ブログ記事7,045件
買い直したAレックスに乗り仁川空港第二ターミナルには5時50分くらいに到着事前にソウル駅にて出国手続きを朝済ませているので7時発のソウル名古屋最終便ですが乗務員さんと同じ出国入口に並べるのでまあ余裕で大丈夫👌本当は早めに行って夕食はコリナアさんのラウンジにてビビンバを作って食べる予定でしたがさすがにその時間はないねと娘と話ていたら後からお友達と携帯で焦りながら話しをしている若い女の子が間に合わないかも…どうしょうと少しパニくっている感じ娘も私に似ておせっかいなところがあ
ビックリしました…なにがって?突然の来店でした。見学コース…行けますか?今ならなんとか行ける!予約お願いします😭DIYでオーディオを楽しまれているそうでうちのブログに辿り着いたそう。たまに、DIY系の方からメール頂くんですけどね、ウチが書いてあることを実践してみたら良い方向に変わって過去のブログを見漁るそう。あまりカーオーディオを難しく考えないで😭ま、難しく考えさせてるのはマニア層やらショップやらメディアなんですけどね。もはや、何が本当かわからなくなっているのですよ。気軽
おはようございます。朝からどんよりな天気です。昨夜はいろいろあって、早めに寝たのに数時間後には起床して、朝方までいろいろして、再度寝たのにまた数時間で起床…。おじいちゃんな自分です。季節の変わり目とか、体調崩しやすかったりしませんか?自分はフラッシュバックが起きたりして、汗だくで目覚めたり、なかなか眠れなかったり、起き上がれなかったりします。親友ちゃんが元気なくて、大丈夫かな?って思っていて。一時的な感じなら良いけど、仕事もしながら、プライベートのこともあるだろうし…って、勝手に思
私の人生これがあったから私を愛せた!自分の人生を自分のために生きられる私になる天使のヒーリングサロンレイキティーチャー・チャネリング講師の篠宮ひかるです■■□――――――――――――□■■今日の記事は、職種関係なく教えてあげたいけど自分なんかが伝えた所で…と思うあなたに新しい気づきが手に入る内容です。ぜひ最後までお読み下さい結果から言うと、あなたの言葉だから聞ける人が必ずいるって事です。セラピストとして活動を始めてブログを書き始めた時たぶん誰もがぶつかる
離婚が決まってからも私の家計簿アプリには夫の口座連携情報が残っていました。だってこれまですべてのお金を管理していたのは私だから…しかも、住宅ローンがまだ移動できていないので残金の把握とかしておきたいし「この人本当にちゃんと自分で管理できるのかな?」という不安(おせっかい?)から、夫の家計状況を確認できるというメリットもあったのですが・・・この家計簿アプリ、定期的に口座連携の再設定が必要になります。で、今回メインバンク(夫の口座)の連携が切れた
【300円offクーポン】【楽天1位】トートバッグレディース軽量a4A4横型大きめファスナー付き通勤通学3つ仕切り整理整頓仕切り付きキャンバストート大人無地可愛い底板自立パスケース大容量LIZDAYSリズデイズ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ブラウスバンドカラーロングシャツブラウスレディース送料無料長袖白シャツ春夏秋レイヤード≪ゆうメール便配送20・代引不可≫ルームウェア楽天ROOM楽天市場${EV
今日は天気が崩れるかも、という予報を信じ洗濯物は室内干しして(…主夫はつらいよ)いつもより早めにプール、9時半から運動してきた久しぶりの平日、まるでほぼ貸切状態気持ちよく運動を続けてたら見知らぬお婆さんが急に声をかけてきた「手首は曲げずにまっすぐにして…」なんて人の運動に勝手な指導を始め出したそれで思い出した、以前見たことがあるお爺さんが泳いでる横で、それじゃダメ、とか何とか、結構泳ぎ方への指摘が厳しいし、実にしつこい馴れ馴れしいから、そのお爺さんの連れ
「自分軸」という言葉が日本語にあって、とても好きな言葉なんですけど、これに該当する英語がなかなか見当たりませんでした。「自分軸」をそのまま訳せば「SelfAxis」になるかと思いますが、これでは全く何を言いたいのかわからない言葉になりますし。★「based」というネットスラング:「ブレない」一番近い言葉では、「Based」という言葉の最近の政治的な場面での俗語的な使われ方が近いかな、という程度。俗語としてのBased【形容詞】は、一部の政治的な話題を語る場所では
こんばんは☺️かっぺライダーです❗️梶井基次郎さんといえば「檸檬」という小説が有名ですがこんな文章も有名です桜の樹の下には屍体が埋まっているこれは間違えの無いことだおせっかいな注釈を付けますと桜があんなに綺麗に咲いているのはその根元に色々な生き物の屍体が埋まっているからだそんな文章だったと思います職場の駐車場桜🌸ん⁉️あ❗️鳥の奴❗️桜の樹の下には鳥糞の注意が必要でしたいやはや悔しい明日はランクルではなく日産ノートまたはバイクで通勤しましょうかね
“心の絆コンサート”泣かせる、を前面に押し出すような映画の広告や小説の帯などの宣伝文句。大っ嫌いです‼好きな作家の原作だから、観てみたい、読んでみたい、と思っても、”ハンカチのご用意を…””泣かせます…”やめなさいよ!そう思いませんか?泣くときは人知れず泣きたい。人に促されずに…。“心の絆コンサート”です。“TheRose”。自然と泣けてきました。ガーズのおてんばむすめさんのオーボエのソロ。フルートの一年生のソロ。おてんば
友人とランチの時に聞いた話ですが独身の同僚が無駄に朝早く出勤し、かといって、特に何をするわけでもなく、仕事はマイペース、周りにも残業をするよう仕向けるプログラム未経験者でもOK!!業務効率化/自動化のためのGoogleAppsScript[事務職たらこ]楽天市場2,420円${EVENT_LABEL_01_TEXT}Excel自動化[最強]時短仕事術マクロ/VBAの基本&業務効率化の即効サンプル【電子書籍】[守屋恵一【著】]楽天市場1,518円${EVE
そもそも私と義母の関係は、同居前は良好でした。義母はおせっかいだけど、いい人だし、私にも気を遣ってくれる。でも、同居話が出たときは私は大反対でした。今の良好な関係が崩れると思ったからです。一方、義母も反対しました。義母もまた義父母と同居して苦労したからです。しかーし、旦那が譲らなかったのです。そうです、旦那が同居の提案者だったのです同居の理由は「オレは、じいちゃん・ばあちゃんがいる家庭で育ったから」だそうです。私も義母も根負けしました。同居したくはないけれど、唯一メリットが
こんばんは、アリスです昨日書いた結婚しない私の妹。『私が結婚した理由と、結婚しない妹の話し。』こんばんは、アリスです。今日は結婚しない我が妹ちゃんの話しでもー(誰が興味あんねーん)いや、誰も興味ないとは思うのだけど、我が家にとっては一番といって…ameblo.jp母が娘に結婚して欲しい気持ちは、自分がいなくなった後のことが心配だから。私が妹に結婚して欲しいのは、そんな母の気持ちを汲んでいるから。はい。…って昨日は書いたけど、ごめんね
最近は静かだった職場でもいろいろある⚠️マタニティハラスメント……を自分がしたかも…😅…という案件…😰そもそもこの妊婦🤰🏻さん…B子。もともと裏方の部門だったけど第一子を授かったので力仕事や汚れ仕事のない接客部署に配置転換させてくれと頼んだらしい。グループLINEに自分でよろしくーとコメントしてきた。知らない人たちがたくさんいるグループLINEで若干29歳…なかなかハートが強い😓元職場の人たちは面白くない。妊娠したらしんどくて汚い職場は無理なのでさようなら…と取れる
昨日、当ブログでも取り上げた振付家・KAZUMI-BOY氏の「タカラヅカ決別宣言」のブログ記事、ご本人が削除しちゃいましたね…。「ある方からの指摘」で「『ある可能性に繋がるかも知れない』と言うご指摘で、私も『なるほど』と思ったからでした。そしてその『ある可能性』と言うのは、私が望むものでは決してない事です」とのことでしたが、まぁパワハラ上級生擁護派がご丁寧に意見した感じですかね。彼のブログ記事は、劇団の対応への不信感を表明したものであって、そもそもパワハラ上級生について責めるようなくだりはな
お疲れ様ーんっ!あたいっ!さ、木曜日っ!今日もシケてます。冷凍のパスタですけどぅ。美味い‼︎今時の冷凍はあなどれませんよ。奥さんっさて、本日もバタバタバタバタ。朝訪問に行きまして午後も訪問2件です。訪問先で歩行器が借りたいって言うからアセスメント←なんで必要?って分析それから福祉用具に連絡してお試ししてもらい使うってなれば担当者会議を行う。ケアプランも作らなきゃ!なんて感じで訪問先で困り事は?って聞いてありませんって言われるとホッとする私‥困ったことは解決しなき
2025年3月18日(火)名古屋大学病院を受診して、少し時間があったのですが、観光する気持ちにもなれず、そのまま帰ることにしました。次行くのは7月末なので、前乗りして子どもたちも連れて観光したいと思います。どうか、治療を経てそんな前向きな気持ちになれる状況へとなっていますように長男が好きな赤福と手羽先味のチップスターを買って新幹線に乗り込みました。途中、大阪駅でご年配のお爺さんが横に座られました。座るや否や、「ぼく、どこまで乗るんや?」「〇〇」「どこへ行ってきたんや?」「名古屋」
こんにちは土曜保育をおろされた午前のパート保育士のことですこのパート保育士、皆と温度差があるように思いますおせっかい、、、というか、でも基本良い人だからと思っていたら確信犯でしたある日の事です新年度準備期間のある日、私は保育、例のパート保育士は新年度準備、に別れて、朝の子供登園時刻を迎えました。子供達が来たな〜とお迎えに玄関に出るその時、例のパート保育士が「ごめん🙏先にトイレ使わせてもらったわ、行ってきて〜対応しておくから」とポンッと私の背中を軽くさ
前回のつづき急ぎの仕事があったので、カフェでやってから実家に帰りました。その日は金曜日。両親は土曜か日曜には戻るのかなと思ってたみたい。でも、私的には離婚覚悟で瀬戸際。夫が子供と向き合ってお世話して、仕事も家事もして…1週間くらい体験させないと夫は大変さを理解しないし夫の行動は変わらないと思ってました。ただ、父から「すぐ帰らないなら子供を連れてきなさい」「それだったらいくらでも居ていい」と。そして義母からも連絡。「何があったの?早く帰ってきて。私は具合悪いし子供たちを面倒見れない。
元リクルートCS推進室教育リーダー・川原礼子さんの書いた本書(以外「気づかいの壁」)を実践する時が来ました。(画像をクリックしても何も起きません😁)とあるダンス教室へ仕事で利用者さんと来た時の話です。この教室には利用者さんの他、保護者の方々が20名程同伴しています。顔は知っているけど名前は存じない方が大半。更に5つくらいの小さなグループになっていて気楽に個々のグループには入っていけない雰囲気です。そこへ普段あまり見ない人が来ました。過去に2回くらいは見かけたかな?
俺の性格は「おせっかい」らしい周りの人が困ってると、どうしても間に入ってしまい俺が何かすることで、誰かが幸せになるのならあえて辛い役割を引き受けてしまうもちろん解決できないこともあるそんな時は、一緒になって話を聞いて一緒に悩んで、考えて、少しでも安心させてあげたくなるじゃあ、自分が困ったら?悩んだら?子供の頃、そんな状況になった時一度だけ先生に相談したことがある「誰かが困ってたら俺は助けるのに俺が困ってても誰も助けてくれない
こんばんは。宇根です。2022年11月10日のメルマガより、バックナンバー記事のご紹介です。*******************突然不機嫌になる男性心理*******************突然機嫌が悪くなる男性が「なんで?」と謎に感じてる女性もいますよね?今日は、そんな突然不機嫌になる男性心理について解説したいと思います。◆突然不機嫌になる男性心理1)嫉妬2)あなたをコントロールしたい3)「こ
女装(ノンアダルト)ランキングにほんブログ村こんにちゃわたしは人からのおせっかいというものが好きではない。言うと、自己管理の範囲に人が干渉してくるのを好まない。自分が本当にすべきことをやりたいことを、人に勝手にされたりられたりするのが大嫌いなのだ。過保護か?と言いたくなる田舎の親戚はもちろん、世話好きを自称する旧友なども、そんな感じだった。とにかく頼んでもないのに、勝手に色々とわたしの身の回りのことをやろうとする。「だから、しなくていいって!」そう言っても、なかなかやめてくれ
頂きものしょうがは、スープに入れたり味噌汁に入れると豚汁風味にナッツは1日8粒程度黒ニンニクは息を止めて食す私の身体がんばって身体が生きたいって叫んでるところで母の以前の仕事仲間でちょくちょく電話をしてくれる方がいる。「〇〇さん、なんでも知っていて、いろんな人にいろんなこと話すし顔が広いんだよね。あの人が死んだとか、間質性肺炎の人が死んだねとかいちいち私に教えてくるんだよね、いい人なんだけどね」と母は少し落ち込んだような口調で言う。「そんな人がいい人だと思う?ほんとにいい人
先週のこと、友人からスカートを預かりました。サイズが変わり履けなくなったスカートを2着。でも愛着のあるものは簡単に処分出来ませんよね。そこでバッグにリメイクスカートそのまま活かしたシンプルバッグ。裾をカットしてそれでポケットを作りました。前にひとつ、後ろ側にふたつ付けてあります。上等ないシルク素材、捨てるには惜しいですよ。こうしてバッグにすればまた楽しめます嬉し楽しリメイクバンザイ!子供たちのスカートやパンツもこんなふうにリメイクしたら良いのにな、といつも思います。自
ピンクフロイド’71発売おせっかいMeddleアルバムジャケットには波紋となにかよくわからない物体….長い間何かの動物の顔というか口に見えてたけど、耳の写真なんだねこのアルバムはなんといっても一曲目の吹けよ風呼べよ嵐oneofthesedaysですね〜。初めて聴いたのはやっぱりTVのプロレス中継でブッチャーの入場曲だったなぁ…なんか不穏な空気になる音楽🎵というか…波紋の写真を探して少し青みを強調してみた途中の聞き取れないうなり声はOneof
本格的に子どもが旅立つことに。。。。すぐに飛んで行ける距離ではないから不自由ないようにできることはしてあげたいすぐに生活できるように生活用品一式揃えてあげたいほぼほぼシングルの母だからできる範囲に限りがあるけれど気持ちよく送り出せますように寂しさが湧き出てくるけれど今はまだ泣いてる時じゃない送り出すまではまだまだ幼い子ども同様ちょっとウザいかもしれないけど(笑)もう
おせっかいな息子が2階から連れてきましたこの子達💧赤いキノコがキノちゃん緑のキノコがノコちゃんキノとノコが母さんと寝るって言ってるってそんなわけないじゃん💧ぬいぐるみだよ?ねぇねぇでもこの子達がそばにいるとよく眠れるのは本当なのよねキノコパワーなのかしら?ぬいぐるみなのにね(笑)明日も暑いのか…最高気温が30℃を下回るのはまだ先なのか?草むしりもしたいのにこう暑いとエアコンの部屋から出るのがイヤなのよ何もしたくないし…早く涼しくなって〜今日も1日お疲れ様
こんにちは!YURIです☆人におせっかいをするって意外と気を遣ったり勇気がいるときってないですか?ちょっと構えちゃったりとか。私はコレ、ちょっと苦手でした💦だけどちょっとおせっかいじゃない!?って感じることをサラリと日常で普通にやっちゃう人っていますよね。今日はおせっかいが苦手な人もすぐにやりたくなる愛のおせっかいについて話しますね実は宇宙意識で生きているとほんのちょっとの愛のおせっかいって日常当たり前にサラッとやりたくなるし、普通にやってる自分に気づ