ブログ記事2,598件
前回の続きです。高校三年生の3月。私は受験をほっぽらかして伊勢神宮に参拝しました。祈ったことは「天命の成就」。そして「日本や世界を変えるような人間に成長させて下さい」ということです。今になってわかるのですが、伊勢神宮では、そういった漠然とした抽象的なことをアツく祈るのが一番良いと思います。祈ったことはデカかったのですが…、帰ってきて待ち受けてるのは「浪人」という現実です。そりゃあ、高校三年間は部活か占いの勉強で、全く勉強してなかったので、当たり前です。浪人してからも占
ヤマダ電機開催トミカイベント全国のヤマダ電機で順番に開催されるトミカイベント。イベント限定のトミカたち。ゲームは1回600円です。3000円以上買うと1回無料。トミカつりとプラレールつり。トミカクレーンわなげプラレールあみだくじトミカビンゴプラレールビンゴこの後も全国を回るみたいなのでぜひ行ってみてください。Instagramも始めてます。よろしくお願いいたします。Login•InstagramWelcomebac
あみだくじに必勝法なんてあるの?頭の体操の時間です😆こんな記事がダイヤモンド・オンラインに載っていました。統計リテラシーのない者がカモられる時代がやってきた統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われるようになった今、さらに増しています。そしてこのたび、ついに同書をベースにした『マンガ統計学が最強の学問である』が発売されることになりました。その発刊を記念し、『統計学が最強の
名残の花が愛おしいなぁ。今年もカメラマンにはなれんかった。桜はどこにでも咲いてるけど咲き誇る場所には行けんかった。特に今年の作業現場の近くには川もなく山も遠く休憩時間は、むさ苦しい奴らとシワを数えながらオッサントーク(笑)お互い歳とりましたなぁとかコロナの話題から今の話題はインボイス。元請けからの会合の連絡が頻繁。とくに個人事業主は大変そう。一人親方が多い建築業界。愚痴も出るわなあ。泣くわ~とか良く聞こえてくる。泣くわ~と言えば以前はドラマ見ても涙は出んかった