ブログ記事11,847件
ある日曜日夜ごはんにやきとり屋さんにいってきました♪もちろん呑み放題です~♡└(゚∀゚└)ワッショイ(┘゚∀゚)┘♡二杯目ははいぼーるにしましたがおっとは赤ワイン└(゚∀゚└)ワッショイ(┘゚∀゚)┘かなりうっす(´゚З゚`)くてタブレット注文で濃い目リクエストができなかったので以降びーるしばりと決めました└(゚∀゚└)ワッショイ(┘゚∀゚)┘おっとは焼酎ロック、以降は気にして見てなかった笑まいど、ここから画は同じになるから割愛(~´∀`)~お通しは千切りキ
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事ですもちこ、11才。小学5年生です。もちこはお母ちゃんに似て食べる事が大好き!好き嫌いも殆どないので、学校の給食をいつも楽しみにしています^^それゆえ!?毎日寝る前と学校に行く前に冷蔵庫に貼ってある給食の献立表を見るのが日課で
こんにちは先日、福島区の、すし青木さんへ行きました。GoogleSearchg.co気軽に、お仕事されたお鮨がつまめる人気店です。この日も、てっさがありました💙くみくみ噛むと、旨味が湧きます。夫は早速ひれ酒を注文しました。3月だけに、最後のひれ酒でした。活けタコはお造りでもらいました。アテになりますよね芽葱も、辛味で舌が切り替わります。うな肝は夫の好物です。〆鯖もお上手だから、甘味を強く感じます😋大将の後ろに、その日のお勧めの張り紙があります。
いらっしゃいませ♫自分をゆるキャラと信じて止まないアラフィフ男子のガッカリな日常やあるあるネタを4コマ漫画にしてお送りしてます実話を元にしたフィクションですゆっくりしていってね♪【登場キャラ紹介】初めての方はコチラからどうぞ【よかったらフォローしてね♪】母ちゃんの理不尽が極まりない件ま…まぁ父ちゃんもぐうの音も出てなかったのでヨシとしておきましょう(笑)とりあえず父ちゃんも母ちゃんも元気そうで何よりだよぉ〜【面白かったらフォローしてね♪】
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***昨日の記事に沢山のコメントありがとうございました!!幼稚園でのオムツの件について、親身なアドバイスや現場からの声などありがたかったです…!わたしの書き方が悪くて誤解させてしまった部分もあると思うのですが、幼稚園側にはもちたろがまだオムツで登園している事、オシッコやウンチをしても自分からは言わないと思うのでたまに確認して
チャオー----!!!!昨日の記事も読んでくれてありがとう~~~。この手の指導してるって書いたらお叱り受けるかなぁ‥と思ってびくびくしながら書いたけど、意外とこのテンションを分かってくれるギャーミー多くてホッとしました「うちでは正中線狙えって言ってます」とか「気持ちで負けるなって教えてます」とかどこのご家庭もそうだと思うけど、本気でそうしろって教えてるわけじゃなくて、「そのぐらいの気合いで生きていけ!」みたいなニュアンスだと思います『【何を教えてるねん!】友
こんばんは!!10日の夕食は伊豆市の牧之郷にある野風増に行きました!!今回は松(220g)北総豚ロースカツ定食の定食(1,850円)と唐揚げ(1,100円)を注文!!カウンターの上が美味しそうな茶色で占められました!!ロースカツは220gだけあって、厚みもあってなかなかの大きさでした!!断面を見ると肉汁がにじみ出ていて、美味しいのが間違いないビジュアルでした!!まずは岩塩をかけて食べてみると、サクサクとした衣の食感の後に柔らかジューシーな北総豚のお肉の旨
夕方よれた店舗影も形もないざますスヌーピーカード以外なんもねーっす昨年のスヌーピー持参スリーブで見えねーっすが熱くてスリーブはずれねー😱あのぉトールワンモア😳タップタプグランデカップ😅ワンモアをカフェミストでお願いしますはいカフェミストですね☺️そのあとえーとワンモアアイスコーヒー、、、とレジ打ったパートナーさんっ🤣🤣🤣カフェミストぉ😱あ😨💦失礼しましたっ😱😱😱ぶはは🤣
我が家の家族構成☆娘☆…2015年6月生まれ、小学3年生☆息子☆…2020年9月生まれ、保育園年少クラス☆くまおさん☆…同い年の旦那☆私☆…サービス業パート勤務くまおさん〈14ヶ月→15ヶ月〉154,660円→154,681円元本:140,000円→150,000円14ヶ月目終わりからの利益-9,701円〈詳細〉先進国株式108,871円→109,113円元本:98,000円→105,000円14ヶ月目終わりからの利益-6,758円S&P50031
今日は午前中、雨が降ったり止んだり、昼からは少し晴れてきて蒸し暑くはなりましたが、ホント梅雨のような雨ですよね~6、7月は梅雨前線、今の時期は秋雨前線なんですが、どちらにしても早く日本から離れて欲しいですよね~さてさて、今日は大分市新貝にある不二かつでの夕飯のお話です。久々に弟が週末休みってことと、お盆に皆で集まれなかったってこともあり、家族総出で夕飯にってことで行ったのがこちら予約していて正解でした
大分県別府市の亀川温泉「亀川マリーナテラス」、朝食編です。8時から夕食と同じ「佐賀関食堂」で頂きます。席に着くと、こちらの和定食が運ばれてきました🍚まずはベジファーストで野菜サラダから🥗ドリンクバーからウーロン茶と野菜ジュースを取ってきました。玉子焼と壺鯛の味噌漬け✨ごはんと味噌汁🍚ごはんはおかわりOKです。しなかったけど‥玉子焼は、まだ温かでした😌大分の郷土料理「りゅうきゅう」。琉球の漁師から伝わったとも言われる(※諸説あります)、赤身魚の漬け刺身です
こんにちは銀座ウエスト本店の喫茶室に行ってきました。青山ガーデンには何度か行ったことがあるのですが…そういえば銀座本店には行ったことがないなぁと思い初訪問です。またまたアップするの遅くなりましたが…行ったのは11月です15:00ごろ行ったところ満席で整理券を発券し5組目でした。15分ほど待って入ることができました。■メニューです↓レトロな雰囲気です■おまかせ広告です■■セットドリンク660円(税込)×2
本日は2部作入院4日目写真は投稿と何も関係ありません散歩中に撮影した近所の花ですw今回はいつもと違いますわたしの心情と現状を書き残してみました自分の整理も兼ねていますあくまで私の考え方なのでよろしくお願いします今後の治療についての私の希望と現実3クール目が終わった効果判定にてCT検査で縮小が見られた私の腫瘍達6クール投与が確定となりましたamebloを始めてから、本当にいろいろな闘病記を読み続けています種類関係なく読んでいます(ある日突然私にフォローされた方ごめんな
2017年8月6日化学療法中にお世話になった、先生が(現在は退職されている)なんと、かき氷機をもって、我が家に来てくれたお兄ちゃんウッキウキ血液腫瘍科(白血病など)の先生なので、子供の終末期、兄弟の関わり方、たくさん今まで見守ってこられたんだと思う。今回も自宅に来てくれたのは、「お兄ちゃんのため」であり、「弟の病気や死について」を、絵本で読み聞かせてくれた。絵本読む前にかき氷作ってくれて、子供の心を鷲掴みさすがしゅんもちょっと食べてみようみんなでしゅんは眠ってい
ネタ・・・提供ありがとうございます。今日は口が曲がりそう。ちょっとどころかかなり失礼こいてるご質問が来た。*本日は心の底から怒ってるんでそういうのが苦手な人は読まないでください。*まず、既出ブログ記事をご確認ください、と口を酸っぱくしてお願いしているにも関わらず失礼こきながら基本のキをお尋ね。え、と思いながらもこれもなにかの修行。ぐっとこらえ、わざわざ既出記事のご案内をした。それに味をしめたのかさらに失礼を重ねる厚かましさ。ついでに最後の最後にいたちのさいご
この日は大手牛丼チェーンの吉野家で朝食を頂いてから出勤する事にしました。というより吉野家の朝定食はブログ外でちょくちょくお世話になっていましたが、諸々の事情があり今回はブログになった訳で...。メニューの一部。私は納豆が食せませんので、どうしても選択肢は狭まってしまいます。個人的な定番はハムエッグ牛小鉢定食かな。そんな訳でして今回もハムエッグ牛小鉢定食(514円)をオーダー定食のご飯大盛おかわりは無料なのですが、オーダー時に何も確認して来なかったな。おか
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています貴重なご意見、あたたかいコメント、いつもありがとうございます🥰お返事が出来ていなくてすみません。ご心配して下さるメッセージを頂きましたが、“こんなのイヤだ”は少し前のお話になります。今はピーク時よりは…といった状況です。日々、山あり谷ありといった毎日ですまた話が書き終わりましたら、あとがきにご質問のお返事や今の状況、なども書いていけたらと思っております。
先週の木曜日の話ですが丸井今井で割引きの惣菜を買った帰りにドンキホーテへ。食品を見に地下に行くと素晴らしいカリフラワーが❗️カリフラワーは普段から高く1玉500円くらいでしたが特に今は野菜が高騰しているので更に上がりとんでもないお値段😣高くてずっと口にできなかったカリフラワーがなんと298円‼️それもとても大きくて、新鮮です😄冷蔵庫に入れておき、日曜日に家に持って帰りました。翌日月曜日のお昼は天ざる。実は私はカリフラワーの天ぷらが大大大好きなのです😍カリフラワー
今回のダイサツ、「おかわり」と称する30分間の延長タイムが設定されました。そのまま参加を続けるカメラマンが多く、モデル数が減ったので混雑率は高め。モデルさん6人はおかわりだけの出場で、掲載要確認1人。30分だから衣装替えはありません。↓おかわり開会式の集合↓おかわり閉会式の集合↓潮見凪紗さん↓寝々綾音さん↓穂坂ゆきさん↓なづ季澪さん↓雪白みるるさん
さてさて、今日は森岡食堂てっちゃんでのランチのお話です。昨年10月に両親と行ったんですが、その話は↓なんですが、先日仕事で外回りに同僚と行った際に行ってきました。『移転オープンした森岡食堂てっちゃんのお話』さてさて、今日は移転してきた森岡食堂てっちゃんのお話です。滝尾(津守)の方にあった森岡食堂てっちゃん、今年の春に移転したんですよ。場所は…ameblo.jpメニュー表この日の日替りと魚料理はカウンターに。この日替りミックスが肉系だったんで、日替りを注
久しぶりに味付き脂でつけ麺スタイルのラーメンが食べたくなり、東急池上線の荏原中延駅で下車しました。向かうのはラーメンぶぅさんです。14:01到着店内先客4名でした。みなさん厨房より奥の空間の席に座っており、手前のカウンターはゼロだったので、入店時に先客なしかと思ってしまいました。券売機にてラーメンの食券を購入です。またしても直前まで何を頼むか悩みまくりました。前回の訪問を経て課題としていたつけ麺にしようかとも思いましたが、結局今日もノーマルのラーメンを選びました。麺マシしたいほ
おはようございます。心と体にHAPPYチャージ☆「かわいい・簡単・ヘルシー」な選べる楽しいレッスン♥箕面市西部のBleuFonce(ブルー・フォンセ)~Moncafe1313~のもんちゃんです。ゴールデンウィークにひいおばあちゃん、祖父母、弟、私達家族3人の総勢7名で三田屋本店-やすらぎの郷-豊中へランチに行きました。ステーキ、なんと1年半ぶりに食べました!(笑)お肉よりも魚派の私ですが、三田屋のステーキは「食べたいなぁ」と思う時があります。柔らかくてとろけるお肉、とっても美味しかったで
今日行ったパン屋さん鉄砲町のベッカライベック本格無添加ドイツパン12席の隠れ家カフェ前から気になってたお店です雑誌やテレビでも取り上げられてますねこちらがランチメニューメインは一緒だそうです1200円のセットにしました支払いを済ませてから席に着きます厨房がガラス越しに見えるのは楽しいですパンを温めてくれてるのが見えてわくわくしますかぼちゃの冷製スープサラダ&チキンサラダにかけてある岩塩がなんとも美味しかったもちろんパンはおかわりしました
こんにちはLOTOですこのタイトルでピンときた方、よにの通ですねみなさん定番カレーというのはお持ちですか?隠し味には何を使ってますか?私はやっぱり母の作るカレーが大好きなのですが姫にもお家カレーが大好きだと言ってもらいたいがため私の母の味とはまた違う我が家の定番カレーを見つけたくてこれまでずっと試行錯誤というかもはや実験を繰り返していましたとは言え毎日作るものではないので月1ぐらいでカレーを作る日には色々とレシピ検索をしては隠し味の組み合わせや配合を研究
โกอ่างข้าวมนไก่ประตูน้ำ(日本語名:ゴーアンカオマンガイプラトゥーナム)の紹介遂に私の一番好きな店โกอ่างข้าวมนไก่ประตูน้ำを紹介します。おいしさと安さからタイに来て初めておかわりをしたお店です。あまりタイ料理得意ではない友達を数人意識改革のため連れて行ったこともあるのですがもれなくおかわりしてました笑実はこのข้าวมันไก่ประตูน้ำはピンクと緑の2種類ありますが、圧倒的にピンクの方がおいしいので食べに行くなら必ずピンクの方を選びましょ
こんにちは!オヤジ@sweetsです。久しぶりにモスバーガーで朝ごはん。いわゆる「朝モス」をいただきましたモスバーガー外出の途中、京都府長岡京市のモスバーガーを訪問。駅前にポツンとある小規模な可愛い路面店。こういうモスバーガー店舗は珍しいかな??オヤジのチョイス!※価格は全て税込表示です。左:モーニングドッグ右:ブレンドコーヒーセット価格440円朝ごはんにホットドッグをいただくのは久しぶりなような気がする(てか以前食べたのがいつだったか思い出せない…笑)。でもホット
風邪をひいてしまい、高熱で仕事を休んだある日の午後。寝込んでいる私のために父親がお昼ご飯を買ってきてくれた。本当に感謝しかない。持ってきてくれたのは吉野家のW弁当(牛皿・唐揚げ弁当)ご飯大盛り。キレイな茶色にうっとりしてしまう。高熱が出てもお腹は減るんです。早く風邪を治すべく、ガッツリ食べますよ。冷蔵庫にあった卵をときます。牛肉を卵にくぐらせて…オンザライス。あぁぁ旨い。一生これだけ食べたいほど旨い。これは病院でもらう薬より、よく効く風邪の特効薬じゃないのか。そして唐揚
私の頭の中でエビフライと聞かれると、あのお店を連想してしまいます。三重県ではかなり知名度の高いエビフライのお店です。ご覧ください、この大きなエビフライを!見た目のインパクトもありかなりのボリュームです!ということで今日はこちらのお店をご紹介↓漣鳥羽店電話:0599-25-2220住所:三重県鳥羽市鳥羽3-5-28営業時間:[平日]11:00~15:0016:30~19:00[土日祝]10:30~20:00(L.O.19:00
山本屋本店のお漬物とご飯のおかわりのサービスが今年の春から中止になっている。fbに投稿された記事で私は知ったわけだが、それに寄せられたコメントに衝撃を受けたのでコピペして残しておいた。「こういうところから創業者のアイデンティティが崩れていきますね」。えっ、うそだろ。私は真逆の見解だ。コロナ禍の最中でも値上げを実施することなく、このサービスを続けてきたことに敬意を払う。山本屋本店に馴染みのない地域に暮らす知人友人のために補足するが、味噌煮込みうど
こんにちは!AKURUのエイミーですコーヒーなど飲み物のおかわりを勧められて『もういらないな』と思ったとき英語で何というでしょう??海外旅行にでかけると飛行機の機内などでこのような場面は案外早くやってきます!そんな時スムーズに言えたら嬉しいですよねもういらないって言えばいいからNomorecoffee.でしょうか…これは違いますね。ではIdon'tneedanymorecoffee.でしょうか…