおにぎりに入れるのもありです😁mctオイルは健康志向オイルになるのかな🤔検索するといろいろでてきますが非加熱でオイルを使うときは活用してます😊【作り方】①米とmctオイルと塩を混ぜる②形を作る②ラップに包んで終わり〜🍙気になっていた塩、ろく助の塩ついに買いました👏旨味のあるお塩なので多少、