ブログ記事283件
久々のいわて銀河プラザ大谷さんのコーナーがほんとにスゴい人が岩手から出たんだなあとつくづく思うふるさとの美味しいものいろいろ買いましたまだまだ欲しいものがあったけどお財布と相談しなきゃないしね(笑)近かったらもっと頻繁に来れるのになあ銀座はやっぱり遠いランチは銀座とは思えない良心的なお値段の海鮮丼🐟活きが良くてめっちゃ美味しかった😋🍴💕娘へのお土産2階のベランダから🌷ダイニングにもいっぱい飾ってますよきかなよきかな
岩手の『オリオンベーカリー』から、こちらのご当地パン4品を。1個あたり172円(*税込)。いわて銀河プラザにて。まずは、ペアリング469kcal.生地の周りは硬め。中はパサ感。左:ホワイトクリーム。右:アーモンドクリーム。バターのヌルッ&コッテリ感なクリームとアーモンドのザラ&香ばしコッテリ感クリームとパン自体は素朴な分、中のWクリームのぼて感のべたべたハーモニーがたまらない。バターもアーモンドも好きな味を1つに楽しめますね。お次は、アップルデニッシュ368kca
つば食は『にほんブログ村』に参加中!おかげさまでフードアナリストランキング1位!にほんブログ村*twitter*https://twitter.com/katohiro_717*Facebook*https://www.facebook.com/KatouHiromi717どーも、フードスプレッダーのかとひろデス。今回は、岩手県の梅干しです。江刺梅林純粋梅干し梅と言えば和歌山県が思い浮かびますよね。かとひろサンも、もっぱらスーパ
私が「まつだまつ子」という名前でブログを記し始め十数年が経ちます。他サイトの閉鎖や容量オーバーでの移行もありましたが、いつも閲覧いただき感謝を申し上げます。ところで、この名前は過去に勤務していた職場で書類の認めのサインを片仮名で「マツダ」と記入していたところ小汚い字だったらしく「ダ」の字が『子』に見えたらしく、同僚から『マツ子と読める(笑)』と言われて以来この職場では「まつ子」とあだ名で呼ばれていました。そんな青年だった私も中年太りでデラックスな体系になりつつあるオッサンです。そ