ブログ記事8,872件
あけおめなんて言っていたのにもう2週間通常の生活に戻ってますねわたくしめ新年早々に風邪の症状が出てお正月休みのラスト2日間は寝込んでいました幸にしてインフル😷ではありませんでしたが今年の風邪はしぶといぞ未だに治っていません🤧皆さまもお気をつけを❗️そしてこれはその前の熱田神宮へ行ったときのはじめての方にお会いするためでした昔から女⁉️三人寄ればかしましいと言いますがわたしの場合は初めての方とは何をとっかかりに話せばいいのかわからないからおしゃべりがなかなか弾まない😅幸
ジャニワがあったときは元旦からジャニーズパワーを浴び彼らの餅つきを見たりしてニヤニヤと鼻の下を伸ばしていた(*゚∀゚)=3三が日だったけれど正月の現場がなくなってからは三が日といえば浴びるほどお酒を飲んで←🍺(^_^)/□☆□\(^_^)🍺ご機嫌でこたつに首まで入りながら箱根駅伝を見てたりしちゃってるんだけど今年はなんとなんと3日に初現場が決まったので朝から一滴もお酒を飲まず←箱根駅伝を気にしつつもお昼過ぎには京急に乗って電車の窓から見えた京
2022年4月20日(水)放射線治療6回目朝:ピザマルゲリータ1枚(端っこ以外)唐揚げ1個、R1昼:絶食(飲むいちごヨーグルト2/3)夕方:31アイス(抹茶でうさぎ)、KFCナゲット6個、ビスケット1/2個、R1夜:みかん1/2個麻痺レベル変わらずお通じなし夜間。何度もバッタンバッタンと足や手を左右に振ったりしてキックやパンチがすごく「うぅー」と声出したりもしていた。私はほぼ寝れなかったものの、みくもたぶんあれだけ動くのはあまりないので、寝れてなかったんじゃないかな。
今年は秋から冬になるのがあっという間でしたね!寒さも厳しくなる中、おともだちは元気いっぱい過ごしていましたよしっぽとりや落ち葉遊び楽しかったね12月には「作品展」がありました!そのほかにもクリスマス会や年賀状作りもしましたよ年賀状はみんなのお家に届くかな・・・今年もあとわずかになり、より仲良くなったおともだち。来年もたくさん遊ぼうね12月の表現遊びは『イチゴサンタクロース』でした!
明日は『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!』公開日!わくわくなんやかんやでわんぷりグッズ買ってますわんだふるぷりきゅあ!マスコット③キュアニャミー④キュアリリアン⑥猫屋敷ユキパッケージ箱上部えーん、かわいい、箱捨てられない猫組!!!リリアンだけ自立できなかったので支えを置いてます。笑発売当初は猫組狩られまくってたけど割と数日後でも買えましたおともだち8・9・10月号
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!卒業式で学校がお休みだった日。次女のお友達が遊びにきました約束した日から楽しみすぎて、前日はお友達がもし熱を出して来れなかったらどうしようと要らぬ心配をしだす始末。「明日は早く起きて掃除しなきゃ!」と張り切って寝ました。次の日。6時に起きて支度をさっさと済まし、掃除も始める。姉が散らかしたものを一生懸命片付けます。熱烈歓迎で、お手紙も準備。手紙、ほんと好きだよねぇお
能登半島地震で被害に遭われた皆様1日も早い復興をお祈りします昨日は娘の成人式前日から実家にお泊まりして着付けもお父さんに連れてってもらって私は会場への送迎と、二次会への送迎係に長男も私のお友達も会場へ来てくれて一緒に居てくれて一緒にごはん食べてくれてほんとにありがとう娘はそのまま実家にお泊まりとのことで私は1人おうちへなんだかあっという間に終わってしまった…娘との2人暮らしもあと何年かな。今はワンコさんが居てくれるけど何年後かの1人がちょっと怖いな〜なんて娘の成人式
今月、ピラティス養成コース卒業生が宇都宮にスタジオをオープン♪養成卒業生がスタジオをオープンしますいつも皆でお菓子交換してたの思い出し(笑)お花ではなく「お菓子盛り」送りました【glrow】宏美ちゃん♡美味しいもの食べてレッスン頑張ってね〜お願いしたのは「壬生町自慢のお店」【ケーキハウスヒガノ】さん♡外部レッスン前だったので自分のお買い物はグッと堪えていましたが…まるごとフルーツケーキ美味しそう🍑※
2024年最後のにこにこ広場の日はクリスマス♪園は冬休みに入っていましたが、たくさんのおともだちが遊びに来てくれましたよ!!次回にこにこ広場は1/29(水)です。ぜひ遊びに来てくださいね!
この日のこっこクラスには、8組のおともだちが遊びに来てくれましたまずはお名前予備からスタート自分のお名前を呼ばれるとみんなとても上手にお返事できましたよピアノに合わせて秋のお歌を歌った後は、りんご・栗・さつまいも・柿の形の画用紙に折り紙をちぎってペタペタペタ・・・美味しそうな果物やお野菜が出来上がりました
なかなかブログの更新ができずにいた今月ようやく仕事も落ち着いてきましたこれから今月の出来事などを振り返りながら投稿していきたいと思います本日は「たまご組さんの運動会デビュー」のことですたまご組さんは1歳で入園されて今年度中に2歳になるおともだちのクラス秩父ふたばこども園では1番ちいさなお友達のクラスですですから「運動会」は初めての経験です並んでいるところから可愛すぎます入場ですリフトしてもらったりコロコロしたりシ
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!学校から帰宅するなりいなや、「今日嫌な事あった!」と次女。どうしたどうしたと聞くと...ちょっと気の強い子と遊んでいた次女。「ねぇねぇ、おんぶして!」と言われたけど、次女より体格が大きい子だったので、「うーん、危ないよ、転んじゃうと思うから」と断ったのに、「いいから!」どうなっても知らないからねと念を押して、強引におんぶ。案の定転ばせてしまって、その子頭を打ったと
今日はがんセンターで主治医が同じだった乳がん友Tさんと放射線以来ぶりに会いランチに行きました春の松花堂ランチなかなか豪華なランチでした味もよくデザートとドリンク付きで1400円ほどお得に美味しかったコーヒーならお代わりできるのでドリンクはアイスコーヒーにちゃっかりお代わりもしちゃいました久しぶりに会えていろんなお話しが出来て楽しい時間を過ごせました月一くらいでランチにまた行けるといいねと約束して解散せっかくご縁がありお友達になれたのでこの縁を大切にお互いずっと元気に
寒い朝です雪がひどくならなくてほんとによかったです長男次男のママ友と、久しぶりに会えましたみんなアクティブで、ポジティブでいつも会った後、私もがんばろって思いますあっという間の5時間家を出てしまった私も受け入れてくれて変わらずお友達でいてくれることがその存在がほんとに心強くて私は幸せです私もそんなふうに、誰かのそういう存在になれるよう、大切に日々過ごしていきたいと思った朝でした
おはようございます企業主導型保育園、リールキッズ枚方茄子保育園ですきょうのばなな組さん今月おたんじょうびのおともだちをみんなでお祝いしましたケーキの飾り付けもバッチリメッセージカードをもらってちょっぴり恥ずかしそうなおともだちなかよくケーキを取り分けておたんじょうびおめでとうリールキッズ枚方茄子保育園https://www.rirestage.co.jp/hoiku/〒573-0082大阪府枚方市茄子作東町15-11☎072-800-18
今日は「ダーツ」プログラムでした今日からダーツに参加されたおともだち改めてみんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守るなど、楽しみながらダーツを行ったあとには、今日の自分自身の良かった点や次回は改善すべき点など話し合う時間も設けております初めてのおともだちに積極的にルールを説明してくれたり、たくさん声援を送ってくれていました頑張ったシールのグラフをゲ
ここ数日早朝-4℃位が続いています短めおさんぽになりお日さま出ている時に少し歩く様になりました12月に幼なじみのお兄さんが12月16日お空にお引っ越しドッグスクールで一緒に訓練した幼なじみです雪!は体当たりして転がしても怒らなかったチョコラブ先生空気の抜けたサッカーボールのレトリーブ…エンドレスで大好きでしたワンちゃんプールの玩具を水の中に顔をつけてガブッとキャッチしていましたおさんぽで逢わなくなった幼なじみのチョコラブお兄さんとゴールデンのお兄さん…そん
こにゃちわ〜(∪・ω・)ノ萌叶です♪アメブロをはじめて2回目の更新デス…(*´∀`*)ついに明日はデートなんだけど…緊張で心が落ち着かない(時間の進みがおそく感じるよ……(´;ω;`))な・の・で|ω・)おともだちも増えたことなので自己紹介をしようかなと・・(-ω-`*)つドゾ✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚✩.·。*.·゚✧.·。*.·゚おともだちで〜た♡わたしのなまえは萌叶(もが)っていうよ♪♡血液型はA型の、2007年5月16日うまれ>ω<ノ♡性格
9月22と23日の2日間3公演、BMSGFES'24に行ってきました!自分の中では過去最高のBMSGFESでした!ありがとう&お疲れさまでした!https://x.com/BMSG_official/status/1838217323771302017現地フォトスポットにてBMSGフェスの期間中にちょっとびっくりしたことがあったんですが、「Memoria」について書いた記事のアクセス数が、過去最高を記録したんです「音楽・アーティストファンジャンル」のラ