ブログ記事12,906件
こんばんは〜本日の隊長&副隊長1号&副隊長2号のおパンツ・隊長…桜色ビキニ・副隊長1号…黄色ビキニ・副隊長2号…ペパグリ色ビキニチョット寒いけど…修行日和な朝だよっ男どぅし張り切ってスタートコチラ修行コ―ス決めしてるドゥ氏コチラ〆にいつもの公園に寄ったら忘れ物のボ―ル見っけチョットだけドリプルさせてもらって破壊しないうちにw抱っこからのぉ~ね―さんは河口近くの広場へGOコチラまずは…登るよねっコチラ背の低い桜🌸の前で撮影したかったんだけど…小枝に夢
今日は木曜日昨日、鑑賞したDVD・天地明察冲方丁氏の小説を滝田洋二郎監督が映画化2012年の作品、20年以上の歳月をかけて日本独自の暦を作り上げていく実在の天文歴学者・渋川春海こと安井算哲の生涯を描いています江戸時代前期、碁打ちとして徳川家に仕え、算術や星に熱心な青年‥安井算哲は4代将軍・家綱の後見人、会津藩主の保科正之に目をかけられるその頃の日本は800年にわたり使われて来た中国の暦にズレが生じはじめており、算哲は保科から新たな暦を生み出す計画の責任者に任命される安井算哲に岡田准一
3月も明日で終わりますね。毎日が早い。お花見🌸散歩行ってきました。桜大好き💕何と16,640歩も歩いた。帰り道、スーパーで足がつりそうになったわいつもの公園&神社コース→足を伸ばして美味しいデザート桜満喫良い気分転換になりました。公園はここ数年で一番人がいた。もう、ビックリ‼️いよいよ、4月から事務所の管理者です。大丈夫かな?ま、なんとかなるでしょう。なんとかするしかないでしょう。春は、気候の変化や、生活の変化が多くて。ウキウキしたり、不安になったり。心身ともに体調崩
簡単エビマヨ今日のひと品は、調味料2つで作る”簡単エビマヨ”風「今週は何か食べたいものある?」と聞くと「エビマヨ」と、毎週こりずに言ってくるくらいエビマヨが好きな杏ちゃん「エビマヨには絶対にちくわを入れてね」と忘れずにリクエストしてきます😄いつもはブロッコリーを入れるけど、畑で採れたロマネスコがあったので、今日はロマネスコで作ってみます😊そして安くなってたあさりで、久しぶりにあさりの味噌汁をエビは塩水で解凍して、あさりも塩水につ
3月30日(日)この日、目が覚めたら8時あれっ9時からマクエツだったぁぁぁ~急いで身支度しパグズをショートコースでお散歩へそしてご飯を食べされマクエツへギリ間に合い施術して頂きお目々パッチリそろそろ桜も咲いてきたかなぁ~といつもの公園へ雪柳と黄色いお花も満開桜も木によっては満開桜が咲くと春が来たって感じドッグランの桜も満開小力兄さん、テケテケ美生ちゃんは可
完成したRB7を持っていつもの公園で走らせました!😁4リブタイヤではあまりに曲がらず、リヤタイヤパンサーでは横にグリップが逃げます。タイヤを交換し、フロント:タミヤデュアルブロックKリヤ:タミヤデュアルブロックC(大径ディッシュ)これでまぁまぁ安定したグリップになりましたので、走り込み開始!すごく滑らかに走ります!走らせる場所がコイツに向いてるとは言い難いですが、やっぱりリヤモーターとは違う動きで色々試したくなります😄現在はキャスター角+4サスアームはナロー側大径ディッシ
誰とく!?な情報ですが、ウォーキングの風景です。いつもの公園へ行く前の、ウチの3軒隣にある小さな公園で桜が咲いているのを発見!今年は桜が早い?この日は朝から徒歩で買い物に行って、荷物を置いてその足で公園へ。買い物と公園ウォーキングと合わせて5,500歩ほど歩きました。さて、公園に着きました。遠くから見て桃?と近寄ってみたら、1本の幹から薄桃色・絞り模様・濃い桃色の3種類の花が咲いてました。ズーム。一般的な桃より大きめの花だったので、
ツグミがいつもの公園で見かけるようになって、機会があれば公園に行くようになりましたがヒヨドリが顔を出しました。ヒヨドリはよく見かけますが、よく見ると可愛い鳥だと感じて写真を撮ってみました。考えてみるとヒヨドリはよく見かけますが、わたしはヒヨドリの事を何も知らない事に気付きました。それと昨年、木の間からヒヨドリが見えて撮ったのですが背景と言い、表情と言いその一枚がとても気に入りました。珍しい鳥は撮りたいと思いますが、きっと写真は鳥の種類ではな
【2024年夏の7泊8日北欧旅行概要】⭕️ヘルシンキで2泊⭕️タリンクシリヤラインで1泊(船中泊)←今回ブログでは、こちら⭕️ストックホルムで2泊以前の旅行記ブログ続き。ヘルシンキ3日目の朝。日本との時差や温度差にも、だいぶ体が慣れてきた。今日は、ヘルシンキ最後の日。朝ご飯も昼ご飯もホテルの部屋で。(昨日、ストックマンのデパ地下で買っておいたパンやヨーグルトがメイン)朝食後は、例によって(⁈)いつもの公園(ホテル前の公園・オールドチャーチパーク)で娘のランニン
今日も今日とて野菜を買いに直売所へ。ブロ友さんがいい春キャベツを安く買ったとのことだったので期待したのですが、いま一つでした。前よりは安くはなっていましたが(それでもいつもの価格ではない)何より品物がね...。買う気にはなれず見送りました。ここはJA(JapanAgriculturalCooperatives農業協同組合)なので、やはり地元か近隣のもの中心なのです。果物等地元にない(少ない)ものは遠くのものもありますが。だからいっそスーパーの方がいいものが安く売られているかもし
天気も良くて気持ちのいい日だったいつもの神社にお参りして帰る時光が綺麗だった誰もいなかったから長い間お参りしてました。いつもの公園のミモザも蕾がひらいてた。身も心も穏やかな日々を過ごせますように!!!
いつもの公園のサクラが咲き始めるいくつかある公園の中、最も近い公園のサクラも咲き始めたウメやツバキの赤、ユキヤナギ、コブシの白がサクラを引き立てるようで賑やかだhttps://youtube.com/watch?v=F7M__5Mr7Dg&si=TfaROuWv5EXLPjgh-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com夜のサクラも咲いているお
お正月気分もぬけ、日常モードにわたしは今年も週2出勤、週3在宅でお仕事させていただき感謝です今年はcafe巡り楽しみたいな旅行も行きたい候補地は広島と長野カフェ巡りの第一弾は近所のいつもの公園で☕️ゆったり空間でサンドイッチが美味しかったですお弁当作りも始まりました卵焼きブロッコリートマトさつまいも甘煮きんぴらちくわ磯辺揚げ焼鮭豚バラ大根しかし、毎日寒い🥶ですね、、、こう寒いと動きが鈍いのに、ますます動かなくなっているジムも全然行ってない多分、行かないオイオイ、
真駒内公園に出掛けてから間もなくすると、いつもの公園を朝に歩くと野鳥の声が随分と聞こえると感じました。周りを観ながら歩くと、大して近くにいる訳ではないのにすぐに逃げていきます。考えてみると毎年、この時期になるとツグミが大群と言うほどではありませんがやって来る事を思い出しました。そして朝になるといつもの公園にカメラを持っていくようになりました。ツグミを調べてみると10月頃になると、シベリア中部から大群で南部の日本や台湾、中国南部の山林へ
いつもの公園にツグミが群れで、やってきていますのでツグミを撮っていると偶然に雀よりも小さな鳥を見付けました。一目見て初めて見る野鳥の様で、夢中になって撮っていましたがすぐに見失ってしまいました。あまりこの公園で野鳥を当てにしたことは、有りませんが考えてみると此処ではヒヨドリだけではなく、ヒレンジャクやアカゲラ、コゲラ、シジュウガラ、ゴジュウガラ、ヤマガラを見たことがあります。撮った写真をiPhoneで確認してみるとマヒワ属と出ました。念の為
ようやく温かくなって春はもうじきと雪かきを始めました。出来るだけ自然の力を借りて、雪を解かそうと最近は3月になってようやく雪かきを始める様になっています。冬は車に乗らないと決めてから、シーズン中の雪かきは一切しなくなりましたので冬がとても楽ちんになりました。但し三月になると温かくなるので積もった雪が柔らかくなります。重いけれど雪かきが比較的にやりやすいのです。雪かきを始めると積もった雪の高さはと言うと、私のお腹辺りまで積もっていますの
札幌は再び寒くなって来ていて、先日の日没の頃に雪が降ってきました。私は雪の降る景色を観るのが好きなのですが、考えてみると今年はあまり雪の降る景色を撮っていません。このチャンスを逃せば、少なくとも一年近く待たなければいけませんので慌ててカメラを手に、屋外に出ていつもの公園に向かいます。雪の降る景色の写真は、私にすると少し明るい方が好みなのです。それでも日没後は写真を撮っていると、すぐに暗くなってしまう様に私は感じています。
シダレザクラ(枝垂桜)photobyしゃけくま日々介護と向き合っていると心が折れるような、たくさんの事が起きる。でも今は四月、桜の季節。心を穏やかにして桜を楽しもう。いつも歩きに行く公園の風景です。オオシマザクラ(大島桜)photobyしゃけくま
こんにちは(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”天気予報通り今日も寒いです朝からいつもの公園へ行ってトレーニングして来ました('*'v)年明けから駅前に新しくジムがオープンしました約6,000円/月らしい.ᐟ.ᐣいつもの公園のトレーニングルームは100円/回平日は色々とご指導くださる高齢のおじさま٩('灬')ว達が多いけど…日曜日は若者が多かったのに今日は空いていました若者は新しいジムに通うようになったのかな?私は勿論100円持っていつもの公園のトレーニングルームに通います(
うまいことアップ出来ないので、簡単に、こちらで、IsaoOguraonInstagram:"いつもの公園、変なの一匹、朝は寒かったけど、晴れてきたら花見日和、暑いくらいだった。先週と同じJM方面午後から少し動き出したような、でも下手くそには、六枚。やる気満々のあんちゃんも出てますね。"0likes,0comments-oguraisaoonMarch30,2025:"いつもの公園、変なの一匹、朝は寒かったけど、晴れてきたら花見日和、暑いくらいだった。先週と同じ
こんばんは(ꈍᴗꈍ)ご訪問有り難うございます月日が経つのは早いもので、3月も今日で終わりですね。3月、4月は、何かと忙しい時期ですね。皆様、体調に気を付けて下さいね(^^)昨日も今日も寒かったですね〜!寒の戻りで、桜🌸も八分咲きぐらいです。いつもの公園玖島城🏯をバックに撮影。この場所は、七分咲きぐらいでした。昨年の同日は、こんな感じでした⤵️公園に行く途中で見かけたお花。【トキワマンサク】鮮やかなピンクが、とっても綺麗でした(^^)……今日の
とてもいい時期に桜が咲いてます。4月1日から駅にはたくさんの初々しい新入生達がいて、キャピキャピとした女子が四人スマホで写真撮ったりして楽しそうに、目をキラキラさせながら会社に向かってる感じが私もなんだかウキウキします。桜を見ながら新入生を見てると通勤も元気もらえます。身も軽くなった気分。会社は相変わらず忙しいですが、、通勤途中のいつもの公園の桜は癒されますね。
本日は、前回のプチ移動運用で、第一電波工業製のRHM12アンテナとMAT-50(2枚)、コメットのCAT-283を使用する環境下で、SWRの調整が済んでいないのにも関わらず、何故か、7MHz帯のSWR値が下がっていた件の検証と、14MHz帯にQSYした際、これも何故か、SWR値を2.0以下に追い込む事が出来なかった件の検証をする為に、「いつもの公園」に出向きました。その中で、7MHz帯のSWR値が無調整で下がっていたのは、高周波(電波)が同軸ケーブルに乗っかって悪さをして、「見かけ上」SW
半袖でも平気だった金曜日からの、どんどん気温が下がってる今日この頃。寒い寒い。のんびりポカポカお花見……という日和ではなかったけど、友人と桜さんぽ♪に行ってきました☆今日を逃したら他に日にちがないからねぇ前日、ホルモンバランス絶不調で(更年期?😭)頭痛&倦怠感で自分でもびっくりするくらい眠ってたんだけど今日はえいやっと気合いで起きました。(なんだかんだで、動いてると調子戻ってくる)用意したお昼ごはん。困ったときはカレー😂いつも手抜きでごめんよ〜!いつもの公園へ♪満開まであとも
こんにちは、ルーちゃんのママです今日のあさんぽはお花見🌸散歩。まずはいつもの公園。まだまだだね。それならば。桜並木。花よりくん活。切り株に乗ってもらいました。スヌードとらないとね。満開になったらもう一度、写真撮りたい。休みの日が晴れてたらあさんぽで撮れるんだけど、次の休みはルーちゃん、春の健康診断だ…これ、撮ろうと思ったら地べたに這いつくばって撮るからあさんぽじゃないと通行の妨げになるんだよね。来週の月曜日でも大丈夫かな。ひるんぽ
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよういつも訪問してくださり有難うございますそして、いいね、コメントも有難うございます。寒かった冬も、最近は暖かくというのか、暑かったりと・・・また寒くなるみたいですね。身体がついていけなくなりそうです・・・いつもの公園はまだソメイヨシノは蕾で咲いておらずひなのお写真を見てると、ひながお星さまになった2023年の今日3月27日。公園は満開の桜が咲い
まだまだ、いつもの公園は雪が残っていますベンチが雪に埋もれていますかなり雪解けは進んでいます枯れている紫陽花の花も、雪解けの中から出てきたのかしら❓️お彼岸だったので、神社にお参りして来ました春が、本当に待ち遠しいです
いつもの公園ですラナンキュラスがいっぱい🌸😳可愛くて見惚れちゃうほど桜の花より人の花が咲きパン屋さんも人の列スタバも人の列、、こんなに並んでるの初めて見ました友達に送ったらブルーシートの下はシンボル?またも人酔いして帰ったきましたお花見いついこうか満開を見てみたいからあと数日したら行こうかなと.ご覧いただきありがとうございます💛yumika.心安らかに穏やかな時間を過ごしましょうね
豊昇龍は何処かで行われた土俵入りを無事済ませたようだ。巡業も心配していたが?参加を表明したようだし、まずは一安心?様々な事を考えてしまうが、ま巡業に参加出来るようなら大事には至らなかったのだろう。周囲の雑音は本人が一番気になるところなのかもしれないが、彼の性格からしてその点もあまり心配ないのではないかと思う。もう自分の心は5月場所に飛んでいる。幕内の成績もさることながら、むしろこれから台頭してくる若手力士の成績の方が気になる。草野の進撃はどこまで続くのか?先場所の調子を維持出来れば幕内昇
おはようございます☀りくです先週は暖かかったのに日曜日の雨からまた少し寒くなっちゃったね🥶①二年前のぼくだよ2023,03,15いつもの公園をお散歩中だよ🐾🐾②この日もいつもの公園🐾🐾🐾2023,03,11足取り軽いでしょ😆③ベルちゃんもいつもの公園へお散歩いってるよ🐾#モコフレンズ帽子部⑤最近はこの土と葉っぱのあるところを歩くのがお気に入り#ベルちゃんですよ⑥公園入口の噴水の桜も随分開いてます🌸⑦濃いピンク色のこれは河津桜?ママはわからないみたい🤭⑧こないだのリール