ブログ記事3,576件
もうここまで読んでくれた皆様なら私と吉本くんどっちが不良偏差値高いかお分かりですよね?えぇ…わたしです吉本くんは私に四六時中ドヤされてるのにまだ不良アピールを私にして来ますある日突然「ちょこちゃん!軍歌ってTSUTAYAにあるかなー?」はい?こいつ。マジでなんなん?「普通にあるんやない?なに?誰がいるん?」「いや、ワイが聞こうかなって」「へぇ…お前なに?右翼の街宣車乗って戦闘服来てやりたいんか?」「え?💦え?💦」「丁度いいわ今若い子おらん業界やから話したるから
もう、調査を入れよう。そう決断したのは夫の衝撃発言を受けてのことでした。けれど、決断のきっかけにはもうひとつの出来事がありました。ある日突然夫の作業机の上にそれは、完璧にアイロンがけされたメンズシャツでした。アイロンの仕方が私とは違う。毎日アイロンをかける主婦には分からないわけがない。香りも違う。しかも、夫にはワンサイズ小さい。完璧におかしい。けれど、そんなに堂々と置かれていたそれ。私は何も言わず、様子を見ることにしました。
はじめまして。★2018年、46歳人一倍、健康に自信のある私が、ある日突然「膀胱がん」宣告。まだまだ経過観察中の現在進行形です。記録として残していきたいと思います。★
普通にしていなくてはならない…の普通って難しい普通じゃないひとを前にして私はどんな顔をしてどんな態度で接すれば良いんだろうある日突然周りの景色が変わってしまうということたとえば教室の片隅で皆に無視されながらも真っ直ぐ前を向いていた彼女は一体どんな顔で笑っただろう私はちゃんと救ってあげられていたかな…彼女に思いを届けてあげられていたかな…ごめんね皆の前で今日も頑張ってる…と堂々とハグしてあげていたら良かったとりとめもないことを今日も考えてるのんのmyPic
前の記事で推し変、推し増しについての記事を書かせて頂きました最後に他界についても書かせて頂きたいと思いますヲタク用語でいう「他界」というキーワードにてネット検索をしましたところ、一般的に「ある現場からいなくなる事」「アイドルオタクを辞める事」だと定義されている解釈が多かったです私はアイドルヲタクを辞めた事がありませんので(辞めそうになった事は何度かありますが)、上記の定義ですと他界は未経験なのですが「ある現場からいなくなる事」は何度か経験しておりますので半分!?他界経験者だと言えるかもしれ
英語学習について、「継続が力なり」「Practicemakesperfect!(習うより慣れよ)」…等、様々な教訓があります。英語力の成長過程について、私が信条にしていることは、大学時代にお世話になった恩師に次のように言われた内容です。「(英語学習者の)英語力は、階段状に伸びるものである。」英語力(縦軸↑)は、時間の経過(横軸→)に対して、比例して斜め(↗)に上がるものではなく、階段状にレベルが上がっていくという話でした。学習しても学習しても、なんだか手ご