ブログ記事159件
…なんていうとスピリチュアルでとーってもむずかしい話…って思うかもですがふっお気づきのようにそんな高尚な話あたしに書けると思うべしっはい、今エアーゲンコツ食らった方挙手以後気を付けるようにひとは使命を持って生まれてくるそんな話を聞いたことがありますがじゃあ…その使命って何簡単です。探さなくても気づかなくても作っちゃえばいいのです相変わらずの自分流あたしの使命とは女子トイレと男子トイレ当然ですけど
3月21日(金)寒暖差・花粉により絶賛汁まみれの中行ってきました4週間ぶりの診察day張りきりすぎてなんか語呂がいいぞとそれだけでもしあわせ感じるのに今回の腫瘍マーカーがででんこりゃまたーラッキーじゃないすかなんてこれ笑えるのはあたしだけ(笑)※説明しよう血液検査【CA125】の正常値は35U/ml以下さて次回の治療なんですけどもということでということになりましたただ前にもお話したとおり従来のT
27日にCT検査の結果を聞いてきました。膨大リンパ節縦隔リンパ節は微妙に増大しかしながら肺にくっきりあった白い影は薄くなっていてただの炎症だったかもというお見立てでした。ただ腫瘍マーカーが今回は500オーバーと赤丸急上昇育ち盛りのガン細胞は無治療の今伸び伸びとあちこち飛び回ってるようですあ。下降結腸にへばりついてる播種は変わりなしそこでまた次回の診察で今後の治療スケジュールを決めていただく予定です。体
昨日は3週間ごとのキイトルーダ治療dayでした。採血5本この最近は血管がか細くなって指をグーパーしながら看護師さんに腕をパンパン叩かれ針を刺したまま血管を探しもうね、血を絞り出した感触この工程だけですでにフラフラです胸のレントゲンを撮りそれから先生の診察。先生…最近どうですかぁ?…2週間ほど前、血圧が爆上がりしたときに先生がすぐに処方箋を送ってくださったのでおかげ様でこの最近は血圧は安定しています。が…相変わらず肩や足の筋肉痛が取れず
こんばんは今日は待ちに待った移植日でした移植はもう3回目だし、SEET法も含めると6回ぐらい同じようなことをしているので、慣れていますが…クリニックに近づくとやっぱり少しドキドキ頑張って胚盤胞になってくれた卵ちゃんをお迎えすると思うと少し緊張します予定時間より10分早くに着き、受付を済ませると、すぐに先生から連絡があり、「ぴよさんですね。4BBの胚盤胞を解凍して、問題なくキレイな状態ですので、移植できます。」とのこと寒さもあり、この時点でトイレにかなり行きたかったけど、移植前は尿溜
ハロハロ~40年前おなかに子を宿し生れ出るまでのなつかしいつわりを再び味わってるようなそんな毎日を過ごしとりますが前に比べると吐く頻度は減っとりますょまぁ、2、3日前だったか朝のお薬を飲んだ後気分が悪くなってトイレでリバースしたときに大事な大事な大事なレンビマが無情にも逆流してトイレに浮いてるのをみて思わず叫びました。いちまんえーん思いもかけず自主的な休薬日となりました義母のこと今朝、義母の入院先から昨日から血