ブログ記事7,127件
8月12日。おともだちヒトやんとテテちゃんと遊びました。いやぁっはぁ(笑)笑ったまずはソロ狩り記録。アップデートで出た緊急の紅蓮滾るバゼルギウスをギリギリ2乙で倒して舞い上がってそのままのテンションで、MR30緊急タタヒメをぶちのめしたなう。わたし個人的にイブシマキヒコが若干苦手だったので、クリア出来るか不安だったが余裕でした。(余裕ではない話盛った)というか、ライズではマキヒコに強さを感じたことがなく、タタヒメは強いし苦手って思っていたのだが、サンブレイクでは見事に逆転しましたわ
いさみ君は人とすれ違うのが苦手です。人とすれ違う時はグイグイ引っ張ります。でも犬連れの人とすれ違うのは意外と大丈夫なんです!面白いですよね〜。シェルターでたくさんお散歩して、犬連れの人(ボランティアさんたち)とたくさんすれ違ってきたからなのか、犬を連れている人には一定の安心感があるようなんです。だから犬連れさんとはなるべくご挨拶させてもらいたいと思っていますそんな中でも一番よく会うのはW君(個犬情報保護のため、イニシャルです…笑)生後1
美味しいお届け物第二弾あ!また!こらこら!隙間からめっちゃ甘い匂いが溢れ出てるから自分で蓋を開けていくしダンボールの角が危ないから早々に止めさせましたが蓋を完全に開けたら匂いが、、、うわぉ!めっちゃ良い匂い♥今年も立派な桃がたくさんさっそく冷やして~いつものアレ⬇やって貰ってスタンバイOKやでいただきまぁーすべろ~ん舌ながッ美味しく頂きました
由羅くんはうずらと同じ時間を過ごした特別なお友達です。大切な写真も大切な思い出に。どうが安らかに。
今年も買いました。おともだちおともだち2022年8月号【雑誌】【3000円以上送料無料】楽天市場1,200円31アイスクリームの付録、去年も買ったので2セットになりました〜可愛いところで、こういうプラスチック系の付録はいいんですが、紙の付録ってすぐ壊れますよね…我が家は、何がなんでも使い倒すという信条の元、紙の付録は補強するようにしています。つまり…ダンボール+両面テープ付録の紙より少し小さめにダンボールを切って、補強します。メニュー用紙もダンボール貼り付けてま
息子が土日に何度かおもちゃで叩いてきたよ。多分、たのしくなりすぎて興奮しすぎて叩いてるんだと思うんだけどね。本気で痛ぇ。「いったー!!!!!ちょっとやめて!?」って私が怒るとハッ!となってパニックになるのか余計に叩いてきて更に悲鳴いやなんでよ笑そのあと何事もなかったかのように遊び出すから、その前に一言、ごめんねって言って欲しいけど、言わない。ごめんねは?って言うのも言わせてる感じであんまりーってのも聞くから言いたくないんだけどね。というか、それ言ったところで言わな
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***本日2本目の記事です!(1本目のPR記事はこちら)もちこは幼稚園の頃から大の仲良しのOちゃんと、小学校でも同じクラスになりました(´▽`)一緒に遊ぶと学校での様子が教えてもらえてなかなか楽しいです♡照れ屋なもちこ、皆の前で1人で発表する時にやはり緊張して声が小さくなってしまったようで(^◇^;)その点Oち
こんにちは先日年中の次女が園が同じクラスのお友達のうちのお泊まり会に誘ってもらって行ってきました。『お泊まり会のお誘い』こんにちはコロナの自宅療養があけて昨日からは普通の生活に戻りました。家族全員がコロナになって、あんまり周囲に話してはいなかったのですが、療養明けの昨日、偶然で…ameblo.jpそのお泊まり会が開催された理由は、年長のお兄ちゃんのお泊り保育の予行演習だったみたいです。年長の秋に行われるお泊まり保育に向けて、練習したい!とお兄ちゃんが言い出したのがきっかけでお兄ちゃん
おともだち8.9.10月号付録が欲しくて買いました私が欲しくて今年で4年目みたいメルちゃんにも丁度いいシールも可愛い💕
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月は片付け祭り?っていうぐらいお片づけ作業、作業、作業気合い、気合い、気合い仕事が終わってほっとして駅のホームでゆっくり深呼吸気持ちがいい青空ですな〜来月もありがたく継続のお客様よりご予約をいただいており嬉しい限りなのですが家庭でも色々と盛りだくさんの用事を抱えておりましてまたまた体力勝負の日々となりそうですそしてさらに息子から来週から友達が
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***もたたろのトイトレのお話です。前回の話はこちら。さてはて、救世主が現れました、と書いたのですが。もちたろ、幼稚園に仲良しのお友達が1人います。その名もとんたくん!残念ながらクラスは違うのですが、とんたにもお姉ちゃんがいてもちこと仲が良い事、母同士も仲良しだった事もあり元々知り合いでした。幼稚園に入ってからは急接
きょうは同じマンションに暮らすわん友兼ママ友さんが遊びに来てくれました♪わんこはトイプードルのルーク、男の子。▽姫、さっそくルークにアキちゃんのホネを…アキちゃんに断りもなく(笑)勝手にどーじょって渡してる(ノ◇≦。)ルーク遊んでくれた~ヾ(@^▽^@)ノ気付いたらアキちゃんがガジガジしてたけどね(笑)そりゃ仕方ない、アキちゃんのホネだもんね。ルークとアキちゃんはすごく仲良し!!お兄ちゃんになってからの
8歳の長女に様々な精神症状があらわれ統合失調症と診断されました。が。一年半闘病した結果様々な症状はまだあるのに診断名がなくなりました。現在長女はこの4月から6年生に☆笑顔ですごすを目標に1日1日を過ごして行くのはこれからもかわりません。今日は今3才の妹ちゃんのこと。妹ちゃんの名前は【み○○】家ではみーちゃんとみんな
毎度おなじみになりました。スコさん☆まとめも第6弾。最初は手塗りだったのが、デジタル彩色になりました。いつになったらキャラクターの絵柄が安定するんでしょうね。(特にサクショーちゃん・泣)翔ちゃん、描いてあげて!黒スコさん、カワユス。赤ちゃんの寝かた・・・。無門か!?アマビエちゃんと恋仲になったとかならないとか…。再
私は娘と二人で遊びに行くとき、娘が公園や室内のキッズパークなどでその場でおともだちを作って遊び始めることが多いです。その場合、私は必ず娘の傍からは離れないです(例外はないです。)。すぐ近くにいて、スマホをいじることは有りますが、何しているか様子を常に見ています。娘は、優しい性格なのでおともだちに意地悪することは殆ど無いのですが、あった場合はもちろん注意します。個人的に特別なことをしているつもりはなく当たり前のルーティンなのですが、これって私が子どもが一人だからですかね。公園とかキッズパ
こんにちは、Hanaですお外であそべない程の暑い日が続いていますね室内ではボールスライダーでからだをたくさん動かしましたいっぱいのカラーボールの上をカゴや、クッションチェアにのって滑りますスピードがびゅーんと出てたのしい~こうやって座ってみると周りもよくみえるねおともだちと一緒もうれしいボールの上だから不思議な感触…またあそぼうね
今日のプログラムはダーツでした本格的なダーツ盤を使用して行う人気のプログラムです初めてでもとても楽しめるダーツですゲームのルール、安全に矢を投げる際のルールをしっかりと守ってくれています。おともだちを応援したり助け合ったりしながらダーツを楽しんでもらえるよう声掛けしております今日もあたたかい声掛けが飛び交っていました今日の自由時間はカラオケを楽しみました
ひろむー4コマ劇場遊び投稿。写真を撮るのが好きだから日常の中でひろむーのクスッと笑える姿を4コマにただの私の遊びです。しょーもないです。『おともだち』残酷なひろむーお味はいかがですか。。
放置のおともだちとか分からないですよね(・∀・)100人という枠、出来ればアクティブなフレ様で占めたいと言うのはだれしも思うことではないでしょうか一覧の見方というか、アイコンの説明になりまーすこちらの画像で①②③の部分について解説していくよ①には3パターンあるよ左から何もなし└今日の分のお手伝いも食事も終わってるよ、また明日行きましょうフォークのマーク└お手伝いは終わってるけどお食事がまだみたい、しばらくしてから行ってみよう、料理が提供されてるかもしれないよハート└今
美味しいお届け物第一弾あ!こらこら!食べた記憶のある匂いがするのか?めっちゃ食いついてるけど、、、美味しそうなんがめっちゃ入ってるでーッ最近めっちゃ種類が豊富らしくおススメの3種類を送ってくれたさっそくレンチンしよか~左からピュアホワイトサニーショコラ味来390色も大きさも全然違うね夜遅かったけど匂いには勝てずにちょっとだけお味見あっさりな甘さや瑞々しい甘さそれぞれの良さがあってどれ