ブログ記事6,761件
つづきです『【香港】郊外だけど意外と良かったホテルコージーオアシス』つづきです『【リッツカールトン香港】絶景のビクトリアハーバーを眺めながらアフタヌーンティー』つづきです『【香港2泊3日旅】ANAで香港へ』行く前はテンショ…ameblo.jp香港2日目この日はビクトリアピークに行くことと、夜ビクトリアハーバーのクルーズに乗ることだけが目的ですホテルの朝食は付いていなかったので、ブランチに飲茶を食べに行くことにしました香港近くに住んでいる知人におすすめ
今日は新しく出来た横浜家系ラーメン満月保土ヶ谷店でランチにしますライス🍚が一杯無料ですラーメン850円を購入しますラーメン中太ストレート麺はツルツルプリプリで、モチモチ感もありめちゃくちゃ美味しい厚みがあるチャーシューはスープに浸すと柔らかく、パサつきも無くめちゃくちゃ美味しい鶴ヶ峰店はかいわれ🥬が乗ってましたが、保土ヶ谷店はほうれん草🥬でしたうずらの卵は壱系の証です豚骨醤油スープはセントラルキッチンですが、クセがなくマイルドでクリーミーな旨味抜群の美味しいスープですライス
こんにちは!先日のおつまみ一品は、「うずらの卵のベーコン巻き串焼き」でした!うずらの卵の水煮を使えば、本当にあっという間に完成する、ありがたい一品。晩酌のお供にはもちろん、お弁当にもぴったりで大活躍です♪しかも、ベーコンは縦半分に切って使うから、ちょっとした節約感もあって嬉しい😄簡単なのに、串焼きにするだけでグッと贅沢感アップ😋見た目もかわいくて、テンション上がります!作り方はとってもシンプル。スライスベーコンを縦半分にカットし、水煮のうずらの卵にくるっと巻いて串に刺します。あ
白菜と人参と豚肉があるから今日は中華丼にしよう。材料は、白菜、人参、ホタテ、海老、キクラゲ、うずらの卵、ネギ、、豚肉の8種類。んこれは八宝菜そもそも八宝菜と中華丼の違いって何ごはんにのってるかだけの違いなのかしら難しいことは考えず炒めます。喧嘩にならないように、ホタテ、海老、うずらの卵は平等にとりわけて…ごはんにのせたら完成。うまーーっ😋八宝菜でも中華丼でもおいしけりゃどっちでもいいか。おうちで作ると、大好きなうずら
これはいつもの休日の冷蔵庫整理で発見した生ラーメンです。このお店でラーメンは食べたことがなかったな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^)三八飯店広東麺2食浜チャンポンで有名な三八飯店の広東麺です(^_^)/製造元は西山製麺で前回食べた『札幌煮干し中華そば』と同じく3月1日に新発売されていました。サンプルで貰ったので価格はわかりませんがおそらく450円前後ってところでしょう。そして・・・またまた賞味期限が切れていました。まぁこれくらいなら問題ありません。1食当たりのエネ
面白いお店を見つけましたここは何百回と前を通り過ぎていましたね。その時から外見は気になっていたんですけどね。見ての通りトレーラーハウスっす。暖簾が出るのと俺が顔を出すのが同時でしたこのブログは、食う坊が栃木県那須塩原市で角煮丼を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。内装を心配していましたが、入店してみると一般の家と全く変わりありませんね。ちょっとビックリです!に、俺の部屋より遥かに広いし綺麗だったわ(参照例)
創心家さんにて「二郎系まぜそば」いただきました。訪麺は先月18日なので価格に変更がある可能性がありますね。申し訳ありません。それでは解説です!麺上のトッピングはキャベツ、モヤシ、アブラ、刻みチャーシュー、にんにく醤油漬けにフライドオニオン。そして僕はうずら5個を追加しました(笑)着丼時は静かな様相でしたが天地返しをすると湯気が沸き立ちます。麺の風味も食感も会津若松市の二郎さんに十分寄せているのにはびっくりしました。噛み応えのあるわしわし系で、伸びる心配もほぼ無いのでしっ
あれ?こんなとこにラーメン屋できてる前なんだったっけ??天邪鬼…担々麺頼んじゃったそうじゃないのに…普通に家系でいいじゃない(笑)赤家の坦々ラーメン(¥1,100)卵も入ってるのにウズラも入ってるぅ次は普通の家系にします今日は会社のサーバーがメンテで19時でほぼ仕事できなくなるのでギリギリまでやって帰りますそんで次男が予備校体験行きたいらしく面談に保護者同伴らしいので20:45から予備校いきます横浜家系ラーメン赤家人形町店03-6674-8679東京都中央区日本橋人形町2-
こんにちは!お酒が進む絶品おつまみ♪「うずらの卵のネギだれ漬け」のご紹介です♪簡単に作れてお酒が進むこと間違いなし!忙しい日にも嬉しい、手軽で絶品のおつまみです。うずらの卵の水煮を使うので、茹でる手間いらず。調味料を混ぜて漬け込むだけで、居酒屋風のおつまみが完成🍺長ネギの風味と白ごまの香ばしさが、めんつゆベースのタレにマッチ。お酢の酸味とラー油のピリ辛がアクセントになり、箸が止まらなくなる美味しさです!夫は、タレごとごはんにかけて、おいしそうに頬張っていました🍚間違いないですね😁
皆さんはうずらの卵ってよく食べますか?水煮になっているものを八宝菜などで使う方も多いかもしれませんが、私は生のうずらの卵をよく買います。理由は家で茹でたほうが市販の水煮のものより断然美味しいからです私も最初は水煮を購入していたのですが、ある日、生のうずらの卵を茹でたらこんなに味が違うのか!とびっくりしたんです。それ以来、生のうずらの卵を買うようになりました。また、市販の水煮はしっかり加熱してあるので私は少し半熟状態で食べたいというのもあ
金沢文庫駅近くの人気蕎麦屋金沢区は、何気に美味しい蕎麦屋さんがいっぱい。その中の1店が、金沢文庫駅から徒歩2分の「晩鐘庵越後」さんです。越後の料理写真肉せいろ(大盛り)NikonD5500+SIGMA製30mm単焦点、ISO400,f2,1/15sせいろそば(大盛り)NikonD5500+SIGMA製30mm単焦点、ISO320,f2.2,1/20sとろろそばNikonD5500+SIGMA製30mm単焦点、ISO320,f2,1/15
えーと、今回はイワシャコの話です。ファーム田形では、イワシャコを飼育しています。この間、神奈川県厚木市のI様へイワシャコの雛2羽を販売しました。↓イワシャコちゃんご購入、ありがとうございました。まだイワシャコを販売していますので、ご希望の方はご連絡ください!お問い合わせの際に、鳥の数、♂、♀、年齢など、ご希望を詳しくお伝えください。また、普通のニワトリ、アヒル、コールダック、ガチョウ、バリケンなど、