ブログ記事374件
みなさん、こんにちは!今年も残りわずかとなりましたね今年は新しい企画をして、地元でフリマを主催しました。出店していただいた方、運営側で協力してくれた方、遊びに来てくれた方も消防署の方々、田中しんじさん、タウンニュースさん、サポートしてくれた家族も、みんなみんな本当にありがとうございました!!!感謝ほぼ1人で動いていたけど、みんなで開催して、みんなで作るフリマだったなって感じています。春と秋に定期開催をしよう!と思って企画をはじめたフリーマーケット。最初は子供中心のキッ
こんにちはフリマ先生ですあと数店募集中『【第4回】泉区フリーマーケット⭐︎開催情報と出店者さん募集します!』こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)…ameblo.jp3月22日(土)に戸塚アピタで開催されていたフリマです!不用品の方もいれば楽器の販売をしている方も・・強風で大変そうでしたがこの日は予想以上に暑くて
こんにちはフリマ先生ですまだまだ募集中『【第4回】泉区フリーマーケット⭐︎開催情報と出店者さん募集します!』こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)…ameblo.jp今回も地域の方々にご協力をいただきチラシの配布に忙しくしています!!協力していただいている施設さんのご紹介善
約束を守ってくださる方も多数いますが毎回ある迷惑行為。一人だけならいいと思いますか?一人の為にみんなに迷惑をすごくかけています。時間より早く来られる方が毎回います。そのせいでスタッフ同士の打ち合わせができません。ボランティアもたりません。全体を把握しているのは私一人です。なので、予約時に注意事項などを完璧にお伝えしています。ボランティアスタッフは言われたことを手伝ってくれますが、入り口にいたのはうちの夫ですが、急遽立ってもらったので何も
通常のフリマでは2.5m×2.5mくらいが一般的ですかね?でも、私は一人で運営しているので前日夕方や早朝に線を引いて準備することもできません!!子供のお世話もあるので、夕方や朝はバッタバタです。この横浜マーケットは地域でフリマ開催がないから企画し、地域の方で不用品をリサイクル・リユースする為のフリマです。最終的に何名の方が出店希望があるかもわかりません。極端な話ですが、広い遊水池に30組なら1名で10mくら使っても大丈夫!!1回目は80店以上が集まりましたが、車を
おはようございますキッズフリマ企画です本日開催します!!6:15頃の様子大きな水たまりは避けて出店できると思います。10時頃には乾きますように!皆さんお気をつけてお越しください出店者さんへ会場入り口と受付で受付番号を確認します。9時以降にご来場お願いします。『会場への入り口お手洗いについて』こんにちは!質問の多い入り口ですが、通常は車両が入れないようになっていますが、利用時は入れるようになっていますの
おはようございます!今日は朝から雨予報の為10月19日(土)に延期とさせていただきますご準備していただいた皆さんの中には19日だとご都合が付かない方も多くできれば今日開催したかったのですが申し訳ございません※19日出店できない方はLINEで構いませんのでお知らせください。19日が出来そうならパン屋さんもまた出店してくれるとのことです!ジョイカンパニーさんもジョイ祭りが12日にできれば・・とのことでしたので引き続き調整
こんにちはフリマ先生ですまだまだ募集中『【第4回】泉区フリーマーケット⭐︎開催情報と出店者さん募集します!』こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)…ameblo.jp昨日は良いお天気でしたね〜3月になってしまったので重い重いお尻に火を付けてうちの坊ちゃんを時給500円で道連れにして・・
こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)10時〜15時まで※雨天中止※延期日なし来場者さんは当日の開催の有無はこちらのブログでご確認お願いします場所:和泉遊水池3池泉区民ふれあい祭りと同じ会場ですいずみ中央駅から徒歩7分お車でのご来場は下記ご参考にしてください『来場者さんへ駐車
こんにちはキッズフリマ企画成田です今日は私がフリマでいただいた素敵なプレゼントをご紹介します!皆さんの笑顔が一番嬉しかったし「ありがとう」のお言葉をいただけるのが本当に次のパワーになります。そんな中お店を回っていたら着物や帯をリサイクルしているYさん着物って今の時代は着る機会もないですし・・でも、きっと高価なものも多く思い入れもあり大切なお着物だと思います。それ
こんにちはフリマ先生ですまだまだ募集中『【第4回】泉区フリーマーケット⭐︎開催情報と出店者さん募集します!』こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)…ameblo.jp今日は子供の習い事の送迎で戸塚まで行ってきました!アピタで買い物〜お、フリマのお知らせ発見!!
こんにちはキッズフリマ企画ですそろそろフリマの募集をしようと思っていますが・・そんな矢先に目に付きふと聞いてみたボランティアについては本当に同意これ、みんなにも観てもらいたいし良いマインドだと思うので置いとくね明日か明後日にはフリマの募集開始します!!でも、GACKTさんを見習って出店者は絞るよ!!!やりたい人はちゃんと付いてきて
こどもの稼ぐ力を応援したい!自分でお店を出して、物を売る経験、コミュニケーションをとり、売れた時の嬉しい成功体験をしてほしい。商売の基本である「販売」を経験してほしい。フリマを通して・物の行末、リセールを考えたり、リサイクルできるか?について考える。・販売するために。丁寧に使う、大切にする、リメイクする、掃除する・見せ方や陳列、POPを作るなど工夫する・実際のお金のやり取りを経験する・売上で欲しいものを買う・リサイクルが循環すると、地球のゴミの削減にもなる
こんにちは!質問の多い入り口ですが、通常は車両が入れないようになっていますが、利用時は入れるようになっていますので、ご安心ください。長後街道の方から曲がってくると、消防署を通過してこんな感じの風景です。その後、右手に「ぶどうの樹」(パン屋)さんが見えます。ぶどうの樹さんの向かい側が入り口です。入り口の右手にある小屋にお手洗いがございますので、こちらをご利用ください。くれぐれもフリマの後は汚すぎてもう貸しません!と言われないよう、皆様のご協力をお
第3回!!泉区フリーマーケット日にち:2024年10月5日(土)時間:10時~15時雨天時19日(土)に延期場所:横浜市泉区和泉町4715【和泉遊水池3池】※ふれあい祭りの会場です!相鉄線「いずみ中央駅」より徒歩7分申し込み方法出店のお申し込みはお電話にて承っております。(なるべく平日8時15分〜16時まで)・お名前・出店内容・手持ちor車出店お知らせください。受付番号をお伝えします。忘れるとスムーズに会場に入れません
こちらのチラシを貼っていただいたり置いていただいている協力店さんを紹介しますのがみ整体院さん戸塚区泉区で唯一の総合整体院|骨盤矯正|パーソナルトレーニング|のがみ整体院|横浜市横浜市戸塚区泉区で唯一の総合整体、のがみ整体院。腰痛、肩こりなどの長引く慢性症状を始めギックリ腰やむち打ちなどの急性痛まで様々な症状に対応いたします。www.nseitai.netcocoleさん(美容室)ココレ(cocole)|ホットペッパ
出店者さん以外の、車の進入は大変危険ですので禁止です。テニスガーデンさんの隣にコインパーキングがありますのでご利用ください。(1日300円)※フリマ会場は3池です。コインパーキング周辺画像パーキング画像心配な方事前にGoogleマップでご確認ください。お手洗いは『会場への入り口お手洗いについて』こんにちは!質問の多い入り口ですが、通常は車両が入れないようになっていますが、利用時は入れるようになっていますので、ご安心ください。長後街
こんにちはキッズフリマ企画です詳細はこちらから『【第4回】泉区フリーマーケット⭐︎開催情報と出店者さん募集します!』こんにちはキッズフリマ企画ですお待たせしました!!第4回泉区フリーマーケット開催します!!開催情報日時:3月29日(土)…ameblo.jp今回もハンドメイド作家さんやお店さんのご出店多数になりそうです!!地域でお店や自分の事業をされている方
これも質問が多いのでご案内しますねまず、こちらでご用意しているのは場所だけなので、各自レジャーシートなどご準備お願いします!車出店はただ、車ごと会場に入れますので荷物を運ぶ手間がないのがメリットです。また、小さなお子様連れの方は車内で授乳やオムツ替えのお世話もできますし、お昼寝してしまった場合も安心だと思います!なので、重い荷物の多い方や小さなお子様連れの方は駐車スペース付きで楽々出店のできる車出店がおすすめです(1台につき1,500円)手持ち出店は低コスト(500円)
先日参加した「泉区ファン交流会」でフリマPRしてきました!!そこで、「マルシェとフリマはどう違うんですか?」とググろうぜ!マルシェとは、「市場」を指すフランス語です。フランスでは、市民が食材や雑貨などの日常の買い物をする場所として定着しています。日本ではイベント的に開催されていることが多く、規模もフランスのマルシェよりは小さめです。だとさ。フリーマーケットは家庭の不用品を持ち寄って行いますよね?現在では仕入れをして販売している「せどり」の方も