ブログ記事10,922件
おひるねアート協会認定プロフォトグラファーのおおまえはるかです。はじめての方は、まずホームページをご覧ください。***おぎゃー!これは妹のピヨちゃんの産後、生まれたての写真を撮りたいがためにカメラを構えている私(゚∀゚)笑この時の記憶、親は忘れもしない大切な思い出となっていますが、赤ちゃんはどう感じているのか。今日は、今5歳の息子、ともくんが3歳6ヶ月の時にこの出産時の記憶を喋り出した大切な動画をご紹介します!出産時のことと、胎内にいた時のことを寝る前に突
こんにちは!今年も残暑がきびしいですねみなさんお元気ですか?でも、妊婦だった去年よりはましかな!?妊婦で夏を越す・・これは経験した人にしかわからない辛さですよねさてわが家の第3子、たまちゃんは9日で1歳を迎えます。9月9日・・覚えやすい余談ですが、私の好きなアーティストのデビュー日です(きらん)3人目ともなると、出産する日にちまでコントロールできるように・・!・・違うか。笑日曜日は大安だったので、お誕生祝いをしました生まれてからの一年
日本おひるねアート®協会事務局です。コロナ過で生まれた親バカ検定受講者3000名を突破しました!おひるねアート協会には、協会理念のほかにクレドを作っています。こちらは、社訓のようなものでおひるねアート協会の行動指針として全ての講師が取り入れているものです。そのなかのひとつ、クレド5「堂々と親バカになれる機会を提供し「可愛い」は最大の愛の言葉であることを常に伝え続けます」を体現したものがこちら親バカ検定親バカ検定kyokai.fans.ne
横須賀中央駅から【ヴェルクよこすか】の行き方京浜急行横須賀中央駅、東口の改札を出ます改札出るとこんな感じです!駅前広場があり、正面にはTHEPRIMEがありますTHEPRIMEの方まで歩いていくと、右に降りる階段があるので下ります階段のとなりにエレベーターあります!階段を降りたらまっすぐ歩いていきます。(エレベーターは階段と反対側の出口になるので、降りたらまっすぐではなく、反対側へ)日の出町一丁目の交差点です。ここもまっすぐ進みます左手にヴェルク
撮影会情報はこちら近日開催イベントはこちらクリック↓おひるねアートって・・・ママやパパがカメラマン📸毎月季節を感じられ成長記録を残せる可愛い衣装が着れる💛いましか撮れない泣いていても可愛い成長している証ママのリフレッシュにも赤ちゃんとのはじめてのお出かけ練習場にいかがですかぜひ遊びに来てくださいね各種SNSフォロー嬉しいです.おひるねアートといえば、可愛いわが子を主役にした1枚ですが…実は!グループ撮影もとってもオススメなんです✨🌟
日本おひるねアート®協会事務局です。今日は一歳まで続けて撮りたい!Instagramで人気の月齢フォトをまとめました✨お写真協力🤝頂いた皆さま@______.nuuさま@rino_eyeさま@n_sou8さま@buhiloveeeeさま月齢フォトを上手に撮るコツは1.光2.衣装3.小物です!0ヶ月から始めたら12ヶ月までには13枚の写真が必要です🤳おひるねアート協会では13枚or12枚の写真が入るC
おひるねアート協会認定プロフォトグラファーのおおまえはるかです。はじめての方は、まず、ホームページをご覧ください。8月に2人目を出産したため、活動を縮小していますが、神戸でおひるねアートの撮影会を開催しています。新生児限定でニューボーンフォト出張も承ります。***Instagramされてますか(*⁰▿⁰*)?おひるねアート、撮影したらぜひInstagramに投稿してくださいね♡でも、Instagramって正方形に勝手にトリミングされちゃうので、長方形のおひるね
5月24日(金)10:00-12:00マママルシェフードパル熊本おひるねアート体験会5分500円「雲の上でシャボン玉」体験アートなので通常より少し小さめになる可能性があります。他にも可愛いブース撮影や豪華な出店者さんがたくさんいらっしゃいます!!ご予約はスタジオソレイユさんのInstagramのストーリーからのみとなります!5月16日21時スタート!!以下詳細です当日空きがあれば当日OK💓ご予約お待ちしております💓
日本おひるねアート®協会代表の青木です。先日、ベネッセ教育総合研究所という機関が出したプレスリリースで、衝撃的な結果が出てきました。詳しくはこちらの2023年1月20日プレスリリースをご覧ください!乳幼児・子育て研究トップ│研究所について│ベネッセ教育総合研究所ベネッセの教育、調査、研究機関のWebサイト。子ども、保護者、先生、学校などを対象に、教育に関連する調査、研究を行い、その研究成果や調査報告書、各種データを無償で公開しています。berd.benesse.