ブログ記事1,141件
旦那メガネくんのお友達から頂いたベビー服。『モテる男はパパになっても違うね』旦那メガネくんのマブダチ、通称眼医者くん。その名の通り眼科のお医者さまなのですが、メガネくん曰く、知り合った大学生の時からたいそうおモテになっていたそう。申し…ameblo.jp事前に写真でセレクトさせて頂いたもののタグまでは見えなかったので、恐る恐るブランドを確認しましたジル◯アートギャップザラファ◯リアケイトス◯ードリトル、、、マーク◯コブス⁉︎おぃおぃユニクロとか西松屋ではなく、やっぱりどれ
こんにちは!ワーキングマザー兼整理収納アドバイザーakikoです。「忙しい働くママ」でもすっきり&おしゃれな部屋が続く収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまでパパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで以前、このブログの記事で「汚部屋あるある」系の記事を書かせていただきました。エリア別「汚部屋あるある」と解決
秋冬物の子供服を売ってきました。ありがたいことにお下がり服をたくさんいただくのですが、管理しきれない量なのと、綺麗なものでもお下がりできる人がいないので捨てるくらいならお店に…といったところです。まずはオフハウスへ。子供服15点⇨全て買取不可。状態が悪いとのこと。あと、個人的な感覚ですが、このお店の傾向としてノーブランド品は買い取ってくれない感じかな…。(以前babydollのズボンなどは200円で売れました。)店内を見ても子供服コーナーは小さく、ブランド服ばかり並んでい
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶息子のランドセル出しました(*ˊᵕˋ*)੭昨日の夜は久々に娘に本当に頭に来て怒鳴り散らしました(º言º)息子のキッズ携帯を買うにあたって娘がずっとスマホを欲しがっていて今回テストの成績が良かったので(珍しく)モチベーションを上げるためにも娘のキッズ携帯を息子に(機種変)娘には新しくスマホを買ってあげたんですえぇ。基本真面目なので塾の宿題はやっているんですがスマホに夢中で一切片付けない。。。※スマホのルールは決めましたイライラした
ご訪問ありがとうございます読み聞かせを中心軸に0歳~七田式・モンテッソーリ教育・家庭保育園・DWE・石井式漢字教育3歳~KIRARA・ピグマリオン・どんぐり倶楽部6歳~たぶお式・読み聞かせ→読書へこちらを指針に進めています『変わらず焦らず続ける事~新一年生からの3ヵ年計画~』息子・おぶ太郎が1才になった頃、幼児教育と仕事の両立のモチベーションアップの為にスタートしたこちらのブログまずの3才までは「七田式☆DWE☆モンテッソーリ☆家…ameblo.jp☆新規のアメンバー申請
***ご訪問ありがとうございます**こんにちは!みぃですはじめまして記事はこちらから▶︎自己紹介\簡単に自己紹介/いつもいいねフォローを本当にありがとうございます♡長女5歳双子3歳の3姉妹の母です育児と家事をワンオペで本当に困った私が試して良かった整理収納のこと子供と一緒にできる家事やお片付けのことなどブログInstagramとLIMIAで発信しています前回のコードレス掃除機スタンド
こんにちは!年中長女と1歳3ヶ月次女を子育て中のののと申します!最後の子どもの洋服やベビーグッズってどうしてますか?幸い?我が家は大物は従姉妹(義妹の子)からのお下がりで、うちの次女で使って四人目なのでかなりボロボロで惜しくもなく捨てる事ができます。ハイチェア買ってすぐに、『ハイチェア購入しました!』こんにちは!年中長女と1歳1ヶ月次女を子育て中のののと申します!数ヶ月悩んでました笑ハイチェア問題!!『ハイチェア(ベビーチェア)いつまで使うか。』こんにちは…ameblo.jpハイロー
子どものお下がり。我が家はありがたくいただきます。そして、きれいなものは、次のところに回します。義妹のところは我が家よりも小さい女の子がいます。一度、お下がりがいるかどうかを聞いたことがあります。もちろん、汚れや傷がないものを選んでます。「欲しい~!、気にしないから!」というので、帰省の時に、持ち帰ったり、こちらに来てからも、会う機会には持っていってました。いつも、「ありがとう!」というわりには、余り中身を見ることもなかったのですが、(もらってすぐは見ないのが普通かな?弟の
こんにちは。5月6月と、ありがたいことに親戚や、知り合いから子供達にお下がりの服を沢山いただきました。みなさんの中にもお下がりの服を沢山いただいて助かる!という方や、お下がりの服を沢山もらったんだけど困ってるよー!という方、どちらもいらっしゃるのかなと思って、今日はお下がりの服について書こうと思います。【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】ということをモットーに、子育て中のお母さんを中心に片付けのサポートを
パートから帰ってきて、授業参観に行こうとしている時にピンポーンとチャイムがなりました。宅配かなと思ってインターホンを見ると…幼馴染が来てくれたー♡なんと娘に持ってきてくれたお下がりのお洋服と、チョコレートを持って遥々と来てくれました学校に行かなきゃいけないから、あんまり話せなかったけど、会いに来てくれて嬉しかった小学校のときからの親友でもう30年以上経ってるんだなぁ。子供達も大事な友達が出来たら良いなと母は見守ることしかできませんが…こうやってお友達にお下がりを頂いたりして、かなりか