ブログ記事5,759件
昨日は、夕方から雪が舞っていたうらら地方です。今朝、平野部での積雪とニュースで言われていたので、早起きしましたが、積もってはいませんでした。明日からの連休成人式もありますね。お天気回復しますように~さて。年末12月31日のことですが、にぃに~の車で実家へ向かっている途中。たまご販売機があると聞き、探しながら行きました。ほんとにある・・・?と半信半疑。山道を走り、ナビには出てこないので、スマホで検索しながらです。あっ!ほんとにあった。たまご無人直売所です。へぇ~と思っ
先日、1月2日。うららちゃんのお家にとろろちゃんだけお泊りしました。うら姉さんが大好きなとろろ。とってもいい子で一晩過ごしました。翌朝は、早起きして、朝陽を見に行きました。朝7時過ぎ。いつもお寝坊さんの、とろろにとっては、めちゃくちゃ早起きの時間帯。ほら~とろちゃん。朝陽が昇ってきたよ~この日の出が、広島で見る初日の出となりました。とろちゃん。早起きは、きもちいいでしょ~うららは、いつもこの時間に起きてお散歩しています。そんなとろろですが、昨夜も我が家に泊まっていまし
昨夜。姉さんのお家でみんなとクリスマスパーティーをしました。とろろちゃんと赤ちゃんとうらら。とろろちゃんは、トナカイの洋服うららは、くうちゃんのおさがりのサンタさん。そして、赤ちゃんは、サンタの洋服を買ってもらっていました。赤ちゃん。髪留めもつけて、ちょっぴりおしゃれにしてもらってましたよ。こんな可愛い姿を見るとついパシャパシャ、めちゃくちゃたくさん写真撮りました。写真撮影の後は、人間のパーティーです。姉さんのだんなさんが作ってくれたお料理。趣味が料理ってすごいでしょ~
子供の頃から犬が大好きで、韓国に移住して気が付けばこの16年...ずっと犬と一緒でした。そんなアタシ....犬の飼い主をやってた甲斐あって、犬好きの浪漫、なんと、いぬのきもちに掲載頂きました”海外の飼い主さんに聞いてきました“の海外のわんこ事情特集のページで韓国での犬の生活&常識を紹介しています住んでみないと分からないいろんな国の犬事情のことも分かる読み応え満載の内容になってます。そして、我が家のワン達も写真で登場しています
里親募集2ヶ月の子犬です#雑種の男の子、海王くんの紹介です♥&Profile名前:海王くん犬種:#雜種性別:男の子誕生日:2024/8(2ヶ月)♥特徴・性格保護時は少し戒心がありましたが、今ではかなり心を開いてくれていますまだ乳歯が痒いため甘噛みをすることがあります年の近いちびくんと一緒に戯れたりおもちゃを使って一緒に遊ぶ様子も見られます♪成犬になると30kgほどになると言われています。海王くんの成長を見守ってくださるご家族お待ちしております。お問い
.🌟里親募集🌟2ヶ月半の子犬です🍼#雑種の男の子、茶畑くんの紹介です🐶🐾——————🐕Profile・名前:茶畑(ちゃばたけ)くん・犬種:#雑種・性別:男の子・誕生日:2024年7月生まれ(2ヶ月半)🦴特徴・性格・静岡県の茶畑で保護されました🍃・とにかく元気いっぱい!好奇心旺盛な男の子✨海王くんと戯れあって遊ぶのが大好きです🐶・大人のワンちゃんたちにもいたずらし、怒られてもめげずに向かって行きます💨-——————茶畑くんと楽しく過ごしてくださるご家族お待ちしており
.🌟里親募集🌟里親募集中のワンちゃんはこちら→@wandantei_minamisenjuこんにちは!#トイプードルの女の子、シエルちゃんの紹介です🐶☁️——————🐕Profile・名前:シエルちゃん・犬種:#トイプードル・性別:女の子・誕生日:2018/2/26生まれ🦴特徴・性格・穏やかでマイペースな女の子🐶・呼ぶと尻尾をふりふりして近寄ってくれます💕・尻尾だけ真っ黒なのが特徴です♪・カリカリのごはんが苦手なのでウェットであげてます🍴-——————シエル
わんだん邸卒業生『ゆうくん正式譲渡おめでとう』にほんブログ村.ViewthispostonInstagramApostsharedby保護犬カフェ…ameblo.jp『めいちゃん正式譲渡おめでとう』ViewthispostonInstagramApostsharedby保護犬カフェわんだん邸南千住…ameblo.jp『かすみちゃん正式おめでとう』.🍀お知らせ🍀#ミニチュアダックスフントのかすみちゃんが正式譲渡となりました✨わんだん邸の中でも臆病で
終生飼養にはお金がかかるんです。これから買う(飼う)人たちへ伝えたい。こんなにお金がかるとは思わなかった、なんて言わないためにも。犬の寿命はおそらく長ければ20年ほど。人間で言えば成人式を迎えるころ。動物を飼う覚悟は終生飼養。当然のことです。保護っ子などを迎えない限り、ほとんどの人は赤ちゃん犬を買う(飼う)、イヤ、赤ちゃんから飼いたいって言う。生後数ヶ月で迎えた子の15年20年先のことなんて考えて飼うでしょうか?病気になる、怪我をする、寝たきりになる、何が起きるか誰にもわからない
ママの事をよく見てると驚くと共に泣けました【アニマルコミュニケーションご感想】本日はアニマルコミュニケーション個人セッションのご感想を掲載させていただきます☆名前:Mくん種類:マルチーズ性別:男のコ年齢:6か月アニマルコミュニケーションを受けようと思った理由Mに対して何をしてあげればよいかがわからなくなり、Mが人間のように話ができたら、Mの気持ちをわかってあげたい、と思ったためです。★ママの事をよく見てると驚くと共に泣けましたまずは、驚きました
犬の専門雑誌「いぬのきもち」10月号に、文福のことがまた掲載されました。「いぬのきもち」に掲載されるのは、もう何回目でしょうか?多分。3~4回目だと思います。今回は、雑誌本体ではなく、付録の別冊版に掲載されました。保護犬のことを特集した別冊です。活躍する保護犬ということで、文福のことが特集されています。1ページまるまる文福です。雑誌「いぬのきもち」10月号は、間もなく発売だと思います。大きな書店なら置いてあるを思います。もちろんA
能勢のとりこ@nosenotricoさんで開催されました犬用ケーキ専門店『かぷかぷ』@kapukapu_dog様のお教室の集まりにご招待頂き、ペットコミュニケーション体験をして頂きました♡犬用ケーキ専門店『かぷかぷ』様は、それはそれは可愛いケーキを作っていらっしゃいます!そして、レッスンもされていて、今回はその集まり♡わんちゃん関連のお仕事をされている方も多く、大切なわんちゃんのために学び、それを生かしていらっしゃる、その行動力と意志が素晴らしく感銘を受けました。コ
画伯か!!似てる?旦那が愛犬を描いた件ピカソの生まれ変わりかと思ったわ