ブログ記事15,999件
今日のお昼もUDONです。|●・ω・)ノнёιιο!SFJの我楽多館です。今日は香川西の端うどん屋さん鳥越製麺所さんへ。↓↓↓お若い3代目の大将はかつての味を途切れさせない為に初代の元で修行され初代の味を完全復活!↓↓↓……と聞いて、3月に行ってみた……んですが↓↓↓『2024年03月25日復活の鳥越製麺所で肉ぶっかけうどん』(๑•ㅁ•๑)ドゥモ。SFJの我楽多館です。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□今日の昼は復活し
三重県津市にあるうどん屋さんへお昼ごはんで行ってきましたちょうどお昼12時くらいに着いたので、満席外まで人が溢れていて、名前を書いて20分待ちくらい超肉うどん鳴門うどん戸木店三重県津市戸木町5538-1無休11時〜20時まで⚠️3玉までは同じ値段なのでお得です🉐🉐🉐名物!!超肉うどんスタッフ急募!!!並んでる間、イスに座りながらメニュー表見てましたおはぎもあります店内で食べても、テイクアウトでもOK!!1個180円(税込)ごぼう天うどんと親子丼セットきつね
加東市の滝駅すぐそばにある網屋さんに行ってきました。ここは自家製熟成うどんが特徴のようですが、どんなうどんなのか楽しみです。注文したのは、肉玉うどん(温)です。うどんの特徴としては、讃岐うどんのようにコシがゴリゴリに強いわけではなく、程よいコシとツルツルとした食感が良い感じです。それにしても、最近のうどんやさんはどこもレベルが高いように思います。昔、うどんといえばスーパーの出来合いの麺を温めなおしただけで安かろうまずかろうの印象だったため、何年もうどん屋さん
お初のうどん屋さんに行ってきました。先日UPした、グルメ回転ずしの浜慶さん。『帰れま10に魅了され☆新春グルメ廻転ずし』月曜日の『帰れま10』は回転寿司魚べい。人気商品上位10品を当てるまで帰れない(笑)。見てたらもう魚べいに行きたくて行きたくてww。でも、桐生周辺、…ameblo.jp閉店しちゃった足利葉鹿店のインスタグラムを見ていたら、姉妹店の讃岐うどんのお店が笠懸にあるって。へぇ~~!そうなんだ?知らなかった。行ってみよう
『上娘の部活の揉め事①』『いざ!本命受験へ』今日お昼ご飯を早めに食べたら、夫と息子はいよいよ受験地に向かいます...!私も付いて行きたいのはやまやまで、義母が娘達を預かろうか?とも…ameblo.jp↑も途中ですがスミマセン...昨日息子が卒業式を迎えました🥳息子高校は家から1時間ほどの街中にあって、運転が苦手な私は電車でないと行けない事もあり、入学式と三者面談以外の学校行事は全て不参加の3年間でした。なので卒業式は息子が嫌がろうが絶対参加しようと思ってたんですよね...前日は早く
少し前に伊勢崎(と言っても国道50号線沿い)のうどん屋さんをご紹介したの覚えているかしら?『めん処阿吽うどん子伊勢崎店☆朝9時開店の激美味うどん屋さん』お初のうどん屋さんに行ってきました。先日UPした、グルメ回転ずしの浜慶さん。『帰れま10に魅了され☆新春グルメ廻転ずし』月曜日の『帰れま10…ameblo.jp結果的に当たりだったから良いのだけど(笑)この時おじゃる☆本当は別のお店に行くつもりでなぜか阿吽うどん子さんに行ってしまっ
京都出町柳にある鯖寿司で有名なうどん屋さんはやはり噂通り凄い行列ができていた。帰りの新幹線の時間もあったので一度並んだが諦めて列から離れ帰ろうとした時に店先にお土産の値段が貼られているのを見つけた。店の方に聞いてみると案の定待つことなくお土産が購入できるという。その鯖寿司の土産を買い、包みを開けてみると、五切れ入っていた。さらに盛り、水出し冷茶と一緒に食べてみる。鯖の上には山椒の葉が載せられている。香りもいいし。旨味と酸味のバランスも良く美味しい鯖寿司だった。鯖寿司の後は、京
御浜町にあるうどん屋さん“天青月“実は・・・今日も午後から半休を取りました理由はこのお店に来る為先月に来た時は休日の昼間満席状態であきらめましたこのお店お昼は10時から、夕方は16時からの営業一般的にはお昼が11時、夕方は17時からじゃない?この中途半端な1時間はなんなのよ?(笑いつも他の人より1時間半も早い出勤なの
ラーメン白樺さんでおいしい味噌バターラーメンをいただき阿倍野ショッピング楽しんでおりました。帰るまでになんか食べてこあべのHoopさんの地下に来ました。ん?うどん屋さん名前変わってる??はい!さぬき麺蔵さん2024年9月オープン以前は旬菜とお酒あんばいさんでした。あべのhoopでぶっかけうどん♪「旬菜とお酒あんばい」|「なんかおいしいもん食べたいねん!」のろのり記録帳明太あんかけって決めていたの
こんばんは♪今週いっぱいは寒いとか。あまりにも寒い時は外でスマホを触るな!らしいです。スマホに結露が発生するんだそう。さて標題の二八蕎麦りかっちさんから「資さんに二八蕎麦がある」との事だったので食べてきました!資さんうどん岡垣店(山田峠のところ、遠賀信金本店近く?)。ここ、タブレットで注文でしたよ。ついに資さんまでタブレット登場か!丸天玉子にしました。麺はこんな感じです。ツルツルすすれるウエストとは違い…モソモソと言うかゴワゴワと言うか…まずいわけじゃあ無いのです。喉越し大事
おはようございますしたしと雨になりました雨の桜もいいかも〜昨日は美味しい綺麗を満喫してきました鈴鹿の四国大名四国大名『4/5お昼のみ営業です』本日もお昼のみ営業です昨日の出勤時間は三重交通さんバスとたくさんすれ違いましたいつもより盛り上がっている気がします^^毎年の傾向ですと四国大名の前は鈴鹿で…ameblo.jpさんで美味しいうとんをいただきましたこちらのうどん屋さんも手打ちうどんで優しいお出汁にほっこりしますごちそうさまでした松阪中村川でわんこ達とお花🌸して
こんにちは、スタッフみほです。春を迎え、納車に点検、車検とラッシュのYSP愛媛&カラーワンです。ショールームにズラリと並んでいた売約済みのVINOも週末~今日で半分くらいはオーナーさんとともに大海原(!)へ旅立っていきました。皆さん、安全に楽しく快適なバイクライフを送ってくださいね。今後ともどうぞよろしくお願いします。4/20(日)に予定している荘内半島ツーリング。参加者募集しております。都合のつくお客様方、ぜひご一緒いたしましょう!スタッフまでお知らせください。
いつもの、美味しいうどん屋さんですけど。最近始まりました、週替りうどん定食にチャレンジなのであります。2種類ありますが、ジダンは「鶏団子天うどん(冷)」を、お願いしました。なるほど、ジダンが大好きな、コスパ最高メニューの鶏天ぶっかけうどんの団子版なようです。但し、定食となっていますから。呉豆腐の冷奴(3分の1)と鰹のおにぎり1ケが付いてきます。ただ、ジダンの場合、ビールとお酒を頂きますから。おにぎり抜きの、呉豆腐1ケが良いのですが。ワガママ言うな、くそポンコツアル中変質者っ鶏団
今日の1枚会津若松🌿手延べうどんむぎの里🌿🈺11:00.〜21:00(LO20:30)定休日無休(年末年始は要問合せ)福島県会津若松市宝町4-11📞0242-29-2001🅿️店舗前・右側おおざっぱな位置🌿外観🌿店内の様子メニュー(この日頼んだもの)トマトうどんは現在終了しています現在のメニューはコチラです最後に全てのメニューのリンクあります🌱🌱🌱🌱🌱人気の定番メニューより🍜酸辣スープうどん1300円(税込)SYBILLEのチョイスわ
善通寺に出来た新しいうどん屋さんです。「香川家」さん。綾歌や綾川にあるアノお店とは別みたい(^^;)「屋」ではなく「家」だもんね。元々は玉子焼き屋さんなのか?玉子焼きも絶賛販売中〜紀元前3000年頃から存在する古い小麦種を練り込んで、昔懐かしの味を再現させた「うどん」がコンセプトらしい・・・そういや、同じく昔懐かしいラジカセから流れるBGMも、、、みぽりん(中山美穂)メドレーで、めっちゃ懐かしい(笑)いや、紀元前ってほどではないが昭和レトロって感じでね(;^_^A
休日お出かけ昼うど〜ん♪(´θ`)ノ宇多津の駅前にありますコチラから〜🎵「讃岐の味塩がま屋」さん。旅行客や家族連れで賑わう店内・・・ゆっくり寛げる半個室席もあります一般店(*^^)vメニューは、うどんは当然・・・定食、一品、酒のアテから、讃岐名物骨付鳥、宴会料理まで取り揃えております。店イチオシのオリーブ牛に魅かれつつも・・・昨日、肉うどん食ったばかりなので(笑)「とり天ぶっかけ(冷)」を。。。(いや、それも肉じゃん\(゜ロ\)同行の嫁は「かき揚げうどん」をchoice
本日は、オススメされて、こちらの、うどん屋さんへうどんじろう呉市倉橋町宇和木6641-911~14時水曜日定休早瀬大橋が見える知らずに行ける、可能性は…低いんじゃないかな。わざわざ、そこへ入って行ったりは、しない場所にあると思いますお店を知っている人に、案内してもらい来たことが、あるという人に、連れてきてもらいました(話、伝わってます)この時
コメントを返すこともできず、ブログを更新することもできず、他のブログを見に行くこともない。。。そんな毎日。たくさんのいいねやコメント、本当にありがとうございます。いつも、本当に嬉しいですこれからゆっくり、返信させていただきますので、少しお待ちいただけると、嬉しいです。もっと言えば、この2週間、お仕事をお休みしてるのをいいことに、ほぼ、寝たきり状態でした買い物も夫くんに頼んで、外出はクリニックのみ。夜、不安すぎて眠れず、日中、ウトウトつわりで、満足に食事も取れず、で
離乳食って、面倒くさいよね私は、なかなかやる気になれず、乳児検診を前に、「いい加減やらなあかんよな」と、やっと重い腰を上げて離乳食を始めたのは、娘が8ヶ月を過ぎてからでした。こんにちは。京都市山科区で、3歳娘を子育て中の着物講師きむらくみこです。娘は、今では色んな食材を、自分で食べられるようになりましたが、離乳食期に買って良かったグッズをご紹介しますね。離乳食の初期からでも食べさせることの多かったのが、うどん
お昼ごはんを食べるため、はびきのうどんを訪れた。羽曳野市の「道の駅しらとりの郷」にあるうどん屋さん。ちょっと前の日曜日、このお店の前を通ったときに行列ができてたので気になってたのよね。この日は平日の正午過ぎだったけど余裕で入れた。さて、何を食べようか。急に訪れたので迷う。う~ん。うどんと丼のセットはないのね。卓上調味料は一味と七味のみ。私が注文したのは◆かすうどん+うどん半玉◆かすとじ丼ご丁寧に割り箸を2膳つけてくれた。まずは、うどんからいただく。麺はもちもち食感でコ
この日は仕事終わりにくい蔵というお店を訪問。JRや地下鉄(大阪メトロ)の森ノ宮駅から徒歩5~6分くらかな。到着は18時過ぎだったのですが、日が長くなってこの時間でもまだまだ明るいですね。何やらデカ盛りメニューを提供しているという情報ですが、ありましたね。夜は居酒屋営業も兼ねているので提供できない場合もあるみたいですが、この日はOKでした。そんな訳でして、こちらが今回のオーダーでか親子丼(900円)でかさるそば(900円)デカ盛りメニュー2品オーダーという暴
勇気ある、ひとりごはん。今の職場に移ってから私は土日休みでなくて夜勤のないシフト制なのでおのずと私、1人での外食が当たり前になってきたの。時々、店構えに一瞬ひるむような食堂に1人で入ることもあるのよ。夫に知らせると驚かれたり笑われたりするわ💦知らない初めてのお店に堂々と入りお店の人に「人気のメニューは何ですか?」と聞いて、それを注文する。おいしいこともそうでないこともある。この前は、こういう素敵なうどん屋さんに入ったわ。お店の人が親切で広い席に案内し
トラジャのカレンダー、届きましたね🐯前回買ったとき、カレンダーはその年しか使えないからもう買わないでおこう、と誓ったはずだったのに…(前回はうみくんの生脚と笑顔が決定打になり買ってしまった)今回はうみくんのドラマの発表が嬉しくてお祝い、とか言って浮かれて注文してしまいましたホワイトデーに自分へ贈り物(虚しい)同封のシールが可愛かったよロゴもおしゃれだし携帯ケースに挟もうかな?一気に見るのが勿体なくてまだぱらぱらと中を確かめただけですうみくんの超絶チャラメンLOOKにお金払って
サザンのライブが終わりましたが、あまりにもよかったので、大阪のライブに行きたいなぁと思っていますがファンクラブに入っていても落選なんて、やり切れないさてさて、高松まで来たんだから、美味しいうどんを食べたいな前日、お店の場所を確認するため、お店の前をちらっと見たら、時間帯がずれていても、10人くらい並んでいました定食屋さんと違って、うどんだから回転は早いと思いますので、並ぶ覚悟で向かいましたあいにく雨がパラパラと降っていました商店街のほうへ来れば、アーケードになっていますので、雨も問題
前からず〜っと気になっていたうどん屋さんいつも駐車場がいっぱいで諦めてましたが今日はたまたまオープン直後の時間に通りかかり一台分が空いてたんで滑り込んだ国道386号線沿い筑前町にある『うどん秋月』そんなに広くはないけど落ち着いた雰囲気の感じの良いお店メニューも豊富うどん単品メニュー丼物セットメニュー冷たいもんメニュー定食メニューサービス品も充実欲張って4皿ばいヨメは好物の『ごぼう天うどん』520円このごぼうが噛み応えがあって旨い!オヤジは『焼き魚定食』820円これ多分
うどんの好きなトッピングは▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようその質問の答えなら、肉です、いつもいつでも、選ぶワケじゃないけど。倉橋にある、うどん屋さんに、行って来ましたCocoa以前は、うどんじろうという、店名でしたが……お食事処ゆりいちに営業時間などは、変更なく…平日11:00~14:00土日祝11:00~15:00水曜日休み
先日、お客様宅に行く途中に久しぶりに寄りました。小倉南区にも同じ店名のうどん屋さんがありますが、どうも親族の方がやられているみたいです。漬物バーが家庭的で美味しいです。昆布漬けを買って帰りました108円。北九州が発祥になるのかな?ごぼう天うどん682円。私はこの丸ごとのごぼう天が好きです。8本入ってたかな?おにぎりはセルフで自己申告、1個132円です。いなりもありましたがこの日はおにぎり気分。左側に注目。ここはうどんの無料の替玉があります。大盛も無料です。うど
今日のランチはひさしぶりにうどん屋さんへ東奔西走トーホーセーソー定番天ぷらうどん冷おうどんも天ぷらも美味しかった❣️ここのは冷たいおうどんが好きなので寒いと遠のいてしまうのですが今日もまだ冷えてしまいましたあと、このキレイなおうどんをほぐすのが右手首の腱鞘炎には厳しくて💦痛くて参りました次回は治ってからかな
昨日行ったタイミーいつもお世話になってるところとは違う、うどん屋さんここのお店はタイミーを軽く見てるからムカつくんだけどね💩全員が…ってわけではないんだけどね昨日は初めて見る人がいて、そいつがお座敷片付けてもらっていいですか、とか◯番片付けて…とかお座敷なんて、絶対靴を脱ぎたくないからなんだろ!!って思ったけど、まぁ我慢😣タイミーだもんね拭きあげのときに座布団に座ってゆっくりやりましたちょっと休憩😄インカムでお料理お願いします、って聞こえたけど、お座敷やってって言われてるんだか
昨日は会長と行くうどんツーリングでした☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆参加者の皆様ありがとうございました1軒目は、いつも寄らせていただいている、『大喜多うどん』さん美味しいかけうどんをありがとうございました😻お次は、『香川屋本店』さんこちらのうどん屋さんは、ラーメンもあるんですねこの後、高松空港で記念撮影お次は、3軒目『空海房』さんクボッチさんは、カレーうどんみっちゃんは、またまた大盛りですねお次は、道の駅滝宮で、いちごのソフトクリーム