ブログ記事1,255件
多肉植物を好きになって、いろいろ手に取っていくうちに、絶対に誰もが耳にするであろう大人気生産者さん。いや、エケベリア育種家おらいさん【おらいさん苗】【青札】【ミックスベリア】そんなキーワードでタニラーに大人気なお方です。実生のススメ多肉植物エケベリアハイブリッド図鑑[エケベリアファンクラブ]楽天市場1,760円この『実生のススメ多肉植物エケベリアハイブリッド図鑑』はもう手に入れましたか?大人気で発売日当日に重版が決定したそうですが、いまだに
こんばんはInstagramを開くと、おらいさんの謝罪ポストがありました『リンゼアナ』こんばんは明日は晴れてー。太陽くださーい(天気予報は雨)先日、コキリノさんのリンゼアナに関する記事を読ませて頂きました臼田リンゼアナの実生はリンゼア…ameblo.jp以前記事にしたコキリノさんの記事に関してのポストでした。リンゼアナ実生はリンゼアナではありません発言に対しての謝罪。リンゼアナ実生はリンゼアナです。自身の誤認識をお詫びとの内容でした。うーん。。それなら、臼
おらいさんのオリジナルエケベリア、ミックスベリアのコンプリート記念!生産者おらいさん苗一覧(2024年度4月版)の記事は、今しか書けない気がするので、書きたいと思います!(背景がイマイチなのは、ご愛嬌🤭)多肉植物にハマって、エケベリアにハマって、おらいさんとは?誰?ミックスベリアって?何?状態だったのが一年前。そこから、苗の素晴らしさ、おらいさんの人柄、ネーミングセンス相まって一気にのめり込む!2023年の5月1日から集め始めたミックスベリア!池袋は鶴仙園かくせんえんから、
いゃっほーい!しばらく、、、仕事のプレゼンが続いており、おおよそ人間っぽい生活してませんでしが、、!(いや、そんな事ないか)(旦那と飲みにいったり、旦那と夜遊びにいったり🤭)でも、でも、今は‼️晴れてドフリーの気分。いぇーい!多肉もロクに見れてません!冬の多肉はホントきれいだ、ドラマティックで癒されるぅ〜。あと、この前苦し紛れに載せたサボテン相談室のシャングリラどんだけかっこいいか、伝えたくて再度撮り直ししていた🤭なかなか上手く映らないな、この子。また、
え?あ?う!?どうしてこうなった!?落ち着け、自分。とりあえず過去を振り返り整理するんだ...過去〜おらいさんのインスタを見て、リンゼアナについて興味を持ち色々調べました『臼田?中里?リンゼアナ?コロラータ?おらいさん苗』こんばんは11/28(日)に控えた八王子ガーデンメッセ、おらいさん苗販売会ですが、前回のblogで報告しましたが、11/20(土)に入場整理券を購入出来ま…ameblo.jpガーデンメッセでおらいさんの実生リンゼアナ拾えたらいいな...『八王
一年前は、おらいさんって何?状態の私が、1年間駆けずり回り、集めに集めた多肉植物ミックスベリア!の成長記録のような一覧のような🤭生産者おらいさんのオリジナル交配エケベリアはミックスベリアとカテゴリー名がついており、全ての苗にナンバーがついてます。いま発売されている全品種を2024年3月に手に入れたので‼️コンプリート記念として多肉植物図鑑を書いてます。その⑤049〜061ラストの投稿です!↓これまでの投稿です!↓その①002〜012『①おらいさん苗ミックスベリアまとめ図鑑完全
5月27日鶴仙園でゲットしましたおらいさん苗045紫紺の矢おらいさん、命名の記録☟2017年交配。爪先と葉色から太古より尊ばれていた紫紺を用い、また細めの葉の形状から矢に見立てて命名された。と、ネットにありました。なんともタイムリーに紫紺の矢、先週末に鶴仙園で、スペアゲットです!☟ゲットの新・紫紺の矢めっちゃ素敵💓☟新旧共演。旧は元々ちょっと小さかったAND葉挿し取られて葉少なっ!開いているのは、管理の所業😆😆😆しかし、どうすればこんなにキレイに
前夜から、子供の遠足前レベルでウキウキの第四回花友フェスタ。娘ちゃんが頑張ったおかげで、第一志望校に合格し、晴れ晴れもいい所のはればれ感で参加しました!朝、早起きして出発!今日は、東京マラソンで交通規制があるとの事でしたが、それにはかからず、スムーズに到着!しかし、、、。幕張メッセサッブ🥶‼️結構並んでます!なんやかんや言って、寒かったけど、本読んだりしてたら、(旦那サマーは、座ってガン寝!スゴい)あっという間に入場時間の9時!9時になったら、急にガーッと人の列が
いまのワタクシ、もう、勢いしかありませんです。おらいさん苗フィーバー。一回に4個しか買えないとなると、翌日にも行くと言う幸せなことにまだ店頭に残っていたので、ゲットしました!よっつ!いぇい!で、今回のご紹介は!5月2日に鶴仙園にてゲットしました!おらいさん苗ミックスベリアナンバー012クリスマスキャロル一個前に上げた図鑑のクリスマスイブと、何か関係があるのか?無いのか?思わず推察してしまうのですが、真意は謎でーすだが、間違いなく言えるのは
2025年も幕が開け、1月3日の今日は!毎年恒例!四国造園の初売り!おらいさん苗ミックスベリアの新作発表も!3時間しか寝てないよ〜。が、旦那サマーに連れてってもらう!今回は四国造園の駐車場当たらなかったので、遠方に停めてタクシーで向かう!今日のハギさん!ちょっといつもより元気が無い様な。。?お疲れの雰囲気を感じてしまった。(勝手な私見です!!!めっちゃ元気かもしれないです!)今日デビューのおらいさん苗ミックスベリア66番❣️まだ名札がたってない。新作ホヤホヤでおらい
おはようございます先日の記事で盛大に前振りをした例の物がついに届きました『個人的に一番綺麗な桃太郎』おはようございます今週は天気予報を見てニヤニヤしてしまいます晴れ。晴れ!晴れ!!!カラス被害、皆さんの協力で少なくなりましたが、今週の天気を利…ameblo.jp残念ながら中止になってしまった飛鳥山植木市に出る予定だったあの子。そうです、中里リンゼアナ2022ですいやさ、実物を見るまでわからなかったのですが、うっすらと粉がかっていて、とてつもない美肌葉肌がもう
6月3日鶴仙園でゲットしましたおらいさん苗036霜飾りおらいさんの命名記録は、見つからず!霜飾り、、推測するも、名前の由来がまったく浮かばず!なんだろうなぁ。白いお粉が、霜の様でうんたらなんたら〜的な気もしますが。ーーー2023.11.09追記ーーーおらいさんの命名記録発見しましたので、下記に書き写します!晩秋の朝、花の蕾や草の穂がうっすらと霜に飾られた様子に見立てて、名付けられた。うっすらと柔らかな白さをまとい、輪菊のようにぎゅっと包み込む姿が特徴。基本的には青みを
5月1日に鶴仙園にてゲットしました多肉植物!おらいさん苗ミックスベリアナンバー026ブルーベリームーン欲しかったものが、手に入る幸せブルーベリームーンは、001ざわわが親だそうです。ざわわは、手に入らないと言うのもなんとも、コレクター魂揺さぶられます!笑。ーー2023年12月3日追記ーーおらいさんの命名記録的なものを発見したので、書き写しておきます!ミックスベリア026ブルーベリームーンBlueberryMoon『ラズベリーメモリーズ』の兄
いつものルーティンで言うと、自分の買った多肉植物は、買った順番で、自分の図鑑=マイ図鑑にあげてるんだけど!これは!特例!で順番破りであげてしまう、おらいさん苗の白銀姫!だって、ウチに来てくれて嬉しいんだもん。☟白銀姫ゲットのおらいずパーティーの記録はこちら『おらいずパーティー!八王子ガーデンメッセ!Orai'sparty!!ついに!』10月4日小雨のよき日に、八王子ガーデンメッセで行われた、Orai'sparty!!ミックスベリアと、青札が販売されます!そして、おらいさんの
四国造園での、おらいさん苗では、抽選順番に🅰️ブロックの苗ひとつ、🅱️ブロックの苗ひとつを選べます!🅰️ブロックは、ちょいお高いヤツとか、人気の品種が置いてあり、🅱️ブロックは、普及種的な?私にとっては、どれもレアものなんですがで、🅱️ブロックから、5月7日に四国造園でゲットしました!おらいさん苗ミックスベリア007ももりんももりん。名前が可愛くて、これをすぐに取ってしまいました!ももりんですよ。○○りんって、仲の良い友達のあだ名みたいじゃん!
おはようございますまーた寒いし、雪降るしね、、、ねぇ?窓の下雪で塞がれて来てるんですけど...今日はちょっと多肉業界のタブー的な部分に少し触れる話私は多肉初心者で業界も何も、ただの消費者なんですが※あくまでも私が感じたこと、思ったことであり、正解ではありませんリンゼアナ歴史のある多肉植物興味のある方はこちらもどうぞ『臼田?中里?リンゼアナ?コロラータ?おらいさん苗』こんばんは11/28(日)に控えた八王子ガーデンメッセ、おらいさん苗販売会ですが、前回のbl
おらいさん苗、ミックスベリア総図鑑!2024年度コンプリート記念一覧その②です!おらいさん苗のエケベリアがちょーぜつ好きな私。笑。この一年、おらいさん苗があると言う情報を聞きつけては、あちこち馳せ参じておりました!そうとう無駄足も踏みましたが、今となっては、良き思い出。笑😆そんな集めに集めた苗の紹介その②012〜024をご紹介します。↓その①はこちらから『①おらいさん苗ミックスベリア図鑑完全版2024年コンプリート記念!』スゴいびっくりした事に、今自
2023年11月5日鶴仙園でゲットしました!058黒銀姫手前の左側その他は、、、持ってるのに、保険株を買ってしまう、ビビリーな私黒銀姫は、2023年11月5日スモリ祭でデビューです!インスタおらいさんの命名記録です。命名「黒銀姫」読み:くろがねひめ金属のような重厚感のある光沢を黒銀(くろがね)と、草姿の美しく整う様を女性に見立て、黒銀姫(くろがねひめ)と命名しました。2016年交配苗選抜株黒く深い赤になってくれるかな。おらいさんのインスタ見る
生産者おらいさんが作る苗はミックスベリアと呼ばれ、それには番号が付いている事を知り、数字を見ると、その番号全てを集めたい、、。眠っていた私のコンプリートコレクター魂が甦り!集めに集めたこの一年の集大成おらいさん苗ミックスベリア2024年完全版記念図鑑その③025〜036です!↓その①はこちらから(002〜012)『①おらいさん苗ミックスベリア図鑑完全版2024年コンプリート記念!』スゴいびっくりした事に、今自分のブログのトップページをたまたま見たら、999
生産者おらいさんがつくるミックスベリア愛溢れる🤭おらいさん苗の完全版!2024年度4月ミックスベリア図鑑です。笑。販売されている生産者おらいさんオリジナルエケベリア、ミックスベリアの全てを24年の春にコンプリートしましたので、まとめブログを記録してます。単に多肉植物好きの一個人の奮闘記的なまとめ方ですので、ゆる〜く見守ってくださいませ。↓まとめ図鑑その①です。『①おらいさん苗ミックスベリアまとめ図鑑完全版2024年コンプリート記念!』スゴいびっくりした事に、いま自分
こんにちは、まりもです今日はミックスベリアの植え替えをしていました。順番に並べたいなと思ってネットでミックスベリア一覧を検索してみたのですが中々出て来ず……(調べ方が悪い説)結局あるにはあったのだけど、自分がパッとすぐ開ける一覧が欲しいなと思いまして記録用に記事を残すことにしました画像はミックスベリア002番のそわそわです⭐︎おらいさん苗ミックスベリア一覧⭐︎001ざわわ002そわそわ003紅手鞠004片想い005ストロベリーミルククラウン006紅染華007ももりん
おらいさんの苗を集める事に熱意を燃やし、花友フェスタで、念願のくまどりをゲットして浮かれていました3月。↓浮かれた花友フェスタ『やっぱり第4回花友フェスタ@幕張メッセは楽しかった。』前夜から、子供の遠足前レベルでウキウキの第四回花友フェスタ。娘ちゃんが頑張ったおかげで、第一志望校に合格し、晴れ晴れもいい所のはればれ感で参加しました!朝、早…ameblo.jpそして、ミックスベリアをフルコンプリート出来たことに喜び隠さず、記事にしまくった4月。『①おらいさん苗ミックスベリアまとめ図鑑
5月13日に鶴仙園にてゲットしました!031石の花おらいさんのインスタにエケベリアにはなかなかない黄麗の様な淡い色気が、個人的には好き…(’-’*)♪と、ありました。いまは、みどりーですが、紅葉すると黄色く変化するのかな?このインスタの中で、おらいさんは、驚くほどいつも名前考えてます。ってありまして、なるほど〜なぁ。その結果のネーミングなんだなぁ。と、しみじみおらいさんビギナーの私は思うのでしたでも、石の花の名付けは見つけられず!個人的には、石の花、カク
マイ多肉植物図鑑、成長記録です!2024年1月3日!四国造園初売り!で購入しました!!おらいさんオリジナル交配種ミックスベリア002そわそわそれを手に入れれたのは、奇跡のような強運に恵まれたから。本当に嬉しかったし、大興奮だったなぁ。もう半年近くなるのか〜。一年半分終わっちゃったよ〜。↓その時の記録『四国造園初売り詣で!おらいさん苗を求めて!』今日は!早起きして娘ちゃん画塾のお弁当を作って!子たちがまだ寝てる中、出発!!茨城県は四国造園へ向かいます!!駐車場取れ
今日は我が家のザラゴーサ系の多肉をフランシノ×黒爪ザラゴーサザラドニスザラゴーサ長葉ザラゴーサロメオ×黒爪ザラゴーサピンクザラゴーサホワイトザラゴーサ黒い爪とピンク~パープルっぽい色合いのザラゴーサ系多肉。コロラータ系やアガボイデス系と並んで、自分の好きな品種のひとつです。好きな系統はついつい種類が増えてしまいますね。今日は北九州で多肉フェスティバル。はやくも多くの方が来場され、待機中のようです。みなさん、爆狩りでしょうね~。ザラゴーサにタッチにほん
おはようございます昨日のブログは短かったので、本日は長めでお送りします( ̄▽ ̄)笑くそーまたしても鳥被害次はこんなかわいいロッティが被害にあいました(T^T)。一見、どこが被害にあってるのか分からないけど、よく見てみると、、、ここ分かりにくかった方のために、もう一度ここ葉っぱがスパーンっ!と切られてるでしょもうほんと信じられないーここに鳥が降り立ったせいで鉢が落ちて、マクドガリーが折れたし(T^T)。二次被害、、、なので皆さんから色んなアドバイスもらっていたんで
こんにちは、まりもです今日は晴れヤッバイ4月でコレさすがにちょこん等を部屋に避難させました早く室内育成用の棚を組み立てなくちゃさてタニパトおらいさん苗ミックスベリア雲の花↓ムッチリコロン個人的にすごく思い入れのあるミックスベリア絶やさないように葉挿しをたくさん取って保険株を作ってます。葉挿しちゃんは↓こんな感じに成長しています青鬼↓胴切りを繰り返しているから中々大きくならないストロベリーミルククラウン↓狩ってすぐに星にしかけて、奇跡的に残っていた葉挿しちゃんか
6月29日に鶴仙園にてゲットしました。020白雪の渚020白雪の渚さんは、021小人の渚さんを大きくした感じと!☟パッと見似てます!あまり大きさの違いは無い。が、両親は完全に違うらしい。☟2023年9月20日小人と白雪ツーショット!この同じ感じのミックスベリアが大きくなると、違いが出るのか?楽しみです〜!個人的にはちょこんも似てる気がしてます。おらいさんの命名は、見つからず!白い雪が舞う渚の様になる!?そのまんまやん〜白肌の葉が幾重にもひろがり、さざなみ
5月27日鶴仙園でゲットしましたおらいさん苗051ぺったんいちばん右下です!☟おらいさんの命名記録です!真っ白な色合いや、花のような草姿という特徴もあるが、ぺったんこに押しつぶされた形状にスポットを当てて命名された。エケベリア会のリンボーダンス大会なら、メダリスト間違い無しの品種。ミックスベリア後半の一つ目(051)は、おらい氏らしい物にとの思いから、この苗が選ばれた。と、ありました!確かにぺったんこ!おらいさんの命名には、いろんなポイントありますが、見た目!その
5月14日に鶴仙園でゲットしました009夕波なかなかおらいさん苗を図鑑に上げれず、モキモキしつつ、忙殺されておりました!夕波は、おらいさん苗を知り始めた頃に、メルカリで小苗を399円でゲットしてまして!☟399円の夕波におらいさん葉挿しが2枚も!!☟夕波購入した時の記事『【おらいさんメルカリ夕波】ミックスベリア●おらいさん●成長記録●多肉植物』おらいさん苗をメルカリでぽちり出すと、どんどん欲しくなってしまう今日この頃の私。(笑)ヤバいヤバい。欲望が抑えられないまた、先