ブログ記事29,846件
森里音のブログをお読み下さりありがとうございます今日は大切なお知らせをさせていただきます。cafe+salon森里音(もりね)を閉店することになりました。突然のお知らせに森里音の再開を待っていて下さった皆さまには心から申し訳ない気持ちでいます。この数年、いろんな事がありました母の介護をする事になり歩行介助が必要な母と森の家で暮らすことが出来なくなって今の家に引越しをしました。離れた所に住んでいても心は森里音にあって…また再開してお客様にお会いしたいという気持
担当をしてくれた看護師ちゃんに会えるのが今日で最後だった彼女は今日が夜勤あけで明日から休みに入ってしまうシフトだから仕方ない仕事おわらせ帰る前に病室に来てくれた最後のごあいさつやっぱり泣いちゃった2ヶ月もいれば情が移ってしまうよね今年2年目の24歳きっと娘がいたらこんな感じなんだろうな〜と辛いとき一緒に泣いてくれたしっかり甘えさせていただきましたそして楽しかったよありがとね
こんにちは今朝保冷剤交換の時サブの冷たい手を握ったらわんわん泣いてしまった…キレイなお手々でしょ今日のさぶたんです💕昨日の夜てびらふパパがサブに会いに来てくれた持ってきてくれたお花の中にオレンジのガーベラが🏵️今朝とってもきれい✨に咲いていましたオレンジはサブの色🧡昨日はかかりつけの病院さんからもお花が届きました28日に鍼も予約してたのでキャンセルの連絡をしましたが先生がお電話をくださって優しいお言葉を掛けて頂きましたお別れまであと2日…サブの姿が見
アメ限で詳しく書かせて頂いたのですが...大変お騒がせした先払いパパ様と、『先払いパパ様とのお別れ』例のお騒がせ先払いパパ様と、カカオで2時間弱程のやり取りをしていまして、只今、お別れしましたえっと、、、まず、発端は、敏腕な経営者さんである先払いパパ様の、こ…ameblo.jp色々いろいろ、ホント色々ありまして、とりあえず...復縁致しました引っ掻き回して、すみませんうーん、簡単に言いますと、向こうから、ヨリを戻したいとの連絡が来まして、悩んだ末に、昨晩、個室居酒屋さんにて、話し
「もとの関係に戻ろう」ずっと逃げてた14歳年下くんとのお別れ、やっと伝えました。『別れ方がわからない』別れ方がわからない実は、年下彼氏くんとお別れしようと決めてから、数ヶ月。。。『行動しなかったら結果はでない』行動しなかったら結果はでない気づけばすっごく久し…ameblo.jpでも心の中に傷つけたくない(傷つきたくない)という気持ちがあって、「もとの関係に戻ろう」って伝えるのが精一杯でしたもうほとんど連絡取ってなかったし、会ってもなかったので「わかった」で終わると思ったら、まさかの「わ
いっちゃんの記録最後の家族旅行〜6人で沖縄「分かりました。」U先生がMさんと顔を見合わせうなずきあった酸素マスクが外されいっちゃんの弱い自発呼吸のみとなった少しするとモニターのアラームが鳴り出した涙が止まらなかったみんなでいっちゃんを囲みそれぞれがいっちゃんの体に触れ、撫でたりさすったりしながら名前を呼んだ「いっちゃん、よぉがんばってんな」「いっちゃん!!!いっちゃん!!!」「いっちゃん、えらいぞ!!!」「いっちゃんはお母さんの誇り
こんばんは。↑最近のキウイ🥝君。先日、冬物一掃セールに行ってきました。ちょうどいい大きさの手袋に巡り会いました。自転車用の手袋は男性向けでゆびが余るので断念しました。5年ほど一緒に冬道を共にしてくれた手袋氏はこれにて引退となります。いままでありがとう拙者はるろうにまた流れるでござる…お別れのときはついるろうに剣心ごっこをしてしまいます。ありがとう、セリアの毛糸の手袋氏〜。素敵な色合いの毛糸で、ぬくぬくをくれてありがとう〜。ばいばーい。ではまたあした。
いよいよこの場を去る間際にも、いろいろなドラマを見せてくれました。爽やかに飛ぶ。着地前後発隊が見守ります。旋回して林の方へFamily?少しぼかしてみました。
ぼくら飼主は、共に暮らす動物と別れが必ず来ることはわかっている。わかっていてもその時を迎える準備なんてなかなかできないよねー。共に暮らす動物はいつもそばにいてくれて無条件にぼくら飼主を愛してくれる。その動物を失うことの痛みや悲しみ、喪失感は想像するだけで胸が締め付けられるし涙が出ちゃう。ぼくら飼主
自分が成人式やったのは・・・もう46年も前か成人の日の今日、63歳で旅立ったカミさんの四十九日法要朝方は氷点下10℃近くまで冷えて凜とした空気の中、長男坊夫婦一家と一緒に菩提寺で無事に法要を終えることが出来たこれで完全に向こうの世界に行ってしまったことになるんだけど、まだまだお別れの気分じゃないよな・・・もっと一緒に居たかったよなもっと一緒に美味しいもの食べに行きたかったよな旅行にも行きたかったよな法要の後はみんなで食事孫娘達も仏壇に手を合わせてカミさんに語りかけてく
マダムすみこです😊1日1捨て!の20日目!本日は、母から譲られたセーターです。多分、質は良くて着心地も悪くないのですが…母が父の古着を染めて私にくれたらしく染めむらがあるので外出には使えません。洗うたびに色落ちするそうです。私にはこのセーターへの思い入れは無いので、とても重荷でした。でも、今回実家で着用して、母が喜んでいたのでこれでお別れ出来ます。親不孝かもしれませんが、処分してほっとしました。
まだ誰とも何も始まってもいないんだけど始まるのが怖い始まりがあったら終わりがあるもう失うのは嫌だあんな思い二度としたくないここ数年結婚願望全然なかったけど今でも結婚という形に拘るつもりはないけど彼ともずっと一緒にいたいと思ってたけどいれると思ってたけどこの歳からじゃずっと一緒にいたとしても人生の半分も一緒にいられないねって話してたんだけど次付き合う人は本当に最後がいいずっと一緒にいたい
例のお騒がせ先払いパパ様と、カカオで2時間弱程のやり取りをしていまして、只今、お別れしましたえっと、、、まず、発端は、敏腕な経営者さんである先払いパパ様の、これまでの功績や失敗談を聞いていたんですね!そこまでは、良かったんです。そこから、話が派生して、今の稼ぎ方(パパ活)に文句は言わないけれども、子供さんに恥ずかしくないお母さんであって欲しいと言われ、(↑これ、確か、2回目にお会いした時にもおっしゃってた様な)さらに、シンママだし、将来的に考えて、資格を取るなり、もっと有効的
2歳の娘を育てるフルタイム勤務のワーママです。育児をぼちぼち振り返り中。2歳1か月。以前、こんな記事を書きました。『【1歳3か月】さよならベビーベッド』1歳の娘を育てるフルタイム勤務のワーママです。育児をぼちぼち振り返り中。1歳3か月。家が狭いのでベビーベッドはハーフサイズを楽天の中古で購入していました。こち…ameblo.jpうちは、子供は1人と決めているので、育児グッズは娘ちゃんが使わなくなると使い手がいません。私は高齢出産だったので周りにあげられる人もいないため基
私には高校の時からの大好きな、大切な親友がいました。名前を仮にM子とします。M子とは同じクラス、同じ部活で出会いました。私が夏休みにオーストラリアに短期留学したのがきっかけで、M子は外国の大学に興味を持ちました。私は逆に、留学した先で自分のアイデンティティに悩み、日本の文化をもっと深く知りたいと思い日本の大学を選択しました。M子はアメリカの大学へ行ってアメリカで就職していましたが、恋人の死もあり、30代で帰国して今は同時通訳をしています。(そのはずでした
『社長の仕事』ハク会長の面談、とても大切⭐️週に3回は行きたいところです🐕今日はネムネムしてたようでお出迎えが遅かったwたっぷり散歩して、ボール遊びして内緒でお昼ご飯あげてお別れしました😘#障害者グループホーム#名古屋#スタッフ募集#柴犬
1月12日(日)オランダ語レッスンで仲良くなったイギリス人マダムと、ミデルブルグのミニ劇場へ。小さい劇場です。おしゃれで、いい感じ。まだクリスマスツリーがありました。矢印が、元オランダ語の先生です。いい役だったし、演技中よりはもちろん、そこにいる存在感が良かった。この記事で書いた、去年にレッスンを去った先生が、この女優さんです。『《朗報》レッスンに残れた話と《悲報》大好きだった先生とお別れ』あっという間に、1月が終わろうとしています。早い〜オランダ語レッスンの火曜日の先生、今日が
平和(株)平和買い増しして優待までもらって10年目だったね~配当も良かったし業績も25年からは回復見込みですがもう十分です~チャートはこちらのニュースで上昇!平和、アコーディア・ゴルフの親会社を約5100億円で買収自分では使わなかった優待ですが・・・また、こんな銘柄に出会ったら優待我慢してガチホします。平和さん長年お世話になりました~
さなえの娘です。10月10日11時9分母が旅立ちました。ご報告が遅くなり申し訳ございません。9日の夜中に息が苦しく訪問介護のかたに来ていただき、病院へ緊急搬送されました。次の日の10日の朝病院から連絡が来て家族全員で向かうことになりました。病室に入ると、息をする度にザーザーと音がして、とても苦しそうでした。すぐに手を伸ばして抱きしめてくれて、ありがとう大好きだよと言ってくれました。私も大好きだよとちゃんと伝えられました。最期はみんなでままを囲んで、手を握りながら、お別れすること
お読みいただきありがとうございます。沈んでいましたが、おかげさまで元気以前のプロフィール画像お気に入りですしかし…寂しさを感じることって続くものですね。このところ急に寒くなったタイミングで愛猫が弱りました。人間で言うと100歳近いということもあって、実はもうだいぶ前からお別れが近付いてきたことを感じてはいたのですが現実を直視出来なくって。もう真っすぐ歩くことも出来ないし、トイレの失敗も増えました。そんな状態でも…夫婦で語らっている寝室に根性でやってきて真ん中に居座ります
先日会いに行った伯父が今日の3時に旅立ちました。明日明後日と本当に最後のお別れをしてきます。生きてる時に会えて良かった伯父ちゃんきっと皆に会いたかったんだね明日伯父ちゃんにありかとうといつか伯父ちゃんの兄弟や甥や姪たちがそちらに行くまで首を長くしてじぃちゃんばぁちゃんに妹や弟と5人で待っていてねと最後に話してきます。伯父ちゃんありかとう。
なんとか愛犬は通常の老犬の生活に戻り始めています。まだ安心はできませんがこれからずっとこのような状態なのかもしれません。そういえばモラオが出張中に愛犬の体調が悪くなったので、もしかしたら危ないかもと連絡はしておいたのです。そして帰宅して愛犬を見たモラオは何と言ったと思いますか?「あっ生きてる」私は疲れていたのもあり、あまり考えずスルーしましたがあまりに心ない言葉ですよね。その後、撫でたりはしていましたが、そこからまたモラオに対するイライラが収まりません。だって愛犬のお世話は何ひとつ
本当は、これに行く気満々で、10月29、30日のお休みを申請していたんです。10月29日(火)13時30分開演タナカメディカルグループ主催札幌交響楽団招待コンサート2024札幌コンサートホールKitara(北海道)♪シューマン:ピアノ協奏曲「2000名様ご招待!」というこちらの企画見事にハズレてしまいました(T_T)ああ、きっと今頃、kitaraホールのある中島公園の紅葉は綺麗だろうな…。ちょうど
こんにちはいつも訪問、いいね、コメントありがとうございますおかん今日はお休みです朝からお世話三昧です厳しいカナヘビちゃん近況他にも色々書きたいことがありしばらく記事にしていませんでしたけどカナヘビちゃん厳しい現状なのです5/2にみんな首に怪我をしていて♂のパセリくんとシナモンくんをわけて対応してきましたおうちをわけてその2日後にシナモンくんの怪我が大きくなっていて無傷だった♀のセサミちゃんも首に怪我をしていたの何これなんでみんな
あーちゃんへ沢山のコメント、メッセージをありがとうございます。ブログを通してあーちゃんはこんなに皆さんにお気持ちをいただいていたのだなあと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。おひとりおひとりへのお返事をするのは難しいため、こちらでご挨拶にかえさせていただければと思います。ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母の介護日記を書いています。母は現在介護付有料老人ホームで暮らしています。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップ
こんにちはスタッフ戸塚です私ごとなのですが、数日前に親しくしていた友人が亡くなりお通夜に行ってきましたその時に気づかされたことがあったので記事にしたいと思います実は、私の夫もがんを患っており、そのことを彼女も知っていてお互い励まし合っていたのですが、(まさかこんなに早く?)と、そして、(夫もいずれは・・・)と不安になり、私は彼女の訃報を聞いても、現実を受け入れられない気持ちでいましたそして、(夫の症状と彼女の症状は重症の度合いが違うから)と不安から目を逸らし、でも、お
結局、別れられずに離れられずにまだ彼と一緒に過ごしているお別れをきめても一緒にいようって言われたら戻ってしまうでもお互い家庭に戻るって決めてるのにこのまま付き合うのはリスクが大き過ぎるばれたら戻りたい家庭がなくなってしまうのだからどんなに気をつけていても絶対はない絶対ばれないということはないなにがあるかわからない彼がバレた時わたしも無事ではいられないだろうし私がばれても彼も無事ではいられないだろうそれにバレて離婚になったら彼は経済力があるけど私はただの主
こんにちは!お越しくださいまして、ありがとうございます!わたしが、ツインレイの彼と。出会ったとき。わたしには、お付き合いしているかたが。いました。お付き合いしているかたと。結婚をする話も、でていて。そのかたは、わたしの理想を絵に描いたような。すてきな、ひとでした。そんな中で。
キキちゃん退団前のディナーショーが開催決定しましたね。良かったと思います。退団前に、ファンの前でお別れのイベントが行われる。長年彼女を応援していたファンはさぞほっとしていると思いますよ。宙組からは誰も出演なし、とゆうのがまた寂しいけど、専科の2人であれば、アレコレうるさい外野が騒ぎ立てることも少なく、良かったのではないかと思います。しかしまあ、真風さんがご結婚した時もそうでしたが、そうゆうおめでたいことすら喜んであげれない、素直におめでとうとゆうこともできない方々ってなんなんだろうか…。
昨日、チビ太はボランティアさんの腕の中でお空へ旅立ちました。6年半前、遺棄されたシバーズ8頭のうちのひとりでした。保護当時から体調悪く、門脈シャントとの診断。内科治療だけで、ここまで頑張ってきましたが末期の肝不全でDICをおこしたのだと思います。だんだん食べれなくなってきてて、でも前日はいつも通りお散歩にも行き、昨日朝急変…病院へ緊急で駆け込みましたが、挿管中に一度呼吸が止まり、その後自発呼吸は再開しましたが、脳死状態となり。看取るのならシェルターでと、急いで戻る